*嫁日記*
光天閏の守



 卒乳もどき・気持ちが軽くなった!


昨日の晩は結局、お風呂上がりにはハーフトップなのに、
Tシャツをめくってその後また自分で下げちゃったので、
それならとごまかしまくって45分がかりで寝かしてしまいました。
このまま朝まで眠ってしまうのかしら??とドキドキしたけど、
現実は深夜の1時半には自分の胸の痛みで目覚め、あまりの痛さに
軽く絞ってアイスノンで冷やし、眠れずじたばた・・・
3時には息子がぐずぐず。お茶でごまかしてみようかと思ったけれど、
飲んでくれなかったのでおっぱいを・・・結構飲んでくれたので張りが軽減♪
私も再度寝付くことが出来た。

その後、7時にもう一度おっぱいを飲み、寝るかと思ったら、起床。
(いつもこのパターンで朝食を食べてくれないのよね・・・)
しかし、またしてもそれ以降飲んでおらず・・・。

おっぱいの痛みが激しいけれど、続けられるだけこの状況を続けてみようかって思う。


はぁ・・・それにしてもおっぱいが痛い・・・(^^;)
ってことで、3時に思い立って、分娩した病院へ連絡したら今からでも
マッサージしてくれるって言う話。飛びつきましたとも!

マッサージしてくれたのは分娩の時に立ち会ってくれた助産師さん。
状況と状態を話して、見て貰うと、「単なる貯まってしまったお乳」
との診断。だけど、状況的には「夜から全然飲んでない」よう。と
言われ、朝には飲んでいるから、よくでているのね~と言われた。

実は、左のおっぱいはあんまり張ってないんです。
それを聞くと「左は1日でハッキリと終わりだしてるんでしょう」とのこと。

これから、左より右を重点的に上げるようにしたら確実に左は終わるらしい。

断乳については、妊娠してからでも遅くないよ~とは言われたけど、生理が
来ないことを話すと、計画的に考えるならきっちりやめて基礎体温を付けて
タイミングをとの話。妊娠してからでも遅くないって言葉に気持ちを支えられる。

マッサージして母乳を出してもらって、一安心。
最後の方では息子に吸わせると早いわ!とベッドに上げて、「飲んで良いよ~」と
声をかけられましたが、息子はおっぱいを見なかった。ちょっとしてから
「飲んで良いの?」と、ゆっくり口を近づけ飲み出したけど、あんまり
執着もせず、終わったらTシャツを自分で下ろす仕草をした。

想像していたより執着しないんです。と話すと、助産師さんに
「もしかしたら、子どもの方もちょうどタイミングなのかもしれない。」
と言われて、改めて、今、終わる為の準備を始めていることが間違ってないと
確信した。

9月と決めた断乳時期に向け、今、製造されすぎているおっぱいをすこしづつ
でないように調整しながら、チビも一気にやめるのではなく回数を減らす方向で
ゴールを9月で断乳していきましょう!って言って貰った。

不思議と目頭が熱くなる思いだった。
1人で悩んで(旦那にも相談はしていたけど・・・)どうしようどうしようって
思いばかりだったから、助産師さんの言葉ですごく気持ちが楽になった。

次に会うときには妊娠反応が出たって時だと良いわね!と言って貰う。
本当にそうだな~とも思ったし、次に妊娠したらやっぱり近場の総合病院へと
思っていたけど、やっぱり、すこし時間を食っても、3Dエコーが無くても
人柄がよいここに通おう!と思ったのだった。

2004年07月26日(月)



 胎毛筆


義姉家族が実家に泊まったのでいとこちゃん達に朝から遊んでもらった。
手が離れてとても嬉しい。でも、やっぱり気を遣う。
放ったらかしておく訳にもいかないけど、実家にいては何も出来ず・・・

お昼を前に義姉家族があわただしく外出。
(義姉も実家でだらだら何もせず時間を過ごすのがもったいないらしい)
私たちもいそいそ外出使用とすると義母から声がかかる・・・

どこに行くの?!

ちょっと・・・ってお茶を濁すが今日はしつこい。
どうやら、昼を前に義姉家族が出かけてしまったのでちょっと不服らしい。
で、お昼に誘ってもらえたのでまぁ、ラッキーだったのです♪
ただ、そのついでに携帯電話の機種変などにも付き合うことになりましたが・・・

で、その後になったけどチビの胎毛筆が出来たらしいので取りに行く。
依頼したとおり白髪が見えるように入っていて、良い記念の品になった。

実家に行くと、母が稽古へ出かけるところだった。
3時間待ってて!!と言って出かけてしまう。

日曜日なのよねぇ・・・出来たら待っていたくないけど、
待っててと言われりゃ待ちます。お兄さんも待つしかない。
で、時間つぶしは子ども広場での遊び。
広いしオモチャも沢山でチビは楽しそうに遊ぶ。

言われていた時間に戻るもそれから帰宅までは時間があり、
また、それから夕食準備~(外食かと思っていた(苦笑)
日曜日は出来たら、遅くなりそうなら、顔を見て満足して欲しいなと
思うのだけどねぇ・・・夕食は確かに食べさせてもらえれば
ラッキーとは思うんだけどねぇ・・・

しかも、母ったら、息子をかまうのに夢中・・・
悪いけど、日曜日だから早く準備しましょうと私も台所に立つ。

またの機会にでも、その辺は母にきちんと話そうと改めて思う。
チビの為にも、夜あまり遅いのは好まないし。

そして、実は今日はチビにおっぱいを上げてない。
朝もう少し寝るかな?の7時のおっぱいで終わっている。
久々のブラジャーを付けたのが第一の理由だろう。
Tシャツを上げてみると見慣れない物におっぱいが囲まれている。
こりゃ、無理だな~とTシャツを下ろす。
後は他に興味が向いているとおっぱいが無くても良いらしい。
こっちもそろそろ断乳に向けての授乳回数削減を切望しているので
思わぬチビの反応に頑張ってみました。


夜の寝かしつけ~夜の授乳はまだいいかな~とは思ってるんだけどね。
でも、思った以上に執着がないから、このまま卒乳しちゃったりして?!

2004年07月25日(日)



 プッチンプリン


地域の子育て広場が開催されました。
ボランティアの人たちが小さな子供とその家族に、
手遊びや踊りなどを教えてくれたりする集まりです。

今まではなんとなく面倒くさくて参加してなかったけど、
チビの反応がよくなってきたので初めて行ってみることに。

実際は、タイミングもよくなかったのか??
あんまり興味を示しはしなかったけど、同じくらいの
チビちゃん達も沢山いたのでよかったです。

参加費無料なのに、コーヒーとプッチンプリンもいただけたし♪

2004年07月13日(火)



 お魚釣れた


魚が釣れているけど、いるか?の連絡が入った。
今日は早く目が覚めた。家もそこそこ片づいている。
予定はない♪で、お兄さんの昼食の準備だけして
実家へゴ~!

珍しく母がのんびり家にいられる日だとのことで、
チビはしっかり遊んでもらえた。
でも、実は心の中で私は「見ててあげるから出かけてくれば?」って
言って欲しくって仕方がなかったけど、なぜか?自分からは言い出せず。
結局、何をするわけでもなくチビと一緒に実家で過ごした。

母に任せて少し目を離している時に後ろの方で何か必死になって
言ってる。見てみると私と夫の結婚式の時の写真を必死に指さして
「おっと~~おっと~~」と言っているのだ。
お兄さんは、「おっと」は自分の事じゃないと言っていたけど、
やっぱりおとうさんって意味なんだわ~と笑いつつ、
母が「こっちは誰?」と私を指さすと無反応・・・だれも教えないから
私のことを呼ばないんだよ。って言うと、ちょっと気にして、
母とお兄さんが教えてくれるようになってきた。
呼ばなくてもいつもそばにいるから、呼ばないって言うのもあるんだろうね。

実家から帰る時にはわんさとあれこれもらって帰る。

今回の魚は義母にもらったことは伏せておいていつも
カニをくれるのに、義母は魚を分けないお姉さんファミリーに
少しながらもお裾分けをした。

結婚した時に出刃を持って無くて、ここまでずるずる買わずに来て
しまったけど、とうとう出刃を購入。
さっすが~!かいたてってこともあるけど、よく切れる!
そして、魚をおろすのがとってもやりやすい♪こんな事なら
もっと早く買っておけばよかったわん!

夕食はアジのたたきとお刺身。
たたきの入ったお椀にチビが顔をつっこみ、上に乗っていたショウガが
鼻の下くらいに付着したらしい。
「なんだよこれ~~!(涙)たすけて~」と大騒ぎしてました。(笑)

2004年07月12日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加