一夜に七度変わる  月華




2002年03月15日(金)  「THE LOAD OF THE RINGS」再び。

「THE LOAD OF THE RINGS」吹き替え版を観てきました。月曜に字幕観たばっかりなのに(笑)。『自分にとってどちらが観易くて面白いか』という答えを出したくて行ってきました。

※そしてネタバレ※

字幕より吹き替えの方がキャラが見えてくる気がしました。字幕は字数に限りがあるので仕方ないといえばそうなのですが、吹き替えはセリフが分かりやすかったです。声の方もピッタリでしたし、サムのことも吹き替えでは「庭師のサム」とガンダルフが言ってくれてました。それから問題の「嘘つき」は「ボロミアじゃなくなってる」となっていました。
字幕と吹き替え両方観たのは初めてだったのですが、ここまで印象が変わってくるとは思いませんでした!!
何が違うって、自分の中のボロミアに対する印象が良くなった!ホントにビックリです。最初はアラゴルンのことは認めないという態度だったのに、ロリアンで「一緒に国へ帰ろう」と言って最期には「・・・王よ」と。そしてアラゴルンがボロミアの物を身に付ける、と。字幕でも同じだったはずなのに(どのような表現であったかはちょっと覚えてません<汗)、吹き替えの方でアラゴルンとボロミアの関係に心奪われてしまいました・・・!
2回目ということで少し冷静に観れた気もしますが、アラゴルンがスクリーンに登場すると冷静でいられなくなってる自分が・・・(汗)。やっぱり彼格好良かったです。本では「馳夫」なのに「韋駄天」と呼ばれていても彼は格好良いです♪

でも、原作を読んでいない分、理解できないところも幾つかあったのは事実です。それについては今後原作を読んだり、某お師匠様に聞いてみようかなと。師匠、今度会った時にでも是非お願いします(笑)。


<< >>




My追加

ジャニ話専用ブログ