舌の色はピンク
DiaryINDEX|past
2025年03月14日(金) |
やるべきことをやってる、動画データ検討 |
5時に一度発生した授乳は妻が請け負い、僕はげっぷ出しとオムツ替えのみ。 寝なおして6時起床。晴れ。 しばらく布団でごろごろしていると娘も起き出したから、 6時半あたりに揃って居間へ。 朝飯は麻婆豆腐丼でぺろりと平らげてくれるがスープは飲まず。勝手なもんだ。 支度は順当に済んでいった。 8時前に妻を起こし、授乳してもらった後こちらで登園準備を整え、 8時半前に二人を玄関で見送った。 今日は保育園でアレルギーに関する面談がある。 それを任せて、僕は家事雑事して過ごし、20分後妻帰宅。 とくにどうということもなかったようだ。 ものすごく眠いということで休ませることにして、 僕は赤子をベビーカーに乗せて散歩がてら買い物へ。 OKとスギ薬局とコンビニでプリントしただけで1時間経って10時帰宅。 せっかくシナリオ用のコピーをとったのに作業に入れない。 妻に一声かけて起こし、僕はまた家事雑事。 昼飯は妻のリクエストでペペロンチーノ。 菜の花と桜エビで。実に美味かった。 食後は妻は赤子と風呂へ。 前後のサポートいつも通りして、それから授乳を待ちその後妻はさらに税理士に電話相談。 今回もろくに回答得られなかったようだ。 僕は広島行きのスケジュールや荷物リスト化などと、 義祖父に贈る写真アルバムの作成、enpitsuの登録など進めた。 午後、妻は義父に送るメッセージの草稿をしたためていた。 僕は赤子を隣に見守りながらまた雑事。主にenpitsu登録。 14時半から1時間休むつもりで横になったが赤子も泣くしで結局20分ほどまどろんだだけだった。 妻の義父へのメッセージはよくできていた。 一晩寝かせて、明日送ることとなった。
15時45分に家を出てお迎えへ。 先に図書館寄って返したり借りたい。 保育園には16時前に着いてしまった。 なまじっか早い分さきほちゃんを娘に合わせる時間はもてなかった。 16時15分帰宅。 娘と風呂場へ直行し、17時前に無事着替えも保湿も終えて義母の来宅を迎えた。 娘の面倒を見てくれている間に僕は夕飯の支度とキッチン掃除を進められた。ありがたい… 義母は娘が数字を読めるようなっていることに驚いていた。 夕飯は炊き込みご飯。 ゆかり冷ややっこ。黒豆。サラダ。 三つ葉とお麩のお吸い物。 義母が持ってきてくれた菜の花の辛子和え。 いずれも美味しく食べた。 娘は炊き込みご飯を何度もお代わりして、結局僕と同じくらい食べていた。 いいぞ、太ってくれ。 食後も義母は子どもを構ってくれていて、僕は家事がはかどった。 義母は19時半においとま。 妻は疲れたといって赤子と寝室へ。 僕も15分遅れで、歯磨きさせた娘と寝室へ。 だが赤子が泣き出してしまい、結局抱っこして居間へ。 娘の泣き声がたびたび寝室から聞こえたが妻に任せておいて、 僕はひたすら息子を抱っこしていた。 今日は手ごわく、全然降ろせなかった。 21時近くまでがんばったが、寝室での娘の泣き声が激化して、諦めてまた寝室に戻った。 息子も娘も大泣きしている状況に妻と笑ってしまった。 息子は妻が居間で授乳、僕は娘を寝かしつけることに。 この組み合わせは穏当だ。 20分ちょっとで娘は寝てくれて、僕は居間へ戻った。 息子も授乳で満足したのか寝てくれていた。 妻は書斎で作業。 僕は娘たちの動画をDVDにまとめられないものかと、 動画編集のフリーソフトを検索して、 Microsoftの製品にたどりついたのだがアカウントの確認に手間どった。 あほみたいな似非セキュリティの仕組みにうんざりした。 あとはひたすらenpitsuに日記登録。 2月分までできた。疲れた。 今日は花粉症がかなりつらかった。 23時半過ぎまでがんばって、寝支度進めて0時にミルク。 0時半前には寝室に行って、民話読み聞かせて1時前就寝。
2025年03月13日(木) |
許すということは、税について、西松屋で散財 |
6時起床。晴れ。 まだ寝れたはずだったが娘が元気よく起きた余波で赤子もまとめて起床。 居間に行き、早めの朝ごはん。 肉じゃがとふりかけご飯だったから勢いよく食べてくれた。 その後も遊びに興じていてくれたから支度は捗った。 洗濯して保湿着替えさせて、8時半前に家を出た。 登園はつつがなく済み、今日はそのまま一度帰宅。 テレビなんとなく見てたらオウム真理教のテロの被害者遺族が、 よくはわからないが加害者側の誰かから長年毎月贖罪として? 1万円を受け取っていて、それが先月かで終わりとなったそうだ。 これで許したということになるんでしょうか、 という記者の質問に遺族は考え込んでから、 許す…ということはないです、ありません、 ただ、謝罪については、あがなうということについては終わった、 ということです。 と答えていた。 これなんかすごく深いこと言ってるぞと思った。
起きて来た妻にトーストやって、雑事片して9時に息子ベビーカーに乗せてOKへ。 買うもん買って9時半帰宅。 で今度は一人で自転車乗って高井戸へ。 リサイクルショップで食器をちょっと買った。 帰路はやはり環八のあほあほ道路区画に苛立つ。救いようがない。 予定時間を過ぎて10時半過ぎに帰宅。 今日のこれからの予定を妻と話し合い、とりあえず飯を食うことに。 昨日の残りの肉じゃがに加え、ガッと天ぷら揚げた。 菜の花と茄子だけ。でもやたら美味しくできて大満足だった。
食後、妻は税理士無料相談へ電話。 結論から言うと何も回答を得られなかったという。 昨日義父からいただいた返事についての話し合いがいるということで、 30分弱ほど歩いたところにある西松屋へ、息子の散歩がてら向かった。 ベビーカーを押しながらいろいろと話した。 義父の言う共同名義での住宅購入は、もしその提案に乗るならば4000万円の援助に加え、 固定資産税まで支払ってくれるという大盤振る舞いだ。 が、デメリットも多い。 まず義母に対しての体面が悪い。 次に妻の心情にもワルイ。 何より将来的なもめごとの種になる。 もめるかもしれない可能性を排除しきれないところが問題だ、となった。 じゃあどうするのか、結論のまとまらぬままとりあえず店に着いた。 西松屋、セリア、無印でそれぞれかなり散財した。 ほとんどが子供のためのものだが無印で初めてシャツを買ってしまった。 息子はベビーカーで寝っぱなし。 授乳から3時間を過ぎても喚かないでいてくれるのは助かるが… 昼はもうちょっと起きていて欲しいというのもある。 帰路もまた妻と話し合い。 結論は出ないまでも、話が整理できてはきた。
14時帰宅。 妻と息子の風呂のサポートして、授乳を待ち、午前中に買っておいたミスドのドーナツを二人で食べ、 さらに今日の話し合いの整理をした。 妻は20分だけ休んで、それから保育園へ向かっていった。 僕は家事雑事やっつけて、15分くらい息子と並んで休んだ。 妻と娘は16時半帰宅。 小児科ではなんということもなく、膝裏も良くなってきていると言ってもらったそうだ。 で、今日はそのまま4人でまた外へ。 ペダルなし自転車を娘に見せるととてもテンション上げてくれた、が、 乗るのは難しそうにしていた。 足がつくのだからそれを蹴っていくだけだと思われるのに、バランスがとれていない。 しかしだからこそバランス感覚を養うために要される遊具と見なせるようだ。 大宮体育館で改めて歩かせてみた。 僕が後ろから支える格好で進ませると段々と楽しんできてくれた。 5分ちょっと遊ばせて帰宅。すこし疲れてもいたようだ。 そのまま風呂へ入れて、保湿着替え。 妻はちょっと休ませてやり、僕は子どもを構いつつ母に電話。 義父の件を報告相談しようと思ったのだが、今は人さまの家に来宅中らしかった。 妻が戻ってきてから夕飯調理。 以前作って美味しかった春菊と鶏肉の柚子胡椒炒めにした。 18時半夕飯。 黒豆、味噌汁もそれぞれ美味いが、やはり春菊鶏肉が最高だ。 娘は春菊をきれいに残していたが… 味噌汁、ごはんと食べきってはいたので食後のみかんはあげた。 洗い物の後改めて母に電話。 共同名義に難色を示した以外には大した意見ももらえなかった。 娘には今日買ったクレヨンも遊ばせてやり、 19時半を過ぎてもまだまだ遊びたがっていて、 どうにか歯磨きはさせて、20時あたり僕と寝室へ。 10分ほどで二人とも寝入った。
僕は21時に居間に戻り妻と息子の世話を交代。 抱っこしながらちょっと原神した。 21時半には寝てくれたからそっからは日記書くなど。 あとenpitsuへの登録… 大変だった、12月までとりあえずできた。
ミルクは0時近くからやり10分で終了、 寝支度して0時半寝室。 民話読み聞かせて1時前就寝。
2025年03月12日(水) |
息子生後三ヵ月、仕事できないiTunes、戦争くそくらえ |
5時起床。曇り。 赤子にミルクをやり、5時半に寝なおそうと思ったが眠れず。 6時過ぎから娘がもぞもぞしだして、ようやく眠りかけていたのに寝入れず、 6時半には二人で居間へ。 朝飯はそれなりに食べてくれた。 食後の機嫌は相変わらず上々で、一人遊びに興じてくれるから楽だ。 その間に支度進めていって、いないいないばあ見せながら着替え、 8時半前に家を出て無事登園。
OK寄って9時過ぎ帰宅。 この前テレビで見た惣菜、ドライマンゴーと塩昆布の白和えを先に作ってみた。 洗濯物を干し、ちょっと原神やってから一度妻を起こして授乳してもらい赤子を回収。 10時半から昼飯調理。 惣菜とこの前の炊き込みご飯、それだけじゃなんなので買ってきたコロッケ。 惣菜は…まあ豆腐ってこうだよなあという味。 マンゴーがいい味出してるし、番組に従ってかけたオリーブオイルが美味しく調和している。 だがそんなに箸が進まない。 とくに妻は苦手そうにしていた。仕方ない。
11時過ぎに二人に風呂に入ってもらい、僕は赤子の保湿着替え。 今日は息子が生後3ヶ月を迎えた。めでたい! もう赤子呼ばわりしなくていいかな。息子にしてやるか。 妻の友人から頂戴した可愛い服を着せ、撮影の支度に入った。 機嫌は上々で、ちょっとあやすとよく笑ってくれる。 この子、構ってもらえるのがとても楽しいようで、 最近は抱っこよりも手足を動かす体操の方がずっとお気に入りのようだ。 撮影は順調に済んだ。 妻が良い写真をいくつも撮ってくれた。 でまた着替えさせて、ちょっと構って、それから雨の降る前にと妻は息子とスギ薬局へ。 僕は睡眠不足であるので寝室で休ませてもらった。 妻から借りたトランスジェンダーの本を片手に読みながら寝落ち。 1時間ちょっとほど寝れた。
15時に居間に戻り妻と交代。 僕は春用にiPhoneにいれる音楽をまとめたりしていたが、いつも通り同期が上手くいかない。 つくづくiTunesはあほだ… 「同期セッションを開始できなかったため、同期できませんでした」 は同期できなかった理由の報告になってない。 こいつ仕事できないなと思った。
お迎えの時間が迫っていたから諦めて16時前に家を出た。 雨はそこそこ降っていたので歩きで。 娘にはレインコートを着せて雨靴を装着させた。 雨の日は楽しそうだ。 水たまりを好んで踏み抜いて帰っていく。 だがそのせいでズボンの下側がびちょびちょになっていた。 帰ってすぐ風呂に入れることにした。 保湿着替えも順当に済み、息子を構ったりしつつ、 妻と代わる代わる娘の面倒も見て、17時半から夕飯調理。 肉じゃが。 18時過ぎからは子どもと遊び、20分ごろになってから配膳。 娘は肉じゃがを4回ほどおかわりしていた。好きすぎるだろ… その後はいつも通りまた遊んだり絵本読んでやったりして、 19時半過ぎに歯磨き、それから4人で寝室へ。 やはり息子は泣いてしまうので妻と一緒に居間へ。 僕は娘と20時過ぎには寝入った。
21時前に居間に戻り、妻ともろもろの支度を済ませて、 21時20分から予定通り映画鑑賞。 ライフイズミラクル。 最後の3分だけ娘が寝室で泣き始めてしまい、 いつもならすぐ駆けつけるところ、映画を優先した。 良かった… クストリッツァならではの画面の面白さ、脚本の妙。 コミカルで重くて凄惨で明るくてブラックで音楽が楽しい。 このプロットを他の誰が仕上げようとしてもこんな脚本にはできないだろう。 どんな戦争ものでも反戦争の意を高められることそうそうなかったけど、 今回ばかりは戦争くそくらえって気分になった。
0時過ぎから寝支度。0時半すぎからミルクやり。 だらだら寝室行って民話読み聞かせて1時半就寝。
2025年03月11日(火) |
クストリッツァ、ペダルなし自転車組み立て、夜妻休乳 |
6時半起床。晴れ。 4時半に赤子が一度目を覚まし、昨晩妻と約束したから僕がミルクをやったのだが、 70mlしか飲んでくれなかった。 とはいえその後は眠ってくれたし、僕も5時過ぎには寝なおした。 だいぶ眠かったのだが娘がわーわー騒いで起きてしまい、 やむなく僕も起きて、娘と居間へ。 朝飯はアンパンマンカレーにしてやった。 喜び勇んで大盛りをあっというまに完食。 その後は機嫌よく遊んでいてくれて、僕は体が眠かったから家事雑事済ませた後はぼうっと座っていた。 ちょっとずつ残りの支度を進めて着替えもさせて、8時半前に家を出た。 保育園に着くと室内からさきちゃんが娘を見つけて、勢いよく上履きで駆け寄ってきてくれた。 上履きで来れる限界の位置まできて手を伸ばし娘と触れ合う。 娘も嬉しそうだった。 登園は無事済ませてOK寄ってスギ薬局行って9時過ぎ帰宅。 ちょっとゆっくりして9時半に寝室行ってみると授乳中。 結局あの後も赤子は寝っぱなしだったようだ。 妻に朝飯を食わせ、今週の予定などちょっと話して、雑事を片付け、 10時半から昼飯調理。 ベーコンレタスチャーハン。 まあ美味しくできた。 テレビはサイエンスゼロにして、線虫の回を見きった。 飛んで移動したりトレハロースの膜で過酷な環境でも生き抜いたり 脳ないのに神経細胞だけで学習の真似事を実現していたりとワケワカラン。 その後は妻は赤子の入浴、僕は保湿着替えをさせてやり、ちょっと構って、 後片付けなど全部済ませてからおやつのサンドイッチを作った。 余っていたベーコンをにんにくとオリーブオイルで炒め、 塩でやわらかくしたキャベツにマヨネーズケチャップサルサソースを混ぜ込み、 食パンでサンドしてラップして重し乗せて冷蔵庫へ。 これで13時半。 こっから1時間、寝室で休ませてもらった。 ちゃんと寝れて、今に戻ってから用意していたおやつをたべた。 辛いが美味い。 パンはちょっと焼いた方が美味しいかな。 荻窪のキューバサンド今度買って参考にしてみたいと思った。
妻は14時半に赤子を連れて小児科へ。 その間、僕は映画を観ることにした。 ライフイズミラクル。 クストリッツァだ。 開始数分でもう心うばわれる…おもしろすぎる… だが20分ほど観たところで妻が帰宅。 中断して、そしてこれは妻と一緒に見た方がいいなということで、今日のところは切り上げた。 赤子の肌に関しては、今はまだ心配なさそうで、専用の保湿剤だけもらってきたという。 あと頭がずっと右向きで寝てしまう件についても、 頭の形が変わったとして見た目だけのことだから、気にしないならそれでOKとのことだった。
15時過ぎから娘用の自転車を妻と組み立てた。 ペダルのない、足で踏み進めていくおもちゃのような代物だが、 娘は自分用自転車として喜んでくれるだろう。 説明書に難があり、妻は何回も殺すぞと唱えていたが、どうにか組み立てはした。 が、外はちょっとではありながら雨が降ってもいたので今日のところは取りやめに。 それでも傘を差すほどでもないから、お迎えはいつも通り自転車で行った。 どうということもなく娘を自転車に乗せて、帰り道はいつもとおりおしゃべりしながら。 このおしゃべりが割と楽しい。 ずっとテンション高いし、目についたものにどんどん言葉で反応していく。 今日は工事現場のおじさんに、こんにちは!と声をかけていた。
帰宅後、痛めていたらしい手を妻に見せつけて、アンパンマンの絆創膏ちょうだい!とねだっていた。 いろいろと成長したものだ。 あと身体測定の結果がきた。 次回からはキッズビューでの閲覧となるからカードでもらえるのは今回で最後だ。 娘は先月比で身長は3㎜延びて、体重は上がってなかった。 ちょっと遊ばせてから風呂に入れ、出てから保湿は済ませたものの服を着てくれず。 だがもう冷えるという季節は過ぎたから本人のペースに付き合って着せた。 18時からは夕飯調理。娘は妻と孤独のグルメ見てた。ゴローちゃんゴローちゃんと言ってかわいい。 夕飯はサムゲタン。モランボンのもの。 ニラやニンジンやネギや鶏肉やエリンギやいろいろと切って入れて煮込んで美味かった。 でもこれうどんの方が合うなきっと。
19時、妻は5分だけといって寝室へ。 その間に赤子のおむつ替えたら大が大爆発していた。 着替えさせてからふくを手洗い。 でもまあ慣れたもんだ。 19時半くらいからは娘に絵本読んでやったりして、歯磨きさせて難なく寝室へ。 20時20分くらいには娘も僕も寝入った。
21時に居間へ。 妻は授乳を終えようというところだった。 僕は洗濯物をやっつけ、妻は外へ酒を飲みに。 子ども二人が寝ていてさえくれれば今夜はもうやることないからと、めぼしい映画を探した。 韓国映画の、名もなき野良犬たちの輪舞曲を観ることにした。 期待していたよりは面白かった。 あんま残るものないけど… でも設定の妙と、それをきちっと形にする構成力は圧巻だ。 映像もきれいだった。
観終えたころに妻が帰宅。 読んでいたトランスジェンダーの本がめちゃくちゃよかったらしい。 僕は日記書いて寝支度。 ミルクは0時半過ぎとなり、寝室には1時過ぎに入った。 子ども二人は静かに眠りこけていて助かったが、僕の寝つきは悪く、2時近く就寝。
2025年03月10日(月) |
妻との不和、ワンオペ風呂、Cien登録 |
6時半起床。晴れ。 機嫌のいい娘に起こされて居間へ。 抱っこの要求なく朝が始まるのは気分がいい。 朝飯も黒納豆にごはん、味噌汁、バナナヨーグルトを全部たいらげてくれた。 順当に朝支度は進んでいき、妻は寝かせたまま8時半に家を出た。 登園は問題なく済んでOK寄って9時帰宅。 妻は眠りこけていた。勝手なもんだ。 赤子だけ回収して家事雑事して、しばしゆっくりすごした。 10時半には昼飯を用意しかけたが、寝ぼけ眼の妻はまだ後がいいという。 仕方ないから赤子をベビーカーで連れ出して散歩へ。 気持ちの良い天気で日光浴させられてよかった。 11時過ぎに帰宅して、ご飯と味噌汁、買ってきたアジのなめろうで昼飯とした。 妻は起きて来たものの、味噌汁を数口味わったくらいで、箸が進まない。 入らないなら下げるというとごめんと謝ってきたから僕が二人分食べた。美味かった。 後片付けして、赤子を風呂にも入れられないなら僕が入れるというと、 できればお願いしたいというからその通りにしてやった。 2か月間沐浴させ続けてきたが息子を風呂に入れるのは初めてだ。 それも妻はいつも僕に風呂前と後の世話を任せているが、今日はいきなりワンオペ。 とりあえず一緒に入って、ベビーバスに浸けながらちょいちょいシャワーを浴びせ、 体を洗い、赤子の体も洗い…と繰り返して体が冷えないようにし、 湯舟には2分間浸かって出た。 自分の体もろくに拭けないまま赤子の身体を拭いてバスタオルにくるませ、移動して保湿。 服を着せて、授乳は妻に任せた。 自分の服も着て洗いものして…とやること済ませているうちに授乳は終わり、 妻はまた寝室にこもってしまった。 赤子はたまに泣いたが、体を動かしてやったりなど構ってたら泣き止んで、手ごわくはなかった。
死月妖花の作者のCien、500円のプランに登録してみた。 記事を順々に読み進めていってみると、意外なことばかりで面白かった。 がっつり仕事しながらあのゲームを製作したのかとか、 でも前歴はゲーム会社だったのかとか、 ゲームの作りそのものだったりテキストにはかなりの方法論が整序されていながらも シナリオそのものはいきあたりばったり、キャラクター造形もその場の思い付き、 など、プレイしている側には思いもよらない裏事情が多かった。 そして次回作にも着手しているそうだ。 死月が思い付きでできたものなら、新作にも大いに期待できるというものだ。
赤子は13時半くらいからてごわくなって、抱っこが続いた。 14時すぎに妻に授乳をお願いした。 僕は寝室でちょっと休んでいたが、授乳を終えた妻が赤子と一緒にやってきた。 いいかげんそっちで面倒みてくれと思ったが放っておいた。 たまに赤子は泣いていたが、ようやく体調が戻ってきたので放ってもおける。 十数分泣かせっぱなしというのも必要、とまではいかないにせよ、しておきたかったんだよな。 僕は正味20分ほど寝た。 15時過ぎに赤子を回収して一緒に居間へ。 ちょっと構って泣き止んでもらい、寝入ったのを見届けて、楢山節考読んだ。 おぞましい話だ…そして筆力にもぞっとする。
16時前に妻に声をかけ、動けないなら動けないでいいから赤子だけ見ていてくれと頼んだ。 私今メンタル調子崩してます、のアピールがしんどかったが、対話調にして、 こちらが面倒を引き取る格好でこの場は落ち着けた。 それでも妻との対話を優先した結果、家を出るのは16時を過ぎてしまった。 急いで保育園に向かったところ、ちょうどすぎ組の子たちが…それもさきちゃんたちが、 娘のクラスに花を届けるところだった。 良い場面に立ち合えた。 卒園おめでとうのお返しなのかな、ほほえましい。 娘を迎えて園庭に出た後もさきちゃんはちょっと構ってくれたが、 すぐお友達との遊びの方に行っていた。 残り僅かな日数、仲いい子たちと存分に楽しんで欲しい。
16時20分に帰宅。 入れ替わりで妻はまた寝室へ。 しばらくは娘とだらだらと遊んですごして、16時半を過ぎたら赤子が泣き出したから抱っこして、 どうにか17時まではこらえて寝室の妻に授乳をお願いし、 その間に僕は娘を風呂に入れた。今日二度目の風呂だ。 が、まあ娘の機嫌が良かったので楽ではあった。 保湿着替えさせたあとはまた遊びの時間。 17時45分までもたせたあとはゴローちゃんの時間。 赤子が泣いているのでそちらを抱っこしたり、夕飯の支度をしたりとせわしい。 娘も大いにぐずる。 二人まとめて抱っこしたりとかなり大変だったものの、赤子は18時10分くらいには泣き止んでくれた。 あとは娘を制御しながら夕飯のロールキャベツを用意。 娘にはミニトマトと小魚も出した。 勢いよく食べきってくれたのでみかんもやった。とても嬉しそうだった。 妻は寝室にこもって食べず。 食後は洗い物だけ済ませてまた娘を構って、さらに赤子を抱っこして…と大変だった。
どうにかこうにかもたせて、19時半に赤子を妻に預けて授乳してもらい、こちらは娘の歯磨き。 絵本を10冊ほど読んで20時前に寝室へ。 妻たちと入れ替わる格好でベッドへ。 妻からは長々とLINEが来ていた。 食事制限にまつわる問題ごとで精神的に不調をきたしているらしいことがつづってあった。 やや幼稚に思える心情の向きはあるも、こちらに反省点が見いだせないわけでもない。 その旨と、なんどかこの文を読み返してみると返信して、僕は20時半から1時間ほど眠った。
起きてスマホを確認してみるとメッセージの取り消しがしてあった。 居間に戻ると妻は授乳中で、僕は残った家事雑事を次々済ませていった。 授乳後、関係修繕するつもりはあるのかと尋ね、そこから1時間半ほど対話した。 全体的に妻の考え方に問題があり、妻の方にもその自覚があるのだが、 その問題の捉え方にまた難があるということで話は複雑化していった。 僕としては日々のストレス、悩み、不安の肥大化を防ぐために毎日のなんでもない時間を大切にしよう、 そのためにできることはしようという提案をもちかけ、 妻の方は、メンタルのくずれたときに手軽な快楽としての食を採用したいが それが行き過ぎていたとしてもなにも言われたくない、 というような話を延々していた。 だがまあ最終的には落ち着くべきところに落ち着いた。 妻は話ながらご飯を食べ、終わった後どら焼きとアイスとカップ焼きそばを食べていた。
遅れに遅れて0時45分にミルクやり。 掃除機掛けなど済ませて1時寝室。 民話読み聞かせて1時半前就寝。
2025年03月09日(日) |
友人来宅、死月完全終了 |
6時半起床。晴れ。 赤子のげっぷ出しは5時の一回で済んだ。 娘の起床は機嫌よい方だったが起きろという求めは強く、なすすべなく居間へ。 朝飯は焼きおにぎり、切り干し大根、味噌汁で、勢いよくたいらげてくれた。 機嫌よく遊び続けてくれたおかげで朝ルーティンははかどった。 9時前に妻を起こし、僕と娘は自転車で外出。 まずは大宮前体育館へ。 誰もいないキッズスペースで少々遊ばせた。 帽子投げしたら天井近くの配管にひっかかって焦ったが、クイックルワイパーみたいなので取れた。 30分ほどで娘がもう帰ると言い出したのでおいとま。 西友に行って、アレルギーテスト用のマカデミアナッツとカシューナッツを買った。 さらにOKも寄って10時すぎ帰宅。 ぱぱっと昼飯のアラビアータを用意。 娘用には辛くない、さらにマカロニで、具材たっぷりのトマトソースパスタを用意した。 11時前に食べきって、妻が娘の髪を結うのを待ち、風呂の用意をして妻と赤子には入浴してもらった。 一通り済んで、12時過ぎに娘を連れて寝室へ。 寝たがらないそぶりを見せつつも横にはなってくれる。 だがそれも30分弱のことで、以後は起き上がって遊びだし、たまに横になり、の繰り返しで、 13時半になった時点であきらめた。 二人そろって居間へ。 今日は客が14時に来る予定だったがそれも向こうの都合で14時半からとなり、 1時間ほど持て余してしまったが、のんびりと娘の遊ぶのを見守っていた。 妻は1時間ほどお茶しに行きたいということで14時を前に出ていった。 客は14時半前に来宅。 中学時代からの友人で、この度息子を見せることができた。 とはいえ寝ているだけだし、なんということもない。 それよりは成長した娘を見てもらいたかったし、実際娘もよくはしゃいで、成長を見せつけていた。 僕が席を立った時に絵本をお客さんに読んでもらいなさいと言い含め、 友人は絵本をめくってやっていたようなのだがまさにめくっていたのみで、 全然読めてないじゃーん、と娘は笑っていた。 友人とは近況やなんということもない雑談を交わして時間が過ぎていった。 今現在の悩みは、なんと、ないらしい。 悠々自適を地で行っている。 かわりに何にも情熱なく、たんたんと日々を過ごしているそうで、人に聞かせられる近況もないようだ。 でも近々車を買い替えるんだとか。 電子レンジや簡易ベッドがついている、車中泊に強い車だそうで、一人旅がはかどるらしい。 そんな話をしている間にも娘はずっと元気に遊び回っていた。 天気は晴れていて、僕としてはなかなか居心地の良い時間だったが、客は退屈であったかもしれない。 差し入れにいただいたどら焼きはたいへん美味しかった。 東十条の名店で、昔はそうではなかったそうだが今は並ぶそうだ。
16時半ごろに客はおいとま。 妻が娘の髪を切るためのセッティングだけして僕は先に風呂へ。 楢山節考読み進めた。力のある小説だなあ…! 5分ほどして娘も入浴。 はじめは泣いていたが徐々に落ち着いてきてくれて、出るころにはまたご機嫌に。 保湿着替えを済ませ、妻が寝室で休みたがったから許諾して、しばらく赤子含め面倒を見ていた。 18時に妻が戻ってきて僕は夕飯調理。 菜の花とあさりの炊き込みご飯。 正確には、菜の花とあさりは炊きあがってから加えることとなる。 それに味噌汁と切り干し大根、ミニトマトで、いつもより早い18時15分に夕飯とした。 娘は菜の花が苦かったのか、炊き込みご飯はいっぱい残してしまった。 しかし僕の口には合った。美味しかった。 妻は食事が進むにつれてうなだれだして、なんとか食べきりましたという無言の態度を示してきていてしんどかった。 食後寝室にこもりたいというからまた許諾して、しばらく二人の面倒を見ていた。 19時過ぎに娘の歯磨きを済ませて、19時半前には寝室へ。 昼寝をしていないから早めの就寝となったわけだが、口先ではもっと遊びたいと繰り返していた。 それでも10分ちょっとで寝入った。 僕も1時間ほど仮眠した。
20時半に居間に戻り、赤子の面倒を交代。妻は書斎へ。 死月を最後までプレイしきった。雑談も全部やった。 音楽鑑賞モードというのが解放されなかったが、これがバージョンによるものなのかわからない。 なんにしても出来に満足できた。面白かった…
23時半にミルク、0時すぎ寝室。 妻は書斎に長居した上、外に出てくるとLINEして、2時すぎまで戻らなかった。 こちらも気分がよくなく寝たのは2時すぎとなった。
2025年03月08日(土) |
大宮八幡宮へ、交際記念日 |
6時半起床。曇り。 赤子の授乳は5時のみで、僕はげっぷ出し後に眠れはしたが、 やはり娘に起こされる格好で6時半過ぎに居間へ。 朝飯は小粒黒納豆というのにしてやってみた。 コストはかかるが娘へのうけはよかったようだ。 っつっても一食分で65円。 まあ安い納豆が安すぎるんだよな。15円で済んじゃうもんな。 洗濯などの家事も順当に済んでいき、約束した通り7時半に妻を起こすも、 あと5分…あと5分…で結局起きたのは7時50分。 飯を食わせ、その間にも家事を僕は進めていき、まだ休みたいという妻を寝室送りにして、 娘を構うなどしつつ必要なことを進めていった。 9時過ぎには出発したかったが結局家を出たのは9時半前となった。 赤子はベビーカーに、娘は歩かせるつもりが抱っこ抱っこで、僕が生抱っこ。 今日は4人で大宮八幡宮へ行く。 そのためまずは富士見ヶ丘駅へ向かった。 娘はテンションこそ高いものの、おろそうとするとぐずる。 妻には死月妖花のシナリオについて語った。 20分ほどで駅につき、エレベーターで改札、ホームと経由して電車に乗り込み、3駅分乗って西永福へ。 駅へ降りたっても娘は抱っこを強要。 だが10分ほど歩いて神社の入口までくるとようやく歩き出して、楽しそうに神社を徘徊してくれた。 以前娘とここで安産祈願のお守りを買った、無事に赤子が産まれた今それを返しにきたわけだが、 どこまでわかっているのか、覚えている、と娘は豪語していた。 赤子は泣きつつあったし空気は寒く、娘も途中からは飽きてしまったようで帰ると言い出したから、 長居はしないことにしたものの妻はお参りついでにおみくじだけ引いていた。 末吉。 娘は吉で、二人分とも結んで、神社を後にした。 行きとは違うルートで駅に向かい、途中にある公園で娘を少々遊ばせた。 10分ほどで退散して駅へ。 富士見ヶ丘からも娘は歩いてくれたが、途中で転んでしまって、そっからは抱っこで帰った。
11時半帰宅。 ばばばっと焼きうどんをつくった。 ちょっと水分が足りなくなってしまったは味は美味い。それぞれ完食。 妻はそれから赤子を風呂に入れ、僕はその前後で赤子の世話をしつつ娘の面倒を見て、 妻の授乳が始まった13時ごろ娘と寝室へ向かい、15分ほどで二人とも寝た。 14時前あたりで僕は目を覚まして居間へ。 妻が疲れている風だったから赤子の世話を代わってやって、妻は寝室へ寝に行った。 僕は赤子を抱っこして落ち着かせた後死月のクライマックスを。 ううん…順当…にたたんでいってもらって、これはこれで文句ないのだが、 正直なところ前半のおどろおどろしさがもっと欲しい… 最終的には人間ドラマで決着してしまうのか…
15時過ぎに娘は泣いて起きた。 僕は娘を回収。 バナナを食わせ、図書館に行こうか尋ねると行くという。 夕方から雨が降る予報だったがまだ降ってないからと、とりあえず行って借りて返して、 西荻の肉屋はもう面倒だったから諦めて、大宮前体育館のキッズルームで遊ばせることに。 久しぶりだったからか、とても楽しそうにしてくれた。 滞在中はほぼ誰もいなかったからのびのび遊ばせてやれた。 16時半ごろ、雨を観測したから急いで帰路へ。 ほんのちょっと濡れたくらいで済んだ。 赤子は寝ているようだったから静かに家へ入らせて、そのまま娘を構っていた。 17時過ぎに、切り干し大根を作っていた横で娘が自分の食器を取ろうとしたところ、 誤って陶器を落としてしまい派手に割れた。 物は僕が毎朝ヨーグルトに使っている耐熱カップだったが、それはいい、 なにより破片が散らばりまくってて危ない。 娘を退避させて念入りに掃除。 途中で妻が来てくれたから娘を任せた。
妻はまた寝室へ。 娘の風呂は順当に済んで、保湿着替えもさせて、18時前まで遊んでやり、 そっからはアンパンマン見せて僕は夕飯調理に入った。 さんまのかば焼きはレンチンで済む。 味噌汁と、娘には冷ややっこも用意したが、妻はまだ授乳中だったようで、 辛抱利かない娘に先に食べさせることとした。 娘はえらい勢いで食べきってくれて嬉しかった。おかわりまでしてくれた。 がーっと食って18時半過ぎ。えらい時間だ。 余裕で洗い物、ご飯の冷凍…と作業を進めようと思ったら皿を割った。 フランスで買った皿で、毎朝妻のトーストに使っている。 すでに僕の分は数年前割ってしまったが、とうとうこちらまで… しかも先ほどに続き今日二度目の割れ物… またも念入りに掃除。へこんだ。
いろいろやりきって、19時前に妻がまた寝室で休みたいというから20分ねといって行かせた。 赤子は泣いていたから抱きっぱなしで娘の面倒を見ていた。 妻は35分経っても戻ってこず、仕方なくLINEを送って戻ってこさせた。 20分という言葉を聞いてなかったというが、それを抜きにしても長すぎる。 赤子を抱っこしたまま、娘の歯磨きは妻に任せて、20時前に全員で寝室へ。 赤子は抱きっぱなし。 妻はまあ休ませてやるか…と思い、娘とともに寝かせて、僕は赤子を抱いたまま居間に戻った。 21時までずっと抱きっぱなし。つまり2時間連続だ。 死月をオートでプレイできればよかったが、最終局面はオートが不可で、クリックの必要があった。 そのたびに赤子が泣いて興を削がれてしまった… でもちょっとお涙頂戴のきらいがあったから、まあいいかな…
21時に妻を起こして授乳させた。 陽気に話しかけても反応薄かったから白けてしまった。 それでも今日は交際記念日であるので、妻が買ってきてくれたケーキを食べることにはした。 コーヒーを淹れてもらって、ホソコシのケーキを賞味する。 妻はマーマレードのチョコレートケーキ、僕は相変わらずのショコラアメール。 相変わらず天に昇る美味しさだった。 だが妻が疲れたとかなんとかいってテンション低いのでいまいち気分がのらない。 その後は書斎に行くというから行かせたまま放っておいた。 死月、エクストラシナリオまでいった。 ようやくネタバレ考察にも手が出せる。だがまあ明日に取っておこう。
23時半にミルク。 もう今日は妻に構う気がすっかりない。 普段あれだけ構ってくれという要求をし続けているのだから 今日はちゃんと時間を確保しようとしていたのに、 一人の時間を優先するというなら勝手にしろという白けた気持ちになるのはまあ妥当だろう。 民話だけは読んでやって0時半就寝。
2025年03月07日(金) |
年長クラス卒園式、楡家読み終わり |
6時半起床。晴れ。 赤子は2時半に起きて妻が授乳、僕がげっぷ出し、 さらに5時半に起きて同様に。 寝なおして6時半に娘に起こされ、眠いのをこらえて一緒に居間へ。 機嫌は悪くなかった。 朝飯は豚汁にそばをまぜてみた。 そばは少量ずつあげてきたが、飯に据えるのは初めてだ。 控えめに7本分としたが味が気に食わなかったのか残していた。 が、食卓を離れてからちょいちょい食べていたようで、最終的にはほぼ完食。 妻は寝ていたから一人で一通り済ませていって、8時半にいつも通り登園。 OK寄って9時帰宅。 ざっと家事して寝室行ってみると授乳中。 それから妻はまた休みたいというので寝室に置いといて、赤子だけ回収。 昼飯はユッケジャンスープに、チンゲンサイとエリンギ、長ネギを一緒に煮込んだスープご飯。 11時前に食べた。美味かった。 妻はそれから赤子と入浴。 花粉症が今日もつらそうだった。 赤子の保湿着替えを済ませてから妻の授乳を待ち、予定などについて話したかったのだが、 どうにも余裕がないようでその後も寝室で休ませた。 僕は赤子を構ったり見守ったりしつつ死月をプレイ。 そろそろクライマックスとなる。 風呂敷の畳みかたが丁寧ではあるけれども…広げていくところのほうがやはり感興を誘われるものだなあ。 あと居間で座布団の上でぐったりとしながらまどろみもした。体が疲れている。
14時に妻は起きてきて、ちょっと余裕が出てきたという。 僕は今日の予定やら週末の予定について話した。 もともとひな人形をしまうはずだったが今日はやめて来週にすることに。 15時半までは家事などしつつだらっとすごした。 妻は16時前に保育園お迎えへ行き、20分後に帰宅。 今日は年長クラスの卒園式だったようで、娘はバルコニーから手を振ったようだ。 さきほちゃん… 思い返せば、僕が初めて会ったときには延長スポット保育のお迎えで、 夜になっても娘と遊んでくれていて、 --ちゃん、はやくおしゃべりできるようにならないかなあっ とあどけない笑顔を振りまいていたものだ。 その娘がおしゃべりできるようになって、さきちゃんともようやく楽しそうに話していて、 でももう保育園を去ってしまう…というのがとても寂しい。 妻にも伝えたら涙ぐんでいた。 卒園式は今日でも、まだこの3月は登園するようだから、残り少ない日々娘と仲良くしてほしいものだ。
そんな事情はつゆ知らず娘は楽しそうに遊んでいた。 僕は見守りながら、楡家の人びとを読み終えた。 大変な小説だった。名作だ。でもやっぱ明るい上巻がよかったな。 17時に娘を風呂へ。 保湿着替えさして、またちょっと構って、18時過ぎから夕飯の支度。 シチューはあっためるだけ、それにカジキのバジルソテーをプチトマトとあわせた。 いつもより少し早い18時半前に食卓へつき、もりもり食べた。 18時35分には食事は終わり、後片付けなど済ませて、妻を寝室で休ませ、 僕はけっこうたっぷり娘と遊んでやる時間を取れた。だいたい、絵本を読んでいた。 赤子の方も、両手足を掴んで勝手に運動させる体操を試みたところ、とても楽しそうだった。 笑うと可愛い。
20時を前に娘を歯磨きさせて寝室へ。 15分ほどで僕も娘も寝入った。 僕は21時に居間へ戻り、赤子をちょっと抱っこしたのち妻に授乳してもらい、 その間に部屋の片づけや明日の支度などを済ませていった。 22時過ぎまで死月。 妻にぜんざいを用意してやって小休止。家事雑事。 寝支度してミルクは23時半過ぎにやり、0時過ぎ寝室。 民話長めに読み聞かせて0時半就寝。
2025年03月06日(木) |
マツマルラーメン、抱っこしながらの死月 |
赤子は3時半に起きてしまい、妻が授乳、僕がげっぷ出しとオムツ替え。 寝なおしたが6時半過ぎに起床。曇り。 赤子が泣いて起き、妻が授乳。 娘が目を覚ましてしまったので僕はそちらを構わねばならず、二人で居間へ。 機嫌はすこぶる良く、朝飯の支度も順当に済んで、 麻婆豆腐と豚汁をもりもり食べてくれた。 昨日に続き今朝もむしろ時間が余った。 たらたらと過ごして、着替えはちょっと無理やりめに。 いないいないばあの終わる8時25分で娘にテレビを切り上げさせて一緒にゴミ出し、 そのまま自転車で保育園へ。 卒園を控えた5歳児クラスの子たちの写真や、 その子らにあてられたメッセージが展示されていて泣きそうになった。 明日は幼児クラスでお別れ会だそうだ。
OK寄って9時過ぎ帰宅。 妻も赤子も寝ていたから僕は家事雑事やっつけた後原神とかしてゆっくりして、 9時半過ぎに妻を起こしてトーストを食わせ、授乳してもらった。 また面倒ごとやっつけて、赤子の様子とかも見て、11時から外出。 久々に一人ランチに行かせてもらうのだ。 先に西荻に行って本屋で昨日何食べたを買い、肉屋寄ってから荻窪へ。 ザコな雨が降っていてうっとうしかった。 11時半にマツマルというラーメン屋へ。 コミティア帰りに寄った記憶が懐かしい。 マツマルラーメン、1200円するけどやっぱ美味い…。 大満足して帰路へ。 本当なら時間余ったら公園で読書して帰りたかったが雑魚な雨が降っていてかなわなかった。
予定より30分早く、12時に帰宅。 妻はぎょっとしていたが、僕が帰ってきたことで休めるということで寝室へ。 僕はしばらく赤子を見守りながら死月などしていた。 妻は13時ごろにプールへ。 僕はしばらく赤子と寝室で休んだ。 30分くらい寝て、14時10分に妻が帰宅。 風呂をわかし、入ってもらい、呼ばれた後赤子を送り、しかるのち回収、 保湿着替えをして、風呂を出た妻が授乳する…という手筈だったが、 花粉症がひどいようで、休ませてくれという要請があり、 赤子も大人しかったからその通りにさせて、15時過ぎまで寝室にいさせた。 赤子への授乳は15時半くらいからとなり、今日のお迎えは僕が行くことに。 娘の目やにについて一言あった。 娘を連れて一度家に戻り、家の前で妻と交代。 小児科へ行ってもらう前に、保育園からの一言を伝えた。 僕は赤子とお留守番となり、抱っこを挟みつつ死月をプレイして、 16時半から風呂の用意をしておいたが二人は帰ってこない。 とても混んでいたようで、帰りは17時過ぎとなった。 娘はダイレクトに風呂に入れさせた。 入浴後、保湿着替え。 夕飯のシチューはすでに作っておいたから急がない。 妻が花粉症と疲れでくたびれていたからまた休ませた。 夕飯は18時半から。 目玉焼きと小魚、プチトマトのサラダも用意した。 シチューは安定して美味かった。 食後、妻はまたダウン。 僕は洗い物など済ませた後娘を構い、19時半に妻が戻ってきてからも絵本を読み、 それから娘の歯磨きをして、今夜は全員で寝室へ。 赤子が泣いてしまっているのを妻がはじめ抱っこしていたが、 途中から僕が代わり、そのまま居間へ抜け出した。 赤子は10分ほどで落ち着いてくれた。 妻は20時20分に戻ってきた。 ほどなくして書斎に行ったが、今度は娘が泣き出してしまった。 赤子を置いて寝室へ行ったが、連鎖で赤子は泣き始め、妻が居間に戻る気配がした。 娘はすぐ泣き止んだものの寝てはくれず。 僕も寝ることなく過ごして、21時になんとか居間に戻った。 妻は何の余裕もなさそうで、僕は赤子の抱っこを代わり、そのまま30分以上抱っこし続けていた。 それでも死月をオートにしてプレイはできる。 まあクリック一つで赤子は泣くのだけれども。 その後はおしゃぶりで一度寝つかせた。 死月、最終章であるらしいエデンの花編がどんどん進んでる。 ずーっと大事な場面だなあ。 23時半前に切り上げてミルクやり。 順当に寝支度も済んで0時過ぎ寝室。 民話読み聞かせて0時半就寝。
2025年03月05日(水) |
水たまりを楽しむ娘、順当な平日 |
4時半に一度げっぷ出しを頼まれ、5時前に寝なおした。 改めて6時過ぎ起床。雨。 赤子が泣くので抱っこしていたのだが、娘が起きてしまい、 6時半を前に居間に行くこととなった。 娘の機嫌は悪くなかったがこちらはとても眠く、元気よく構ってられない。 7時前には朝飯のうどんも食べ終えてしまい、洗い物などしてからかえって時間が余った。 娘の一人遊びを見守り、アンパンマンを一話だけ見せて、たらたらと過ごして7時半。 娘の方から、お着換えするという宣言があったものの、パジャマを一枚脱いだだけでそれ以上は進まなかった。 8時前に妻が起きてきて娘の髪を結ぶという。 なかばむりやり着替えさせて妻と交代。 今朝はまだ雨が降っていたから登園はレインコート着せていくことにした。 僕は傘をさしていたが荷物が月曜と違い多くないので余裕があった。 長靴で水たまりをばちゃばちゃさせたり雪を探して歩く娘が可愛かった。
帰路も徒歩だからスーパーは寄らず9時前帰宅。 赤子を回収しようとしたが居間が寒い。 やはり雪があると室外機が冷やされる都合でエアコンの効きがとても悪くなる。 妻は寝ていたが9時半に起こして授乳してもらった。 それから妻は出支度して10時に高円寺の皮膚科へ出ていった。 僕は赤子の位置をいろいろと工夫してみていた。 居間の暖房があたる位置にベビージムを置いてそこに寝かせてもみたがやはり寒く、 最終的には二人で寝室に引っ込んだ。 赤子はお姉ちゃんのベッドで気持ちよさそうだった。
妻の帰宅時間に合わせて風呂の準備と昼飯の用意。 シンガポールチキンライス。 炊飯は12時20分に完了。 ほどなくして妻が帰宅。 まずは風呂に入らせ、10分ほど経ってから赤子も入れてもらい、 また10分弱して引き取って保湿着替え。 で妻がまた授乳して、その間に昼飯を配膳。 13時にようやく昼飯ということで、空腹も手伝ってえらい美味しかった。 げっぷ出しやら洗い物やらを済ませて13時半。 かなり眠かったが、保育園に提出する書類だけ妻と一緒に片づけた。 14時に3人で寝室へ。 しばらくすると赤子が泣き出してしまい、今回は妻が抱っこで落ち着かせてくれて、 僕は1時間ほど寝入った。 15時過ぎに今度は僕が赤子と居間へ。 やはり泣いてしまうから抱っこして落ち着かせ、15時半くらいには眠ってくれたから寝室送りに。 僕は家事雑事を済ませて16時前に歩いて家を出て保育園へ。 雨は弱いものの降っている。 娘を迎えて、レインコートと長靴を装着させて外へ出ると楽しそうに、 帰路も水たまりを探しながらうきうきで歩いて行けた。 雨はほぼ止んでいるに近かったので、家に着いてから自転車のせて娘と今度はスーパーへ。 ノリノリで楽しそうで、店舗に着いても楽しそうに過ごしてくれた。 今日はなぜかニンニクを持ちたがり、持ったまま帰宅。 手洗いも自分からしてえらかった。 ちょっと遊ばせてる間に僕はぱぱっと豚汁作った。 で娘の鼻吸引して風呂へ。 着替え保湿して孤独のグルメを視聴しながら僕に絵本リクエストなどしてゆったり過ごし、 18時20分に授乳を終えた妻に娘を見てもらって夕飯調理、配膳。 ごはんと豚汁、牛肉と三つ葉の時雨煮、プチトマト、ゴマ豆腐。 ゴマ豆腐はやたら高かったのだが娘にも妻にもウケず。 牛肉三つ葉はまあまあ。豚汁が一番うまかった。 19時過ぎから娘を遊ばせて、絵本読んでやって、19時半過ぎに歯磨き、 また鼻吸引して、まだ遊びたいと泣きべそかいてる娘を連れて寝室へ。 なかなか寝入らなかったが20時20分には落ち着き、その後僕は居間に戻った。 赤子を抱っこして落ち着かせ、妻は21時を前に授乳。
以下日記消失
|