『塔矢アキラ誕生祭14』様、リンクさせていただきました。 もう14回目なんだ・・・・・素晴らしい。 宅の進藤も大変喜んでおります。 TADAさま、ありがとうございます。
2015年11月12日(木) |
9月15日 市ヶ谷レポ(カナルカフェレポ) |
あの楽しかった市ヶ谷巡りから早、2か月が経とうとしている!
以前、ヒカアキストK様から頂いたお菓子。 紙袋も包み紙もお店の名前もとても素敵で、一体どこにあるお店・・・・と調べてみたら飯田橋!市ヶ谷の近くだ。 そのお店のサイトを見て、一目ぼれ。 これはもうヒカアキにデートしてもらうしか無いでショ?なロケーションで!
「いつか行く!」
と言いながら気が付けば数年が経過してました。
で! 今回、Kなみさんから会おうYO! とお声を掛けて頂いたのをいいことに、 『では場所は市ヶ谷で!棋院の後行きたいカフェがあるんですガ?』 とお願いしました。
飯田橋駅目の前にあります『カナルカフェ』
や〜〜これがもう行ってみたら予想していた以上に素敵だったのでレポするしかないよなあ・・・・とKなみさんの許可も頂きページを作りました。
こちらです。
Kなみさん、Aさん、そしてもうここは見てらっしゃらないと思いますがK様!(>_<)ありがとうございました!
ページ作ったんですけど、こっちにも画像貼ります。 とても素敵なところでした。お近くにお寄りの際は是非行って欲しいなあと思います。
2015年11月11日(水) |
気管支炎・・・・そしてポッキーの日! |
ちょいと風邪をひいておりました・・・・orz
先月末、非常にノドが痛くて痛くて市販薬で濁していたら痛みも引いてきて「良かった〜」と思った矢先。 気管支がダメでしたねえ・・・・。 熱とかは出てなかった(と思う)んですが。やっぱ気管支弱いなあ、自分。
息が出来ない・・・・。 月曜日。会社に「ちょっと医者によって行くので遅れます」の電話をしてからかかりつけの耳鼻科(うちは風邪ひくと耳鼻科にかかるのです)に。 え??? 「しばらくお休みします」 の貼り紙だよ・・・・orz おじいちゃん先生だったから心配。
とにかく気管支拡張剤が欲しい。 イザと言うときの為に、使い残しの薬は取っといてそれを使用したりしてるんですが(をい)今回はその在庫もなく心底弱り果てての駆け込みだったのに!(>_<)
仕方無くその隣の総合病院へ。 相変わらずお年寄りで一杯だ。 (◎○さん、最近来ないね、具合悪いんじゃ?な会話をリアルで聞いた病院です) 『ああ・・・ごめんなさいね、今日は耳鼻科は休診日で!でも明日ならやってますよ♪』 安心して下さい!穿いてますよ!なノリで言われても・・・・orz
もう近くに耳鼻科はなく、仕方ない。 電車に乗って別の病院へ・・・。 そして会社には「かなり遅れそうです」とメール。 ええ・・・・本当に遅れました。 3時間以上待ったよ。しかも「ここでは吸入治療はやってないんですよ〜。え?吸入するタイプの拡張剤ですか?うう〜〜〜ん・・・・ボク知らないなあ・・・え?口開けてシュッとする奴?わかりません」 は?知らないですよ・・・って?キミはそれでも医師の端くれか?それともいじわるで言ってる? もう某アキラさんのように「辛酸苦渋・・・・」の時の勢いで説教をしたくなりましたが、いかんせんその時点で囁くような声を出すのが精いっぱいの自分。 『と・・・とにかく・・・・気管支拡張剤!せめてそ・・・それを・・』 ほとんどダイイングメッセージに近いくらいのささやき声で懇願。
かかりつけの医者にいくつもりだったので「お薬手帳」は自宅だ。 いつも飲んでる薬の名前わかる?と聞かれて、思いつく限りの薬の名前を言ってみたがヒットせず。 くすり一覧表?ぶ厚い本出して先生が読み上げる一個目の薬名に 「それだ!それデス!裏側が緑色な奴です」 はあ・・・・良かった。 「本当はそういう人は呼吸器内科へ行くもんなんですよ」 とか言ってましたがね、あの若い先生は。
目の前で胸押さえて、声も出せず時折せき込んでひゅ〜とか言ってる患者を前に「ボク知りません」とかよう言ったなあ・・・・。
結局、帰宅できたのが3時だったという。 もう途中で会社に「今日は休みます」の電話。 昨日は出社しましたが、正直辛かった。 カウンターなのであんま酷い顔できないし、「給湯器壊れちゃったんだけど」とか修理関係の電話はいれば飛んでかなきゃだし。 家賃の銀行引き落とし伝票が山とありますしね・・・・(遠い目)
無理出来んなあ・・・・と実感。 やっと今日はPC立ち上げましたが、まだ気管支わさわさしてます。 どうぞみなさんもお身体気を付けて下さい〜(;^^A)
今日はポッキーの日なのに(>_<)
ふたりいちゃつくがいいよ!!
何か違う!
今日は母とお墓参りに行ってきました。 昨日の天気とは打って変わって抜けるような青空と気持ちのいい風に見守られての墓参でした。
雨が降った後なので草もサクサク抜けるしじんわりとイイ汗もかいたし「善きことかな」と呟きながらの作業でした。
そして笑えたこと。 以前、母は墓前に『碁石』をお供えして帰ったんですよ(父は大の囲碁好き) 「白石10個と黒石10個」 その次に来た時、白石は全て無くなっており黒石がわずか1個残るばかり。 そして笑えることにその黒石の横に、そっと小石が置かれていたんです(笑) 碁石よりも若干小さいくらいの石。少し茶色がかってるかな?
「次に来るときはどうなってるかね〜」なんて期待して行ったんですが、その時のままでした。 黒石1個と小石がポツン・・・・・と。 カラスのいたずらなんでしょうね。あやつらは光り物とか好きだから。 それにしてもあえて「小石を置いていく」とかそこらへんの心境がわからない。 その状況に至るまでをあれこれと想像しながら黙々と草取り作業をしとりました。
お墓も近ければいいんですが、車で20分くらい?かかるところで。 母は叔母も眠るその墓に、いつもチャリで行ってたんですよね。つい最近まで。 や〜〜〜自分は無理かなー・・・・・(;^^A) どんだけ時間かかるよ? 脇を走る車も怖いし。
大きな霊園なので、墓参に来られてる方々の車のナンバーも全国規模です。 でもこれもいつまで続けられるのかな。 今日本全国で問題になりつつある空き家問題と一緒にしてはイカンとは思うけど、これ(お墓)もね。
拍手お返事が大変遅くなってしまいも応仕訳無いです(>_<)
【10月22日 るーぴあ様】 るーぴあさん、こんにちは! 今年も『進藤ヒカル誕生祭』会場は賑わっておりましたね。嬉しかった。 そしてるーぴあさんも素敵な作品を投稿されてらして、楽しませていただきました。 まさに等身大の進藤と塔矢に、前のめりになって拝読させていただきました。 素敵に歳を重ねている二人をありがとうございました・・・・ってここで言うなよって話なんですが(;^^A) 私の絵をご覧いただきありがとうございました。 もう自分、進藤しか目に入ってないって言うか入らないって言うか・・・。 冷え込むようになってきましたね、風邪ひき気を付けましょう〜。 ありがとうございました。
拍手ぽちくん下さった方もありがとうございました。 実は、ここ3日ばかり風邪気味だったのを市販薬で何とか持ちこたえました。 先週の土曜日がのどの痛みのピークだったかな。 床でのごろ寝にはみなさん、気を付けましょう!
なかなか日記が書けずすみません。 拍手、ぽちぽち頂いており嬉しいです。 ありがとうございます。 メールとかのお返事、もうちょいお待ちください。
昨日、帰宅したら集合ポストにミカンが20個ほど入ってまして。 袋には『Gクラブ』とマジックで黒々と書かれている。
『Gクラブ!!一体どんな謎の地下組織だ!』
前も役員とかやった時にそっとポストに入っていたことがあったので、きっと団地敷地内でとれたミカンなのかな? でもGクラブ!!じじいクラブの略かっ?!笑える。
未だに半袖で通勤しておりますが(と言うか制服の半袖ブラウス←どんだけ横着者?) やはり電車内は暑いです。 なんでみんな平気な顔で長袖とかマフラーとかしていられるんだろう・・・・と思います。 でも自分は小心者なので、いちおう上着は持参しています。
「安心して下さい!ちゃんと持ってますよ!!」
のアピールだけの為に。 まあ、行きも帰りも羽織ること無くの帰宅なので、、既に上着はぐしゃぐしゃですが(ノ_・。) そんな今日この頃。
さあ今日も一日頑張りましょう。
昨日は久しぶりに長女がやって来ました。 地元駅に到着碁、そのまま私の実家へ・・・・。 母も、一時の酷い時よりはぐっと良くなって来てはおりました。 痛みとは当分お付き合いすることになるんだろうなあ・・・・な経過です。 「神経痛」になってるんでしょう。 いまはダメージ受けた神経の痛みと、握力のなくなった手。 右腕がどうにも自分の腕ではないような感じらしいです。 私も一刻も早く、ワクチンを打っておこう!と強く思いました。
やはり人間健康が一番です。 自分も耳鳴りやめまい持ちになってつくずくそう思います。(しんみり) では拍手お礼です。
【10月14日 Tン様】 をを!Tンさん!(伏字に全くなっていないwww) 素敵な番組を教えて下さってありがとうございました! もう何度も見てしまいましたよ、動画。 芸能人も意外と観てたんだなあトリトンを。と驚きました。 何となく自分の中での「海のトリトン」はマイナーなイメージだったので。
うを? Tンさんも魚の目持ちさんですか? 自分も実は薬局の薬で済ますつもりだったんですが、ちょっと遠出して違う科の診察に行った所、そこの近くに何気に「皮膚科」の看板を見つけてフラリ・・・・と入ったんでした。 いいとこ見つけた!と今では喜んでおります。 >体重増加・・・・・ ええ・・・・(目そむけ) や、そろそろ現実と真正面から向き合わねばな、とは思っていたんですけどね・・・・、足の裏の方がさきに現実と正面切って向かい合い戦いの火ぶたを切っていたご様子。(ノ_・。) お互い、そんなお年頃ですよね・・・・・(しんみり) ありがとうございました! 頑張りましょう!
そして拍手ぽちくん、ありがとうございます。
|