2012年04月04日(水) |
増える中国人の米大学院留学 |
別に煽るつもりはないけど、WSJにこんな記事が 掲載されていました。実は友人から教えてもらった のですが。
Chinese Applicants Flood U.S. Graduate Schools 中国人留学生がアメリカの大学院で溢れている
以前にも書いたように、ここにもたくさん中国人が いる。最初はエンジニアリングで多かったが、 最近はどこでもいて、キャンパスでも中国語が 聞こえてくる。留学生の半分は中国人ではないか というぐらい。(実際記事には志願者の半分が 中国人、と書いてある。)
7年連続で増加率10%を超えている、ということは 初年度を100としたら7年後は、えっと計算して、177. 7年前と比べて77%増えてることになります。これは 志願者数で合格者ではないけれど、まぁほぼ比例 すると考えていいでしょう。
100年もたったら、中国語訛りの英語がインド訛り と同様、受け入れられるようになるかも知れない。
よろしければクリックして投票下さい↓
 |