初日 最新 目次


店長のガラクタ部屋
つかちゃん

My追加

1999年02月20日(土)
はじめての自作マシン

マザーボード買いました

昨日、近くのプロサイドの工場まで行って、マザーボードを1枚分けてもらってきました。なんでマザーボードかというと、先日友達が白い筐体を抱えてきたのです。中身はIwillのマザーボードにAMDのK6-2/300、128MのSDRAM、FMVにかつて刺さっていたよくわからないグラフィックボード、富士通のキーボードと、FDD、CDドライブはなんとSCSI。おまけにハードディスクはナシ。

友人はこう言いました。
「このマシンどうしても動かないんで、良かったら譲るよ」



で、知り合いから使ってないIDEのHDD借りてきて、自分のマシンのCDドライブはずして取り付け、一度はWIN95をインストできました。でも、すぐに画面は忌々しい青い画面に・・・。

再起動。

また青い画面。(以下繰り返し)

で、最終的に「Windows保護エラー・・・」とか言うのが出て・・・。

再起動。「Windows保護エラー・・・」(以下繰り返し)

で、で、ついにはフロッピーから起動すら出来なくなってしまったのでした。フロッピードライブ取り替えてみてもダメ。あ、もちろんバイオスも何回も確認してみました。メモリの相性が悪いのかもと思い、これも違うブランドの物に替えてみたり出来うることは全部やったのにやっぱりダメ。残るはCPUかマザーボード。そこでマザーボードを買ってきたというわけです。(野生の勘で)

ところがマニュアルを見てもどこにもAMD K6−2/300に対応しているようには書いてない。→すぐプロサイドの工場長に電話。→「いや、対応しています。」との返事。→「そうぉ〜〜?」→もう一度マニュアルをよく見る。→やっぱりどこにも書いてない。

マザーボードは「System Board」の 5861TXD 。
CPUは「AMD」の K6-2/300 。

マイナーなメーカーのボードなのでインターネットでもなかなかみつかんないの・・・。
(T-T)ホントにこれ使えるの?