日々ニャオニャオ。
DiaryINDEXpastwill


2005年07月30日(土) 得ちゃ☆

絵茶でコラボ!
わたくしの塗りの愚鈍さをみかねて(笑)
Y根さんがわたくしの絵に色塗りしてくださったのです☆☆☆

コラボ

塗りってやっぱ大事だよねぇ~すげーよ
特に肌は重要だよ…見習って鍛錬しなくちゃ、、、
絵茶のアプレット思った色が作れないんですけど!
練習場が無いよ、、自分の絵茶持てばいいのか。
ネット接続環境を整えればいいのか………(遠い目)


2005年07月29日(金) スペクタ-■映画■

シンジさん主演の特撮スペクタ-見て来ました。
ハリウッド寄りの画面で楽しかったであります。
キャナメの出てた漫画原作のCG映画よりずっと綺麗な画面でした。
シンジさんの演技久しぶりに見たら
ちょっといたたまれなかったんだけど…

ホルモン焼き食べて帰りました。
肉祭り
煙いけど安くて美味かった。店出た途端に次の作戦会議してたよ。
次行ったら~塩で~カルビも頼むのだ!


2005年07月27日(水) I can't live within you...

待ちに待ったラビりンスDVD化!

http://www.tanomi.com/shop/dvd/items02592.html

検索したブログに「たのみこむ限定で製品化」とか書いてあるから
ページ見て(完売)抜かった!気付くの遅かったと思ったけど
販売元そにーぴくちゃーず?ん?と思い再検索。
フツーに他店で予約できました。焦った…
ブログ情報真に受けたらあかん。

凄い嬉しいんですけど!
姉にも教えてあげなくちゃ!
怪人の発売日とかぶり気味だよーー
ごめん、怪人そっちのけでヘビーローテっちゃうから!
魔王ジゃレスと共に歌い踊るよ!


2005年07月26日(火) 『鬼だよ…』

実は…
ニノニノ言いながらその裏で
夜な夜な慙愧祭り開催…
エロ小説送られてくるのでエロ絵で仕返しだ。
本にするあても無いが既に轟×慙愧で原稿中。
少しは似せないと、と思い練習練習。

斬鬼さん1

斬鬼さん2

轟はどうした…


2005年07月25日(月) 本日マイバースデー

なかなか良い歳になったと我ながら思います。
女として素敵に熟した年齢なんじゃないですか?
この後下降線になるんじゃないですか?つまり色々な意味で
崖っぷちギリギリなのでは…それなのに
日々ニノニノ(いっそのこともう日記のタイトル変えようか…)

ニノマル、ネーム中。
定番ネタで行きたいと思います。
これはやりたい、という定番ネタってあるよね。
触手とか…(やりたくないか?そうか。)
前々回の原稿で、『複数・視姦・顔射』はやったので
次はあれをやります。ヲトメの夢です。と言い張る。
取りあえずマルチェ口を鳴かせてやる(メラメラ)


2005年07月22日(金) ダッチブレッドとココナッツボード☆パン☆

パン教室。
ダッチブレッドは表面に上新粉などを溶いた生地をたぷーり乗せ焼成。
スチームにすると表面がぱりっと仕上がる。
ココナッツボードは生地にココナッツの粉を混ぜ
焼成後に表面にはちみつを塗りココナッツをトッピング。
美味い。。。ココナッツの粉買ってパンナコッタも作らなきゃ☆
気が付くとプリンばっかり作ってる自分がいる…
ダッチブレッド焼成前 ダッチブレッド焼成後&ココナッツボード


2005年07月20日(水) …落ちました…

仕事の話。

誤って…末支払いの、請求書を…シュレッダーに…
ゲクゲクブルブル…

今日はみんな舟に乗りに行ってしまい
私は一人でぽつねんと残業をしていたのだが…
最後の最後にうっかり

いくら空亡とはいえ
こ わ す ぎ る (自分が。自分のやることが。)

流石に落ちた。
済みませんメルのレスは明日必ず!!!


2005年07月17日(日) 全てが繋がった瞬間

家飲み開催。
ゴーヤと豚シャブのサラダとか作ってみた。
↓これ美味かったよ!
濡れおかき
友人に96年のウツさんのライブに参加した時のY野K吾のビデオを見せてもらったが
素顔のK吾の顔が良く解らないし、一瞬しか映らないしで探すの大変、良くわからんかった。

最も驚いたのがずっと素敵なの!と布教されていた昔の特撮、
フラっシュマンの敵役、サ-カウラ-=中田穣ジ=伯爵=ギロロ
だと解った瞬間!友人がサ-カウラ-の初登場シーンを持ってきてくれたので
見て驚いたよーーカッコイイよ!たまらん!
ケロロではギロロが一番いいじゃん、とか言っていた自分に驚いた。好みが一貫してるだ。
中田穣ジがそんな昔から俳優として活躍してたなんて知らなかったよ~
フラっシュマンを借りたので岩窟キングに続き1日1話ずつ大切に見たいと思います。


2005年07月16日(土) ドレスデンと星戦争3■映画■

忙しい中どうしても行きたかったドレスデン(西洋美術館)
フェルメ-ルからマイセンの陶磁器まで、といううたいい文句でしたが
行って良かったーー!
フェルメ-ルは生涯作品数が少ないから仕方ないのだが
マジで1点しか無かったんだけど(サブタイトルにうたった割にはよ…)
なんたら強王の戴冠式の衣装、装身具(ダイヤモンドごってり)
その他剣と鞘が多く展示してあり大変参考になりました。
貴族だけに赦された金の刺繍と言うけれど、布の原型をとどめない程の刺繍の嵐で
…重たそうじゃん、硬そうじゃん、着心地悪そうとか思ってみたり。
過去何年前に行ったか忘れたくらいの常設展も
絵の中にジュード口ウに似た人を発見したりモローの作品も見れて良かったであります。

そしてまたククールを保護。
顔がイケてないので微妙な角度で…
秋葉系人生…
前回購入したのと違う店行ったらククールだけ
大量に叩き売られていたのだよ!105円で!
あーあ…初めからこっちの店来てたらあと8個買えたよククールw
そしてまたドルフィ-ちゃんを見て
映画、星戦争3。以下ネタバレ


聞きしに勝るギリシャ悲劇。オイディプス王だよ。
どうなるか解ってた事なんだけど、実際目の当たりにすると
切ない。はぁ…落ちるなぁ。
し・か・し!ものすっごいラブかったのよ!
誰と誰がってねぇ、そりゃあなた師弟愛を超えた愛ですよ!
冒頭からラブっぷりを見せつけられて大変よー!
気絶から目覚めた帯ワンが穴筋にしがみつくシーンなんか
にやけずにどうやって見ろと!!!
ラストはI loved you…←!!!
ギャッ!…びっくりした…外人は大胆だよ。
スマン、私日本人なんでもっとこう、彷彿とさせてくれる方が萌えるのだが…
んなこたぁ口に出さずとも解ってる事なんだ!頼むよ帯ワン!
確認しちゃうけど穴筋×帯ワンだよね。もし世間が帯ワン×穴筋だったら
ちゃぶ台ひっくり返すけど、いいかな?


2005年07月15日(金) コミックバトン

流行ってるらしいね!回ってくるまでその存在すら知らなかったよ。

1,Total volume of comic on my Bookshelf(本棚に入ってる漫画単行本の冊数)
本棚が無い。引越しの時に本は大量処分、押入れと部屋に積んであるのとテレビ台
の引出しに。推定…
商業誌50冊
同人誌200冊
(在庫250冊) ざいこがいちばんおおいってどうなの
2,Comic thought to be interesting now(今面白い漫画)
デスノート。連載を追いかける漫画なんて久しく無かった。
3,The last comic I bought (最後に買った漫画)
デスノート1~6巻。やばい7巻買いにいかねば!
4,Five comic I read to a lot, or that mean a lot to me(よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画)
風と木の詩/竹宮恵子(バイブル。ロスマリネ愛。ジュールも好き)
ポーの一族/萩尾望都(「僕のことだけ見てくれなきゃ嫌だ」)
ANIMAL X/杉本亜未(性別も種族の壁も超えた愛)
超少女明日香/和田慎二(SF好き)
あと同人誌でO先生のPという本。クローンとアンドロイドのお話。同人誌で嗚咽
をもらしたのは唯一。至高の1冊。(タイトル間違えてたよ!大変失礼致しました!)
5,Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5名)
S伽さん・Sトさん・Kせさん・M35さん…4人だけど…皆の回答が楽しみ☆


2005年07月13日(水) 落ちてる暇は無い。

昨日の某氏との打ち合わせが大変楽しかったらしく
日記をアップしてたみたいですね…(みたい、って………)
ろれつが回ってないですね(誤字)
ダメ人間ぷりがどんどん増大してるんですけど!大丈夫なの?私。
しかも店に忘れ物して、今日取りに行った…恥ずかしい…

仕事の愚痴も多いなぁー
昨日の時点では詳しく知らなかったんだけど、
今日正式に発表になり
まさか、ここじゃねーだろうな…と思っていた
ビックなところが割り振られたですよ!
ゲクゲクブルブル…もう、氏ネと、わたくしに氏ネと言ってるんですかい。
怖いけどーーー営業に「意外と元気じゃん!」て言われた☆
だって某企画の事で頭が一杯なんだもん☆


2005年07月12日(火) 某氏と某打ち合わせ。

本日は某打ち合わせでした。
つか、殆どわたくしの愛の告白大会になっておりました…
だって好きなんだもん!
近日中にお知らせ出来るように頑張りますので
どうか見守っていてくだしまし。

会社の女子のドンが寿退社することになり
我の負担が益々増える事になりました…
もうこれ以上会社に魂を吸収されたくないんだよ。
ぁあどうすれば良いものかの…


2005年07月11日(月) 待て!しかして希望せよ

アニメ岩窟キング。
会社で唯一ヲタ話の通じる類友に借りました。
互いにカミングアウトする前に
私のヲタ心を察知しておきながら、そっとしておいてくれた心優しい後輩。

初めて見たときはなんて酔う画面なんだ…無理!と思ったのだが
原作度外視のはちゃめちゃな作りがいつの間にか面白く。
伯爵の大理石柄の髪の毛もなんか癖になったよ…
フランツ→アルベール→伯爵の構図も腐女子狙い。
でも私はベルッチオ×伯爵だな。えへ。
原稿中の食事時間に1日1話とか大切に見てましたがとうとう見終わってしまった。
あーん寂しい。
伯爵の声が素敵なのです。中田穣ジ氏。特撮時間に入るCM、新ら万象チョコの声が伯爵だ。
ちょっと棒読みだけど赦すよ。低音が響いてゾクゾクする。耳元で囁いて欲しい。
モンテ・クリスト伯爵


2005年07月10日(日) 神よ、何故赦される。M!■舞台■

昨日に続きM!鑑賞。知人ツテに来た救済チケを引き受けたのだ。
しかも何故か芳雄vr。…どうせならアッキーが観たいよ…(Wキャスト)
しかしこの「いいよ」と気軽に引き受けたのが間違いの元だったのだ!

愛 し て し ま っ た …

気が付いたらもう彼しか観ていませんでした。
終わった途端に来月のチケ2回追加しました。あぁ本当は毎日でも観たい…
誰にそんなにハマッてしまったのかというと
「あの有名な俳優にして偉大な劇作家!演出家!そしてプロデューサーでもある
エマヌエル=鹿ネーダーその人でーあ~る~!」
シカネーダー
きゃーーーーん☆☆☆鹿様~~~☆(当然芳雄では無い←良かった(暴言))
「観客の拍手が好きv」のシーンで客席から拍手が湧き起こってたよ!ギャン!ぬかった!
次こそやる!俺はヤル!
鹿様、美女の胴切りでこっそり立候補してるしさぁ…
酔ってMの部屋になだれ込むシーンの腰の砕け具合とかもうもう…!
もうだめ!可愛すぎる素敵すぎるエロすぎるーーーー!ハァハァ!
どうしよう、もう、これ以上色々はまりたくないのにーーーのにのにのにーーーー
まぁ取りあえずチケットすんげー余ってるから観たい人は観て…。

M!追加チケ取る為に並んでいた短時間の内に横でエリザのチケ買いに来た人が3人もいた。
その度に「全日程全公演売り切れです」と断るスタッフも大変だぁ。
特に人気だった芳雄ルドのみならず全日程完売はやはり凄い。
私も色々観たけどやっぱりエリザが一番好きだもんなぁ。作品もキャストも。

はっ猊下の感想書いてないぢゃん!もちっとM!の感想をば。
皇帝陛下の前での演奏を邪魔されたMがお戯れ中の猊下の屋敷に乱入するのですが
詰め寄るMの胸元に手を差し入れようとしてる…してるよね!?見て!
いいから見てーーー!…コ口レド大司教、やっぱりそっちの気が…。
猊下が指にじゃらじゃら指輪してるのとかもニノを彷彿とさせて!
大司教=欲まみれ、のイメージなのか?つかニノの元ネタが気になるですよ。
やはりもっと古典を勉強せねばならぬ。私の知識は浅すぎる。
『エンターテイメントは芸術じゃないと言うけれど
娯楽ほど難しいものはない、作る側に立てば』by鹿様

Mが大司教にカツラを投げつけるシーンで股間にクリーンヒットすると
悶える猊下が見れるらしいですよ!
しかし昨日も今日も芳雄のノーコンめ!今日なんか掠りもせず、後ろに飛んで
行っちゃったよ………悶える猊下が観たいーでもカツラってふかふかしてて
痛くとも何ともないと思うけど…Y口大司教ったら…。

Y口さんのカーテンコールで「祐1郎!」とかけ声する男性がいるのですが
今日もいらっしゃっていた☆この声を聞くとすっごい嬉しいんだよね私。
なんかさぁ…ホンモノって感じがするじゃん。男性キャストに付く男性ファンって良くない?
顔見てみたいっすよ。ゲイかどうかはともかくとして。
今日は他にもブラボーブラボー凄かった。主演だけじゃなくてもっと他のキャストも
幕開けてくれればいいのに…カーテンコール少なすぎるよ。
祐1郎さんが主演じゃないから仕方ないけどーーー

しかし追加したチケットが芳雄×2ってどうよ…
アッキーも見たいよ、、、私が買えるチケットはそこしか残って無かったの。作為を感じるです。


2005年07月09日(土) ミュージカルM!■舞台■

エリザの窓口取置席抽選。早朝から約2,300人並んだらしい。
結構ギリギリに行ったので座ることも出来ず辛かったよ。
前回3ヶ月公演で3千人だったから1ヶ月で2,300人てすごい倍率だよね。
抽選券
神社にお参りも効果なくあえなく落選。当たった人の歓声が羨ましかったぞえ。

M!までの時間お茶をしながら友人の名古屋M!先行発売のチケ電話に協力。
全然繋がらない…ここでも惨敗。

超楽しみにしていたM!どれくらい楽しみだったかというと
CD聞いてムチの音がしていたシーンはただ馬車に乗っていただけだと
聞かされて凄く恥ずかしかったくらい…妄想しすぎだから…(==;
だって猊下だったらやりかねん!と思ったんだもん。。。

本日は○MC貸切公演。下手5列目。私の帝劇最良席です。オケピの上に花道が作ってあり
そこが下手側なので凄い近かったーーー!
初見なのでなるべく広い視野で見てたけどオペラグラスも当然使う。

凄い面白かったんだけど!
猊下が用を足す為に馬車を降りるシーンはY口さんのコミカルな面が全開…
そして何よりも鹿ネーダー@Y野K吾。CD聞いて歌声と役自体が良い役なので
絶対好きとは思ってたんだけど、ここまで素敵だとは!
背も高くて見栄えも良い、軽快なステップと腰の動き、流し目にモデル立ちに
口元のエロぼくろ!(…タケチョとお揃いでやんの)群舞でも目立つ目立つ。もう釘付け。
モーパパ@I村マサチカ、怪人のCDで素敵だったがM!では
歳も取ってるし流石に衰えが…と思ってたんだけど実際聞いたらやっぱり凄い素敵。
亡霊パパの衣装もファントムを意識してるのか、やっぱりマサチカ=怪人だ!と。
芳雄は歌唱力抜群だったよ。でもトキメかないんだよね…顔も怖いし…

観劇後は急いで帰って作業、と思ってたんだけどプリン作ってご飯食べたら撃沈。
朝早かったから?レミの時もそうだったよ…なんか…一生懸命観すぎなのかな
脱力感が凄いんだけど。という訳で何も出来ず。お茶振り切ったのにスマ。


2005年07月08日(金) フードプロセッサ欲しいぢゃん。

パン教室。
ライブレッドとロ・ランジェ
色づけしたライ麦パンを捻って2色にしたものと(断面写真ないから解らんて)
オレンジ生地のパンにオレンジ入りのメレンゲを乗せて焼いたパン。
忙しさにかまけてしばらくパン作って無かったから
超楽しいぢゃん!
フードプロセッサも欲しいよ…パン教室の思うつぼだよ。


2005年07月05日(火) 知ってるだろ?

この世は舞台と同じからくり、
上手く立ち回った奴が成功をおさめ生きている…
てな訳で演技することに疲れた私は(ていうかどだい無理な話だったんだよ…)
先月会社でかなりぎゃふんとやられてしまい
昨日は家で独りなのに記憶が飛ぶほど飲んで
日記もアップしてたらしい…朝起きて焦ったよ、、、
タイトルの意味も解らないしな…(猊下の事で頭が一杯だったらしい)
とりあえず更新はやめとけ自分。

演技する事に疲れた=仕事へのやる気が失われた
原因はぜーーーーったい まんが。
まんが。まんが。ただの趣味だけどちょう真剣。
まんがに集中すると他のこと全てくだらない事に思えて来て…
いれこみ過ぎかなぁ…社会生活不適合者だよまったく。

今日は轟×慙愧で一つネタが出来たよ。描いてもいいですかい?(反省の色無し)
練習の為にひとつちょっくら描いてみるかいの。


2005年07月03日(日) Mは猊下の僕です。

早々に夏コミ入稿を済ませ、何をしているかと申しますと
着ぐるみショー鑑賞(爆)
ビバ☆着ぐるみ
日の出アニメの着ぐるみショー観に行っただよ。
アフォであります。
着ぐるみ超好き。癒されるべ。つかアニメ観た事無いんだけど(爆)
超可愛かったであります。
ケ口口ヲタはちょっと怖かったでありますが…
軍隊物ってだけでちょっと萌えでありますよ!

その後、というか本来の目的の健康ランドで湯に浸かり
漫画を読み倒す。
兄マルXの続編、CDのブックレットについていた漫画と
(その続きは巻が飛んでて読めなかった)
地球(テラ)へ…を読破。てらへ…は小学生の頃
夏休みに映画の放送をテレビでやっていて食い入る様に観ていたのですが
原作を読むのは初めて。
やっぱりT宮K子は天才だ、、
もう一度映画観たくなったよ~!
絵も好みなのだ。キースがかなりいいよね。マルチェ口に換算出来るよ。(お前は何でもそれだ)

土曜に新巨人が始まりました。
期待持てる。取りあえず停止していたビデオ録画再開しました。



2005年07月02日(土) 私が独占するのだ!(byY口大司教)

エリザチケ一般発売初日。
照れ座部一本に絞って電話かけてるけどまったく繋がらないぞえ。
9時半から掛け始めて現在15時半。繋がらないのはいつもの事だけどさ…
って余裕の構えなのはU井出演の15公演中13公演既に押さえてますから!
FCでU井楽抽選漏れしてぶるぶるしてましたが本日友人が取ってくれただ!
やっぱりオラの力じゃどうにもならねぇだ!有り難き幸せであります。
でも来週窓口も並ぶであります。
どうせM!観に行くので!
大司教に会えると思うと今からぞくぞくしますわー!


ピロヤス |MAIL

My追加