むーんさんだいありぃ
バタバタ日常だったりレポだったり

INDEXPASTWILL


2009年03月03日(火) 東京終わったので「K」感想

って事で「K」ネタバレ。
ちょっとかなり核心触ってるかもよ!
これから関西観る人は観てからの方がいいかもよ!
一応下げ〜る↓↓↓

















正直、一回目見終わった後は結構テンションローでした。
最初の方の笑いドコってかネタとかはまぁ私は結構楽しめたんだけどさ、最後のオチと言うかそこがヤマじゃないの?ってトコがなんつーか予想外って言うかパンチ弱いって言うか上から目線でなんですがどーよ、みたいな。
うーん、これはどうするべ。
王子も元/気君もそんな見せ場は無いからそっち面でのフォローも利かないし(強いて言えばタクヤ達のダンス)


とか思ってたんだけどこれはまぁ見方の問題も有ったのね。
てか煽り文句が悪いよ!
チラシで見たコトある方も居ますかもですが

「Kって誰?Kって何?」


・・・それって結構どうでもよくね!?


いや、まぁ一応意味している事は分かる、からどうでもよくね?は乱暴な言い方ですが正直、心情的にそーなるくらいのパンチ力です。
まず「K」が全員の頭文字に当てはまる事から推理モノと思わせる、ここが結果として多分間違ってると思うよ
そういう推理モノとしてみるじゃん、客は。
そうして「K」の意味にこだわり続けて見てるとけっこー「あれ?」って肩透かし食った気になるのね。
話は結構淡々と進むし犯人は途中から相当絞られて来て結果、あっさり分かるし。

これはあくまで「何気ない日常で何気ない普通(ちょっと過去はあれど)の生活を送り夢も希望もあった少年達がはずみで迷い込む非日常(=犯罪)」の話なので。
あくまで見るべきは日常なのです。
そういう意味では二回見る事をお勧めします。 絶対その方が分かる。
ただでさえ最後はちょっとあっけなく感じる流れだからね。
実際、初回で終わった後の感想とか一回しか見て無い友人の反応もそんな感じで結構ぽかーんとしたり(苦笑)
二回目になると慣れると思う。
ただ世の中そー何度も見る人ばっかじゃないのよと演出の方に言いたい。結構高い舞台だしな。
私は幸か不幸か数回当たってたのですが実際、二回目の見た後が純粋な話的な意味では一番面白く感じたよ。




ネタ的な感想。
赤/坂ACTにコウモリ(サポDのアレ)現る。

いや、まさかコウモリネタ来るとはね…爆笑でした。
でも控えでゲンキくんも爆笑してたと思う。
元/気君と言えば割と無茶振りに近いアドリブがあって面白かった。
タクヤ達の小ネタも可愛くて結構好きだったな。
ぼさぼさが仲直りする時の主役の人達のパントマイム(?)みたいのも結構ツボだった。
双子兄の方がシャツにおぱんちゅでバク宙を連続で三、四回やったのが凄かった。出来るもんだね、あんなのを…。

そして観客席にも某K氏を発見。
発見てかたまたま目の前通られたんだけどね。
うんまぁもしかしたら来るかなーとは思ってたけどまさかホントに来るとは、そしてまさかそれを見れるとは思わなかったんで一瞬息が止まりました(笑)


夏姫 |HomePage