喰いえるコトなど

グルメ?何それ?ウマイはウレシ、マズイはタノシ。
いわゆるひとつの食い意地日記

2005年10月06日(木) カフェぶた



どこかで見たような顔をしたおっさん。
道に面したカフェで車が行き交うのをボンヤリ眺めるのが
えらく様になっている。

古い良い回しだけどまさしく銀幕の大スター然としたその風格。

・・・誰だっけ?
外人の名前を覚えるのは苦手だ。



どうにも通り過ぎる事ができず、そのおっさんのド偉い
吸引力に引き寄せられてカフェでお茶をする事にした。


そういえば。

今はブランドのブティックになってしまっているが、
この店の数件先のカフェで工藤ユキちゃんを見かけたな。
彼女は今もハリウッド住まいなんだろうか。


すこぶるマナーの良いギャルソンに薦められた一帯で、
適当な席を選び座ったとたん頭に響く声。


「ブタ」


えぇ~!!!!!!!!そ、そ、そんなぁ・・・。
誰が私をブタと!?
いぃえ、誰も声には出してませんことよ。
頭に突如閃いたのよ「ブタ」って。

確かにね。

このトコロ全く理解不能な事象に体面したりするので、
その分しっかり情緒不安定。
そんな時には甘いものをたっぷり食べる。
そうして度々の胃痛はストレスのある時で、
そうするともちろんガツガツ喰ったりするもんで、
せっかくやんわりダイエットをした結果ちょっぴり痩せたのに、
心なしかリバウンドしてるっぽいのだ。
せっかく少し痩せていたのに。


でもな。

疲れにはな。


愛する人達の音楽と美味しい食べ物なんだ。
アタシから喰い意地をとったら何も残んない(笑)。


そんな事をわずか数秒間で考え、ガックリしながら
メニューをめくる私の目に飛び込んで来たもの。


それは豚肉料理。


・・・・・・はぁはぁ、そういう事ですか。

時々、不思議体験をする私であるが、
このように突然、頭に響く言葉のその意味を瞬時に
理解できない事がある。

別にね、いいのさ。
そん時に理解できなくても後で「はぁ。なるほど」な事象があるからね。

この時の豚肉料理のように。
今回はメニューを開く前に
食すべき料理が決定していたようで(笑)。


もちろん頼みましたよ。ブタ。
お茶だけするつもりだったのに。


これがべらぼうに美味しくて。
冷製スープとデザートも頼んだンですがね。
ぜんぶ、きちんと美味しくてオーダーした我ながら、
組み合わせもヨロシイ。


食した後は頭内部、目の高さの辺りぐるりが何やら
ジンワリしてスッキリ。

「う~む。マッサージ後に視界が開ける時のよう。
極上のベリーを食べた後、視界が良くなる時のよう。
どうやらアタシの頭は疲れていたようだ」


人間なんてこんなもんでしょ。
疲れは段々と忍び寄り、身体を蝕んでいくので気付かない。
それが何かのきっかけでフと軽くなったりして
「あぁ、自分は疲れていたのだ」
とかなんとか気付くんだ。


支払い時、その値段があまりに安くてビックリ。
まじ、ボランティアかと思うくらい贅沢な味でしたわ。


他に久しぶりの知合いを見かけもしたしね。


またね。

====================

只今展覧会中です。
Acoustica Vol.8「ナガフサキヨコ展」by長房聖子
登戸カフェアリエルダイナーにて。

すいません。搬入前夜、体調崩してしたい事が存分に出来てません。
翌朝、体調戻らず昼仕事を休むし。
余分にしっかり眠ったら昼前に復帰。

これってやっぱ気分のモンみたいで・・・。
オハズカシイ。そうして。


はい、夜、搬入前に用事へ出かけたのは私です。

って私以外に誰がおるんだ?
てか私の中にいろんな人はいますけど(笑)。
冗談はさておき。

たった今現在の、どうしようもない、
このアタクシらしい展示だと思う。

人はどう思うのか解んない。
でも。

実はアタシの生涯を通じた、
表現上のテーマなんかが密かに充実してんだよ。

皆さん、近寄ってよく見てね。



 < ソレまでのコト  INDEX  ソレからのコト >

キキ [お茶の時間] [MAIL]