梅子の屋根裏部屋

2023年03月26日(日) 日記:もやもや

今日のお天気が雨だったせいでもあるまいに、なんだか気分がもやもやするぜ。SNSはほどほどにしないといけないな。私ほど年齢のいった人がいそうにないタイムライン(おすすめ)を読んでいると、勢いのある現役世代達が透けて見えて、自分が哀れに思えてくる。よくない兆候だ。

もう自分は卒業したんだと言い聞かせてもわびしさは募るばかり。手の内からすでにこぼれ落ちてしまった、若さ体力気力そしてお金。私にはないものばかりが見えて気分がよじれてしまう。そう、よじれるってぴったりだわ。

なんで、ちゃんと働いていなかったのかと、もう何百回何万回後悔したことを繰り返しまた後悔して、そして全く稼いでなかったわけでもないじゃないか、と、自分をこれまた何万回目の慰めを自分に。

どこで選択肢を間違えたのかと最近よく考える。



↑エンピツ投票ボタン(押したら変わるようにしたかったのだけど・・・)

My追加



2023年03月25日(土) 日記:おまけ

今日はCDが届いた。在宅中に届くといいなと思っていたら、朝一で届いてうれしかった。そーっと丁寧に包装をはずし、丁寧に開いていく。同じ音源二種類買って、今までの私には考えられないわ。そして人に言えないわ。写真集的なもの?撮影ビハインドでジャケットって言ってたからCDのジャケット写真集?CDは別の入れものに入ってたからどうなの?・・・知らんけど。

PCに入れてヘッドホンで聴く楽曲はやっぱいいよね。スポティファイで聴いてるときはそれはそれでいいと思いながら聴いているけど、CDから聴くほうがずっといい感じなのは気のせいなのかな。

CDでしか聴けない隠しトラックがあって、全部で7曲。隠しトラックっていいよね。CD買って良かったって単純に思えるしね。その隠しトラックをシェアする人いて、ちょっと待て・・・と、意見を述べてる人がいた。同感。

なんでもシェアシェアって面倒な時代になったもんだぜ。



↑エンピツ投票ボタン(押したら変わるようにしたかったのだけど・・・)

My追加



2023年03月24日(金) 日記:感想

ジミンちゃんのアルバム、まだ手元には届いてはいないが、もう何回も聞いている。噂によると隠しトラックがあるらしく、それはCDじゃないと聴けないのかな、知らんけど。明日届くはず。でもまだ発送しましたメールが来ていない。注文が多すぎてメールまで送ってられないのかな、知らんけど。あとでチェックしてみよう。

感想を述べておこう。タイトル曲(←ちょっとよくわからない)「Like Crazy」は最初聴いた時は、なんだか難しい世界へいってしまわれたのね・・・と、MVの雰囲気もあって思ったのだけど、音楽だけ、何を歌っているのか気にしないで聴くと、とてもいい。素敵だ。めちゃ好きなやつ。

すでにヘビロテしているSMFpt2は別の方向で大好きなタイプ。これはMVも好きすぎてもう何回みたことか。ジミンちゃん知った時にはすでに何万光年先に輝く星みたいな人だったけど、ますます遠くなってもう音楽だけ聴いておくよ・・・というさみしい気持もあることをここだけに書いておくよ。

ちょっと痩せたジミンちゃんは私のドストライク。



↑エンピツ投票ボタン(押したら変わるようにしたかったのだけど・・・)

My追加



2023年03月23日(木) 日記:くすぶる

ちょっとくすぶっているのである。二つのスポーツプログラム、両方とも上手くいってない。行き詰まっている気がする。一つは散々周りからアドバイスを浴びて、けど、頭は理解しても身体がすぐ反応できるわけでもなく、混乱に混乱が重なって自分でも情けない状況に陥っている。どうすりゃいいんだ?

もう一つも、アドバイス聞きすぎてやばい。たった一つの長所フォームがきれいってやつもだんだん崩れてきている気がする。今日は特にそう思った。思い切り好きに投げることができなくて欲求不満もいいとこよ。ガーターになっても思い切り投げたいぜ。

運動不足対策のつもりなのに、ストレスマックスってちょっと間違った方向へ進んでいるよね。リセットしたい。まぁ、来週は何も参加しないつもりなのでちょうどいいかも。すっきりして、その次の週に期待してみる。

その前に個人練習に行きたい気持が満々である。



↑エンピツ投票ボタン(押したら変わるようにしたかったのだけど・・・)

My追加



2023年03月22日(水) 日記:古い記事

WBC日本優勝、おめでと。どんな競技で優勝するのはいいことだ。初めてWBCが開催された2006年。もう随分はるかとても昔(泣)。王さんが監督して、ついこの間のことみたいに思えるのに17年前。私何してたかな。いくつだったかな。ちょっと気が遠くなるくらいの時間感。

ドラ子ども達は大学生と高校生で、教育費がかかってお金が羽根が生えたみたいに出て行った頃。それでもまだまだ現役感というか、勢いがあったような気がする。当時の自分はたぶん年を取るのかとてもいやだったような気がするが、それでも今思えば若い。

最近始めたプログラム。年齢は似たり寄ったりなんだけど、自分が若くない方に入ってる感があって、悲しい。もう少し早く始めるべきだったなと後悔がにじみ出てくる。ツライ。

それでもしばらくは頑張ってみるさ。



↑エンピツ投票ボタン(押したら変わるようにしたかったのだけど・・・)

My追加


 < 過去  INDEX  未来 >


梅子 [MAIL]

My追加