一夜に七度変わる 月華 |
2002年03月11日(月) THE LORD OF THE RINGS | ||||
※どう見てもネタバレありです※ すいません、原作未読のくせに観に行ってきました(汗)。 『化粧師』を観に行った時に貰ってきたオフィシャルガイドブックや例のCD-ROMで得た情報だけで、はたしてこの映画を楽しめるのかどうか、かなり不安でした(途中で寝たらどうしようとか<殴) アラゴルーンッッ!!!!! ガイドブックを見た時から「この人の名前だけは絶対覚えておこう」としっかりと目に焼き付けていました(笑)。 なんでこんなに格好良いの!!もぅ私の心にミラクルヒット。アルウェンとの仲もドキドキしちゃって、私もアラゴルンのためなら全て捨ててもいい・・・なんてことが一瞬頭をかすめたんですけど(笑)。やばい・・・とりつかれた!!!! 例のアラゴルンとボロミアシーンはとてつもなく良かった!!ボロミアは最初出てきた時からあんまり好きじゃなかったのですが(酷)、あれを見ると今までのことを水に流してしまいそうになりました。いや、流せなかったんですけど(だってフロドをさぁ・・・)。 レゴラスもガイドブックを見た時に「何かよさげな人だ・・・覚えておこう(腐)」と思ったキャラの1人。弓矢をガシガシ放つ彼の姿といったら!!でも戦いのシーン以外では出番が少なかったようなきがして残念。でもエレガンスだった(笑)。 フロドもすごく良かったと思いますv何度も何度も自分を責めて苦悩して、そして仲間を疑うところは、フロドの背負った宿命の重さが感じられるというか・・・。1人で旅立とうとするフロドを追ってサムが水に入っていくシーンはサムにはフロドを見失わないという使命があるんだと感じて、涙が出そうになりました。 トロルに襲われた時にフロドが「アラゴルン!」と叫んだ時には思わず「・・・ヨシッ」と思ったのですが(腐)。 音響の方も、市内で1番大きな劇場だけあってとてもキレイに聞こえました。キレイすぎて少し怖いくらい(笑)。 早く続きが観たいです(^▽^) ・・・とここまで書いておいて何なのですが・・・。 どうも字幕版は評判が激悪なようで・・・吹き替え版の方が断然イイと・・・。 あー・・・私字幕でした・・・(滝汗)。字幕の方がイメージを壊さないだろうと思っていたので、字幕を観たのですが・・・。 確かに訳と台詞が合ってないんじゃないか??と英語が苦手な私でもそう思うところがあったので気にはなってたのですが、どうも訳が滅茶苦茶なようです。「嘘つき!」の台詞とか。それってこの話の世界観を壊してることにもなるのですごくショックです。 吹き替えの方はどうなっているのか知らないんですけど、サムが「フロド様」って言うのはちょっと違和感があったんですよ。親友なのになんで様付け?と思ってたら!!これは字幕とかの問題じゃなくて、きっと私の勉強不足だったと思うんですけどサムは庭師だったのですね・・・字幕でそんな説明(台詞)あったっけ・・・?それを知ってるのと知らないのとでは、彼がフロドを追って水に入るシーンへの感情移入もまた違ってくるんですよね・・・!! くそう・・・色んな意味で損をした気分・・・こうなったら吹き替えでもう1回観に行ってやる・・・! アラゴルンを堪能してくると思えば・・・(萌)。 |
<< | □ | >> | |||||
ジャニ話専用ブログ ![]() |