* 日記 *

ブログは↓から。
* MAI blog

2004年10月22日(金) まぁ、「舞-HiME」だからね。。。(^^;

■でもまさか石田さんに「舞ちゃん」と呼ばれる日が来ようとは!
わかってます、字も違うし私のことじゃないのは重々承知してますが(当たり前!) ああも「舞衣ちゃん」と連呼されると「ひえぇ~~っ;」となってしまいます。 びっくりした;;
それにしても面白いです「舞-HiME」!! OP・EDも好きですv(特にOP!カラオケ入ったら歌いたいーvとか言いつつ、久しくカラオケ行ってない人;) 舞衣はもちろんだけど、命もカッコ可愛いしv 久々に女の子に萌えてます(笑)

■今秋始まったアニメのお話PARTⅡ。
原作読んでみたいと思っている「tactics」 今度の日曜日にアニメイト行くので、その時に悩んでみます。 実はこれ、魔探偵ロキの合間にやってたCMの時から気になってて、むしろロキよりもこっちの方が好みで。 アニメ化されると知った時は嬉しかったv OP・EDも好きです。 カラオケ入ったら(以下略) ちょっとだけ、DVDなんかも欲しいなと思ってたりします。 話の設定とか好みだしv 和紙とかの和風調もツボなんですよね(*^^*ゞ

「遙か~」LaLaのCMが保志さんでしたね。 なんか(明るい)キラに聞こえて仕方なかったんですけど、それは聴く人によって印象違うんだろうな。 石田さんは最初の一文は泰明で喋って、後から石田さんになってたけど、保志さんは最初から保志さんだったのが、なんというか(笑) 今度は誰がやるのかな。

そういえば、ダメになったビデオの代わりに、いっそDVDVレコーダー買おうかと悩んでいたのですが、頼りになる情報STのさきちゃんさんに聞いたところ「規格が定まってないから待ったほうがいいよ」と言われました。 ではビデオデッキを、と思ったのですが、結局それもやめてデッキ1台で過ごすことにしました。 まさにフル稼働。  頼りにしてるよ~!!

そして明日は種デスだ! たとえ一週遅れでも、見れるだけで嬉しいよ~v 楽しみだvv



2004年10月17日(日) 種デス、ようやく始まりましたv

■そんなわけで、一週遅れの一部地域にもようやく春が来ましたv
とりあえず始まってしまえば、たとえキラがOP・EDしか出ていなかろうとアスランが出ている以上、そのアスランが回想でも妄想でも(!)一言でも「キラ」とつぶやいてくれるその瞬間を待つことが出来るのです。 そしてキラが出て来てくれるのを待つことが出来るのです~v(それは早いに越したことはないのですが)

■そんなわけで種デス第一話「怒れる瞳」感想。
冒頭、シンの家族が思いっきり惨い殺され方をしましたが。。。あれってキラ? キラがやったの?!と前夜祭で見た時もショック受けたのですが、何度見てもやっぱりそう見える。 もちろんそうとも言い切れないけど、シンにとっては「そこにいたMS」が家族を殺したのだから、フリーダムは当然仇となってしまうわけで。 シンも辛いけど、キラも相当辛いよ;;

そしてシンは(たぶん)アスランと一緒に戦うことになるわけで、そんな簡単にシンが言うとは思えないけど、でもアスランがその事実を知ってしまう可能性も高いわけで。 となると、フリーダムにキラが乗っていたことを隠そうとするかな。 キラにもそんな事実があったことを隠そうとするかな。 アスランのことだから、真っ先にキラの心情を考えてキラには伏せそうな気がするのだけど。 でもそのぶん、ばれた時の反動が怖いよね。。。でも、キラにはアスラン、貴方がいるから! その時はいろんな意味でよろしく頼むよーー!! もちろん“いろんな意味”というのは精神的やら肉体的やら妄想的やら(どんなんだ)

そしてもうひとつ、思ったこと。 シンは本当に妹思いで優しい子なんだな、ということ。 だってあの状況で携帯を取りに行く? どんなに携帯がないと嫌だって叫ばれたところで普通は行かないよ。 だからあの行動を見たとき「この子ってすごい」と思ったのです。 優しい子なんだなと。

アスラン、カガリに対しての接し方が、うーん、なんとなくですが一線引いてるって感じがしたのです。 オーブにおいてのアスランとカガリの日常的立場はどうなっているんでしょう。 カガリは相変わらずっぽいんですが、アスランはこの2年の間に落ち着いて、ちょっと大人びた感じですし。 カガリは今現在、オーブ国家元首だしな。 それに最後、ザクにカガリ乗せるときのセリフが「こんなところで君を死なせるわけにいくか!」という。 ごめんなさい、これどうしても「国家元首」としてのカガリに対しての言葉にしか聞こえない~; 無論そこにはいろんな意味が込められてるんだろうけど、一番はこれだろアスラン!みたいな。 やっぱり政治関係絡んでくると、男女の関係は難しいんだろうな。。。

ちょっとだけだったけど、ルナマリアが可愛かったv あと、ステラもv 路地から出てきたシン、胸触ってるのに気づかないのって(笑) ラッキースケベにも笑わせてもらった(^^) ガンダム強奪シーンでステラがナイフ出したあとの目の表情が好きです。 それにしてもこの強奪戦、内部犯がいるわけで、デュランダルのあの笑みからして「貴方じゃないですか?」と言いたくなるのですが(汗) いやだって、ねぇ。 思わない? 思うよね?(って聞いてどうする;)

OP、ED感想ちょこっと補足。
OPでアスランに寄り添っているラクスが黒い笑みを浮かべていたのに、やっと気づきました。 いやぁ、見事なまでに黒いね! すごいねラクス! 君は誰?(笑。。。ってる場合ではなく;) しかしアスラン、何を吹き込まれたんだ! キラvsシン、キラがシンに何か言いた気な表情をしているのが気になりました。 シンの方はキラを明らかな敵として見ているんだけど、キラは何かを伝えたがっているような表情。 切ないです。
ED、前夜祭で見た時に「ラクスちっちゃい~;」と思っていたら、〆にキララクで来たので「あれ?私の見間違い?そうだよね~」とすっかり忘れていたのですが。。。見間違いではなかったようで(^^; OPと合わせて簡単にいくとクローン? 髪飾りを星型に替えたラクス2。 そしてびっくりしたのがユニウスセブン。 ユニウスセブンだよね、あれ。 まさかコロニー落とし、やるんでしょうか。 とんでもないことになるのですが。 謎がいっぱいです。

■NT11月号、先週土曜、台風が来て大雨の真っ只中、本屋行ってGETしました! 目当ては「僕らの王国」の4巻だったので、NTは立ち読みしてたんですが(爆)DVD付録に気づいて買って帰りました。 なかなか良かったですv キラの「太った」ネタはここから始まったのか!と確認できたし(笑) まだの方は是非一度ご覧あれv



2004年10月14日(木) 今秋の新番組とか、いろいろ。

■リカバリ終わってアップデートも終わらせて、ようやく元の状態に戻りつつあるパソ殿。 でもまだまだだ~;; 先は長い(涙)

■今秋のアニメ新作ラッシュには参りました;; もっと小出しにしてくれても良いようなものなのに、何故だーー!!! そんな中、見ようと頑張っているもの。

*舞-HiME *遥かなる時空の中で *tactics *BECK *BLEACH *焼きたて!!ジャぱん
そして別格の種デス。 今現在見ているファフナー。 以上。。。じゃないや、ナルトも(^^ゞ
スクールランブルも面白いから見てみてvと友達に言われていたのだけど断念。 見れる時間がないのだよ~~~;; 既にこの中でも脱落するだろうと思われるものがあるしなぁ。 何とは言わないけど、焼きた(以下略)とか(^^;

で、パソさんを復活させたと思ったら、今度はビデオデッキさんにスト起こされました(大滝涙;;) まさに昨日のことです。 舞-HiMEを見ようと再生かけてちょっとしたらノイズが入って画面停止。 そのまま強制終了! おいおい、パソと一緒の行動?!と何度もチャレンジしてみるものの、無理は嫌なのか電源落ち。 早送り巻き戻しはしてくれるのですが再生、録画が出来なくなってしまいました。。。 ふっ、ただでさえ見るもの多いというのに( ̄~ ̄;

肝心の舞-HiMEはもう1台のビデオで見ました。 ダビングとか出来なくなるけど今度ビデオデッキ買ったらケーブル見れるTVに繋げようかな、と考え中。 あと、DVDレコーダーを買うべきかとか(悩) 種デス、ファフナーはS用テープ、その他は普通のテープでしばらくはS-VHSデッキさんに頑張ってもらいます。 もともとS用デッキは種デスとファフナー専用のつもりだったので、緊急用テープの買い置きがないのじゃ!

■上に挙げたアニメ、1話見て特に気に入ったのは舞-HiMEと遥か~とtacticsとBECKです。 うーん、ほとんどやん;

「舞-HiME」 気にはなっていた所へ種デス前夜祭恩人のHさんに「見ますか?石田さん出ますよv音楽も梶浦さんだし」と言われて見てみたら、面白い!! おススメです! シリーズ構成が吉野弘幸さんだし、しかも面白いところに平井さんの名前が。 これのデザインが平井さん!みたいな(^^) まぁ、サンライズだしね。 見たことあるお名前がいっぱい(笑)

「遥か~」は中身もさることながらOP、EDですね! EDまで声優さんとはびっくりでした。 しかも桑島さんです。 ソロパートとしては2番手を歌ってらっしゃるのかな? お上手ですv 一緒に歌っている方(浅川悠さんとありました)もとてもお上手で良いです。 そしてLaLaのCMが石田さんでした! これは嬉しかったです~vv

「tactics」は絵も好きだし(ロキも見てたv)こういうお話好きなので見ます。 「BECK」は地味っぽいけど続きが見たくなるようなアニメです。 バンドのお話。 原作単行本は表紙しか知らないけど、アニメは絵もさっぱりしていていい感じです。

とりあえず、今日は「遙か~」が時間帯変更になってるから気をつけないと。 今週のファフナーはスポーツ番組に見事にやられたから(涙) 録画曜日間違えて第1話見逃して以来、1度も見逃したことはなかっただけに。。。深夜アニメの辛いとこですね;;



2004年10月12日(火) パソさんをリカバリしなければ!

■先週、家のパソがストを起こしたため忙しいというのに会社から打ってます(汗汗;
今日は上司がいないので今のうちに。

今日リカバリかける予定。 久しぶり、でも3度目です(しくしく;) コピーとらなければならないものは昨日しました。 本当はリカバリも昨日かける予定でした。 でもそのコピーしたCDRWを、パソが飲み込んだまま出してくれなくなったのです。。。今日は無理やりにでも取り出す!

今秋に始まったアニメとかいろいろ、日記に書きたいと思っていた矢先の出来事。 今週からは種デスも始まるし(一部地域なのです)なにがなんでも復活させなければ!
絵日記みたくもしたいなぁ。。。と前から思っているのに実行に移せない奴。 でもやりたい! 描きたい。 頑張ろう(^^;



2004年10月04日(月) 種デス前夜祭in名古屋。

■種デス前夜祭行ってきました~v 名古屋なので第二部のみ。
譲って頂いたのがフレッツ枠の分で3階席だったのですが、悲しいかな、席の埋まり具合が3分の1。。。好きな席に移動し放題です! でも皆いい方ばかりで一部お子さん連れを除いて、それをやる方はいませんでしたが。 しかしなぁ。 3階だから? それとも公式と両方当たって、いい方の席を取ったから? 後者だと思いたいです。

会場で合流したHさんとお友達(お名前聞くの忘れましたー!泣)といっぱいお話が出来て嬉しかったですvv! ここぞとばかりに話してしまったので、話が上手くまとまらなくてあちこち飛んでました; ご~め~ん~な~さ~い~;; だってもう、SEED話&石田さん話が出来るのが嬉しくて!! それだけでなく、フレッツ限定ポストカードまで頂いてしまいましたー!!o(*>_<*)o うわーい!!
始まる前から幸せいっぱい状態です。 本当に有難う御座いました、Hさんvv

■最初に種デスメイキング映像~v
何よりもアフレコ現場が見れたことが嬉しかったです!! だって、まず見れないもの。 しかも石田さんですーvv(進藤さんも一緒) アスカガ最初の、デュランダルに会いに行く前のシーンを演ってました。 テストやって本番、みたいな。

そして第1話「怒れる瞳」上映。
思った以上に面白かったです!! 早く続きが見たい!と思いました。 これについてはもう1度、きちんとオンエアを見てから感想書きたいと思います。 でも名古屋は1週遅れの一部地域なんだよな。。。(涙)

次に声優さん方ご登場。 石田さん、真綾さん、折笠さん、桑島さん、森田さんでした。
石田さんは大阪に引き続き、SEEDの中でのアスランの心情などを熱く語ってくれました(*>_<*) 嬉しかったです~vv 今回は時間が決められていたからだと思うのですが、質問の内容が短かったですね。 5時半開演7時終了。

以下、OP・EDのみですがネタばれになるのでご注意下さいませ。

OP、かっこいいです! キラが思った以上に出て来てくれます!! 良かったーー!! 安心ですv でもってやっぱりきたか!のキララク裸体映像。 まぁ、いいけどねー(^^;
最後の方、シンとキラで出てくるシーンがあって、2人ばかり見ていたので背景に目が行きませんでした(爆)

イザーク、ディアッカも出てました。 イザーク、白服で王子様のようでしたが、あれは軍服なのでしょうか? 出て来てくれたことが嬉しくて、しっかり見れてないです; ディアッカも、服の色が赤ではなく緑になっていたのですが、何かあったのでしょうか? 友達曰く「何かやったんじゃない?」 それとも素直に降格? なんにしろディアッカ、緑は似合わないよ(涙)

そして、女難の相が出ているというアスラン。。。中央位置でラクスとダンスを踊るような状態でいて、左上にルナマリア、右下にカガリ。 しかしアスランが肩を抱いている(手を取っていたかな?)相手がラクス。 ラクスですか?! そうきましたか! う~ん;
ルナマリア、シンと絡むと思っていたのにアスランだったとは。 しかしアスラン、ハーレム状態なOPで。。。もうこいつ、どうしてやろうかと思いましたとも。 ねぇ、キラ?(笑)

でも、キラもラクスと仲良く出てたので、おあいこか。 いや、でもアスランだし(意味不明)

そしてステラはシンと一緒のカットでした。 ステラがシンと絡むのかぁ。 でもそうなると、また桑島さんが主人公に絡むことになる~; それはちょっと勘弁してほしいとこです。 桑島さんが嫌とかじゃなく、同じ声優さんをもってくるのは避けてくれ、と。 それだけ。 

アイキャッチはキララクでしたv 華があって、そして相変わらずハロがいっぱい(笑)のメルヘン調に仕上がってました。 でも、アイキャッチにもキラが出てくるとはびっくり! 主人公はどうした!(笑) 嬉しいけど、やっぱりアスランと一緒に出てほしいなv(絶対無理)

ED、横スクロールや画面構成、SEEDと変わりませんでしたね。 ディアッカとイザークの手前に居るのはシホさん?と思ったのと、ミリィにマリューさんに虎さんだーと思ったのと、〆がキララクだったのが印象に残ったくらいか。

イグナイテッド、通しで聴けて嬉しかったですv さすが西川さん、発声だけでなく発音も綺麗で、きちんと言葉が判ります。 覚えやすくて良いですvv 玉置成美ちゃんも頑張ってましたね。

帰りのガンプラお土産、インパルスだと思って箱をあけたらザクウォーリアでした。 さて、いつ組み立てようかな(^^ゞ


 < 過去  INDEX  未来 >


MAIL