TOP      PHOTO      MC      ABOUT     DIARY LOG               



■ 2001年08月31日(金)
    夏のシメは、女だらけで。

今日は、女の子だけで遊びましょう。 という会を設けた。

場所はうえすと邸。


メンツは、うえすと・部長・モモコ・邪魔烏賊。そしてひめの5人。

何すんだろう?と思いつつうえすとさん家に行くと、
何故か、鎖さんがいました。

鎖さんは私の姿を見ると、そそくさと帰っていきました。


女だらけのはずなのに…。偵察だろうか??

そういえば、パヌさんも来たいって言ってた。
女だらけで集まる事に、そんなに関心があるのだろうか。


やがてゾクゾクとあつまる女たち。



でも特に何をするでもない。
枝豆食べながらビールのんで、ダラダラしゃべって、
さながら女寮状態。

確かに、男が居たんじゃ、こんな雰囲気にはならない。



この日、何をしたんだか分からないが、とにかく、終電の時間になつたので帰った。

今度は、泊りがけでしたいものだ。



■ 2001年08月30日(木)
    合宿。

…合宿に行って参りました。



合宿と言っても、私はもう高校を卒業済みのフリーターですので、
部活とかじゃないのです。


バイト先の合宿です。(イベント会社)

なんじゃそりゃ?
バイトで合宿なんてあんのかいな?





…あるんだもん。




でも私は平日は違うバイトをしているので、参加はしませんでした。


別にどっちでも良かったのですが、
夜行って夜帰る便があると言うので、
せっかくだから
飲み会だけ参加して、オイシイ所取りするだけしようと思い、
だけ参加しました。


夜行って夜帰る便は、
鎖さん運転で、風流祭さん・べっきぃ・ひめの4人です。
気心知れた?仲です。

夕方の17時30分に鎖さんが迎えに来てくれました。
そっから、セーラー服のベッキィを拾いました。

風流さん、べっきぃのセーラーにメロメロです。
ウホウホ、喜んでいます。



+ + + +



合宿は山口県の山の中。

1時間位迷いましたが、なんとか無事に到着。
すでに飲み会は始まっており、皆デキ上がっていました。

ステージではパヌさんがマイク握り締めて、ダルそうに司会してます。

狂のパヌさんは何か、人格が違いました。
それは何用の人格なの?




そろそろ鎖さんも、日本酒が回り始め、ベッキィのパンツを皆に披露しています。

今日のベッキィのバンツは赤のレースでした。
しかし、少しは隠しなさい…。




ひめが鎖さんとベッキィとギャイギャイ騒いでいると、ffさんが来て、

『お前らどうせすぐ帰るんだから、静かにしてろよ!!!』

と、酷い言葉を投げかけて、去っていきました。
……何をそんなに怒っているんだろう?




ステージでは、パヌさんがパンツぬいで、モロミエで司会してました。
パヌさん、嬉しそう。



そろそろ合宿に来ていた、半数の人が寝てしまったころ、
私は鎖さん・風流さん主催のキック&パンチゲームに参加しました。
風流さんにキックすると、ひめのスカートがビリビリに破れてしまいました。

でも昔、キックしようとしたらスカートが『ツンッ』となって、スカートのせいでそれ以上足が開かず、蹴り上げた足にイキオイがついて、尻もちをついた、苦い経験よりはマシでした。




皆ベロベロになって潰れていったころ、鎖さんがスーツに着替え始めました。

『そろそろ引き上げるか』



+ + + +



帰りもやっぱり、迷子になりました。
べっきぃが気持ち悪いと言い出し、一回合宿所に戻ったり。


ってゆうか、ひめはずっと寝てたからよく分からないんですが。
気が付いたら、いえの近くでした。

朝の7時30分に着きました。夜が明けてました。
今日のバイトは朝9時出勤です……。

ネム……。



■ 2001年08月29日(水)
    某ホテル・裏話…。研修にて。

こんにちは、ひめです。

今日は思い出話に、華を咲かせたいと思います。




ひめは、2年位前まで、就職してました。

今でこそ、こんなヤサグレフリーターだけれども。
2年前までは、ちゃんと昼から夜中まで、働いてました。

就職先は、広島にある、全国チェーン(チェーンっていうのかな?)
の、某有名ホテル。

皆さん、ビジネスじゃなくて、ラブじゃなくて、
ちゃんと綺麗なホテルって、何処を思い出しますか?

リーガロイヤル?
国際?
ワシントンホテル?
ニュ-オ-タニ?
プリンスホテル?
帝国ホテル?
三井ガーデンホテル?

まぁ、沢山ホテルはありますが、多分皆さんが知ってるホテルです。

…の、広島のホテル。




私はソコに、高校卒業してすぐ入社。
今思えば、少し遊べばよかったな…と思ったりしますが。

大学からの入社試験だと、すごくむづかしい様ですが、高卒だったら、ワリと簡単に入れました。


だって面接で、

偉い人『2年生の2学期は休みが多いようだけど、何かあったの?』 
と質問され(※ひめは2年生の2学期、数える程度しか主席していなかったの)

ひめ『え?いえ、別に。』
と答えてしまいました。だって沢山休んでた事なんて覚えてなかったもん。

びっくりしたのはホテル側の偉い人の方で、
きっと、何か言い訳を考えてきてるんだろうなって思ってたんだと思う。
なのに、どーでも良い返事。
偉い人『え!?何も理由が無いの!?風邪とか、無いの!?』

私その時初めて[あっそういえば]と、連続休暇のことを思い出しました。
ひめ『あっ、あ~………そうです、風邪です!』
偉い人『そ・そう……』




そんな面接なのに、受かりました。
本当は落ちたかったんですけどね。


そんなこんなで、入社式。
そしてそのまま研修です。

研修は、ホテルらに泊まり込み4日間、みっちりと
ホテルとは?社会人とは?
という事を仕込まれる研修。

コレは、厳しかった。↓


 5:30 起床。
 6:00 マラソン(3kmとか5kmとか)
 7:00 朝食
 8:00 研修(机に座り、抗議を受ける)
13:00 昼食
14:00 研修(机に座り、抗議を受ける)
23:00 終了・各自部屋へ。(勿論いつも長引いて終わるが)


というのを4日間。
勿論、
私語ダメ。
電話ダメ。
外出ダメ。
5分前行動。(といっても、5分前に準備できていないと怒られる)

…まるで、囚人。
あ゛~~~~っ!!あの雰囲気を伝えられないのが口惜しい!!


…例えば、

抗議は約1時間事にある。そして休憩は10分。トイレ混みまくり。
タバコなんか吸えない。(匂いでバレル)
でも実際5分前行動なので、実質の休憩は5分。

5分前になったら、皆席に座り、前を向いて、私語はしない。
そして5分後のオンタイムに先輩からの抗議を聞く。

もし先輩が少し早く抗議に来たとする。
その時席を立っていたり、準備が出来ていなかったり、私語でもしていたら、

そりゃぁもう大変。

最悪の事態です。


+ + + +



…抗議の内容は、

人として、社会人として。
1.周りの人は皆先輩という自覚。
2.教えていただくんだという自覚。
3.自分は一番下なんだという自覚。※他にも山のように。

ホテルについては、
ホテルの高さは何m、宴会場は何㎡で、ブッフェだと何人、スクールだと何人収容出きる。
とか、
何処からホテルまではタクシーで何分・何円、バスは何番線で何円、隣の森の木は何の木です。
等、ホテルの施設やホタル周りの全てのことを暗記。
そしてうちの系列全ての会長は○○会長である。素晴らしい人である!社員皆で、社員旅行として○○会長の先祖代代の墓を、お参りに行くのである!

ナチス!ヒトラーーッッ!!









これ、4日間もされたら、おかしくなっちゃいます……。

……そんなこんなで、みっちり仕込まれた4日間。
シャバに出たときは感激ものでした。

んで次の日からは出勤なんですけどね。

宴会・客室・レストランに各1.2週間交代で研修に回り、
その後仮配属っちゅー事で、

私はレストランに仮配属。
レストランの中華で、1ヶ月働いて、やっと本配属。

和食のレストランでした。死にそうに忙しい頃に配属されました。
しかも毎日着物。

朝出勤して、まず着物。

おかげで、着物着れる様にはなれましたが。



そんなこんなで、2年働いて辞めてやりました。






なんでこんな事書いてんのかっちゅーと、
夜に部屋の片づけしてたら、その研修中のノートが出てきたからです。

懐かしかったですが、

気分悪くなって最後まで見れませんでした。




ナチス!ヒトラーーッッ!!



■ 2001年08月28日(火)
    今日はMCスクールお休みでし。

ちえちゃんも、ジャマイカも、今日はお出かけなんだってサーー。

いいよなぁ。いいよなぁ…。


チェ。




いいもん。私だって、今週の木曜日は、
夜中にこっそり事務所主催の合宿に良いトコ取りで参加して、
その夜にはすぐに戻ってきてやるもん!

それからそれから、金曜日は女ばっかりで、女友達の家で酒のんで語るんだもん!

んで、土曜日は買い物行って、
秋服沢山買って、
秋サンダルに、
ブーツに、

タクサンタクサン買ってやるもん。


そして日曜日には友達のステージを山口まで見に行くもん!(こっそり)




う・うわぁぁ~ん!




+ + + +




とりあえず日記、書こうっつーて書いた昨日の日記、

何人かが投票してくださった様で…。
すんません、本当に……。


+ + + +


そうそう。リンク更新しました。
大幅に変えてみました。パクッてみました。無断リンクしてみました。
…すいません…ヤバメなら消去の方向で…。

因みにパクッたのは、この方のリンクでした。
すみませんすみませんすみませんすみませんすみませんすみません!


■ 2001年08月27日(月)
    真夜中…。

最近朝はめっきり冷え込みますね。
こんにちは。ひめです。


ひめは冷え性なんです(聞かれてないけど)


すぐオナカ痛くなっちゃうんです。



んで、夜、寝てたんですよ。普通に。

寝るのダイスキなんです。

私、

んーーっ

って、寝返り打ちました。


すると何か足が痒くて、寝ぼけながらポリポリ掻いてたんです。

でも何か感触が違ったんです。

何だか気持ち悪かったので、寝ぼけつつ見てみると、

『猫のゲロ』がビッショリ付いてました。


仕方ないので風呂で簡単に流して、テッシュで布団にびっしりついてるゲロをテッシュでとって。

でもゲロの汁だけはどーしようも無いので、

ゲロの汁の上にタオル敷いて、寝ました。

起きたら、おかあさんが泣きながら布団を掃除してました。



■ 2001年08月26日(日)
    現場。三○夏祭り。

ハイ。そういうワケで今日もMCの現場。

今日はお祭りの中の、出し物の一部としての参加です。
総合司会は、TVでちょっとだけ馴染みのある男女2人組でした。

結構人が集まってました。
私、自分の声も客の声もよく聞こえなくて
(※ステージが高かったのと、客が少しだけ遠かったのと、BGMがでかかったのと、『かえし』のスピーカーが殆ど役割を果たしていなかった(仕方が無かった状況も有りで)ためである。)
私、キンキン喋ってました。

ヘタクソでした。

ffさんが、カゼで死にそうでした。
こんなに暑いのに 『サムイ』 『サムイ』 ゆーてます。『ハダシノゲン』状態でした。


+ + + +


やっと盆の日記が書きあがりました。
これからはやっと日記に戻れます。

頑張って書くので(土日以外)よろちくでし。


■ 2001年08月25日(土)
    Nの人達。

ケロヨンと、『シャレオ』の中にある、『アフタヌーンティー』という喫茶店でお茶をしていた。

ふと窓の外を見ると、『N』のロゴが大きく入ったTシャツを着ている男ドモの集団が、歩いていた。

皆ダラダラ歩いている。

彼らは私たちの目の前の道をUターンして又、来た道を引き返し、ダラダラ歩いていった。

彼らは一体、何をしたかったのか?


■ 2001年08月23日(木)
    お食事会

なんつて。ただ、ケロヨンと『モス』に行っただけです。

神戸旅行の写真見て、『ウヒ~ッ』って言って帰りました。そんだけ。



+ + + +


そういえば、犬にホッペタ噛まれて、もう一ヶ月近く経つんですけど、
まだイマイチ完治しません。

わたしはこの先ずっと、犬の噛み後の残った顔で、人生を送るんでしょうか…?


+ + + +


まだまだスローペースで盆UPしてます。
忘れないうちに!

早く!!
早く!!

そうそう。今週の日曜日の現場は、広島県は三原のナントカっていう所にいくそうです。
…良く知らないんだけど。

■ 2001年08月22日(水)
    ご機嫌麗しゅう…。

忙しい盆を過ぎた後は、ちょっと気がぬけております。
ひめでち。

皆様、今日の日記は適当です。だって、今までの盆期間分の話題(あえてネタとは言わない)盛り沢山なのでそっちバカリ書いてます。

そっちのほうを見てくださいね。

8/11~8/20までの日記を。


+ + + +


そういえばここ2日間、あるキーワードで必死に何かを探している方がいらっしゃいます。
その度私めのHPにヒットしているわけですが…

何を探しているのかと言うと、こちら

ごめんなさい…貴方の探しているモノとは遠いのですが、どうしても気になるなら、その日記はコノ日の日記です。

そしてごめんなさいケロヨン……(T△T)

■ 2001年08月21日(火)
    ただいま!(過去の日記追加しました!)

やっと、帰ってまいりました。
この怒涛の盆。

無事に乗り越える事が出来ました……(>_<)ι

何があったのか…

それは、8/11~8/20の日記を読んでください。
ってか、今からUPします。

ちょっと待っててね~♪

■ 2001年08月20日(月)
    終わったはずの盆現場再び

何故か又現場です。今日月曜日なのに??

しかも司会。又島根県です。

今回のタレントさんは
『沖ようこ』さん。『今野仁誠(ダンシング谷村)』さん。です。

広島から、タレントさんと、スタッフのT次長&宮さんと5人で移動です。


この時、いっつも『むかつくタレントさんだったらいやだなぁ』
と心配しながら、タレントさんを迎えに行くのですが、

『沖ようこ』さんの第一印象は『細っ!』
『今野仁誠(ダンシング谷村)』さんの第一印象は『オモロッ!』

でした。
いい人でよかったです。
仁誠さんは、去年の祭りのタレントさんで来た、『いまさら秀樹』さんと同じ事務所の先輩だそうで、いまさらさんのネタで盛り上がりました。


司会の方も、まぁソコソコ無難に終わり、クライアントの知り合いの店で一杯やって帰りました。


ひとつダケ、嫌だったのは、
『今野仁誠(ダンシング谷村)』さんに


『何カップ!?ねぇ!何カップ!?』


と、シツコク聞かれた事です。

(ネタだとは思うが…)


■ 2001年08月19日(日)
    フリマーケッチョ第二弾

と、いうわけでフリマに行って来ました。
人生で2回目のフリマです。

もう、フリマの達人みたいな気分です。

今日は初参加のべっきぃも居ました。

ベッキィは、8時からのフリマなのに、10時開店のフリマなのに、

10時に帰るって言ってます。
バイトがあるそうです。

その為か、かなり必死に打ってます。
かなのマシンガントークです。

でも、かなり上手いトークです。

接客に向いてるなと思いました。

結局、帰る10時頃には、
ベッキィの持って来た賞品の3分の2は売れてました。

スゲエ。

と、マジで関心してました。

だから、もうベッキィが帰った後は何をする気も起きませんでした。
つまり、何も売らずに帰りました。


■ 2001年08月18日(土)
    一泊二日 『神戸ドライブ観光旅行』②

昨日の続きです。(読んでない人は、昨日の日記の頭とケツだけでも読んでねι)

ちょっと、長くなってしまったと反省。
今回は要所要所でやってみよう。


+ + + +


というわけで、ケロヨンとの神戸旅行2日目。

9時30分までの朝食の為に9時に起きました(遅!)
スッピンのブサイクな顔を曝したにもかかわらず、
『朝食は別料金の1500円です』
と言われ、スゴスゴ部屋に戻った。





さて!今日は、『Fusion Diner 雑食亭』の『秋定さん』に教えてもらった場所巡り♪やっぱり現地人に聞くのが一番ですね♪


まずは『サンキタ』でお買い物。

※『サンチカ』とは『三宮駅』の地下。地下鉄?などもある為、午前中・昼は地上より『サンチカ』の方が全然人が多かった。

やっぱり駅にはお土産物屋さんが集まる。
神戸では、『シュークリーム』『玉子焼(明石焼きの事)』『モロゾフ』等がオススメと教えてもらった。(あとは『~の月』等の有名大量生産お菓子系等)
南京街の肉まんとかは『言うほどおいしくない』そうです。(そうなの?)



ホテルで朝食を食べれなかったため、『秋定さん』オススメの玉子焼き(あやし焼き)を食べに行くことに。きっと、料理人オススメのお店だから、とってもおいしいんだろう♪
場所は、アーケードの中に有る建物。『サンプラザ』の地下一階。『たちぱな』と言うお店。周りの常連客を見ながら、通の食べ方を探しつつ食べた(笑)

味は……うん、まぁまぁ。




+ + + + 



そして車を走らせ、国道2号線を姫路方面へ。

まず向かうのは『須磨寺』。ケロヨン大喜び。
只、写真はあまり撮らない方が良いのかな~とおもって、あんまり撮らなかった(寂)
一の谷の合戦のことや、何だかイロイロ祭ってあった(良く分かってない)本堂が工事中だったのが悲しかった……。





それから『五色塚古墳』(前方後円墳)…。
ケロヨンのかってのご希望の場所だったのだが、私は神戸に旅行に来て…何故!?
という気持ちでイッパイだった(苦笑)……行くまでは。

着いたら、それなりにキャッキャッと楽しく過ごしましたヨ(∩_∩)ι

↑こんな感じで、眺めは素晴らしかった。明石大橋も見えたし。ケロヨン写真撮りまくり。





それから、お腹がすいたため、ご飯やさんを探す事に。
くるくる回っても、何も無い。仕方が無いから何故が『舞子タワー』のふもとに行った。そこは、たまたまだったんだけど、なんと世界最長の吊橋『明石海峡大橋』が絶景!!!!
ちょっと二人でカンドー。やっぱり写真撮りまくり。


↑綺麗でしょ!!


でもそこは『アジュール舞子』という海水浴場のすぐ隣だった。この日は凄い沢山の海水浴客が居て、ゴッタ返していた。その海水浴場の隅っコに『マクドナルド』があったので、仕方なくそこでお昼。

まわりは皆海パン&ビキニの中、街着の私たちはもくもくとご飯食べました。
周りの人達が羨ましくて羨ましくて仕方なかったです…。



+ + + +



そんなこんなで、私たちの神戸旅行は終わりました。
台風も来なかったし。

最後に、帰りの『第二明神道路』から見た雲が綺麗だったなぁッ。




※神戸に詳しい方へ
間違ってる記述があったら、教えて下さいねーーーッ(あんまり自信ないのでι)

■ 2001年08月17日(金)
    一泊二日 『神戸ドライブ観光旅行』①

今日から一泊二日 『神戸ドライブ観光旅行』です。



注)ここからは、神戸に何ら興味ない人が読むと、とてつもなく面白くない文章がダラダラ書いてあります。メンドクサイ方は読まない方が良いかも!




神戸♪ 神戸♪



…っていうか、実は前日迄
神戸にダイスキな『Vits@トヨタ』を借りて、一泊二日 『神戸ドライブ観光旅行』をしよう!としか、決まっていませんでした。

いつものことですが。


とりあえずこの盆期間、ホテルだけは予約しないと、車で生活することになっちゃう!と思い、神戸のホテルに予約しました。プチホテル『ピエナ神戸』(良いところでした♪)


そしてケロヨンの友達のツテで、格安で借りれた『Vits@トヨタ』を受け取るために、朝の集合をam8:00にしました。広島市民球場前で待ち合わせです。


私が起きたのは、am7:30でした。

とりあえずケロヨンに電話しました。
ケロヨンは、私の電話で起きました。しかも、何も準備していなかったようです。


いつもの様に、二人そろって遅刻です。
am9:00過ぎに待ち合わせ場所で合流しました。

そして『Vits@トヨタ』を受け取り、一路神戸へ!!!!!

広島から神戸までは約4時間。案外近いモノです。


車の中で、私、ある事を思い出しました。

『神戸まで何処のICで降りて、どの有料道路通ってどう行けばいいのかな?』
『……』

イキナリ、サイサキ不安です。


とりあえず買っておいた『るるぶ@神戸』と、私のインターネツトで調べ上げた資料とを見て、『多分、山陽自動車道・神戸北ICで降りて、六甲北有料道路を通って、ナントカトンネルを通れば良いのでは?』
という曖昧かつ、適当な結論に達し、とりあえず道々聞きながら行こうという事になった。


実は、神戸旅行、これで2回目。
でも前回の道順なんか覚えてるわけ無いし(だってビチャゴチャしてるんだもん!)着いて時間ないから(前回は日帰りだったので)パスタだけ食べて岐路に着いたのです。

つまり、今回の旅行は『リベンジ!!神戸!』でもあるのです。
しかし、早速返り討ちにあいそうな予感。




でもココはサスガひめ♪
って感じで、実は一番最速の道を通って(偶然)神戸の町へ到着!

タダイマpm1:00。順調です!!



+ + + +



とりあえず何処に行くかという話になった。

ひめがリサーチしていたのは、
●元町アーケード辺り(地元商店街)
●南京街
●風見鶏(異人館)
とかだった。(他にも花時計や旧遺留血とか知ってたけど、何もなさそうな気がしていた(^-^;)

ケロヨンがショッピング♪といっていたので、元町アーケード辺り(地元商店街)に行こうかと言っていたのだが、そこは前回も行った場所(駅前からのサンキタ通り?って所)なので、ちょっとお洒落っぽい?『トアウエスト』というところに行こうという事になった。

地図を見るが、『トアウエスト』は載っていない。
とりあえず『トアロード』という所があったので、ソコの近くだろうと、車を走らせた。

やがて『トアロード』と書かれた看板や建物が目に付きだした。
この辺だろうと、適当に車を駐車場に置き、歩く。


しかし何処に行っても『トアウエスト』は分からない。


ケロヨンに
『無いねぇ。どーしよっか?』
『ってゆーか、私ショッピングより観光がしたいんだけど?』
あんたさっきショッピングしたいゆーたじゃん!

なんて思ったが、じゃあ『南京街に行こう』という事に。


すぐに南京街入口発見!
しかしお腹がすいたので近くのパスタやさんへ。
この時行ったのは、『RYU-RYU』(HPがあるって、今知ったι)というシンプルな小さな店。
適当に入ったワリにはマァマァ。


南京街の入口で、早速写真を撮る。
写真撮るのメッチャ恥ずかしい…しかし『旅の恥はカキステ』ってゆーし!!?

とりあえず南京街へとつにゅう!!

ガヤガヤしてるーー。何かこの雰囲気好きだなぁ♪

そこらに屋台や、土産モノがゴロゴロ。
しまった!ここでツマミ食いしなから、食べ歩きすればよかった!
ぶぅぅ…。

何だかにぎやかな雑貨やさんへ。



チャイナが1900円!!

安い!しかもかわいい~~!!
…結局、カナリ悩んだ挙句、買っちゃいました(>ω<)

そのあとブラブラ。

何かの果物の実(手のひらより大きな、ヤシの実みたいなやつ)にストローぶっ刺して、飲むのを屋台で売ってた。

コレを飲み歩きしたい!
安いし!買った!!!



………マズイ……

ぬるいし…
すぐ捨てました(お店の人ゴメンι)

いっぱい写真とった♪
思ったより広くなかったけど、ここは楽しかった♪

最後にちょっと座ってお茶しようと思い、南京街の路地にある、
『椿茶藝館』という店に入った。
ケロヨンは、大粒タピオカ入りカフェオレ。
ひめは、桂花烏龍茶??だったかな?桂花の香りがするお茶を頂きました。
初めて中国茶の飲み方を知ったヨ!(エッヘン



+ + + + 


6時すぎたので、一度ホテルにチェックインするために、車を出し、ホテルヘ。
ホテル、近くを選んでよかった♪


この時、既にケロヨンはグッタリモード。
ほっといたら寝るな。

寝たらテンション下がっちゃうよ!!ダメダメ!!
そうだ!
さっき買ったチャイナ試着しよう!
写真写真♪


ホラホラ!寝ない内に夜の神戸行かなきゃ!
まずは異人館~♪



北野坂を上ったところに異人館がある。
とりあえずその北野坂をドンドン歩く。町並みのライトアップが凄く綺麗だった。
(広島の並木をライトアップして、もっとお洒落にした感じ)
風見鶏とか色んな所で写真とった~♪(上手く写ってなかったケドι)


それから、夜の町へ。
っても、ただブラブラ歩いただけなんだけど。
夜の南京街も行ったけど、ガラーンてしてた(笑)


ひめはクラブに行きたかったんだけど、ケロヨンがどーしてもメンドーだっていうから、ご飯食べて帰ることに。
(何のための一泊よっ!!ってかなり思ったけど…(T_T)

ご飯は、中山手とおりにある、『Fusion Diner 雑食亭』という、和風っぽい綺麗な居酒屋さんに入った。

お刺身とか、凄くおいしかった!オススメ!
それでケロヨンと、明日は何処に行こうかという話になった。
しかし私のネタはもう尽きてるし…。

ここのお店の人に聞こう!現地の人が一番!

と思い、キッチン兼サービスっぽい、『秋定さん』という人に話しを聞いた。
この人がもーーっ!、いい人で、ずーっと話相手になってくれて、沢山地図まで書いてくれた。

地元民しか知らない店や、道を沢山教えてくれた。ついでに携帯番号も…(苦笑)


+ + + +



ケロヨンがもうダメだ。と言うので、酒を2.3杯飲んで、ホテルにかえって寝た…。




つづく。




■ 2001年08月16日(木)
    暫しの安息。

怒涛の4日間が過ぎました。


今日は、昼まてせ寝て、
明日からの一泊二日 『神戸ドライブ観光旅行』に備え、ゆっくり体を癒し、早めに寝ました。




■ 2001年08月15日(水)
    盆現場。4日目。(最終日)

本日で4日連続盆現場最終日です。
今日のメンツは計3人。ひめと、ffさんと、又々チーフの藤堂さんです。

以前にも書いたゲーム大会の仕事です。



昨日夜遅くなってしまったので、うとうとしながら、集合時間迄に事務所に向かいました。
ffさんも居ました。

昨日の夜の内に、ffさんが必要な物を準備していてくれてたので、チーフの藤堂さんが迎えにくれば、あとは車に荷物を詰め込むだけでした。



『あれ?』

ffさんが言いました。
『何?』
ひめが尋ねました。

『……メンテBOXが無い…。』
そう。昨日の夜準備していた筈の『メンテBOX』が無くなっているのです。

※『メンテBOX』とは、現場に必要な小物をドカドカ入れている、入れ物の事。小物入れ?みたいな物。

『もしかして…』

今日は、もうひとつ、私たちとは別に、現場があったのです。
もしかしてそっちの班が間違えて持って行ったのでは?
と、思ったのです。

早速、ffさん、もう一つの班に居る『ぱぬさん』に電話。

『…ある?………まじでぇ!?』
…どうやらビンゴだったようです。

も~っ!って言いながら、『メンテBOX』を作る事にしました。
もう適当でいいやっ。
って、適当に作りました。


そうこうしている内に、チーフの藤堂さんが迎えに来ました。

今準備した、『メンテBOX』や他の物イロイロ、車に詰め込みます。


『……あれ?』

ffさんが言いました。
『今度は何?』
ひめが尋ねました。

『……サンプラーが無い…。』
そう。これも昨日の夜準備していた筈の『サンプラー』が無くなっているのです。

※『サンプラー』とは、ボタンを押すと音が出る機会。MDの、ワンタッチ版?みたいな物。

『もしかして…』

ffさん、もう一つの班に居る『ぱぬさん』に電話。

『…ある?(ちょっと怒り気味)………まじかよ!!』
…どうやらビンゴだったようです。
ffさん、怒ってます。


でも、もう藤堂さん来てるし、どーしようもないのでffさんの編集室から、元の元の音素材をガサガサっと取り出して、車に詰め込みました。


車の中で、ffさんはちょっとお怒りの様子。

後で聞いたら、その『サンプラー』に、イロイロネタを仕込んでいたそう。
それに、他の事務所の人の前で、こんな醜態見せたのが悔しかったそうです。




+ + + +


現場に着きました。


早速荷物を降ろしてステージに向かいます。

『……あれ?』

ffさんが言いました。
『え…?今度は何?』
ひめが尋ねました。

『……サイコロは…?』

※『サイコロ』とは、ゲーム大会で使う小道具。

『もしかして…』

ffさん、もう一つの班に居る『ぱぬさん』に電話しませんでした。
だって、『サイコロ』は、ひめが只入れ忘れた物だったから。



がっくり……。。。。。(ノ_<。)シクシク


良く見ると、『サイコロ』だけじゃありません。
ゲーム大会で使う小道具類、全て忘れたのです。
小道具は、確かにMCであるひめが準備する物。


……反省…………。。。。。(ノ_<。)シクシク



しかし!

反省していても駄目です!
忘れちゃったら、違う何かを思いつかないと!

んーと…んー……


『あっ!アレは!?』
『…駄目だ!音がない!』
『あいた!』

何て問解を1人で繰り返しました。

『しょーがない。ちょっとショボイけど、アレやるかぁ…』

と思っていた頃、藤堂さんが
『サイコロ借りてきてあげるよ!』
と、頼もしいお言葉を!

『ありがとうございます(*゜▽゜)♪!!!』


良かった良かった。どーにかなりそうだ!


そのとき、
『あっ、俺コード1本忘れたから買ってくるわ』
と、藤堂さんが席を立ちました。

ffさんがそのPA(音を出す機材)を見て、
『……俺たちがサンプラー持ってってたら、買わなくて良かったコードだ。』
と呟きました。

イタタタタタタタタ…(涙)



+ + + +


さぁあと30分でステージです。
今まではサイコロだ!ステージの設営だ!コードだ!で、バタバタしていた。
ffさんと私も衣装に着替え、準備に入ります。


あっと!いけない!藤堂さんとゲーム大会の内容の打ち合わせしていない!
このままだと藤堂さん、どの音を出していいか分かりません。


『えーっとですねー、まずこのクイズのときは、このMDの24番の音で…』

……あっ!



そうか!いつものMDじゃないんだ!!!
という事を思い出し、

ffさんに聞き、
それを藤堂さんに伝え、
ゲーム大会の打ち合わせをし、
そしてナレーションも入れ、
テンパレをし……



バタバタのまま、本番の時間へ。


……私、自分が喋る内容、まだ整理出来てません(T△T)


何喋ったかわからぬまま、1st終了…。
子供に助けられたステージでした。



そのままの勢いで、2st。
1stよりはマシだけど…何て言うか……あの…そのぉ……(T△T)グス。。。



+ + + +


事務所に帰ったら、ffさんが『メンテBOX』や『サンプラー』を持って行った班の人達に
『勘弁してよ~っ』
って言ってた。

面白くて、遠くから眺めてた。



■ 2001年08月14日(火)
    盆現場。3日目。

本日は、島根県は山奥の、掛合町の司会のお仕事です。

超小さな町で、対したこと無い、夜の夏祭りの司会のお仕事。

今回のタレントさんは、去年もこの祭りで一緒にした

『三樹ひかる』さん。
演歌歌手(売れない)の人。

それと一緒に、同じ事務所の後輩と見られる
『インカローズ』さんという女5人組も一緒だった。


去年私はMC始めて5ヶ月で、イキナリの司会で、ボロボロだった覚えがある。


司会でボロボロだと言う事は、

①その祭りが盛り下がる
②タレントさんとのトークや紹介が上手く行かず、タレントさんを引き立たせられない(下手したらイメージダウン)
③クライアント怒る

等々沢山あるんですが。
私の去年の司会がどれくらいだったかというと、

①は当然。
②は半分。

という感じでした。
大雑把な祭りだつたので③は無かったのですが。
( ②に関して言うと、タレントさんのイメージダウン程では無かったけど、必要最低限だったという感じ。)


という訳で、今年は頑張らなきゃ!
と、自分なりに思っていたのです。

今日一緒に現場に行く人は、2コ下の男の子。
二人きり。
しかもこの2コ下の男の子、このテの司会現場は初めて。
まぁ、別に私に支障はありません。


とりあえず、祭りの実行委員のような人と打ち合わせ。
そしてタレントさんとの打ち合わせ。


この、タレントさんの、歌と歌の間に、良く『司会のMCとの絡み』という部分があって、ソコが又難しい部分なんですが。

やっぱり今回も、『絡み』あるよなぁ~…と思いながら打ち合わせすると、
今回はないらしい。

ステージがひとつの物語になっていて、必要無いんだそう。






……そ ・ それってやっぱり、
去年の私の司会がヘタクソだったから!!??




と思うのは当然で。

っていうか、多分その通りなんだろうけど。


ちょっとショックを受けつつ、
でも、ちょっと安心しつつ。

とりあえず適当に司会は乗り切りました。


この『三樹ひかる』さんと『インカローズ』さん、とってもいい人で、
えらそうじゃないし、三樹さん歌上手いし。
良いんだけど。


又、来年も会えるといいなぁ。
なんて思いながら、現場は終わりました。


+ + + +



この日事務所に着いたのが、夜中の0時30分でした。

とりあえず報告書を書いて。明日の現場の準備を手早く済ませ
(っていうか殆ど f f さんがやってくれたんだけど。)
夜中の130分時過ぎに事務所を出ました。

帰って、寝ようと思ったらもう3時近かったです。
明日は早朝。5時30分起きです。



辛。


■ 2001年08月13日(月)
    盆現場。2日目。

本日は超簡単な仕事です。
山口は宇○にあります、フジ。

今日のメンツは女の子ばかり。(中に変なのも混ざってたけど。)

今日何が印象に残ってるかっていうと、
『西川クン』。勿論男。



この西川くん、大層な嫌われッ子。
イヤ。いじめられっ子かな?

苛めてもけなしても、堪えない。
ひとつ物を教えても、すぐ忘れちゃう痛いやつ。

きっと、皆さんの会社にも1人は居るでしょう、こんなイタイ人。


その、『西川クン』。



この西川クンと、チーフの藤堂さん以外は全員女。
モコさんに、魔尉部長…その他モロモロ。

この、モコさんと魔尉部長がキツイ子で、二人とも西川クン大嫌い。
他のメンツの女の子も、ウザイと思っているんだと、思います。
ひめも、結構、西川クンの事ウザイと思ってます(ってか、楽しんでるんだけど)

つまり、西川クンについて何も思ってないのは、チーフの藤堂さんのみ。
っていうかチーフの藤堂さんは西川クンとは初対面なので。



女の子って、どうして皆冷たいのでしょうか?
皆、西川クンに対してキツイです。




車の中では、会話は無いのはあたりまえ。
現場に着いて、控えの中に西川クンが入ってくると、イヤ~なムードをかもし出すので、西川クンが控えに入るのは必要最低限になってしまうし、
ステージ終わった後でも『ヘタクソ』と罵られるし、
チーフの藤堂さんと話をしようもんなら、罵声を浴びせられる。



一番酷いのは、その西川クン、ステージ立ってる時でも、ちょっと仲間ハズレ。

ステージ中くらいはプロ根性で、普通に振舞うだろ!?
って感じなのですが、
やっぱりちょっと一人ぼっち気味だった。





最中はとってもイジメ甲斐のあり、楽しかったのですが、

こう書くと、ちょっと酷かったかなぁ…。


ぷぷぷ!

■ 2001年08月12日(日)
    盆現場。1日目。

本日は香川は、宇○津にあります、サティ系列のお店に行ってまいりました。

得に何事も無く終わりました。
今日も、ちゃんと『ひめ様と遊ぼう』もしました。子供は大喜び(悩)



この日、超近くで f f さんや風流さん達の現場もありました。

こっそり見に行ってやろうと、今日一緒の現場に来ている、旗原をつれて行きました。

休憩時間中に行ったのですが、とりあえず声は掛けず、遠くから見てみようと言う事になり、探偵気分でこっそり行きました。

ステージがあります。
でも、閑散としています。

誰も居ないのかな?


ステージのもう少し後ろに回る事にしました。


誰か座ってる!あっ!誰か車の中に!

きゃあ!

って言って帰ってきました。


……暑かったです。



なにしてんだろうと思いながら、2回目のステージをこなしました。

帰り際に車で遠回りして軽く見に行くと、今度は客用の椅子の撤収をしていました。
皆暑そうでした。



■ 2001年08月11日(土)
    明日から怒涛の盆期間。

昨日の日記にも書きましたが、明日12日~15日まで連続現場。

現場って、只のシガナイMCなんだけど。

システムとしては、

現場の前日に打ち合わせ&現場の準備。
当日車で現場に移動して、MCのお仕事。
帰って報告書&片付け&次の日の現場の準備。

なんですが…。大体うちの事務所の人の、盆期間平均睡眠時間は3時間。
そしてそれを連続4日間。



…まぁ、そんな疲れ自慢はどーでもいいんですが。

今日は、明日の現場の準備です。
打ち合わせが昼の2時から始まって、夜の9時まで。
腰が痛い。

んでそっから現場の準備。
明日の現場は香川県。ひめイキツケの現場。
クライアントの人とも、もう仲良し!(だと思われる)

なので、持ってくもの・必要な物はひめが大体把握しているので、
ひめの仕事も増える。

明日の現場のチーフは『ポチ』という2コ下の男の子。
普段はとってもイイ子でひめはスキなんだけど、仕事となると話は別。

頼りない!!


なので、ひめの仕事は増える一方。
バタバタする中、
コレも2コ下の男の子。『ウッチン』が、ひめに話し掛けてきました。

ひめはもう仕事も終わり、明日朝早いので早く家に帰りたく、原付を出そうとしていたとき。モコ達とご飯食べに行こうっていって、待っててもらってた。

ウッチンは、いつものスローペースでひめに話し掛けてきた。

『あの~…今更なんですけどぉ………』
なんじゃい!早く喋ろ!
ひめは仕事で大変なお疲れモード。いたわる気持ちもやさしさも、もう全然ありませんでした。
『何?どうしたの?』
ひめはイライラするのを出来るだけ堪えながら聞きました。
『姉ちゃんが今入院してるんですけど…ちょっとヤバイらしくて…行かなきゃいけないかも……』

なにぃ~~!?

あんた明日の現場、穴空ける気!?



いやいやしかし、そんな事言える状況じゃない。
お姉さんが危篤って事じゃん!?

…ヤバイじゃん!!


とりあえず、親に電話して、行った方が良いのか、そんなに大した事じゃないのか、聞くように、ウッチンに言った。


モコさんが、
『ひめ~ご飯~~』
という中、ちょっと待ってね…と、止め、ウッチンの経過を聞く。



…行かなきゃいけないらしい。


そうか。分かりました。
じゃあ、この人が足りない中、別の変わりの人間立ててもらわなきゃと、T次長に相談。そして人の割り振りをranさんにしてもらう。


モコさんが、
『ひめ~ご飯~~』
と言う。待てっつーの!


結局、代わりの人間を立て、なんとか明日の現場は迎えられそうです。

やっと、モコさん達とご飯へ。
ガストに行ったんだけど、とりあえずご飯食べたらそそくさと帰りました。


明日は5時起きです…。
今日の睡眠時間は3時間…。


+ + + +

追記:


そういえば、この日は魔尉部長と、プリンスのステージを見学に行った様な気がしますが、良く覚えてませんでした。

■ 2001年08月10日(金)
    お知らせ☆

明日から20迄現場ありすぎて日記書いてる所じゃありません。

なので、21日までお休みします。
因みに、この盆の現場先は、

12日→香川の、ビ○レ宇○津
13日→山口の、ユメ○ウンか、フ○(良く覚えてない)○部
14日→島根の、町の夏祭り(司会)
15日→山口の、ユメ○ウンか、フ○(良く覚えてない)○部
17&18日→友達と神戸にドライブ(プライベート)
19日→広島市内のフリマに参加(プライベート)
20日→島根の、町の夏祭り(司会)

に行きます。
分かる人は来てみてください(笑

誰かと会えたら面白いなぁ(>ω<)

では。

■ 2001年08月07日(火)
    定例 ☆ MCスクール

今週のMCスクールは、盆前だから、いつものようには出来ません。

何故か?
盆は、4日連チャンで現場が続き、どの日も大抵ぐったりするほど疲れます。
なので、4日間の現場の打ち合わせ・リハなどは、何日か前から詰め込まないといけないんです。
それがこの時期。

なので、いつものMCスクールをのんびりやってる場合じゃないんです。

…だったんですが、私はあまり人との打ち合わせは少なくて、自分ひとりで考えとく。
みたいなのが多い。だから、私は比較的ひま。
私が事務所に行くと、今日は珍しく山ちゃんがスクールに来てた。

※山ちゃんっていうのは、新人のMCのコ。今ちゃんのひとつ先輩で、大学が忙しくてあまり来れなかったらしい。スクール参加は、これで2回目。


山ちゃんを連れて、皆がリハしている場所へ移動。

そこにちえちゃんもいた。
とりあえず、その場でMCスクール。
山ちゃんはまだ複式が分からないので、複式からの練習。
そっから発声・滑舌・簡単なアナウンス。

山ちゃんは明るい。
顔も比較的かわいい方。滑舌も元々悪くないし、声も小さいって訳じゃない。
向いてるかもしれないね。この仕事。
でも、学校が忙しいのであまり出来ないかも。そしたら、メンドクサクなって、途中で辞めちゃうかもナァ…。そんなんもったいないけど。

練習の途中に、J子が来た。

※J子はこのバイトを高校生時代に何年かしてて、今は福岡の方の学校に通ってる。この盆は助っ人として出てくれることになった。

J子も一緒にスクール参加。本人カナリ忘れてるといってたけど、J子なら安心。
そして遅れてジャマイカ登場。
ちょっとだけスクールをして、各自のリハに戻った。

山ちゃんには、次のスクールで、簡単な喋りをしてもらうので、要所要所だけ教えて、自分で考えてくるように言って、山ちゃんは帰宅。

ちえちゃんはリハの後、ジャマイカと私で喋りのチェックするから、練習しといてね。と約束してリハへ戻る。

J子は、私がずっと行ってた厳しい現場に、私が別の現場で入れないので変わりに入ることになったから、事務所に戻って、その場所の説明や、注意を伝えた。
それから、イロイロと話をした。かなり久しぶりに会ったし。
何年?1年は経ってるよね?

そうこうしてると、今ちゃん登場。
とりあえず、MCの衣装やブーツの振り分けをする。数が足りないナァ…。

そしてちえちゃんとジャマイカは、リハを終えて事務所に戻ってきた。
暫くして、
『じゃあ聞かせてくれる?』
と、ちえちゃんのMCチェック。
私と、ジャマイカ。そして飛び入りで今チャンの3人でちえちゃんのMCを聞く。
そしてダメ出し。


本当に治ってるのかナァ…。心配。
ちゃんとやってんのかなぁ?…心配。

ちえちゃんと同じ現場のパヌさんも、心配気味。
心配って言うか、きっと『そんなんで俺に迷惑かけられちゃたまらんよ!』
ってことなんだと思うけど(苦笑

『ちゃんと喋れるように教えといてくださいよ~』
って、パヌさんからも言われる。わかっとるっちゅうねん!

ちえちゃんは、ダメ出しされ終わると、そそくさと帰っていった。
いつのまにかJ子も帰ってる。そして今ちゃんも帰宅。

ジャマイカと、『こないだのMCの時にさ!』っていう話をしていると、だんだん話しの内容が濃いくなり、事務所の外で煙草吸いながら、ちょっと語り気味。

ジャマイカの言葉がどこまで社交辞令なのか分からないけど、まぁ、この盆頑張って、おわったら反省会して、お互いにダメ出しいっぱいしようね~。
ちえちゃんも、どうにかせんとね。

なんて言ってるうちに、23時を軽く過ぎてしまったので、私たちも帰りました。


なんだかとっても濃いいスクールになってしまった。

疲れた。


はぁ。ちえちゃん、どーしようかなぁ…。







■ 2001年08月06日(月)
    ネットサーフィン

私、一応『りーどみぃ』に参戦しているというか、一応バナーを張ったりしてみてるんですが。

今日いつもの様にダラダラネットサーフィンをしていたら、HEY BULLDOGという所を見つけました。(けっこう知ってる人多い?)

そこは『りーどみぃ』に登録しているサイト全部チェックして、コメントとリンクしている所なんですが、とりあえず私のもあるだろうか?
と探してみました。

色んなところを探しました。

んで他のサイトのコメントとか読んでると、



『ハタチの人の、割と地味な生活系日記がありました。日記としては王道なんですが、面白くはないです。』
『あまり構成を考えていない日記がありました。猿にでも書かせたほうがマシだろう。』
『ドクサレ日記がありました。読む価値はほとんどありません。』




…キツ!

いやいや、いい事も沢山書いてるんですが、きっと自分に正直な人なんでしょうね。
中には

『略。』『略。』『略。』

コメントすら書いていないサイトもあったり。

ちょっとドキドキです。



こういうのは、やっぱり人が自分のことどう思っていてくれてるのか気になる訳でして。
個人的にはきつい事書かれても良いし、ショックだけど30分したら忘れちゃうし。

まぁ、とにかく
『あんまり気にならないわよ』みたいな顔して、自分のサイトの紹介文を必死に探してみました。

探してる間、

『すんごい悪い事、書かれてたらショックだな』
『すんごい良い事かかれてたらどうしよう♪』
『ってか、こういうときって、『略。』とかだったりするんだよね。どーせ人は自分が思うほど自分の事みてくれてるわけじゃないし。』


とかとか思いながら必死に探してたんですが。


見つけました。

上の方にあって、見つけやすかった。


ワクワク!














『女性らしいことが書いてある日記がありました。読んでいて精神状態が安定します。』













ありがとう!


なんだかちょいと適当な気もするけど、よかった!



本当に良かった!!!




ありがとう!!!!!!!!!!!










………メールでも出そっかな♪ ウプ♥



■ 2001年08月05日(日)
    本日もゲーム大会の司会です。

7/23の日記に書いた、同じ形のゲーム大会です。

今日はユメ○ウン△部。山口県です。

担当のお姉さん(推定27歳・少し美人)はとってもキャリアウーマンって感じでいい人でした。少し仲良くなりました。


今日の私たちのメンツは

司会でひめ。
キャストで闇(今年20歳)。
繰演でつばさくん(闇と同じ年?)
PAで豊田さん(多分27歳位)でした。(半分実名…)

ひめ的にかなりいいメンツでした。超楽。やりやすい。

行きの車の中でグーグー寝てると、それまで頑張って運転していた豊田さんが
『もうだめだ』と、運転リタイア。かなり眠たいみたいです。
交代でつばさ運転係。

ユメ○ウン△部の高速ICで降りて、あとは下道だったのですがどうにもこうにも、ユメ○ウン△部の場所がサッパリわかりません。

結局時間内に着けたのですが、その間4.5箇所のガソスタに入っては道を聞き、そのたびに違う道を教えられ、スリリングな旅でした。

ステージは無事終了。

相変わらず闇さんに無視されたり、私の歌が音痴だったりでしたが、まぁ、テキトーに終了。

豊田さんとの現場だと、ひめにも運転させてもらえるので(内緒で)さっそく、高速に乗るまでの下道計1時間弱運転させて貰いました。

でも高速に乗ったら眠たくなってきたので、そこからは免許不携帯の闇さんが運転しました。(内緒で)

私は後ろの座席でゆったり寝ました。
気が付くと広島に帰ってきてました。

今日は楽ちんな現場だなぁと思いました。


+ + + +


来週は『盆』です。

かなり忙しいです。
一日平均3.4時間睡眠かでかなりの体力を奪われる現場が4日続きます。

喉がかれなきゃ良いけど。


総合司会もあるので台本頑張らなきゃナァ……。


■ 2001年08月04日(土)
    彼女との関係。

最近買い物行ってないなーと思い、いつものケロヨンちゃん(もうすぐ21才)に久々に連絡を取り、広島市内の繁華街へ行きました。

しかし明日現場なので、夕方から準備&打ちあわせの為事務所へ顔を出さねばなりません。タイムリミット付き。


朝、待ち合わせの時間に間に合うように起きました。
待ち合わせは11時から12時の間。かなりアバウト。とりあえず、
『11時30分に着く』とメールを入れると、
『今起きた!12時30分に着く!』ってメールが帰ってきました。

いつもの事だと思い、ゆっくりシタクをしました。

んでMY原付に乗って街に向かいます。
あと10分で着くかなという所で、ケロヨンから電話。
『今何処!?』
『あと10分で着くよ』
『ちょっと今、知り合いにチョット頼まれて、遅れそうなんだけど!』
『あ~、そう、わかった~』
『あのさ、お願いなんだけど……この電話切って3分後に電話掛けてきてくれない!?』
『………なんで?』
『もう、すっごい怒ってる感じで!!私がごめんなさいごめんなさいって感じになるように!』
『………ハァ…』

又ワケワカラン……。
めんどくさいと思いながら、3分後に電話してやりました。
『今、ドコ?』『何してんの?いつもそうじゃん!』『もう今日はいいよ。中止。もう今日は無しってことで。』
半分、私本気でした。
彼女は電話の向こうで
ひぇぇ、ごめんなさい、ごめんなさい。
ってひたすら謝ってました。

電話を切ると、又すぐ掛かってきました。

『ありがと~!今からすぐそっち向かうね!』



…、だから、一体なんだったのよと思いながら。

買い物して、分かれました。


彼女とはいつもこんな感じだなぁ。
愛されてないんだろうナァ。と思いながら。










     Last Updated : 08/13/2025 14:38:05 since 2001.5.7  
Copyright © *Site Title. All rights reserved. Design by Torauma Seven.