きみをいっぱいすきなこと。

2005年08月27日(土) プロデューサーズ&フィルムフェスタ

6月から始まりました夏の東京遠征。とうとう、これでラストとなります。
とは言え、11月にはVコン遠征が待ってるんですけどね♪(希望)
東京だけでなく名古屋にも広島にも、と新幹線気軽に乗りまくったし。
この夏は事務所とJRに貢ぎすぎです。ヤバいです。

さてさて。備忘録代わりの日記のはずがすっかり忘れた頃に書いている(今日は9/7)ので簡単に。


◇プロデューサーズ@青山劇場◇
舞台自体の感想の前に。
今回はつくづく、観劇前に他の人の感想を聞いちゃうのは善し悪しあるなぁ、と思ったのでした。
ミュージカル経験の少ない2人が、超有名なブロードウェイ作品で主役を張るってことで、期待よりも不安の方が高いだろうとは思ってたのですが、
「すごく面白かったよ!」という感想の合間合間で
「声が出てなかった」とか「1度観れば良いかも」とか書かれているを見ると、まだ見ていない側としてはスゴく不安で。
ミュージカル通の友人に「出来が不安なんだけど」と率直に聞いてみたら
「意外と悪くないらしいよ」との回答。
いやーん、ちょっと安心だけど微妙~(苦笑)
公演期間の終盤に1回だけ観劇するワタクシは、色んな感想を見ながらドキドキしつつ、東京へと赴いたのでした。

そんなわけで、私の感想。

最初のうちは歌声を気にしながら観てたのですが、確かに歌詞が聴き取りにくい部分はあったものの、音程は特に問題なかったように思います。
「長野くんは低音部が苦しい」って聞いていたけれど、少々無声化気味ではあるものの音はちゃんと取れていたし。確実に彼の声域を越えていると思われるので、そこは発声練習の賜物だわ~と感心したのでした。
逆に、ミュージカルは「歌」ではなく「歌詞という台詞」をメロディーに乗せて伝えるもの、と考えると無声ではいけないのですよね。そこは残念。
同じく、リズムがかなり重要なので、歌詞も凄くテンポが良いのですが、早口すぎて日本語として認識しづらかったところもあったのでした。これは訳詞の問題なのか、声量や滑舌の問題なのか。ちょっと判断つけかねますが、歌詞の面白さが伝えきれていなかったという点で、勿体なかったなぁと思いました。

と、何だかんだ言いましたが、お芝居としては凄く面白かった!
心配されてた、イノッチと長野さんは役にしては若すぎるんじゃないかって懸念は、全然問題なくって。
どっちが年上に見えるかなんて関係なく、一発当てたことはあるがその後パッとしないプロデューサーと、下っ端会計士やってるけど夢はプロデューサー!っていう地味な男とが、最終的には信頼できるパートナーとして2人で成功する、っていうストーリーはしっかり伝わりました。
リズムに合わせた計算通りのコミカルさを、彼らの演技力とキャラクターで十分に表現してくれたと思いますよ。いやぁ、絶賛しすぎ?(笑)

何だか、「ボーイ・フロム・オズ」よりマジメに長々と書きすぎちゃって恥ずかしいのでこの辺りで止めておいて。
プロデューサーズ日本語版を、四季でも東宝でもなくこのキャストでやってくれて良かった。本来なら、メインキャストはオーディションで役の音域・演技ともに合格点な人たちが選ばれるべきであろうところを、敢えてこのメンバーでゴーサイン出してくれた偉い人たちに感謝。
この演目は一応ミュージカルだけど、ミュージカルが好きな人たちの芝居ってだけで、歌とダンスがメインではないんだと思うのですよ。私感ですが。
だから芝居としての面白さが出せることが最優先事項だったと思うので、これはこれで良いのです。

岡幸二郎さんを、多分今回初めて生で観たのですが、想像以上に素敵でした!指先だけであんなにオカシイとは!(笑)
この方も、歌が上手いだけのミュージカルスターではないところが素晴らしいです。有名な方なのに、主役を食っちゃうことなく、いいバイプレイヤーっぷりで。何よりも今回のカンパニーを愛して下さってて。感謝感激です。

◇フィルムフェスタ@東京グローブ座◇
プロデューサーズさんを語りすぎたので、こっちは簡単に。
つーか、初・グローブ座ですよ!実は。
あまりに遠征し過ぎてて信じてもらえないけど!(笑)

また脱線したので(……)今度こそ箇条書きで。
・TOKIO
 「自分のために」PV。サビ以外は、実は初めて観ました。
 マボすごいよ。愛が溢れてダダ漏れてるよ…。
 そして裕翔くん、かわええっす(じゅるじゅる)←汚い
・KinKi Kids
 光一さんのトークが切れ味良すぎ。オトコマエ。
 サービス精神旺盛な他グループさんと比べると、この2人…(笑)
・V6
 噂には聞いていたけれど、全員揃わなかったんですね…(涙)
 博さんグッジョブ。
 博さんの顔真似をする岡田さん@抱かれたい男第3位、グッジョブ。
・嵐
 タップをする少年、よりも、タップをするニノ。
 ライブ映像に「おぉ、RIGHT BACKが和装じゃない!」と感動。
・NEWS
 手越さんですね。何と言っても手越さん。
 皆さん若くて羨ましいです。(どういう感想だ)
・関ジャニ∞
 「俺ら出させてもらってホンマええんですか」空気が漂いまくりで、
 色んな意味で浮いてたのが面白かったです(笑)
 ライブ映像は松竹座?(すみません、無知なもので)
 あの花道の横にジャニうちわが並んでる光景に驚いてしまいました。
・対談
 健ちゃんの先輩っぷりは珍しく。でもやっぱり助手席が指定席。
 ポラの話題は、嬉しかったです。
 うかうかニノミヤさんにため口きかれまくりな岡田さんが愛おしい。
 トキオコンビが年の差対談だったのですね。違和感なさすぎ。

十分に書きすぎてるわ!
ショップで写真を買いすぎて、自分の守備範囲の広さに辟易しました…。
フィルフェスって、なんで大阪でやってくれないんでしょうねぇ。
それなら最低2回は行ってそうなのに。



2005年08月26日(金) 「星に願いを」鑑賞中

リアルタイムでドラマ観るなんて、どれくらいぶりだろう。

か、かわいすぎ…っ!
ヤバイです。存在がファンタジーすぎてクラクラです。ネズミーランドを圧倒してます。ピュアピュアです。(言語能力の限界)

思ってたよりも全力で3人芝居ですね。
My LOVE☆藤木さんもメチャカッコイイので、せっかくなら3人で番宣…は、いくらなんでもやりすぎか(苦笑)

ドラマを見終わっても内容について語れるとは思えないので、関係ない話をしちゃいますが。
先日、大平貴之さんの作られたプラネタリウムを、万博のサテライト会場で見ました。すごいよー!天の川が白かった!(←無知の権化)
ドラマでやるから見にいったわけではなく、旦那に無理矢理連れていかれて初めて、このプラネタリウムとツヨさんドラマとの関連に気づいたという……。あぁ、情けない。
プラネタリウムを個人で製作したっていうのが、本当に信じられないですよね。名古屋駅近くですので、機会がありましたら是非。

ドラマについて語らないって言ったとこですが、
休暇を取るシーン、凄く良かったわ~(涙)
趣味がしんどくても、誰にも文句言えないもんね。判るよ!
(低いレベルで共感)

***************************************

昨日の朝はとにかくビックリでしたよ!
「櫻井翔・映画主演!」てのよりはどっちかというと
「ハチクロ実写映画化!」の方に(笑)
キャストも、竹本くん=翔くんってところは特に構わないんだけど
(いや、それほど構わなくもないんだけど)
他に重要なとこがあるでしょ、ほら!
そして、
 森田さん=伊勢谷友介 真山=加瀬亮
ほ、ほえぇ。なんかカッチョイイぞ?!おしゃれだぞ?!
しかも、はぐちゃん=蒼井優ちゃんだし。
そして改めて。
この中に櫻井サン。。。
……うっわぁぁ。どないなるんだよ、ハチクロ!
チャレンジャーだな、アスミック・エースさん。よろしくお願いします!(最敬礼)

原作に忠実なのではなく「原作の質感を残したオリジナル」と初めから言って下さってるところが安心。


↑ポチっと押していただくとメッセージが変わります♪
My追加
新刊出たとこで、脳内野宮祭り中なのです。はふー。青春スーツ!
今回の話、野宮=松岡昌宏 で読んでました(爆)
最近かーなーり、ヤラレてます。マボに。今さら!
ですので、是非とも私を暴れさせないでいただきたいなぁと。我がままなお願いではありますが。

***************************************

(ドラマが佳境に入ってきたところで)
あぁぁぁ!!
だから、なんでそんなにカワイ子ちゃんなんだよぉぉ~。
ビバ!金子ありさ!

やはり感想は語れませんので、以上。



2005年08月24日(水) 嵐コン☆今日はオーラスなのに広島コン

えー。
タイトルにもありますように、今日は嵐コンのオーラス@代々木です。
が、ワタクシめはチケットが入手できませんでしたので、
「浮いたお金はブイさんに突っ込むのよ!」と
会社休んでフラフラしておりました。

オーラスに参戦した先輩から、先程メールが来ました。


↑ポチっと押していただくとメッセージが変わります♪
My追加

ぬぁ!何ですとぉぉぉ!

2人とも、私が激烈ラブな数少ないジャニっ子筆頭じゃないですか!
(はい、嘘つきましたぁ~。少なく、ないかしら…)
ジャニーズの人が来てくれてる回って、見たことないんですよねぇ。先日の志村さんくらい。(←ジャニじゃありません)
あぁぁあ。羨ましい。
これであと一人ブイさんから誰か来てたら、それがあの人(て誰やねん)だったりしたら、先輩を呪ってるところでしたよ。うふふ♪(怖)

これはブイコンで取り返したいところです。
早く申し込まねば…!で、何カ所行けばいいの?

*************************************

今、マシューTV見てたら、イノハラのキス魔っぷりが暴露されてましたよ!アホめ!(笑)
最もアホなのは、それ見て大興奮な私です。テヘッ☆

…ってか、「オカダは後をひいたみたい」ってどういう意味?
教えて下さい、エライ人。

*************************************

うっかり森田さん達に笑かされすぎて、
またまたタイトルに偽りあり、になっちゃうとこでした。

コン全日程終了しといて今さらなのですが、
19日は、嵐コン@広島グリーンアリーナでした。
家庭教師してた生徒(高校生)と、そのお母さま、という一見謎のパーティで、新幹線乗って行って来ましたよ(笑)

会場は、大阪城ホールをギュっと小さくした形で、スタンド後方であんまり良くないかと思った席でも十分満足できる近さでした。
今まで大阪の会場しか行ったことのなかった2人は「これから広島来ようよ!」と大興奮。
そこへ「マリンメッセ福岡はもっとステージに近いですぜ~」とそそのかす悪魔なワタシ。
去年のオーラス福岡は、本当に全席アリーナってくらいの近さで大感激だったのでした。

大阪・代々木以来のコンサートだったので、色々と演出が変わってたのには驚きました。こりゃ何回行っても楽しめるわぁ♪
楽しんで、スパっと忘れて帰ってきたワタシが、今さらレポ書こうなんて無理な話。そんなわけで、相変わらず箇条書き&順不同でドン!

松潤ソロでは、間奏中にメインステージから中央のサブステまでピューっと移動。小さいホールでしか出来ない技だから?と思いきや、オーラスでもあったとのこと。バックの映像が適度に離れるのが視覚的にはイイ感じでした。

しかーし! マツジュンサンバその2「マツジュンGO!GO!GO!」
……おーい。どこに行ってしまうんだいー。
何かしなくちゃ、という心意気は買い。
個人的には、マツジュンサンバ、好きなんですよ?ホントに(笑)

大宮SKは、ニッキにも書いてあった「鋼のチクビ」!
こいつはスゴイですよ。何がスゴイって、大Sさんの嫌がり方がイヤらしくて(笑)
技自体もたいがいイヤらしいんですけど。宮Kさんてば、容赦ないわ~。

今回は会場のノリが、なんだかビミョーで(^^;
歓声が「ヒュー」なのはこれまでもあったんですけど、律儀にあらゆる場面で「ヒュ~~」
や、やりずれぇ…(苦笑)
ソロの相葉ちゃんを迎えるときも「ヒュー」ってやってたら相葉ちゃんも「ヒューヒュー!」ってやってくれたのですが、
この日は喉の調子が悪かったようで、キーもとれず歌いづらそうでした。それなのに無理させてしまって(^^;

アンコールでみんなにありがとうって言うところ、映像に文字が入ってたのは代々木以降でしょうか。
スタッフさんたちが大宮SKの曲で、大宮SKのパクリTシャツを揃って着て登場してたのが面白かった!


私にしては覚えてた方でしょうか。よしよし。(これだけ?!)
さぁて、オーラスは他の方のレポを楽しみにしよぉっと♪



2005年08月18日(木) それもこれも乙女のせいよ

事件です!


↑ポチっと押していただくとメッセージが変わります♪
My追加
…何か見えましたか? 気のせいですから流して流して(微笑)

それにしても。
楽屋でご飯作るのまではいいとして、50歩譲って鍋までは理解できるとして、カレイの味噌煮って…。(きっとこれが彼にとっても一番インパクトなメニューだったのでしょう)
コンビニ肉まんを機械ごと持ち込んだ人と、いい勝負だと思いますよ?

サカモトさんて、なんで結婚できないんでしょーね。(<何ですと!)
料理好きだわ、運転してくれるわ。ムコでも嫁でもどっちでもいいのに。
やっぱり半裸でチャリこいでるのがダメなんでしょうか。犯罪ですからね。
ビバ☆アウトドア裸族。(対するインドア裸族は、勿論アノ方です)
・・・まぁ本当の理由は、判ってるけど言わぬが花ってことで。皆さん心に留めておきましょうね(死)

とにかく!イノハラさんってば、ほんっとにズルいですよ!!(←最大級の褒め言葉)

****************************************

昨日、本屋で「桃色トワイライト」というエッセイ本を立ち読みし、おもわず笑い声をあげてしまいました。
新選組の組み合わせ(って何でしょう)について書かれた本を、一般書店で手に取ることが出来ようとは、思いもよりませんでした(驚)
出典がオンラインエッセーとのことで、読んでみましたところ。今回(※期間限定公開です)は、あの某男性デュオについてのお話でございました。
うひょひょひょ。あなたも「これ」を知ってしまったら逃れられませんわよぉぉん。
と昨日初めて出会った著者に対して、無駄に勝ち誇る私。何様だ。
またもや面白かったので、今日はうっかりこの本と既刊の1冊を買ってしまいました。
ハチクロをフライングゲットしようと思って本屋に行ったのに!
そして帰りの電車には、ニヤニヤしながら本を読む女が一人…。

アニメやホ○漫画で育った女性って、どうしてかなりの確率で芸能に向かってしまうのでしょう。誰か分析してくれないかしら。

****************************************

ランチ帰りに同僚から「V6って10周年なんやって?」と話を振られ、思わず飛びついてしまいました。あぁ、勢いつきすぎてよだれが。
彼女はバレーをやってるので、コートで踊っているV6を見たそうですが、私もその頃男子バレーにハマってたので、TVでは見ていた記憶があります。
何故その時、V6ではなく泉○さんを選んだのか(苦笑)
そして4年後、嵐ではなくバレー選手を追っかけていました。
でもでも、西村さんと平野さんに惚れたことは後悔してないからっ!

↑ポチっと押していただくとメッセージが変わります♪
My追加
「で、何かお芝居やってるんやってなぁ?」と言われ、またもや盛り上がり
「そぉなんですよぉぉ。実は私、その舞台を見に東京に行っちゃうんです☆」
なんて口走ってしまいましたよ。軽ーく呆れられちゃいました。そらそーだ(納得)
彼女の知り合いに、カリスマ美容師にカットしてもらうためだけに東京に行った人がいるらしく「その人よりは断然マシですよ!」と訴えましたが、どっちもどっちらしいです。ええー?

↑ポチっと押していただくとメッセージが変わります♪
My追加



2005年08月16日(火) Vコン日程発表!

全国ツアーがあることも、11月~12月くらいだということも判っていたというのに、実際発表になるとなんでこんなに舞い上がってるんでしょう。うきゃぁ!

そんなわけで興奮のあまり、眠れません。明日会社で寝ます。(←ダメ社会人…)
とりあえずこの日の日記だけはアップしておかなくては、という使命感だけで書いております。


土日公演がほとんどなので(夏じゃないからね)うっかりすると全部行きかねないので、最小限で最小限で…と考えてるのですが、

北海道はオカダバースディ翌日なので、前のりしてお祝いしたネタとか聞けると嬉しいなぁと思うと外せず、

福岡はガッツリクリスマスだけど、うっかり6人で仕事しちゃってる人たちは見ものだわと思うと外せず、

オーラス28日って休みづらいけど最悪午後休でなんとかなるか?いやならないか?とか、

東京と大阪は出来る限り参加だよねーとか、

いやいやそれって、チケット代+交通費+宿泊費合わせていくらやねん!というお話なのですね。
誰にもそそのかされてないのに、自発的にこの狂いっぷり。
しかも、つい忘れがちですが、
ワタクシ、ブイコンは1公演しか入ったことがないのですよ!
この1年は個々の舞台しか見てこなかったので、本当にコンサートやってる6人組が好きなのかどうか、正直すごく不安…。

でも、今日のガコイコで「硝子の少年」を踊る坂本さんと健くんを見て、
この人たちを生で観たい!
と思いました。大丈夫、かも?

坂本さん、めちゃくちゃカッコ良かった…!
ついでにWSで捕捉したHUDの予告映像も!うわぁぁあ。幸せ♪

召集令状がボチボチ届いているらしいので、うちにも明日か明後日には届くのですね。
その頃には冷静になっていてくれ、私。

いやぁ、嵐のオーラス探してる場合でも、レミゼ取ってる場合でもないんじゃないの?(苦笑)



2005年08月15日(月) もうすぐキンキコン♪(違)

えぇ、寝ぼけておりますとも。

「レ・ミゼラブル」が8年ぶりに大阪で上演されるのです。
8年前に行きそびれてしまったので、大阪公演があると知った時に、今回は何としても行くぞと決意いたしました。
日程は2005年12月~2006年1月。そのプレオーダーがもう始まっておりまして。
そんなわけで、年末年始の予定に数週間前から既にアタマを悩ませていたわけですヨ。
こんな夏のど真ん中に、仕事納めは29日?30日?とか、キンキコンはこの日程~?とか、ブイコンが12月にずれ込んでるかも?(涙)とかとか。
気分はもう年末です。嵐は冬コンやるのかなぁ。(←気が早すぎ)

レミゼはダブル・トリプルキャストですので、2ヶ月あるとは言え、希望の配役かどうかがポイント。
調べてみましたところ、なんと!12月にしか選択肢がありませんでした。
第1希望が平日ソワレで、これは頑張らなくても取れるか!?と思いつつも、プレオーダー先が2つあったので二重申込みしてしまいました。
一方は年会費払っちゃってる劇場会員、もう一方は先日相葉ちゃん楽チケが当たって縁起の良いとこ、どちらも捨てきれなくて、ダブっても席の割り振りが判って次回以降使えるかも、と自分を奮い立たせ、まー要するに勢いでやっちゃったわけです。

で、予想通りダブって取れちゃったわけですね(笑)

第2希望の29日のマチネは、劇場会員でもハズレ。年末はさすがにキビシいか。レミゼってどれくらいの競争率なんでしょう。
去年のレミコンは、一般発売開始すぐにイープラスでかなりイイ席が取れたんですよねぇ。
最近はジャニ舞台の競争率に慣れてしまって、感覚がマヒしております。昔は四季会員発売初日に6時間電話かけ続け、ってこともしたことあるんですけど。

ちなみに第1希望の配役は、
ジャベール:岡幸二郎/マリウス:岡田浩暉/エポニーヌ:坂本真綾
…ジャン・バルジャンはどうでもいいのか(笑)
真綾ちゃんはレミコンで観たけど、あとのお二人は出てらっしゃらなくて悔しかったんですもの!
岡さんは一度生で観てみたいと思っていて、レミゼはとても楽しみにしていたのですが、その前に「プロデューサーズ」で拝見できますよ!ラッキー!

そんな公演、もし興味のある方がいらっしゃればお声を掛けて下さいませ~。
…って、12月の平日の予定なんて判りませんよねぇ(苦笑)

**************************************

話は逸れますが、「プロデューサーズ」の初日WS。長野さんが金髪キスですっかりかっさらって下さってましたね(笑)
ヤフートピックスで「長野“ファーストキス”奪った」とあって「どこの男の唇をぉぉ!」とアタマを抱えてしまいましたが、どこにもそんなこと書いちゃいませんでした。えへへ。
坂本さんと並んでキスネタで取り上げられるってどうよ。それにつけても長野サンってあんなに美人でしたっけ…?!
赤絨毯の坂本さんとマボのためにWSチェックしていた(7割本気)のに、私の心もかっさらわれました。そしてヒゲ面・イノッチと、ヒゲ面・岡さん。エライ楽しみです。

タイトルに偽りありまくりでスミマセン。
キンキコンと言えば、アニバコンDVDは無事に初回版をゲット致しました。
近所のツタヤでは予約し逃したので、会社近くのCDショップで買ったのですが、…LPサイズって大きいんですねぇ(無知)
それ持って会社に戻るハメになり、オロオロしてしまいました。誰にも見とがめられなくて良かった…。
HDDレコーダーが悲鳴をあげているので、まだMC①しか見てません。早く見たいぃぃぃ。でも幸せ~♪

同日発売の嵐アルバムは初回・通常とも買いました。
初回特典DVDはお得すぎて、まだ全然見れてません。あぁぁ(ガクリ


↑ポチっと押していただくとメッセージが変わります♪
My追加
自分の節操なさにビックリ(笑)



2005年08月13日(土) 「キレイ」にまつわるアレコレ

そんなわけで、11日は「キレイ」@シアターBRAVA!でした。

いいともに出ていた岡本健一サマの「女装するんです」の一言につられ、
e+plusでチケット取ってしまいました。あは。
おかげで2階席でしたよ。役者さんの顔が見えず、しばらく誰が誰だか判りませんでした(涙)
ジャニっ子舞台では1階席でも当然オペラグラスですが、今回は一般客(笑)ばかりで恥ずかしいからと止めたのが悔やまれます。今さら何だい。恥なんて捨ててしまいなっ!

謀らずも初の大人計画でございました。
松尾スズキ、あんたスゴイよ…。
ミュージカルって、歌で感動を増幅させるんだと思ってたら、シリアスさをうやむやにする効果もあるんですね。
メッセージ性は強いのに押しつけがましくなく。
ファンタジーでサクっとは理解しづらいストーリーであるものの、とりあえず面白かったらOK。
パンフを読んで、松尾さんってきっとすごくシャイな人なんだろうなぁ、と思いました。

お目当ての岡健サマの役は、のっけから男にキスするわ、女装して足見せまくりだわ、宇宙に行きたがるわで、もうやりたい放題でした…!
こんなテンション低そう人が松尾スズキの舞台?、と心配しておりましたが、全然問題ありませんでした。申し訳ありません。私は岡本健一氏のお芝居をちゃんと見たのは初めてなのです。想像と声が違ってビックリ。でもやっぱりカッコイイ!!

他のキャストも豪華。クドカンは素敵で、猫背さんは格好良く、サダヲさんは面白く、良々さんは気持ち悪く(褒めてます)、…あぁ、書き切れません!
秋山菜津子さん。どこでお見かけしたかと思ったら、ピカ☆ンチで大ちゃんがお世話になりました! あまりに可愛い20歳(笑)だったので、しばらく思い出せず苦しかったです。

お芝居はたいへん面白かったのですが、
カーテンコールのクドカンが面白すぎて細かい記憶が吹っ飛んでしまいました。




↑ポチっと押していただくとメッセージが変わります♪

最高!

***********************************************

先週、生クドカンを見ました。
お昼にスタッフらしき人たちと歩いてらっしゃったのを目撃したのですが、「クドカンや!」と叫ぶ同僚の横で「そうそう。私、来週クドカン見るんだよね~」と妙に冷静な私。
あまりに突然の出来事にテンパり、プライベートと舞台の違いがわからなくなってます(苦笑)
同僚の叫びに反応してこちらを見たクドカンに、声をかけることも出来なかった挙げ句、「お疲れサマです」とおじぎしてしまいました。変なヤツ。くぅぅ~。
東京の人と違って、芸能人見慣れてないんです!
見るとしても吉本芸人くらいなんです!
その前の週は、池乃めだかさんを見ました。ちっちゃかったです。(メジャー?)

よく考えると、次の日から舞台なんだから劇場近くにクドカンが居てもおかしくないのですが。
昨日の昼休みは、劇場の楽屋口に入り待ちらしき人がちらほらいらっしゃいました。橋本じゅんさんが来られるのを見て大興奮☆(正しい反応)ですが、同僚には説明できませんでした。無念。

***********************************************

またまた日記の更新が滞っていたため、こまごまと書きたいことがあったのに書けてません。

「プロデューサーズ」初日おめでとうございます!
今回は1回しか見にいかない(普通)ので、月末の観劇を楽しみにしております。月曜はWS見なくちゃ! イノなきでレポートあるかな?

相葉ちゃん舞台の楽チケが思いがけず手に入り、フィルムフェスタのチケットも思いがけず取れました。(万博会場で旦那にチケット取りさせる鬼嫁)
その代わり24日の嵐オーラスは非常にキビシそう。しゃーないか。

Vシュランは2週連続であのコンビとは思わず、TVをつけて愕然。2人とも同じタイミングでヒマしてるのが幸せ~(いやVシュも仕事だから)。
Vシュはゲストに邪魔されて離ればなれなので(暴言)ぜひともガコイコで!

メントレでは、マボの「俺を口説いてどうするの」という嬉しそうな顔に腰が砕けました…。TOKIOさんには走らないって決めたのに!なんでそんなに可愛いんだよリーダー!

松潤からのメールに目眩が…@仕事中
コンサートであまりに松潤と大ちゃんがイチャつくので「今回えらく仲良しですねぇ」と呟いた私に、同行者の一言。
「あの2人も長いよねぇ」
…先輩!やっぱり敵わないっす!



2005年08月03日(水) 嵐コン東京30,31日☆スパンコールなアイドル

日記がすっかり出遅れてしまい、アルバムも出ちゃいましたよ。エヘ☆
せっかくだから、それにもめげずに書いておきましょう。
既にワイドショーや雑誌でコンレポが出てますので、詳しくはそちらをご覧下さい。(やはり手抜き)

*********************************************

初の代々木でございました~!
嵐にとって初の代々木コンなのはモチロンですが、私もこの会場は初めてでして。
会場の細長さにビックリ。1階と2階の高低差にビックリ。そして、音がすごく響いてビックリ。ファンの声が響くのは幸せですが、重低音が響きすぎて心臓バクバクでした(^^;;
代々木に来るのはVコンでと思っていたのに、まさか嵐コンが先になるとは…。

30日1部・2部、31日1部・2部と土日全ステ入ってしまいました。
31日の2部が始まる頃には疲れで集中力切れかけてましたが、
始まってしまえば大盛り上がりで。
コンサートはファンに元気を与えてくれる、とよく言いますが、
ハイテンションにしてくれる代わりに元気を捧げている気がする、コンサート後の疲労っぷり…。ヨロヨロ。
判ってるんです。私たちなんかより、嵐くんたちの方が疲れているってことぐらい(涙)

◆30日1部
バクステ近くの1階席。近いです(感涙)←大阪は2階最後列と立ち見だったから
MCは、代々木と言えばV6。そしてV6といえば坂本くん、らしいです。やたらと名前が出てました。何ていい子たち!
曲紹介をDJ坂本くんで、とリクエストされる大ちゃん。び、微妙…(笑)
「この回に坂本くんが来てたら面白いのにねぇ」と思ってたら、本当に来てたらしいですよ!うわぁ~い。同じ空間に居合わせただけで幸せ~♪(もしもしー?嵐コン話題ですよ?)
ブイさんのバックやってたJr時代のエピソードは盛りだくさん。そんな時代もあったのね~。
失敗談も多数でしたが、誰よりヒドいのはニノだと思います。許してやって下さい、長野さん…。

大宮SKでは過去の映像が流れ、ステージと映像のどちらを見るか迷った挙げ句どちらも中途半端、という悲しい結果に。
豪華すぎます。ステキすぎます。
「りんがーはぁぁっと(大ちゃん吐息まじり)」と「俺らはサニーデイ!」が大好物です。
大宮くじ、応募するの忘れてたよ!(泣)景品の大宮SKタオルは懐かしいテイストでGOODです。

◆30日2部
恐怖の缶蹴り。大宮SKに対抗して、松潤とコンビにしちゃえば?!という思いつきの結果、
相葉ちゃん=馬
なんでやねん!(笑)
「馬だったから乗ってみた」「でも正直いらない」とバッサリ。マツジュン様は流石です。

「Yes?No?」のパラパラ風振り付けがあまりにドタドタしていて、初めて見た時から気になってたのですが、気になりすぎてお気に入りに(笑)
「夏の名前」のRapで最後に「風が吹いた~」と繋がるのですが、なかなかきれいに乗り切れずずっと気になったのですが、(同上)。ショーン、私をドキドキさせるなっ!

◆31日1部
嵐コン初のアリーナ席!ドキドキ☆
でも嵐メンに足蹴にされない端ブロックなあたり、私の平凡さが伺えます。
重低音が足から伝わってメチャクチャ痛かったです(;;
ちなみに大阪城ホールの立ち見では、天井から伝わりました。天と地の差。

「今日はワイドショーが入ってます」ということで、全体的にハメ外さないまとまった内容だったと思います。(←偉そうに)
問題のカン蹴りは、ジャンケンの結果、翔くん&相葉ちゃん2人揃ってカウントを取ることに。えー、女装はナシですかぁ。
カウント途中なのに「そうそう!聞いて!」と世間話を始めちゃう子が!この子は本当に出来る子だわ(感嘆)
WS向けに、動くステージの名前を付けようってことになり、色々案が出ましたが、結局「ジャニーズ・ムービング・ステージ」になったんですね。無難なネーミングありがとう、マツジュン。そして、そんなことも決められない4人。正直「スケスケ」も「パンチラ」も全然アリだと思ったのですが、見出しに載っちゃうからねぇ~。

◆31日2部
またまたアリーナ席。やっぱりムービング・ステージからは外れています。がくーっ。

この回の見どころはやはりヅラ&サンバ衣装から着替えないマツジュン!
翔くんに「着替えて下さい」と言われて何故「じゃあ着替えないってのもアリ?」ということになるのか、この人は。
観客に「どうしましょう?」なんて聞いてもそりゃ「そのままでいいー」になるに決まってるじゃないですか!
結局、さわやかな「夏の名前」とドレッシーな「Days」の2曲をマツジュンヅラサンバの衣装でやるハメに。
Daysの立ち位置がちょうど私の真上でして。本当ならレースブラウスで踊るモダンダンスっぽい振りの曲を、ギラギラ着物で踊るマツジュンの衝撃映像はいい土産になりました。
でもその後、ソロに入る前に「これからやる曲は笑いとか一切なしなんで!」と言い訳しちゃうあたり、まだまだお笑いに照れがあるなぁ。
笑われてもいい、むしろ笑ってくれ!ぐらいで行かないとダメっすよー。
やり逃げでは大宮SKさんがプロ級なので(特にニノ)、是非とも教えてもらいなさい。
Days以外でもマツジュンが真上のことが多くて、彼のぐねぐね揺れる腰っていうか尻ばかりを見ておりました。うぉぉ!(乙女の雄叫び)

WSでも紹介されてましたが、相葉ちゃんのヒゲダンス。志村さんに見に来てもらえて良かったねぇ。愛されてるねぇ。
…これがWSに出るってことは、マツジュンの上の所業も雑誌に載っちゃうわけ?!とドキドキしております。是非ともご内密に…。

嵐5人+1人の「変則V6」で、WSS演出のジョーイのワークショップに1週間参加していたそうで!
「動物になって」とか「生まれてから死ぬまでを歩きながら表現して」とか、この子たちも普通にお芝居の勉強ってものをやるんだなぁと感心しました。
プラス1人が嵐メンに「(ワークショップに)参加してることを内緒にして」って言ってたのが、すごく彼らしいなぁと。もうバラされちゃいましたけど(笑)
彼の意志を尊重してここでは名前は伏せておきますが、他の方のレポには挙がってると思うので、気になる方は直接聞いて下さいませ。

16時スタートで、少々アンコールが長引いてもその日のうちに帰れるぜ!と思っていたのですが、
結局WアンコールでLucky Manのみ。
会場の盛り上がりの少なさが原因ではないと思うのですよ。彼らもお疲れだよねぇ。特に、アンコールの時に近くで見た相葉ちゃんの疲れっぷりに(この子は素直に顔に出すぎ(笑))「もういいよ、ごめん!」と思ってしまいました。
それなのに、トリプルアンコールで挨拶だけする嵐メンに「もう一回!」コールをする鬼のような観客。ゴメンね、これも愛なの。


*********************************************

えーっと、回によってバラツキありますが。そして主にカン蹴りの感想なのですが(笑)

↑ポチっと押していただくとメッセージが変わります♪
My追加
我ながらアホやなぁと思いましたが、行って良かったです。えぇ。
そして、ありがとう。

まるでこれで嵐コン終了かという書きっぷりですが、次は広島です♪(アホ)
そして、出来ることならオーラスも行きたいなぁ、と思ってるんですけど。うーん。。。
とりあえず休みは取った!


 < past  index  will >


ぷりっつ [MAIL]


ただいま応援中なのです!→ 石田彰攻め推進委員会 櫻井孝宏ユニクロCM計画 キンキでMステを眺める会