初日 最新 目次


店長のガラクタ部屋
つかちゃん

My追加

2000年08月24日(木)
ぎりぎりな1日

8/24

 朝、店へ着くとすかさずコンピュータの電源を入れ、ソッコーでホームページのデータをCDRに焼き付ける。モバイル・ノートとCDRをセカンドバッグに詰め込み、胸のポケットにケータイを放り込んだら「行って来ます!」と叫んでダッシュ!焦って乗車券を買い間違えたが、なんとか特急電車に間に合った。

 久しぶりのネクタイで窮屈なえりもとの汗をハンカチでぬぐう。L特急の中は快適に空調されている。早速ノートパソコンを起動し、「駅スパート」を立ち上げ、八日市場〜大手町を検索、東京駅から丸の内線で1駅か・・・。
 1時間半ほどで東京駅に到着。改札を抜けるとCDをワゴンセールしていた。時間があったので、ちょっと物色。「ビル・エヴァンス」の1969年のライブを購入。今夜帰ったらビールを飲みながら聞くことに決定。
 丸の内線に乗り目的の駅に到着。地下に張り巡らされた横穴や縦穴をかなりの距離歩き目的の地上出口を発見。階段を上るとあまりの暑さに倒れそうになる。うう・・・東京は暑い。

ALIGN=BOTTOM


 某生命保険会社の本社ビルが会場。正面の自動扉から堂々と入ったつもりがいきなり正面からネクタイ&制服の日頃保険業に携わる人々が300人くらいドドドドッ!と押し寄せてきてそのまま飲み込まれまた外に出てしまったワタシ。
その瞬間、鋭く私はピンと来たのである。「こいつら、昼休みだな?ということは、あとをつけて行けばスルドクうまい昼飯屋があるに違いない。受付時間までにはまだたっぷりあるし・・・。」というわけで、仲の良さそうな3人組のお兄ちゃん達のあとについて歩き出した。・・・ところまでは良かったのだが、たどり着いた先、地下の横穴に洒落た飯屋さんがびっしり。例の3人組はなんと昼間から寿司屋!ぐっ、しかも行列!私は行列が苦手なのである。見るとどの店もどの店も行列行列行列・・・・・・。さっきまで元気だったオレの”食欲”、へなへなへなと崩れ落ち、冷たい大理石の壁にもたれかかって自分を冷却。シュ〜〜〜・・・。空冷+石冷。熱暴走を起こしかけていた私のCPUはみるみる復活し、新たな思考が!

「そういえばさっき紀伊国屋書店があったな・・・。」

結局昼飯も食わずに紀伊国屋書店の洋書コーナーで立ち読み。
非常に興味深い本を発見!
「JAPANESE DESIGN」

ALIGN=BOTTOM

ああ!好きだなぁ〜こんな本。え?¥3,800?たけぇ〜!でもほしい・・。
あ!これは?うわ!可愛すぎ!!(即死)
「Kittens in Japan」

ALIGN=BOTTOM

2冊の本とCDをぶら下げ、フラフラと会場に。
ジャワ・ティーでホッと一息、知り合いと挨拶して研修会。事例発表我々の出番、制限時間はひとり15分。難しいっすね、15分って。ヒトの話しもあっというま、自分の話は「ン?」って思ったぐらいで終わってしまう。

終了後、懇親会で水割りを3杯。会話していて料理は食べず、気が付きゃ5時。やばい!帰りは高速バスでと思っていたわけで、東京駅を出発が5時20分。ピンチ!「じゃ!」と手を挙げ皆の衆に挨拶。朝と同じくまたダッシュだ!

地下に駆け下り走って走って・・・、ちょうど来た電車に飛び乗り一息。
東京駅、イェイ!ひたすら走る。しかし何でこんなに遠いのバス停。八重洲南、やえすみなみ、ヤエスミナミ、あった!

「すいません、ハァハァ、このバス、ハァハァ、八日市場駅、ハァハァ、行きます?」「はい。」

よかった〜〜!とシートに倒れ込んだ瞬間、バスの自動扉は閉まり、涼しげなテープのアナウンス、マジ涼しい空調の吹き出し口に感謝。そんな感じのギリギリで走った1日。飯も食わずに低燃費なつかちゃん。翌日測ったら体重が1キロ減ってました。