ゆかの戯言
ゆかの戯言
DiaryINDEXpastwill


2002年04月05日(金) 初日

新しい仕事の初日でした。
何というか…
わりとゆるやか。だけどシビアって感じかな。

同じフロアは技術職の人ばかりで個々に仕事を進めてるという感じ。
まぁいちいち見られてるのよりは気は楽だけど、月曜日から4日間、
直属の上司が出張で居ないの。
「仕事の進め方にこうしなければいけないというのはないから
時間はあるから試行錯誤しながら自分のやりやすい方法で。
わかんない用語等はネットで調べてね」

うむぅ。感覚的にはわかったつもりだけど、すすめていくうちに疑問点って
でてくる。
で、現象を見てもらうのが一番手っ取り早い所もあるけど、そういう訳にも
いかない。
それを言葉だけで説明する語彙がない。というのもひしひしと感じたし、
今やってる事は何のためにどういう目的で、という点では理解したつもりだけど
線が見えないのよねぇ(一日で掴める訳はないのだろうが…)

1人ですすめちゃって大丈夫なのかなぁ…
指示待ちというタイプではないけど、ここでの流れがある程度
見えないと不安だなぁ…

力いれ過ぎないように。ておもってもマシンもネットワーク関係の設定はできて
当たり前という雰囲気に気負っちゃって、フリーズしたのに、思わず再起動かけたら
「意外と大胆なんですね^^;普段もそうしてるの?慌てなくていいわよ」

この「見かけに寄らず大胆」
私という人は第一印象とかなりギャップがあるらしく
「そんなはずじゃなかった」と言われる。
あー買いかぶってくれるのもよしあしだわ。とどれだけ思ったことやら。

は、はい…
マウスポインタが固まったら、alt+F4で終了できなければ、ctrl+alt+delete。
それで、「プログラムの強制終了」の画面が出れば「応答なし」になってるアプリ
ケーションを終了できるけど、それでもダメならもいっかいctrl+alt+delete
それでも反応なければ電源切って再起動。
電源が落とせなければ、ノートPCならバッテリーを抜く。
でやってみたんだけど、後いい方法あるのかなぁ。
(あ。こういう荒っぽい事してるからうちのPCって調子悪いの?)
引き攣ると、言葉が出てこないらしい^^;

で、ワードで文章かいてると、カーソルが暴走するの。
打つのに普段の倍位時間取られちゃって。

ちょうど、Kちゃんがメッセで声をかけてくれて相談してみたらキャパが足りないのでは?と。
うーん。確かにこのPC、64MBのぺん2だわ…
職場のPCだからねぇ…
でも、これは相談の余地あり。って誰にいえばいいの?


で、土曜日は嫁の勤め?で花見に行き、
そんなこともあり日曜日は気がついたら半日寝てた^^;

でも、慣れるのが一番大変だけど大切で、やれる範囲のことをしっかりやっていくしかないね。


ゆか |MailGuestBook