進藤デカッ☆
今頃の投稿ごめんね、進藤(´;ω;`) 『進藤ヒカル誕生祭10』さま。 今年も開催ありがとうございます。 今頃ノコノコと投稿させていただきました!
歳を重ね、ますますいいオトコになっていることと思います。 これからの一年がキミにとっていい年でありますように・・・・
5月ぶりのビッグサイト。 「何もかも 皆懐かしい・・・」 と灌漑深く訪れました。
会場ではこれまた5月ぶりのRさんにお会いしてお話。 そしてそのまま西館のKしゃんのスペースに。 をを、ヒカ碁ゲームで碁一緒だった方々もいらっしゃいました。 お久しぶりです! そちらで30分くらい立話したのかな? その後、Rさんは別場所へ・・・・ 自分はのんびりと徘徊。
そして初めて入った西館フードコート。 広いなあ。そして空いてる!(笑) 日当たりも良くメニューも多し! 私が頼んだのはコレ↓『海鮮丼』 美味しかったなあ。あのタレが!(そっちかよ!) ほんのり甘いトロっとしたお醤油をかけていただきます。
そして帰り道。 綺麗なお嬢様が多いので、きょろきょろとウォッチングしながらの帰り道(怪しすぎる)
昨日お話して下さった方々、ありがとうございました。 そして拍手ぽちくんもありがとうございました!
さて、お仕事に行ってきますかね・・・・よっこらしょ・・・・と。
今週末の12日(日) ふらふらとビッグサイトに行って参ります。 もし会場で見かけたら一声かけて下さいませね。
とは言っても、台風が近づいていますよね。 しかも大型で非常に強いと! あまりにも雨が酷い様でしたら挫けて自宅警備で一日が終わるかもしれません。orz
さて。 今日職場で「とりとんさんってもしかしてB型ですか?」 と真剣な眼差しで聞かれたので、こちらも真剣にかつ重々しく 『いえ………A型です』 とお答えしましたらば、一瞬、目を見開いて 「そっ…そうでしたか!いえ!…なんかB型っぽいな、って思ってたので…」 と言われました。(店長:男性、私より一回り位年下)
そんな平和な一日でした。
昨日、今日と拍手ぽちくん、ありがとうございました。
そして! ヒカアキサイト翠蓮さまが本日をもってサイト閉鎖されました・・・・(ノ_・。) 梨華さん、長きにわたっての活動お疲れ様でした。 ううう・・・・・・・梨華さんのお話をもう読めないだなんて!(絶句) 涙あり、笑いありのヒカアキたちに随分楽しませていただきました。 たくさんの素敵なお話をありがとうございました。
2014年10月08日(水) |
皆既月食&とうやの日 |
今日もお休みでした。 用事を終え外に出て、そろそろ月食始まるころ賀茂・・・・と駅に向かいました。 わぁ!凄い人! 5〜60名くらいの人が空を見上げてシャッター切ってました。
「家に帰ってゆっくりと観察しよう」 と電車に乗り込み(2駅)乗換え中継駅に降り立ち、さらに驚き! さっきの人の比でじゃない人数が皆、空を見上げていました。↓ そして月の欠け具合を見てさらにびっくり。
「こりゃノンキに乗り換えてから家に帰る間に欠け終えてしまうわ」
と駅を出た広場で月食観測を開始することに。 始めは半袖でしたがやっぱ寒くなって来たので上着を着込み観測。 結構欠けていくスピード、速かったですね。
一眼レフカメラをカシャカシャ連写している音、スマホ、ガラケーのシャッター音が凄かったですよ(笑) 「もしもし!空見てる?空!今日、月食だっていうの知ってた?」 と家族に電話しているらしいサラリーマンとか、駅を出た広場は祭り状態に。 後ろで女子高生が「あっっ!!ヤバイヤバイ!ヤバいよ!!赤くなったーー!」と騒いでましたっけ(*'-'*) あと一筋で全て欠け終える・・・・な瞬間がとても綺麗でした。 あちゃ〜〜デジカメ持って出れば良かった、ズーム出来たのに!・・・・と後悔しても遅し。
さ・・・・そろそろまた欠けた月も戻るかな? と思いきや。 それからが長い。 待てど暮らせどずっと赤い・・・・っつか隠れたまんまで。 欠ける時は結構なスピードで欠けて行ったのにな。 もう20時になっちゃうYO〜・・・・っつか寒いYO〜。 上着を着たとは言っても所詮、ペラペラの7分袖。 流石に冷えて参りましたのでこれにて撤退。 自宅に着くころには空には雲が出て、月を覆っておりました。orz
そして! 本日は「とうやの日」でしたのね。 進藤はそれにかこつけて、いちゃこら仕掛けていると思います。(;^^A)
ではでは拍手お礼です。
【10月7日 yukikoさま】 yukikoさん、こんばんは〜。 今夜は月食、見られましたでしょうか? >富士美術館はヨーロピアンな美人画が一杯!で収蔵品が九州巡回することもたびたびあり、憧れ〜♪な美術館です。 をを、ご存じでしたか? 自分は知らなかったんですよ、この美術館。 や〜、絵もさることながら額縁が凄かったです。 年代物の素晴らしい額縁の数々(そこかよ・・・・・) そして絵の前の床にはラインが引かれてまして、そこを踏み越えると瞬時に「注意」されます。 何回か注意されたらレッドカードですよ、くらいな勢いで。 でも素敵な時間を過ごせました。
さて、その若手同僚。いつかきっと自分が同じ様な思いをするようなことになった時、意外とそう言う人って悲嘆にくれて騒ぎたてたりするんですよ、きっと。 自分の身に降りかからないと他人の痛みがわからない可哀想な人、と思います。 良識ある人ならば「しょうがねえヤツだな」くらいに思ってると思いますよ。 そいつは「残念な人」「可哀想な人」認定してやればいいと思います。 上から目線でね。(心の中で)
急に冷え込んできましたのでどうぞお身体お大事に・・・・・。
拍手ポチ君、下さった方々もありがとうございました。
Σ・・・・・・!! ふなちゃんのツイートにばくしょう。
ふなっしー @funassyi ほぅ(。゜▽゜)皆既月食とな!
のつぶやきに、ふなちゃんのカメラに寄ったお顔の超ドアップ写真。 顔の部分が半分カゲになってるんだよね。 自分の顔を使って、月食を再現しておりました。ぷぷぷ・・・・・。 (その次は、ガクリ☆と床に倒れ込んだふなちゃんのモノクロ写真。月が完全に隠れたところを体現している模様)
芸が細かいわ・・・・・。
昨日は豪雨&強風の中、お客様の物件案内に行き案の定びちょぬれになりました。 一番雨風の酷い時にお外で活動してましたな。 (案内物件が普通の部屋でなく、倉庫物件だったので外からシャッターが開くか試してみたり・・・・っつかなかなか開かず雨の中苦戦したりで) 道路もあちこちで冠水していたので、車大丈夫かな?と気になりましたが立ち往生することもなく何とか行けて良かったでした。
さて、今日はお休みだったのですが職場の先輩(引継ぎやってくれてる方)から美術館に行かないか?と誘われ行ってまいりました。
初!八王子体験!!
バスに揺られて15分くらい?で着きました。 『東京富士美術館』
緑溢れる環境でマイナスイオンを胸いっぱい吸い込んで来ましたよ。 ただね・・・・・ 展示されている絵の脇に、絵のタイトルと作者名や年代のプラスチックのパネルがありその下にもれなくQRコードが。 これをいちいち読み込んでサイトに飛び、絵に関する解説を読めと・・・・。
面倒!
はじめのうちは「結構詳しい解説が出てて楽しい♪」 とワクワクやっていましたが、いちいち「チロリ〜ン♪」とQRコードを取り込んでサイトに飛んで・・・・ってやってると時間が掛かる掛かる!! しかもうちのガラケー、今日はどうも反応がニブくて読み取るのにエライ時間が掛かりました。
なので気になった絵だけ、コードを取り込んで解説読んでました。
2時間近くかかったかな〜、回るのに。 それから美術館内にあるガーデンカフェに。 美味しかったな〜〜。っつか、携帯で撮ったんですが何故か途中からサイズが極小サイズになってた!!(>_<) せっかくなのでテラス席でいただきました。
«ガーデンカフェ モネ»と言うお店。 特別展開催時のみ営業らしいです。
【10月6日 yukikoさま】 そちらは台風、大丈夫でしたでしょうか? こちらは雨天・台風決行!でございました。 靴の中までびちょぬれになりました。 ご案内が終わった頃、雨風が止みました・・・・(12時半頃) お月様・・・綺麗でしたね。心が洗われる様でした。 yukikoさんもお疲れ様です!
そして拍手ぽちくん、ありがとうございます!
昨日は台風が接近中で早目に帰宅させてくれた会社もあるとか。 いいなあ・・・・。 関東地方は今日8時頃が山場とか。 電車、動くんかね。 カッパをスタンバイさせました(笑)
これ打ってる今現在(4時)四国・近畿・東海の一部が台風の暴風域に入っている、と。 お客様の物件案内があるんだがな。雨天中止になんねいかな。←!
このところの日本。自然の驚異にさらされてばかり。せめて被害などがでませんように。
|