2002年03月10日(日) |
悲しいくらい嬉しいと思った。 |
そして逆に、嬉しいけれど悲しかった。 心の傷を負っていて、きっと苦しいのに それでも私に優しい言葉をかけてくれて。 もしそれが無理をしているのだとしたら、 でもだけど、私にはどうしようもない、何も出来ない。
あーらら。 それでも、それでもこの心の中には 「私に気を使ってくれてる、嬉しいな〜」 が、本当に癪に障るくらいに大きくて強くて。 持病の癪(しゃく)って言葉あるけど。 癪って何だ? それはまぁどうでもイイ事なんだけど。 相手の事を先に考えるのは、その行為は、 さも当り前のように語られ強いられているのだけれど。 普通に人間やってるうちは、 人間が動物の域を脱する事が無いうちは、 凡人から逸脱しないうちは、 十中八九の行動、言動がエゴで構成されてるから。 相手を気遣う・思い遣る それはとても困難な作業だと思った。 だからってそのままで良いっていう事じゃなくて。 チョットだけエゴを敵に回して 相手を思い遣るっていうのもイイのかな? そう思っている時点でもう既にエゴ発動だけど。
結局何が言いたいかは解らないんだ。 僕にも解らないから、 誰にも解らないんだ。
それは置いておいて、 悩んでも迷ってもいいと感じた。 自分に言い聞かせるように 「悩んでも迷ってもいいんだ」と 語るあの人の背中を少しでも押せたら。 諦めて、開き直って、 「まぁいいや、こんなんでもいいや」 そうやって生きるって手もあるけど。 悪いとは思わないけど。 それはチョットね。 勿体ないし、悲しいからね。 「もっと悪化させて消えてしまおう」 そういう生き方もあると思うけど。 それも一つの答だと思うけど。 それはチョットね。 楽しい人生の方がイイと思うんだ。 「人々を感化させよう」 遺憾の念を買おうとする人もいるけど。 文句言うつもりは無いけど。 それはチョットね。 ある種の偏見だと思うと・・・ね。
少しでも変わろうと、良い方に変わろうと、 そう思う事の方がずっとずっと難しくて、 けれど、きっと、とても大事な事だと思ってるから。 他の道を選んだとしてもとやかく言わないし。 そんな権利も義務も義理もないって事ぐらい知ってるから。 でも変わろうと思う事が大事だって意見には賛成。 賛成する位はイイでしょ?
|