日記
ちえ



 シンポジウム

「こころの起源を求めて」を聞いてきました。本でよく見かける柏木惠子先生を見てみたかったから・・・。他のパネリストの先生は私が勉強している分野とは違うことが専門で、お話を全ては理解できませんでした(爆)。私の不勉強っていうのはあるだろうし、先生方は短い時間でいろいろ伝えたいのだなぁということは分かるのだけ、きびしかったわぁ。一番ゆっくりお話してくれたような気がして、お話が理解できたのはやっぱり柏木先生のお話。ある授業でやっていることとかぶったところもあったし。新しい知識も得られたし、楽しかったです♪疲れたけれどさ(笑)。明日は休もうっと・・・

2003年05月31日(土)



 ほん

行きも帰りも痴漢にあった。。最近は痴漢に遭うこともなかったのに、今日は行きも帰りも・・・。おとなしそうで無気力そうに見えたのかしらw確かに、わめき散らしてやろうとか、警察につき出してやろうという気にはならなかったわ。って、元気でもわめき散らす必要はないか^^;実は攻撃的なのがバレてしまいますわ、おほほほほ・・・。電車がこんでいようがいまいが、本を手に持っているので、それですぐに防御できるました。大変便利です、本・・・。

ある先生は、自分のことを「オッサン」と連呼します。前から気になっていたので、今回から1回の授業で何回「オッサン」とおっしゃるかカウントすることに決めていました。そんなときに限って、1時間を過ぎても言ってくださらない。でも、諦めなくてよかった。本日の収穫、「オッサン」1回、「おじさん」3回w

何か満たされない・・・のかな。おなかいっぱいなのに、何か食べたいワタクシ・・・

2003年05月30日(金)



 レポート再来

レポートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!また長くなりそうなものが。指示通りにやると表だけで4ページいくんじゃない?ふふふ・・・

例の会心の作(レポート)が返却されました。考察の部分でほめられていてすごく嬉しかったです(><)。ふふふ・・・。今回の課題では何も思いつかないだけど(死)。前のレポートよりはうまく書けない気が・・・。。前よりよくないって、すごく腹立たしいわ(^^;)。もっとおうように構えないととは思うのだけど。もっとも、有意差がないから前より書きにくいっていうのはあるかなぁ。もっともっと頭つかおう、頭つかおう、頭つかおう・・・

前にも書いたっけ?前期はゴールデンウィークを過ぎるとノンストップなんだよね。けっこう疲れる。。6月に入ると先が見えるから気分が楽になるかなぁ?後期はなにかと連休があるから楽しみ(祝日も多いし、文化祭や入試があるし)。

2003年05月29日(木)



 休講

学校に行ってみたら、1・2限が休講ではないですか!いつから休講の掲示があったのか知らないけれど、教室に来た人もたくさんいました。私はほとんど休講の掲示を見ていません。たまたま耳に入ったとか、先生が予告してくださった時だけ休講だと分かります。今日は13時に学校に行けばよかったのかぁ・・・。

図書館でノート整理をして、宿題をやり・・・あと、ビデオを見ました。視聴覚資料の借り方も分かりました。

頭が痛いので早く寝ることにします。。

2003年05月28日(水)



 その時

コピー機に50円を入れ、用紙のサイズを確認してコピー開始・・・って、1枚でいいのに1枚で終わらない雰囲気。2枚目が出てきました。そこでなぜか、原稿をおさえるふた(?)を開けてしまいました。そんなことをしても仕方がないのにwその後なぜか何枚コピーする設定になっているのかを確認し(17枚残っていました)、止めるボタンを探し、押した頃にはすでに5枚コピー終了。

原稿の裏面もコピーしたかったので、ふたを開けた時点でひっくり返していれば無駄が30円ですんだかもしれないのに。2枚目が出てきた時点で止めるボタンを探して押せば無駄が30円くらいですんだかもしれないのに。とっさの行動は面白いwこの状況で他の人がどんな反応をするのか、ちょっと気になります。古いコピー機が置いてあるコンビニで張り込んでみようかな(違)。

2003年05月27日(火)



 連弾

連弾したいですw急に連弾したくなりました。やさしめの曲で音楽したぁい♪ちえと予定が合いそう、現実的に可能そうだという方を募集中です。古典派きぼんぬ。

今日は乗る時間を間違えたか?ってくらい、朝のラッシュがすごかったです。いつもなら車両の一番奥(連結部分?の近く)にいればけっこうなスペースが確保できるのに、今日はつぶされました。でも、途中から私がつぶされないようにしてくださる方が現れて嬉しかったです。その方がせき止めてくれるんです。たまぁに、そういう男性がいます。そういう気配りできる方ってすてき^^

2003年05月26日(月)



 

本日の目標、まったり。目標達成w

本当の本当の目標、証明写真を撮る。目標達成♪

絵日記用の写真も撮っているのだけど、とても更新する気になれませんw

めがねがちょっと壊れました。まだ使える範囲だから別にいいのだけど。そろそろ寿命かなぁ。免許書き換えにあわせて新しいのを作ろうかと思ってはいます。

2003年05月25日(日)



 ちょっと音楽の日

午前はレッスンに行ってきました。だから、よく考えろってことですなぁ^^;言われると分かるのだけど、言われないと分からないw自力でできる範囲が広がるといいのだけど。

昼は眠っていましたwもうダメです。起きていられないです。

夜は地元ホールのリサイタルに行きました。もちろん、当日券で。80%オフで入れるのだもの^^今日はなんっつーか普通でした。妥当に普通に弾くのが難しいって、少しは知っているつもりです。少なくとも、自分はそれができていないことは分かっています。でも、それプラスアルファが欲しいのよね。この前がすごくおもしろかっただけに・・・。あの人たちのあの魅力って一体何なんだろうなぁと考えていました。

そうそう、ホームページをお引越しさせなくちゃいけないみたい。面倒くさいなぁ・・・とてもできそうにないのだけどwでも、今度は使っていいCGIもあるみたい。



2003年05月24日(土)



 遊?

学校からレスしました。家に帰ったらできなくなるかもしれないから^^;私にとって学校はいつも無気力でなくいられる場です。学校では「普通」です。学校、大好き(笑)。

課題も楽だったし、空き時間がいつもより多かったこともあって、無理に「遊んで」いました。疲れているのだろうから、「おいしいもの食べなくちゃ」「遊ばなくちゃ」って。それなりに遊んでいるのに何でこんなに疲れているのかと疑問だったのでした。。でも、それだけかなぁ・・・。

お金を使う時の基準。ヨーロッパ旅行中はユースホステル1泊分(1500円)が基準でした。このレストランで食べるとユース3泊分か、無理だな、みたいな感じで。今は3000円が基準です。新品でも買える専門書がある、中古なら買える幅が広がるなぁ、くらいの値段です・・・。

2003年05月23日(金)



 

日記、更新できませんでした。レスもつけられませんでした。レスつけにくい書き込みがあって困っているわけではありません。ただやる気になれなかっただけです^^;ごめんなさい。。

テストも終わったし、実験観察演習の宿題もハードじゃなかったです。でも、うちに帰ってやる気になれません。久々にピアノも練習しませんでした。毎日勉強もしているし、ピアノも毎日弾いていて、充実している日々を送っています。だけど、何だかなぁ・・・。とりあえず、19時から眠り続けました。

2003年05月22日(木)



 

なぜだか妙に疲れています。今週はレポートが2本あるけれど、両方ともA41枚だけで、すでに提出済みなのに。休講も2つあったし、スケジュールはそんなにきつくなかったのに。

ゲーセンのUFOキャッチャーにはまりそう・・・。プーさんのキーホルダーをとりました。500円もかかっちゃった。かつてけっこうやっていた時期があったのだけど、ブランクがあるからうまくいかないです。アームがどれくらいひらくとか、感覚がつかめません。

この前初めてamazonのユーズドストアを使って、本が届きました。早いし、安いし、本もきれいでした^^またはまりそうな予感・・・。

2003年05月21日(水)



 休講

火曜日はⅡ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ限。先週の時点でⅣ限は休講と分かっていたけれど、学校に来てみたらⅢ限も休講。もしもⅤ限が休みならいま帰れるのにと思っていた昼休みに、Ⅴ限の先生とお会いしたのでした。

空き時間は楽しく過ごしました♪お気に入りのお店でお茶をして、欲しかった爪きりを買い、友達にゲーセンでプーさんのぬいぐるみを取ってもらい、図書館でまったり。

前の学校で提出したレポートが郵送で返ってきました。なつかしい・・・音符とか書かれているよ。先生の新作初演の曲を聴きに行こうかなぁ。・・・って、あさって??

昨日、6月13日のライブに行くことに決めたのだけど、ライブハウスって久々です。聖子ちゃんのライブ以来のような気が(ごめんなさい、内輪ネタです)。行けば知っている人たちもたくさんいるのだろうけれど、ちょっと不安、、



2003年05月20日(火)



 雨ふり幸せ日

「本日、傘の忘れ物が多くなっております。お降りの際は、手すりにかけた傘などお忘れにならないよう・・・」 朝、傘を手すりにかけたまま忘れたのは私です。朝は雨が降っていたから駅の近くのコンビニで傘を買ったのに、帰る頃にはやんでいました・・・。

学校帰りの電車の中、ドアの近くに立っていたら、網棚に乗せてあったどこぞのおじさんの鞄が落下してちえの頭を直撃(けっこう重かった)!何事もなかったかのように振舞うので精一杯でした。あまりにもおかしくてw

心理統計学の時間にamazonで古本を買っていたのは私です(死)。いつ売れちゃうともしれないし。つーか、「心理統計学」というより「エクセルの基本操作」なんだもん、、、

前の大学に行ってみたら、今日は新患ライブ(違)だったようで。TAをやっている先輩たちには会えるかなぁと思っていたけれど、そこで働いていない先輩たちにもお会いできました。今年からいらしている先生にもお会いしました。いやー、電波です。電波を感じました。すてきな先生です(本当です)。あの場にいた方々にお会いできて嬉しかったです♪金曜日にしなくてよかった^^

2003年05月19日(月)



 いいんじゃない?

すぐに完治するわけないよね、仕方ないか~。体調はそんなところです。あとは学校に通いながらでも治します。

おとといからHANONの最後に載っている曲を練習しています(すごく疲れます)。わざわざ体調悪い時になぜそんな曲を練習するなんて、我ながらマゾだなw四分音符=48~72と指定されているけれど、今のところ43が一番心地よく弾けるテンポです。試しに72をやってみようかと思ったけれど、無謀でした(笑)。興味のある方はぜひやってみてください♪♪

木曜日提出のレポート、ほぼ出来~。って、水曜日提出のレポートを先にやれっつの。んで、木曜日はテストもあるんだよなぁ・・・。

・ときどき絵日記、どぱっと更新♪

2003年05月18日(日)



 だいぶ回復

起きたら、一番最初の症状、のどの痛みは完全に消えていました!昨日の午前中にひどかった鼻もよくなり・・・ただ、しゃべってみると・・・差別的な言い方かな?ニューハーフの人みたいな声になっていてびっくり仰天。あとはだるさと特に咳かな。明日の朝には治るよw

ほとんど眠って過ごしました。おかげでだいぶ元気になったと思います^^レポートやりたいのにぃ・・・。

2003年05月17日(土)



 大丈夫

風邪もらっちゃったみたい。昨日のⅣ限の先生がおっしゃっていた症状が、私にも昨日の夜から出ていました。レポート提出するまでいつもより無理していたし、提出してほっとした直後のことでした・・・。そして、だんだん悪化していますwでも、不思議と気合で治せる気がしています。それこそ、明日の朝には治っているだろ、くらいの勢いで。今日は早めに眠ればOKな気がする。

本当はきょう前の大学に遊びに行きたかったのだけど、諦めました。

どうかしていたわ、私。信用できる人はたくさんいる。圧倒的多数なのは信用できる人じゃん。だから大丈夫^^

2003年05月16日(金)



 限界?

レポート提出しました♪レポート提出って、気力も一緒に提出することがよくあるのだけど、今回はレポートと一緒に提出する気力は残っていませんでした。今までの人生で書いたレポートのうち、一番のできだったと思います。今回は書きやすかったから^^今日の授業の最初に先生は「のびのびやってください」とおっしゃっていました。また難しいことを・・・

疲れて限界ちかくに達しているので、発想がおかしくなっているかもしれないです。人間不信になりかけている今日この頃・・・。あかんなぁ。。

2003年05月15日(木)



 レポート

実験観察演習のレポート、普通に5枚書けました(A4、10.5ポイント)。表も入っているけれど、文章もたくさん。充実感が違います。だって、なんと言っても厚みがあるのですものっ。表紙も入れて6枚。明らかに今までと違う厚みが・・・。ぎりぎりまで手直しするので、レスは明日ということで・・・ごめんなさい。読むだけは読んでいます。元気の源です。ありがとうございます^^

実験観察演習以外でもレポート課題が出ました。提出は来週の今日。実験観察演習だけでもいっぱいいっぱいなのに(汗)。落ち着いて計画的にこなさなくちゃね。

2003年05月14日(水)



 はまる

だいぶ先生に顔を覚えてもらえました。何かあった時に、よく訊かれます。当たるのではなくて、「これって○○だっけ?」とか、「○○は△△の教科書に載っていた?」とか。前にもあったなぁ。特に、焼き菓子先生。その期待って、嬉しいというのも本当だけど、けっこう重荷でもあったわ(爆)。あぁ、自ら疲れる状況にはまりこんでいるのね・・・。自覚ありだし、自分で選んでいるからいいのかな。いいことにしよう。それにしても、先生なんで私がその教科書読んでいるって知っているのかな^^;

電車が止まりました~。久々だと思います。19時前に止まるのはけっこう痛かったです。これが12時間前だったらワタクシぶちキレていたと思います。しばらく止まった後、一部で折返し運転をすることになりました。たまたま折り返し運転をする始発の駅にたどり着いていたのでした。

今日はピアノの跳躍する部分がおもしろいくらい当たらなかったです。普段だったら「当たれ」って思えば当たるのに。それ以前に、体がついていこうとしてくれないんだよね^^;疲れているよぅ。まだ火曜日なのに。

2003年05月13日(火)



 本業

夜、なんとなく眠れないところへ地震。それからずっと浅い眠り。日曜日はお昼寝もしたいくらいだったから眠れるかと思ったのに。でも、眠気ってピークをすぎると眠れなくなるからなぁ・・・。

新券両替って、場所によって対応がいろいろだよね。すぐに出してくれるところもあるし、番号札を渡されるところもある。学校の近くの銀行は、すぐに出してくれるお店でした。両替はここで頼もうっと。大きな店舗のわりに、お客さんが少なめですぐに回ってくるし、。「新券で」って言っているのに「新しいお札ですね?」って返してくるのは何でだろ~ぉ。

お昼にたまに外食したり、お茶したり、雑貨屋さんをまわったり。ちょっとしたことだけど、心にゆとりができるんだね。以前よりは切り替えがうまくなっていると思うぞ^^

んで、真剣にレポートやっています。時間が足りないw

2003年05月12日(月)



 母の日

今回は母が欲しいと言っていたものがあったので、プレゼント選びには困りませんでした。鞄なんだけどね。早速使ってくれました。最近、母は鞄を2つ買っていたのだけど、その鞄を今日プレゼントした鞄の中に入れて使っていたのです・・・。

今日もピアノで気が付いたことが・・・。ペダルふめばいいだけじゃん、って。何で今まで気づかなかったん?あと、持ち替えすれば弾きやすくなることろを発見♪

例によってオンラインの古本屋さんでいろいろ検索していたら・・・すごくいいものを見つけた!23000円。すっごく安いのだけど、今すぐにお金を出すことができない(涙)。

今、カウンタが表示されていないけれど、15日から動くそうです。



2003年05月11日(日)



 こげぱん

地元BOOK OFFで「こげぱん」の絵本を買いました。前からその絵本があったのは知っていたのだけど、見た目でそこまで気に入ったキャラクターではなかったので読もうとしませんでした。こげているのって、好きじゃないんです。でも、今日なんとなく読んでみたら、おもしろかったです。こげぱん、好きになりました(笑)。読んでみるものだね・・・。

ピアノを練習していて、今まで見えていなかったことに気づきました。こういうのってすごく嬉しいです。うたい方かえました。この方が自然^^

2003年05月10日(土)



 満員電車

満員電車を降りて、水分補給。昨日もそうだったのだけど、ペットボトルのふたをあけると中身がこぼれるのです。・・・、ペットボトルが変形しているのよね。確認してから開けなくちゃ。

今日はあざもできちゃった。ブレーキかけられるときつい位置に立ってしまったのです。それでも、急行の魅力には抗いがたく・・・(各駅で行っても遅刻しない時間に出ているのだけど)。


2003年05月09日(金)



 しあわせ

オンライン古本屋さんからの本が続々と到着。し・あ・わ・せ(笑)。

実験観察演習のレポートキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! だけど、今回は参考文献にすべき(と思われる)本が一発で見つけられました。大本の問題が見えています。今回は統計も分からないところを使いません(笑)。で・き・そ・う♪なんだか、初めてまともなレポートが書けそうな気がする・・・。こんなチャンスはもうないかもしれないから(ぉぃ)、気合を入れて書くぞ!

2003年05月08日(木)



 満喫

オンラインの古本屋さんで最初に頼んだところから本が届きました。宝の山です~~。かなり安いです、全て絶版なのに。また頼んでしまいそうな勢いです。送料も210円とかなり安かったし。あぁぁ、本棚を片付けなくては。というか、本棚を増設しなくては^^;

実験とか体験できる授業が楽しくて仕方がないです。もちろん、インプット系も相変わらず好きです。授業に出て、古本屋さんで買った本を読みあさる毎日・・・学生だwしかも、贅沢♪今を満喫しなくちゃね~。あぁ、やりたい勉強をやりたいだけする時間がずっと確保できたらなぁ(笑)。

私ってば昨日の日記で、暗に(でもないか^^;)メッセージくれと要求していました。本当にメッセージくださった先輩、ありがとうございます^^本当に幸せ物です~~☆

ココロに体もついてきたのか、右手はかなりよくなりました♪昨日から面倒くさいので湿布やめたのに。そして、睡眠時間が少なくても平気~。って、脳内物質は大丈夫かしら^^;

2003年05月07日(水)



 やっぱり

古本屋さん!!今日はラフォーレの近くのBOOK OFFに行きました。いつか買おうと思っていた本と巡りあったり、存在も知らなかったけれど面白そうな本が100円だったり、今の大学の先生が書いた本を見つけたり(新書なのだけど、100円でした、、とりあえず買っておきました)。楽しすぎです。

毎日渋谷を通過しているのに、本屋さんとデパ地下以外の初めての寄り道かも。

某所での前の大学の先輩たちと交流が、ちょっとヤヴァかった精神状態から救ってくれました。実は、すっごく嬉しかったです。仲良くしてくれる人、いっぱいいるじゃんって気づきました。ヤヴァくなったこととは全然別のことだけど、メッセージをもらったりというのが本当に嬉しかったです。ネットにもたくさん優しくしてくれる人がいるし^^みんな、ありがとー^^

おぉー、地震だ(23時47分ごろ?)。ちょうどこの日記を書いていた時でした。

2003年05月06日(火)



 古本屋さんLOVE

町田のBOOK OFFに行きました。ポイントカードの期限が迫っていたから。行ったら、従来のポイントカードからふつうのカードの方式にするとな。ポイントは使えたけれど、ショックでした。ゴールド会員目指していたのにぃ。

町田に行くなら(クレームパフの)シュークリーム買ってきて、などと母親と話していたところへ弟がやってきました。無言で渡されたのは定期とお金。通勤定期を買って来い、ということらしい。教えてもらって売り場に行くと、おばちゃんが定期を作ってくれました。いまどき、紙に区間や期限のスタンプを押していって、手書きで名前を書き(***ケンイチロウって)、ラミネート加工!あつあつをいただきました。・・・明らかに本人じゃないけれど買えました・・・。

昨日とは別のオンラインの古本屋さん2軒でまた本を注文しました♪便利な世の中だな~。ちなみに、昨日頼んだ古本屋さんは、発送したとメールを送ってくれました。祝日なのに、、、早っ。

手は昨日より痛いのだけど、どういうことかしら?ちゃんと湿布しているのに。

・ときどき絵日記更新しました。



2003年05月05日(月)



 

出来上がった袴の写真をひき取りにいきました。ようやく卒業アイテムがそろった感じです(遅)。

写真屋さんの近くのBOOK OFFで専門書が安かった(・∀・)。近所のBOOK OFFだと定価の半額程度で売られているけれど、3分の1くらいの値段で見ぃつけた♪

おばあちゃんから小包が届きました。お小遣いが入っていましたぁぁ(涙)。本とレッスンに使いますぅ。

絶版になってから長い間探していた本がオンラインの古本屋さんで簡単に見つかりました(しかも、何冊も売り出されているし)。ネットってすてき。

昨日ストレス解消に使った右手はどうやら負傷したみたいです(大ばか者)。骨ですかね?

昨日、アロマバスが効いた感じだったので、部屋でも使うことにしました。普段から環境を整えればいいのね。アロマオイルたくさんあるのだから、使おうよ>私

何が祭って、楽しいのさ。とてもとてもw内容は書けないけれど^^;
あとね、私には友達がいっぱいいるってこと♪私はすごく幸せです。みんなありがとー^^と、改めて強く感じるです。

最近、掲示板の調子が悪いみたいです・・・。サーバの管理人もGW中なのか、レス長くなったのがいけないのか・・・

2003年05月04日(日)



 やめました

昨日から危ないです。こんな高レベルなストレスは久々です。どう考えてもカラダに悪いです。息が切れるほど暴れています。でも、おさまりましぇ~ん。臨床心理士の先生に教えてもらった方法も試したけれど、やっぱりおさまりません。そのへんにあるものを殴っています。手加減しないであれだけの強さで殴れることに感動しています。でも、そのうち家が壊れるかもしれない(藁)。

そういうのはまだマシで、無気力状態の時もあります。もうイヤです。久々なのでなつかしい感覚でもあるけれど。

「無私」をやめた結果です。無私の状態よりよっぽどマシな気がするので、これでよし。まだ、「言えない」。それだけw

2003年05月03日(土)



 急募

子どもを、子どもをぉぉぉ・・・観察させてください。そういう授業なんです。できれば、夏休みがいいのだけど、2時間程度を10回・・・。幼稚園生くらいまでの子どもを観察したいのです。幼稚園や保育園などにつてがある方、よかったら紹介してください。お子さまをお持ちの方、ベビーシッターやらせてください。よろしくお願いします。

2003年05月02日(金)



 卒業アルバム

以前に届いた卒業アルバムの件の手紙を見ながら、学校に電話しようとしたら・・・4月18日までに連絡してと書いてある。とりあえず、電話してみました。今日でも大丈夫みたいでした。

というわけで、前の大学にアルバムを取りに行きました。途中、後輩に声をかけてくれました♪違う科なのに覚えていてくれたみたいで嬉しい><

何気なく学食でお食事。安いよね、MUSE。メインとスープを受け取る場所が違うので、いつもスープのところを素通りしようとして、学食のおばちゃんに

「スープどうぞー」

と、後ろから声をかけられるのです。いつも。

それにしても、学校によってかなり雰囲気違うんだね。ものすごい違和感でした。

さらに寄り道。図書館に行ってみました。卒業生は資料を借りられるわけではないのね。。当日利用が可能ってことかぁ。だとしたら、別の音大の図書館の方が使いやすい罠なんだけど・・・。

本日の本題、卒業アルバムもらうために学友会室へ。かなり近くに来ていることは分かりつつも、場所が分からない(笑)。体育教官室を入った奥だなんて、普通わからないっつの。その辺をうろうろしていたら、学生さんに「学友会に興味ありますか?」と声をかけられました。ありますって言ったら入れてくれるのか?結局、その学生さんに場所を教えてもらったのでした。

無事に卒業アルバムをいただきました。学生の方はいいよね。名前順だから。先生方の集合写真(?いくつかグループがありました)は立ち居地から何かが読み取れます。非常にリアルです。ところで、私がレッスンでお世話になった先生たち(6名)は誰一人として写っていませんでした。私はそんな先生たちの門下生です。私も写っていないし。

統計、どうにか進んでいます。あと、某演習のレジュメも作る予定なのだけど・・・。きびしいなぁ。休みたいw

2003年05月01日(木)
初日 最新 目次 HOME


My追加