HPの更新はしておりませんが日記を少しいじってみました。見やすくなった様な見にくくなった様な(詰まるところ大した変わりはありません)。
これだけで終わるのもアレなので何か話題を探しますか……検索中……検索結果 0件。
すみません真面目にやります。 最近、素人さんの作った曲をネットで漁りまくっているのですが、これがなかなか面白いです。割と高い確率で素晴らしい曲に出会えます。特に、ポップス、ロック、トランス、テクノ等などいわゆる若者向け以外のジャンル……イージーリスニングやオーケストラなどですが、そういった関係の曲で、かつ、日本人の感性に合う曲はネット上で探すのが一番手っ取り早い様に思います。たまに、ピアノ曲なんかで信じられないくらい良い曲に出会えて幸せに浸ったりしています。
私は色々と絵のサイトも良く見ているのですが、どうも、絵は(音楽に比べると)それでご飯を食べている人のページなんかが沢山ある割に今ひとつぱっとしたものが少ない様に思います(たまーに、素晴らしい絵描きさんに出くわす事もありますが)。
私の個人的なレベルが音よりは絵の方がまだマシなので、相対的にそう思ってしまうだけなのかもしれませんが、2DCGの分野は、画一的というか、「漫画絵に憧れて漫画絵を追求した方々」が隆盛を誇っているのだなぁ、と思ってしまう次第です。この辺りはルパンに憧れて劣化ルパンが出来上がる法則として以前日記にも書いたかと思います。
別に漫画絵が嫌いだとか、そういうことも無いはずなのですが、音楽にくらべて、日本のCGサイトにある絵は作品の中身……世の中・人間に対する自然さといいますか、そういうものが薄いものが非常に多い様な気がしてなりません。
まあ、私は一般的な感性とはだいぶズレていると良く私から見てズレている方々に言われるのでズレているだけだとは思いますけどね(何だかなぁ)。
|