ありったけコイン since 2001.06.27
INDEX|
OLD|
NEW
数日前の出来事。
コピー用紙が目をかすめたと思ったら、、、。
目玉を怪我をしました。
黒目の上部に横一線の切れ目が入りました。
本当に痛かったです。
目玉って鍛えられんもんなぁ。
カメが飼いたい病は、さらに悪化しております。
目の前にカメがいたら連れ去りそうです。

2005年10月25日(火) |
A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI |
新しい部屋に引っ越してからは、部屋に居るときは必ずCDを流してます。
テレビ見てても。
仕事してても。
CDは最近ちっとも買ってないのですが、古いCDが100枚位あるので懐かしい曲ばかり聴いてます。 2,980円で購入したCDラジカセがフル活動です。
いつも色々ランダムで聴くのですが、去年?買った『BLUE 〜A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI』は今でもお気に入りです。
宇多田ヒカルのI LOVE YOUはもちろん。 ダンスホールはCoccoが唄ってるし。 岡村靖幸の太陽の破片などは流してても自然と耳に入ってきます。
んで。
実は、BLUEと同時に発売しているGREENを持っていません。 BLUEと違いGREENで歌っているアーチストを私はほとんど知らないので買いませんでしたが、なんか最近無性に聴きたくて仕方ありません。
どなたか聴いた感想などお持ちの方は教えて下され。
 
なんかさ。
「やる気出ね〜」とか言う前にやってみろ。
一生懸命頑張んのは自分が楽になる為。
メリハリだろ。
はじめっからダラダラやってんじゃねぇよ。
一休み出来んのは、一生懸命やったからなんだよ。
一休み出来る環境を自分で作ったからなんだよ。
自分で一生懸命前に進んで。
周りの奴らにやらなきゃならないコトを少しづつ落とし込んで。
休める環境を作ったからなんだよ。
いつもやる気無さそうにタラタラしてんだったら俺の前から消えうせろ。
メリハリだろ。
メリハリ。
呆れて何も言えネェ…。
そんな感じだ…。
ありゃ…。
救いようがない…。
救う気なんてねぇけど…。
久しぶりの晴れ間です。
ちょっと早起き。
洗濯して布団を干しました。

部屋の中まで光が届かないんだよなぁ。隣のビルのバカ。

そんな環境なので除湿機を購入してきました。
一番安いヤツにしたのですが、威力は抜群です。
洗濯物も室内に干せる優れものです。
私の隣で一生懸命除湿する除湿くん。
すげえなぁ。
はッ!!
ウチのマンションのベランダで。
君は好物の「味付イカの缶詰(5個)」と「カルアミルク」持参。
もぐもぐと夢中になって食べてた。
時折空を見上げて「旨いなぁイカ缶!」だなんて呟いてた。
そんな君の横顔をジーッと見つめていたらなんだかとてつもなく凄いやつなんじゃないかと思えてきた。
だから君が片手に持ってたイカ缶、一口でたいらげてやった。
「なぁーにすんのよ!もう!ああ!」
笑いながらあお向けに倒れる君。
空にはうっすらとした月。
そんなのもアリだと思います。
カメをベランダで飼いたいと考え早1ヶ月。
ブロードバンド環境が整っていない我が家のPCでカメを検索していたら…。
ありました。
素敵なHPが。
なんか紹介しちゃいます。
「滝が流れてカメが泳ぐ屋上」 http://www.okujoh.com/

スゴイです。

ホントに滝が流れてます。

これが屋上だなんて…。
もう一つ。
「流行家庭通信」 http://www.gctv.ne.jp/~kazupage/index.html

庭でカメを飼ってます。

羨ましいのです。
ちなみにウチのベランダは30へーベーと、かなり広いのですが、

太陽の光があまりあたりません。

「流行家庭通信」さんのようにスポットライトをあてればなんとかなるんでしょうけど。
ああ、春からベランダで飼えるように今から準備しようか…。
悩みどころです。
一・日本人の心から生れた うどん・そば・ラーメンを私達の手で大切に育てよう
一・お客様の身になって、その心にいつも満足を与えることを目標にしよう
一・優れた味をより安く一人でも多くの方に奉仕することを心掛けよう

埼玉県所沢市にある本店はすごいです。
一度足を運んでみては?
まだネットが繋がらねーぞッ!!
連絡もねーけど。
どーゆーコト。
微妙…
僕の優しさは煙でできている… だから時々寝ている間に消えてしまう…
僕のさみしさは…言葉でできている… だから時々誰かの心を傷つけてしまう…
寂しさってのは一番金がかかる感情だ…
けっ…
俺の寂しさは消えねえよ…
いつだって…
寂しくて…
いつだって…
虚しいのさ…
それは時としてよい事…
素敵な事…
寂しさをしらないヒトは怖いです…
OLD|
NEW
|