きまぐれ日記♨
おっつぁん



 どうしよっかなあ
2003年08月26日(火)


毎日毎日こんなふうに日記を書いているわけですが、毎日毎日書くほどのことがあるとも限らないのだな。まあ、いろいろ考えていることはあるわけですが、それを書くかどうかというのは、また別な話なわけで、そこはワタシのさじ加減。そのあたりで、ホームページの性格なんかも決まってくるわけですから、話題なんかも、ちょっと厳し目に選んだりするわけです。

でも最近、ちょっと選び方が控えめすぎるかなあ。もう少し、話題を広めに扱った方がいいかなあ、なんて気もしています。ここのところ、自分の身の回りのことが多くて、例えば、社会的なニュースについてとか、あんまり書いていないんですよね。

あまり、意見が分かれるような話題を書くというのもどうか、というのもありまして、ちょっと及び腰になっているところもあるんですが、本来ネットで「書く」ということは、そういうことではないような気もします。例えば、テレビなんかの大きなメディアなんかとは違うのだから、もっと自分の意見を書いていくべきではないか、と。テレビなんかは、ある程度の中立性が求められるわけですが、ネットだったら、そこまでは求められない。いい意味での、ある程度の独断も必要な気がします。

さっき、テレビには中立性が求められると書きましたが、完全な中立ってありえないと思うんです。立場によって「中立」って変わってきますし、現在普通に言う中立が、それほど中立なものだとは思いません。さらに言えば、もちろんテレビだって、スポンサーなり、視聴者があってものですから、悪い言い方をすれば、ある程度それに「媚びる」必要もある。必ずしも、流れに掉させるとは限らないはずです。

その点、ネットは違う。ここなんかも、ワタシの趣味でやっているわけですから(笑)、別にどこに気兼ねをする必要もありません。ここに、ネットの独自性があるんじゃないでしょうか。大げさに言えば、マスメディアから、個人へと、言葉を発信する力を取り戻すことになるわけです。中立に「見せる」マスメディアと、独断の個人と、どちらが説得力をもつのでしょうか。

といいつつ、書くのは難しいんですけどね。まだまだ修行が必要です。

INDEX HOME MAIL


My追加