2006年08月05日(土) |
沖縄つあぁwith同期③ |
前回の続きです。
3日目。Kトちゃん率いる後発組といよいよ合流。こちらが時間を潰せる場所、そして合流しやすい場所を選定し、北谷にあるアメリカンビレッジへ。一昔前に流行ったショッピングセンターって感じです。ジャスコやホームセンター、レストラン、アミューズメントやらいろいろ揃ってます。中日ドラゴンズのキャンプ地である北谷球場もありますよー。皆さんいますんで見学は遠慮しましたけどね。落合監督の要請で広くなったブルペンとか見たかったですけどね。まあ仕方あるまい。合流まではアメリカンビレッジ内のドラゴンパレスで時間つぶし。ドラゴン4DF/Xシアターは想像以上に楽しめ、誰かさんと誰かさんはプリクラコーナーへ消え、んまあいろいろネタがありました。 後発組は走り屋Kトちゃんのおかげで予定よりも早く到着、感動の再会。異郷の地で待ち合わせなんて、しかも沖縄、、これは運命!というより、携帯電話の力ですな。合流後はステーキ屋で昼間っから肉。その場で、目の前で焼いてくれるお店。またゴーヤ。
合流もつかの間、この後はダイビングをする組としない組に分かれて別行動。あたしゃダイビングなんておっかなくてできんので、ダイビングをしない組に。ダイビング組の仕切りをKトちゃんにお任せしてしまったので「ほんじゃあもう一組の行動は自分がやりますよ」なんて言ってしまったのが運の尽き。ぶっちゃけどこに行ったらいいのかが分からん!旅行前、観光地をあれやこれや検索しても決まらず、Kトちゃんから「しおりを作るから早くどこに行くか決めてね」とせかされ…。仕方ないから「がはのミステリーツアー」とさせていただいておりました。自分自身もどこに行くかわからないんですもん。ウソはついてないね。結局決め手に欠け、いくつか候補を挙げて参加者に選んでもらうことにしました。こうすれば「もし」ハズレでも、責任は自分に来ないからねー。んで決めてもらったのが「ビオスの丘」。んまあランが咲いている植物園ですよ。沖縄の植物園といえば「東南植物楽園」が有名ですけどね。営業力の差? んで「ビオスの丘」に行ったわけですが!駐車場に着いたとたん、いきなりのスコール。沖縄ではたびたび経験しましたが、今回はかなり激しいものでして。台風並みの雨に、少しだけ車の中で雨宿り…をしても一向に雨が弱まらないので、近場までドライブすることにしました。行ったのは「真栄田岬」。大雨で景色は期待できないですけどね、それなりに綺麗かなあ…と。あとダイビング組がいないかなあという期待もありました。そう、この真栄田岬は、この辺りではダイビングスポットなんですよ。結果的にダイビング組の勇姿は見られませんでしたが、景色は雨でもなかなかでした。沖縄の海はやはりきれいですわ。雨が弱まってきたので戻ることに。 「ビオスの丘」に戻ると雨は小雨になっていたので、入場。ここの見所は、川をせき止めて作った人工池(いいのかよ)をジャングルクルーズみたいな船で案内してくれる湖水鑑賞船。湖の周りにはランが咲いていたのですが、なんとこのラン、定期的に職員が植えているんだとさ…ご苦労なことです。すぐ枯れちゃうからみたいですよ。じゃあ何でランなの?ってなりますが、昔はランがいっぱい咲いていたんですって。まあこの「ビオスの丘」に姿勢に賛否あるかもしれませんがね、植物園なんてどこもそんなもんです。船のおっちゃんが「これは触るとかぶれるよ」とか、「食べると死ぬよ」とか、沖縄の密林探検が座ってるだけで味わえるなんていいじゃないですか?空いてるし、結構お勧め観光スポットです。なお大手旅行社がツアールートになかなか入れない理由が分かりましたよ。一つは雨に対応できないこと(大雨ではびしょ濡れ、東南植物楽園は雨でも回れる)。もう一つは、大型観光バスが一番近い駐車場まで乗り入れられないこと(正門から駐車場までの道が狭くくねくねしていて、通れないことはないかもですがすれ違いは確実に無理)。だからこそ前述の通り空いていていいんですがね。
見学後、ダイビング組から意味不明な電話。「泳ぎ足らんから残波岬で今から泳ぐ」だとさ。えぇ?まぢ?よし、そんなら残波岬まで行ってやろうぢゃないの!というわけで、残波岬まで車を飛ばしましたよ。安全運転の範囲内で。たぶん。お陰様でダイビング組に追いつき、二日連続で残波岬の夕暮れを体験させていただきました。
さて夕食ですが、想定していたホテル近くの居酒屋がいっぱいでして、地元ガイドブックに紹介されていた北谷の居酒屋へ。ここは実は昨日も訪れて美味しくいただいたお店。だからまた行っちゃおうということに。お店の名前は「ちゃたん」。料理・お酒共に非常に美味しいのですが、そのくせ安い!結構飲んで食べて、でも「え?こんなに安いの?」ってくらい安いです。店員さんの一人が愛知県出身なことも判明し、ほんと楽しい夜を過ごさせていただきました。
次はいよいよ最終日です。
ところで。初日、「DFSギャラリア・沖縄」に行ったのを忘れてました。周囲は大渋滞だったのですが、バンバン氏が運転を頑張ってくれましてね。ここ、駐車場が非常にわかりにくい!ギャラリアの北西部分に入り口があったのですが、よく分からなくて一周回ってしまいましたよ!しかも大渋滞の中!ごめんよバンバン氏。今から行かれる方、洋服の青山んトコを曲がって下さいね。あと店内に行っても迷いますから。奥の奥までお店がありますからね、「もうここで行き止まりだろう」と思って帰らないでくださいね。値段?安くはないです。高くもないけど。
|