旦~ 日々新 旦~
もくじ|過去|未来
2月から横腹がチリチリだったりシクシクだったりと 痛みを感じていたんです。 で、すぐに婦人科へ行ったらエコーでは子宮も卵巣も異常なし。
でも抑えられると痛いところがあったので 「炎症してるみたいですね」 と言って抗生物質を2週間飲んでました。
痛みは、もともとそれほど酷いものではなかったけど 相変わらず同じところが痛いような、治ったような。 時々思い出したようにしくしくなるので気になりつつ、 激痛は走らないので放っておいたのですね。
で、1ヵ月半たった最近でもまだチリチリ痛い時があるので 「どれ、暇だしちょっくら内科で診てもらうか」と 行ってきました。
・・・何も見つからず(笑) 触診で「ここが虫垂、ここは腎臓・・・」など確認されても 痛くもなんともない。 「じゃあ エコーと直腸検査しましょうか」
・・・エコーはまぁいいとして直腸?! その検査はいったいどんな?!と聞きましたら、 2,3日前から食事制限(繊維質のものや色々食べちゃいけない)して 検査前日から下剤を飲み、当日も下剤を注射されて出すだけ出し切り おしりからカメラを入れると言うのです・・・・
をいをいをい!!!! そんな大層な検査をしていただくほど痛くない!!!!やめて!!!
医者って、患者が痛いと言ってる原因を探す職業なのよね、そういえば(笑) 「痛いって言うけど、別に異常ないから安心して」 とは、言えないんですよね(笑)何かあった時責任を問われるから。
やぶへびだったかも~と後悔しながら(笑)直腸検査は断ろうと決めて エコーは痛くいないから受けてみました(予約で今日)。 これだって前日の21時以降食べちゃいけない。
内臓系は待ったく何もなし。 医者も何と言ったものかと苦笑するほどw
ただひとつ「卵巣が腫れてるね~」の言葉にドキリ。 まだ卵胞が大きくなる時期じゃないし何だろう。。。 「どれくらいの大きさですか?」 「3cm」 「普通ってどれくらいの大きさなんですか?」 「僕は専門じゃないからよく知らないけど(えっそういうもんなの?!) 3cmは腫れてるんじゃない?」
家に帰って調べてみましたよ。 その時言われた「卵巣のう腫かも」なんて手術を伴う病気なんですから!
『卵巣の大きさ・・・・2.6~3cm(通常)』
ちっとも腫れてないじゃないか!!!!!!!
婦人科は専門外だろうけど、臓器の大きさ位勉強しないわけ? 大きな病院の紹介状までくれちゃって・・・ その心配だけでストレスから病気になるわ(笑)
やっぱりやぶへびだったなぁ(笑) でもま、臓器的な異常はないって分かって安心出来たし。 寒さに疲れたストレスかもしれない。
寒さが原因で、12月からずーっと唇にぶつぶつが出来続けてます。 医者曰くヘルペスではないそうで、 寒さ→どこも暖房強い→空気の乾燥→肌が荒れる
の連鎖で、肌もアトピーみたいに赤く腫れあがり、唇も常に赤くひりひり。 肌は美容液やら乳液やらをこれまでより多くたっぷりつけるように なったら解決しました。
ダリンもですね、はしかのように赤い発疹がざーっと体中に出来たんですよ。 それで皮膚科へ行かせたら、やはり上の連鎖が原因だそうで; 医者にまず「仙台へ来たばかりですか?」て問われたそうです。
寒さ、恐るべし(笑)
ま、これらも原因が分かれば予防出来ることなので、 来年からはバッチリさ!!!
横腹の痛さも恐らくこれなんじゃないかしら。
|