家の横は畑です。 自分ちの畑ではない。自治会長さん家の畑です。
いつもその時期の旬の野菜を頂く。 今日は「トマト」と「ナス」を頂いた。
美味しそう〜ナスは早速浅漬けに。(糠床はカビが生えたので) トマトはそのままかぶりついた。(私は砂糖をつけて食べるのが好き)
美味しいです。幸せです。
畑といえば・・・・・昔実家には畑があった。 結構街の中心部の家だったのだが畑を作って異様な家だった・・・。
我が家は野菜メインの食事が多かったのでその畑だけでは狭いと思った父は 何故か団地の一角を買いそこに畑を作った。(のちに今の実家となった) なのに家の父はそこにトマトやナスを植えずサツマイモの苗を 60坪あまりの土地にぎっしり植えた。 そして何を思ったか又別の土地(全くの畑)を買い、 そこにはいろんな野菜を植えた。
収穫の時期になり父は近所の子供を引き連れて「芋掘り大会」をした。 私が小学生の間はかなり楽しい行事だった。
私が成人する頃、区画整理で前の実家の土地が削られ芋畑に移住した。 家の建築費用にあてるため後から買った畑も売り払われた。 (今はアパートが建っている)
今の芋畑実家は土地が狭く庭を造ったら畑をするスペースは全く無い。 両親は少しのスペースで紫蘇とねぎを育て細々と家庭菜園を楽しんでいる。
前の家も今はアスファルト敷きの駐車場になってしまった。(契約車両は1台のみ(爆))
私の家に来ると横の畑を羨ましそうに見つめる両親に畑でもど〜〜んと買ってやりたい・・・・。 ・・・・・一生無理だろうな・・・・。
|