Kamenashi Kazuya + α...


2001年08月14日(火)
 *リクエストの力はいかに。

さっき、ネット上をウロウロしていたら、「HEY×3」の掲示板に出くわした。
あれは昨日の放送分の掲示板なんだろうか。
スレッドに直で迷いこんでしまったので、メインには行かずにそこで閉じてしまったんだけど、最上スレッドはNAOが出演したことへの激励スレでした。
あそこはリクエストもできるんだろうか。
今更、調べに行くのもめんどーなので、推測で書いていきます。
HEY×3に限らず、いろんな番組へのリクエストは今ではネット上でできるようになっているみたいですね。
またはメール。
私はマメさにかけては天下一品に欠如しているので、リクエストやランキング系はもっぱら不参加を決め込んでいます。
特にランキングに関しては、一人で何度も投票できるシステムのものが多いので、必ずしも人気のバロメーターにはならず、熱心なファンがいるかどうかのバロメーターになるくらいなんじゃないかと思ってます。
でも、リクエストっていうのは、応援することしかできないファンが本領発揮できる術じゃないかと、勝手な憶測で思いました。
いろんな所で、「ドラマの再放送のお願いとした」とか「番組へ出演のリクエストをした」とか目にしていました。
今回の歌番組出演が、リクエストの結果だったのかどうかはわかりませんが、特集としてNAOが登場してきた番組へ、多数のリクエストが有り、その旨が紹介されたこともありました。
歌番組へのリクエストというものが、どのくらい効力を発揮するのかもわからないけど、少なくとも、「藤木直人」の名が関係者の目に入ることは事実です。
少なからず影響はあると思うのです。
そんな、「影の力持ち」的存在が、今のNAOを盛り立てている気がします。
何を基準に売れてるとか人気があるとか決めればいいのか・・・
ライブなんかの動員数は明らかに目に見えるので、人気の面では測りやすいのかもしれないけど、俳優としての人気というのは、業界人気もあると思うし。
共演者との兼ね合いで視聴率も上がると思うから、存在感や演技力でアピールするしかないのか。
俳優としてのNAOを見て応援してきた人がミュージシャンとしてのNAOのことを、もっと知ってくれれば、NAOには「影の力持ち」がもっと増えることになるね。
だから音楽番組に出るというのは、すごく嬉しいことだ。
リクエストの力は多大な力を発揮していると思います。



kameco*com ?
   mayudama_eyes ?
□ 一言どーぞ □


*繭玉日記〜Real Face〜 / 繭玉

My追加