むーんさんだいありぃ バタバタ日常だったりレポだったり
INDEX|PAST|WILL
2005年04月30日(土) |
電波の力を信じますか? |
日頃は信じませんがマミさんに三ヶ月連続でうつした今、ちょっと信じても良い気がします。 腹痛はつらいねぇ、リリンが生み出した文化の極み…どうでも良いけどちんたら読んでるマ王(後一冊!)の某国の王様の登場セリフがカヲル君のパクリでびっくりしました。 これが終わったら少年陰陽師(どうしても魔法士と書きそうになる)の後半戦ですがこれも11冊出てたのね…(泣笑)
そんな時にCDまで手を出してもう病気としか思えん。 あ、陰陽師は関西方面に土下座!くらいの勢いの感謝で全部聞けましたがこれだとあーさんは清明サマの若い頃で。 魂魄モードの時に喋りますが魂魄だろうが若かろうが孫である主人公(CV甲斐田さん)にとってはジイ様はジイさま。 ついつい「きゃー、ジイ様!素敵!」とコールを送る傍ら「何か違う…」と首を傾げる私。でもね、素敵なんすよ。 あ、勿論広樹さんの六合も好きです、他にも素敵キャスト、素敵キャラは沢山居ます。でももののけもっくんはもっと好きです(好きの意味合いが違うわ)
…話は逸れましたが今日は遊びに行ったが元地元でメイトで玄武のCD買って(その時、主題歌の宣伝TVでやってたLOVELESSを友人に教えていたら頭上のTVでエレメンタルジェイドをやっていてクーが物凄い勢いで喋っている所でした。そんで映画のDVD宣伝でテニプリのも有りましたがどうしてどこもここも最終回を放映するのだ?一個前!一個前!!きっと最終回の試合の方が映画の試合状態に近いからだよ…あ、氷帝も出るからか?しかし何時もリョマと塚様の試合の初めの方しか見れないよ)それから友人とカラオケ行って懐かしのアニメドレーとか画像が出るからガンダムW特集やったり(友人が好きなのだ)初めて歌ってみるけど意外と歌える特集をしたりしてました。マ王歌えたよ(私信) 因みに、今日行った所ではオリコン15位の越前リョーマさんはあったけど9位の跡部景吾さんはありませんでした、なんでやねん!不二周助さんの曲の中にfeel my soulが無くてこれもなんでやねん!いや、リョマが有ったのは良いんだけど(これも初回特集) 最後のOPも歌いましたがどうしてーもー思い出す。マミさんと掛け合い漫才に近かった状態を思い出す~。 友人がセラムン歌った時もとあるサイト様で見かけたインパクトのある話を反射的に思い出してしまいます、セラムンな氷帝本も持ってるんだよね、私…そう思うと凄いな、セラムン(ナナメの角度の感心)
そんで夕飯前にもう一人の友人を待っていたのですがその時にうっかりまた借りてしまいました、だってGWですもの、休みですもの、ふらふら出歩いてるけどね(爆) しかし引き続きBLなので約二年ぶりに家族の揃っている今、一体どうしろと。 でもこないだ借りたシリーズの智一(の役)があーさん(の役)に絡んでるの全開版を見つけてしまったんだもん、見つけましたよ、Fさん!←心の叫びつい借りてしまうよ、って当の種はまだ見て無い。でも確認はしたんだけど来週又回想総集編? リンカケの主題歌があって借りるかどうか真剣に悩んでとりあえず見送りました(爆)
ところで桜ネタ終わってませんが一応半分(?)は書いてるし流石にそろそろ壁紙も桜じゃなんだなぁとぼやいていたのですが自分で探せと言われました(爆) いや…なかなかフィーリングって難しいのよ、と言ったらあんたと私の感性も違うと言われました、確かに。
折角の快晴休みの日ですが。 昨日までの疲れと腹痛により沈没。 昨夜、念の為にスリープモードでハガレンまでは見たのですが女神様になる3分の間に寝てたみたいでOPのイントロすら聞いた記憶が無いわ…
今でこそ這い出て机にも迎えますが。何故か洗濯アイロンはしていましたが(父が帰ってきた時持ってきたアイロン台を貰いました)殆ど寝てました。 暖かくていい気持ちでしたよ… そんな中、寝転がりながら出来る事。 ・撮り溜めビデオ鑑賞 ・CDを聞く ・プラモデル
ビデオより聞いてないCDの方が沢山あるのです。 それなのに昨日うっかりTSUTAYAに寄ったら何故かウィスキーのサンプルを貰いました。 …3つ目はニュータイプ三月号の付録(?)の石田彰プロデュースのザクです。 部屋を片付けていたら出てきたのでやってみました。 私にも出来たよ!と思いました。 この頃にんたまの豪華声優情報を頂きましたのでこの機を逃す手は無く!と見てみました。今日は勝平さんが出てました。教えていただいた公式HPを参考にちょこちょこ見ようと思います。 その前にやってたおじゃるもちろっと見ましたがEDのうえださんにちょっと感心致しました、すげー。ってゆーかあの声の歌の方が上手いんじゃ… そしてよーやくドラえもんも見ました。智一にも吃驚。一番違和感無かったかも。 一番あったのはやっぱりドラえもんですが。 のび太のママを琴乃さんがやってるとは知りませんでした。
因みに折角の超大型連休ですが日帰りばかりで遠出はしません。GWに遠出する感覚が無くなってから久しい、営業部配属になってから輪が掛かりましたが。 その代わり春コミが直前でぶちっ、と切られたよーにいけなかったので(自業自得成れど)可也不完全燃焼、SCCに燃えてます…って種の方は人頼みの予定ですが。 今年は夏コミも田舎に5年ぶりの強制送還と被りそうで初日は平気確立95%ですが二日目は分かりません。 母上に土曜か日曜か聞いても肝心なところで首を捻られます。ええい、WJが二日目だったらどうしよう。 こどもの日の某アクロバティックマン、もしくは副艦長のライブチケットが届きました。 行き方について。某駅から「○○通りの人並みを絶妙なフットワークで進んでください」 …。マジボケだろうか、ウケ狙いだろうか。 楽しいライブにいけそうです。 いや、でも1日のyojinboも同じところなので地図を同封してくれてるのは助かりました。
駅前に有る某コンビニ。 私の立ち読みの友でございます。 …んなコト言ってるから先週の半ばから立ち読み対策に乗り出し始められました。 先週のマガジンとサンデーの時はまだそっかーで済んだのですが。 …ジャンプをどうしろと? いや、答えは勿論買えよ、ですけど不二の試合でも無いしうち本棚事情は今、シャレにならないし。…ってワケでとりあえず地元のコンビニだけが頼りです。 たまにLoppyとか使って貢献しているのだからお慈悲が欲しいところ。 感想は英二、相変わらず格好よい、黄金炸裂、サウスポー裏拳(違)は武術っぽい(だから違う)って言う所なんですがよく考えたら私はジャケット&タイトル公開になった英二のアルバムの広告塔になるくらいの心持がなくてはいけないのでは。 ついでに言うと武装錬金、ついに、と言う感じです。 後、思ったのがブリ、白哉兄。 さぁ、弁解を聞かせてもらおーか。 ワタクシ、昔は彼は「妹」であるルキアに許されぬ愛でも抱いてるのかと思ってました。 いや、どっちでも良いんだけど。 元々あの手のタイプは贔屓には入らないのですがあの「理由」を聞いてなんじゃい、それ。になって以来です。
今日は会社の歓迎会だったワケでちゃっかり食べるものを食べてさよならをしてきました。 腹事情は大丈夫だし9時前だし。 どうするかと行ったら決まってる。 10時まで空いている本屋さんへGO(違う、絶対違う)
冗談はさておき(本当に行ってきたけど)桜ネタ、流れは朧気に、しかし今週は残業とかあるのでさて、どうなるか。 と、言うワケで4月に始まったから良いや、と開き直り連休で終わるかなー。と言う心持ちに、いや、せっかちだから何時までそれも続くか。
短大からの友達が留学から帰国しました。 とりあえず5月末までは日本に居るらしい。
本日未明から夕方前までに更新履歴を見た方ならご存知かもしれませんが。 ようやく初めの一話アップの桜ネタ跡不二。タイトルが決まらなかった事この上なく。 何とか出てこないもんかとうだうだ考えても悩むと出てこないものです。 ようやく諦めてベッドに入ってから何とか浮かんできました。 因みにあのタイトルは「桜プレイ」ではありません(笑) 「桜の戯曲」とでも意訳してくだされば。
テニプリとは全く関係ない所でですが結婚相性占いを見つけたのでやってみました。
手塚国光君(攻)と不二周助くん(受)の場合 「考え方や価値感の違いにとまどうことの多い夫婦です。交際期間が長かった場合にも、そんな傾向が。結婚すると相手の違った面が見えてくるものです」
因みに 結婚生活を長続きさせる秘訣は「夫婦は言葉がなくても分かり合える」、そんな思い込みは捨ててください。ゆっくりと時間をかけて話し合うことで、徐々に分かり合うことのできる二人です。相手に理想を押し付けてはいけません。相手の話をじっくり聞いて。お互い、大切にしているものを受け止めあうことができれば、だいぶ気持ちに落ち着きがでてくるでしょう。それには思いやりが必要です」
中々当たってるんじゃないかと思いました。
因みに跡部景吾君(攻)の場合 「お互いの将来像は合っていますか?どちらかの気持ちが一方通行で、相手を甘やかすような生活になりそうです。相手の気持ちの見えにくい夫婦です」
めっちゃ微妙です。 因みに、佐伯は手塚と一緒、千石は跡部と一緒の相性でした。
ところで昨日、大ちゃん系を外し捲くって空しかったので月曜に借りた最遊記のカミサマ編をようやく聞いたのですが(カミサマってちょっと特殊系だからいつもと違う感じで楽しい)平田さんが浪川さんを「大ちゃん」と呼んでました。 私が呼ぶのは過去に甲斐田さんがラジオで呼んだからなのですが他に呼んでる人を初めて聞きました。 一緒に主題歌集とかも借りたから(TVサイズだったけど…白の呪文入ってなかったけど…(結構好きだったのに)詐欺だ)最早懐かしいけど一年前はまだやってたのよねぇ、TV。 今月新刊が出ます(久々!)
GWの某今週一皮向けたアクロバティックマンだったり副艦長だったりする人のライブのチケットがまだこなくてまずい事に今回に限って振り込み用紙の控えが見つからなくてじりじりしていた今日、確認通知メルが来ました。 確か、12月26日にクリスマスカードが来た時にはマミさんから今回は早かったねと言われました…いや、良いんだ、ほっとしたから。 来期更新の手続きをしよう。
ところでオフのページを更新せねばと思い、そろそろ桜壁紙を変えようかと思いましたがよく考えたらまだ終わってないものが(爆) …会社の前の桜はまだ咲いています。 今週、通勤時にずっと見ているのですが余りにも散った様子が無く、昨日も会社のお姉さんとあれは本当に桜かと?と首を傾げてました、いや、きれいだから良いんだけどね。
…そして今日遊んだ友人に「桜ネタは四月でイイの」と言った所、「四月はもう終わるよ」と言われました、分かってる、分かってるから。 おのれぇ、年々締め切りにルーズになってきているような気がする。
…それはともかく 月曜にレンタルしたBLの話とWJ、新番組諸々話をしてきました。 某S条さんが見ていると言うピーチガールについてもざっくり教えてもらいました。 彼女は確か塚不二愛の対決ラストを見逃しているハズなので天翔る手塚の話とか(爆) しまった、平古場がハ@ルに似ていると言うのを忘れた、激しく否定されそうですが。 英二が格好よくなった事は意識に止めておいてくれたみたいです。 書いている間にオリコンが流れ、王子が15位でした、よし。今日の1位なんてもう決まってるわな。 運命の話の時、某キャラの話になった時は思わず力が入りましたが…忘れよう。
とりあえず今やってるアニメではBREACHかなぁ…と一致してきました。 11番隊のノリ良いよね!と言ってくれた時には我が友!(まだ日記は見てなかったらしい)と思いました。 うっかり最初見た時、ハゲとナルシーと覚えた為、なかなか覚えられなかったゆみちかの名前も何とか覚えました(でも平仮名) でもラブレス知らなかったらしいのでとりあえずお奨め。でも家族と見るなと忠告してきました、コレ大事。
ところで上記のBLですが友人のジャンルから外れていて(私がたまに興味を持つBLは大体「ふぅん」程度しかシュミがあわない。向こうはどうやらリーマン系らしい。こちらはパロを混ぜても学園モノ(しかしそれってテニプリくらいでは)かファンタジー(少なくても現代物では無い)年で例えると10代かうっかり三桁の世界。二桁でも例えればマ王シリーズのヴォルフラム(82歳)並の年齢であってたまたま今回は28歳って書いてあってみょーにリアリティのある年齢だ、4年後設定もあるから…32?それもそれでリアリティあるなぁ、とかしみじみ思ったくらいで)知らなかったのでとりあえず「多分、幼馴染で学園モノ込で二重人格モノ…二重人格って永遠の憧れ?」と言ってみましたがそういえば自分も熱く語った挙句、人を巻き込んで書いてたね、二重人格。 そうか、やはり永遠の憧れか。 因みに彼女はへぶんの元ネタを知っているので番外で「跡部サマとぼく」を書けと言われました(笑)確か元ネタでは「○○さまと私」だった気がする
CDから始まったという事で森川×三木(リバ)を勧められたので丁重に断ってきました、だからBLは別に広樹主演でも聞こうとは思わないっちゅーねん。 「石田彰に人生狂わされてる…」 なぞとぽつりと呟いてみたら「なにを今更」と言われました。 分かってる、よーく分かってる。 自分でもちょっと言ってみただけ。
そういえば今日は大ちゃんがNHKに生で出てたらしく。 外に居たから見られなかったよ、くすん。でも教えてくれてありがとう>私信 ついでにツバサも失敗、あいやぁ。
マミさんが6月のオンリーに受かりました。 そんなワケでへぶん&天使の増版(?)が決定いたしました。 元々、お問い合わせの分は作ろうかという方向に流れていたのですがこれにて数が増え…って言ってもあくまで当方比です。 他のサークルさんを基準にしてはいけません。 もし確実に欲しい方がいらしたら私にでも構いませんのでご連絡下さい、出来次第ご案内を。 前に問い合わせ頂いた方にも来月(希望)に勝手にご連絡致しまする。 …そしてその前にとっととOFFページを更新します。
因みに、へぶんを渡した前回手伝ってくれた友人の話。 「途中までは読んだ…そっから後がいたたまれなくなった」 「何処まで読んだん?」 どうやら国光、不二を襲う、の辺りらしい。 「あんたが書いたという事を強烈に意識してしまうとどうしても読めなくて…」 …ってあんた、種運命のべるは結構けろっと読んでるし。何が違う、何が。 情事の有無ですか、やはり(爆) そういえば給料日だったので会社の隣のビルの銀行に行って戻ってくる時、シン、アスラン、キラのペイントされた運命新主題歌宣伝トラックを見ました。 一応シンが一番目立ってました。
そして昨日は整体に行ってまいりました。 よくぞここまで…と言われて確かにそう言われる程のモノだという自覚はありましたがみんなそう言われるものだと思っていたら会社の姉さんに私言われた事無いよ、と言われました、あう。
そして私の肩と同じ位のパソもデフラグをかけたら回復しました。 この間、CD焼いてる時にいきなりエラーが出た時は本気でどうしようかと思ったけど夕べは5枚以上焼いてました、ああ良かった。 でもそこで騙されちゃ駄目!めんどくさがらないで修理出せ?と思うものの色々手間を掛けると思うと楽な方に流される自分…とゆーか無い間の代替品が無いのが一番痛い現状。 あればとっくに一ヶ月でも二ヶ月でも修理に送り出しますとも、ええ。
ところでここ数ヶ月、興味が出た小説を堪え性無く買っていくという非常に理性とは何ぞや?おいしいの?状態なんですが本気で欲しいぃっ!と言うより近くに図書館が無い、でも読みたい、文庫だから大丈夫だよ、買っちゃえ!という具合らしいです。 得てしてそういうのは一読すると満足するものである… そしてどうにもこうにも脇役スキーなんで番外編さえありゃーいーやとか言う邪道(?)な状態になったりもします。
パソコンもヤバイが(遅い。滅茶苦茶遅い。いきなり更新がぱったり止まったらそんあワケだと思ってください。外部から書き込めるから日記で書くでしょうが)私の肩もヤバイ。 痛いぃぃ。 そーゆーワケで仕事中と同じ格好=PC打をやっていていいのか、お前と自問自答ですがようやく方向性が定まったのよ、筆(?)が進むのよ~~。と言う事で少しでも違う格好と心がけています、こういうのを焼け石に水と言う(多分) 良いんです、明日整体行くから。
桜ネタ、ようやく打ってて楽しい展開を思いついたのですが読んでいるモノの雰囲気(?)ってモロに影響でるわ…と思い知ったんでした。 勿論話をそのままとかそーゆー意味とかではなく。 どうにも行き詰っていて会社の前の桜を見ながら4月も後10日と思っていたのですが 今、久々にオリジュネを読み返したりしているのですが(三年に一度くらいそういう事も有る)昨日買った小説が丁度幼馴染モノだった事も手伝って雰囲気の影響を受け、思い切って出だし以外は変えました。 しかしおかしい、あんな健気受けの本の影響なのにどうしてうちの不二はこうたくましいと言うかなんと言うか…がふ。 タイトルもセリフにしちまったい。だってどうやってもそのタイトルに沿わなくなりそうだし。
ぶり(昨日の) EDが11番隊だった、いいね、やっぱいいね~このノリが。 …って。 はうっ、もしかして私が好きなのは11番隊のノリかっ!? 色モノスキーっ!いや、にぎやかしスキー? 石田(雨竜←念の為)で見る気になったけど11番隊じゃなくなった途端、確かに画面が少しテンションが…とか思ったよ(爆) でも一番のご贔屓は日番谷ですよ、だってああいうまっすぐなのに色々貧乏クジなタイプってほっておけないですよ。幸せになって欲しい。 初めて見た時、彼は既に雛に容疑を掛けられてましたがとりあえずその顔を見て事情は全く知らんがこの手のタイプが犯人じゃないと思った事から始まる。 カプとかじゃなくてソレ相応の相手をと幸せに…とゆーワケで萌キャラでも好きキャラでもなくご贔屓。
今、会社のお昼はMAX4人で食べてるのですが日によって3人だったり2人だったり。 で、今日は3人だったのですが、この面子だと漫画の話をする事が多くなってきた今日この頃。 彼女達は何気にアニメも見てるらしいのだけど分類いたしますと所謂「適度に知識があれどオタクじゃない」に属するのでひじょーに…(以下略) 何処まで語ると何がバレるのか良くわからん。 因みに好きなジャンルはギャグ系らしい…私は多分、基本はおっきな意味でファンタジー系です。
とりあえず紅南国の朱雀七星士(ふしぎ遊戯)がすらすら出てくるとよく覚えてるに属するらしい、その気になればキャラソンだった歌えます。 …それはさておき、アニメの話題になるとてきとーに黙ってますが少女漫画系は結構普通に語ります。
問題はね。 今日の話題にBRONZEが出てきた事ですか! これはまぁ若気の至りで学生時代に当時出てる分は全部読みましたよ、何故か元地元では一般店に「独占欲」その他が売っていたので幾つか読んでしまったりもしましたよ。 しかし!ここまではまだそ知らぬ顔をしてられ…こっから話題が同性愛系に行きました… みんなの学校でも好奇心は猫をも殺す。じゃないけどアンソロが出回っていたらしいです。 うん、私も一度学校でSDのアンソロが出回って無知を装いました。
「キスまではまだ良いと思うのですよね、紙面だし…だけどそれ以上の事はどーだと思います!?」
最早何も言うまい。
だってよりによって今日は昨日借りてきたのを途中までしか聞く暇が無くて気になったから何時も通勤中に聞いているMDに割り込まして朝から聞いてたら会社に着く頃によりによって修羅場が突入していたたまれなくなって何時もより早くMD切ったんですもの…(と、二人くらいにメールしたら両者とも「朝からBLかっ!」と突っ込んで来ました)
紙面とどっちが生々しいやら。 いや、寧ろ書いてるし。 大人しくパンを齧ってました。 いや、漫画好きな事は良いんだけどね、やっぱりBLは言えぬ。
そんな心の叫びと動揺は何処へやら話は続く。それはそれでどっかオモシロがっている自分が不屈。 「同じBLでもいっそのー天気なのが良いですよ」 そこ、投げ出すように言わない、人間外とか特殊設定や切な…はともかく色々面白いのは面白いぞぉ(爆)…イヤんななる程重いテーマがあったりもするけど。 過去、ハマったBLは片割れが死んで輪廻転生でモメにモメ、未だに続きが出ておらず、当時は「何が何でも幸せにっ!」と友人に熱く語っていたのに(友人は主人公カプが好きで意見が合わなんだ)すっかり「もう…成仏してでも何でも幸せに、いや、後味悪くない終わりになってくれれば何でも良い」の境地に達しながら待っています。 寧ろお姉さんはフツーの学園モノ(除・同人誌)とかリーマンものの方が余り興味ありません(大破)
追記 テニプリ(つーかジャンプ系)やガンダムに話が飛び火する事もあるのでその時は話には参加するけど絶対テニプリでは黙ってます(爆) 「テニプリは昔は面白かったけど話がオタク向きになってからやめました。やっぱ、ワンピースですよ、ワンピース」 …それは多分、私が本格的に読み始めてからしばらくしてからじゃないかしら… ナンにせよ、テニプリは話に入っても全然不思議じゃないくらい有名だけどさ…と言うのもやっぱり会社でその手の人たちばかり、と言う友人パンピー友人から「跡部凄いね」とメールが来ました。 しかし、うっかり詳しすぎるのがバレるのはきっと必然なので黙ってます。
会社帰りに寄ってみた元地元のTSUTAYA。 ここはうちの近くに比べると色々充実していて結構ご入用。 …去年、うっかり同窓会になんて出なければもー少し行きやすいんですが。 うっかりここで友達(事情通)の彼氏に会ったりもしたしね、この時はセーフでした、セーフ。 その彼氏は別の友達(not事情通)とも知り合いなのでホント、眺めていたのがミッチーのCDで良かったと思いました(それもどうよ)
最遊記の最早大ちゃん目当てで(あれ?)カミサマ編を借りも一つは歌(これはイイ、これは)あれこれ見て回ってうっかり引き返せなくなったシロモノは。 BLですよ、BL。 純BLはひっさしぶりに手に…そんでもって聞いた、どうやら昨日のテンションの名残らしく(石田絡みですよ)
しかしレンタルする時は早くしろ、早くしろと念じるのは当然として一個ずつチェックはともかく店員さんに「ご確認ください」とカウンターに四枚並べられた日にゃー嫌がらせかと思いましたね(爆)がふ。
因みに片方は学生時代に原作を読んでキャスティングも知っていたけど主人公、ちょっと幼い系だし(しっかりしてるけど)と思ってスルーしようと思いましたが。 うっかり手にとってみたらみづき(あーさんの役名…忘れてた、みじゅきかい!!爆笑)を口説いてる同級生役が智一だったからつい理性が負けました。 しかし。 ぜんっぜんイザアスには聞こえない辺りがミソ(爆) その前に報われて無いからね、ともかじゅ。
ところで全く話は変わりますが先日の王子のCD。 いい歌だと思うのですがあの歌詞を歌ったらもう青学に帰って来れない様な…
S2が誰だか知ったのは実は毎(テニプリの有る)週仲間内の恒例メルだったのですが英二がシングルと聞いてとっさに去年、関東Jr選抜で忍菊が組んだのを見る時の目を思わずしてしまいました。
三タテしないんだ、沖縄…
いや…これが地区予選、もしくは都大会なら私もあるいは、と思いましたが流石に勝ったら嘘でしょう。 仮にも全国区に基本的にダブルスの練習をずっとしてきた人が勝てるとは思えない。 負けても英二の次回に繋げるような良い試合が出来ればと思います。 とか綺麗に纏めてみてなんですが縮地法対策と言う意見を聞いてなるほど、勝てるかもしれん。と思いました、どっちやねん。
不安は尽きない中、一つ感心致しました。 嘗て彼らは言いました。 「もうここにくるのは最後だ(=もう負けない)」と。 その後、君と僕とは黄金ペア。同じ夢見て眠りに付く~♪とか歌ってましたが←それはみゅ。←どうやらこの件に関しての最新の記憶らしい。
その後、勝ちました、ジミーズに。 それから怪我でブランクが有ってしばらくしてから再び組んだ晴れの舞台。 突っ込みストの端くれとして思いましたよ、私も。
わー、負けやがった、こいつら…と。大石は勝つ為に来た宣言もしてたし
と、言っても相手は立海だし、増えたり騙されたりでだからどうしようとは思ってもどうしろと思っていたワケではなかったのですが見事責任持ってコンビ解消、英二、大石を捨てる(笑)…ではなく。 それって結構潔いじゃないか?と思ったワケです。
長い前フリでしたがいざ、ジャンプを手に取り… 英二っ!
ごめん、全てに謝るよ、有り得ん、有り得んくらい英二が格好良い。 甲斐と闘ったヤツは皆男前度合が上がるのか? にゃーにゃー英二より全然こっちの方が好みですよっ、く、是非広樹に演って欲しいっ!(誰がスゴくてにゃーにゃー度が増したのかは不問)
「もうダブルスはやんないよ」…っておお、今週は最後まで隙が無かった!
…けどね。 それは自ら最終戦の試合放棄にも似た宣言なのできっとまたダブルスに戻ると思います(越前、手塚、不二は崩せまい…) 別に大石と組まなくても桃とか居るし(大石はどうするんじゃい←レギュラーじゃないし←酷)
劇場版DVD。 正直メッセージ(紙に書いた文字)よりは声優特典の方が良いんですがー。 しかし長短編両方買うつもりなのでメッセか…? しかも周囲は皆同じのを買いそうだ…
デスノ@何でLの後継者にあんな困った人が居るのでしょうか(爆)月も益々レヴェルアップ…冒頭でまるごとまとめて故人になってた時は流石に引きました。
NARUTO@ネジとテンテンが格好よいのは良いんだけどね? 我愛羅、何か本格的にヤバイんですけど…そして意外に早く出てきたなぁ、兄ちゃん。
ブリ@浦原はキャストもミキシンだし重要じゃないの?もう出てこないのか?と首を傾げていたのですがお前が原因かーっ!!
今週の溜めたビデオを一気に見ました。 そろそろ何を見るかがちゃんと決まりました。
らぶれす。 話がどうこう言うのはこの際遥か彼方へすっ飛ばすとして。 小西ボイスが!!出た、声優スキー! いやーん、似合う。私を何処に連れて行きたいの? 耳元で囁け!! 初めはあのキザ(?)なセリフがエスカレートして耐え切れなくなったら奇声を発してクッション投げつけてTVを消そうと思っていましたが耐えられるよ!!寧ろ言って!!(爆) エロボイスが似合うとはホント、知りませんでした(失礼) 本人はむちむち。
BLで聞ける声です、多分。 実際聞くと色々あれかもしれませんが小西=このキャラ!と言うのが無いので現在の気分として攻めとして是非聞きたい。 因みに諏訪部サンも同じ区分けの声ですが余りにも=跡部の声なので攻めとは言えBLで聞くとある意味参考になるかもしれません、違った、跡部カプは跡不二しかダメな身の上なのでなかなか手を出す気にはなりません。 原作を知っている作品ならばまた意見も違いましょうが。
そーいえば昨日、諏訪部×鳥海ペアで発売されるとゆーのを発見してしまいました。 見た途端、三人揃って目が点になったのは言う間でもにゃい。 べせん?べせんって言うんですかい?これは。聞けません(笑) 他の仕事とか見てると鳥海さんは余り千石ボイスは使って無いみたいですが。 あ、そういえば今日、諸事情でBLCDレビューめぐりを久々にしてたのですが(小西巡りでは無く)甲斐田さんが鳥海さんの昔の女役だったCDがあるらしい(爆)
そういえば今まで初めから聞けると思ってたのは森川石田ペアくらいでしたが好きしょの影響で三木×石田ペアも良いかなと言う気がしました。 確かに森川さんも三木さんも=これ、と言うキャラが無いや…思い出すキャラは複数ですが。 あ、そーゆー意味では唯一の例外は智一石田ですか。これはこれで是非聞いてみたい。 何かある事はあるらしいのだけどどっちがどっちやねん、と言う感じだったよーなとゆーか話が暗かったよーな。
はい、今日は歌姫(言い張る)K。さんとマミさんと空桶でした。 K。さんは歌姫明記しているよーに歌がとってもとってもお上手なので前回、私より課題を化せられておりました。 跡部曲の中でもひっくいひっくい曲ばかり選曲したのに見事答えてくれてありがとうございました。 KABAJI~も盛り上がったいまして、更に跡不二の私の為にフジコソングも覚えてくれて有難う、乙女ソングな歌い方がっ…! 相変わらず「こんなイメソンどうかな」のセンスも抜群でございます。 格好良いべさまが満載です。お友達にもよろしく。 その歌唱力に引っ張られ、私もここのカラオケ屋で、この面子で歌うには珍しく全くアニメに関係無ッシング曲とか歌ってみました。
マミさんも今回、チャレンジ精神を大いに燃やしていたので私も何時も歌わない曲を頑張りました。 王子のSRの侍編、結構聞いてるんだけど何時も流しているからタイトルと曲が一致しないのでMんMさんの追従が多かったのだけど今回はやるわ!…と、言いつつすぐに立海に逸れました(爆) でも普段歌わないジャッカル&ブンとか柳を歌ったので許されよう、赤也も幸様も久々だったから許されよう。 不二と跡部と英二は何時もと一緒の選曲だったかもしれない。 あ、でも「理由」が歌えましたよ。
更に最後の主題歌も入っていて「Dream Beiever」を歌っていた時の事(因みに城西湘南は無かった。嗚呼無常) 夏「私、この曲歌ってると塚不二の掛け合い次回予告思い出す。ぼくが楽しみにしていたか分かるかい、みたいな」 マ「何で」 夏「次回予告ってOPのイントロじゃん」 マ「なるほど」
間(二番が終わった後の間奏)
マ「やっと分かった」 夏「何が?」 マ「………いや…だって思い出すって言ったじゃん」 夏「…もしかして…手塚の真似っすか」
素で聞いちゃったよ!!
ところでマミさんが歌う歌に困っていたので大石の「ホントの気持ち」を歌えばと言ったらいざと言う時の手助けを条件に提示されたのですが「この頃あんまり聞いてないから出来ない、歌え歌え」と鬼の様にのたまったのですが試しに横で歌ってたら歌えた…いや…素直な曲ってイイなぁと…
終わってから会計してる時、フロントに置いてあったTVで運命やってて後半だった時は良かったのですがEDになった途端初っ端に飛び込んできたザフトに眼が!! 思わず声すら出た気がする。だってだって新旧てんこ盛り!! 不意打ちのインパクトが協力だった為、終わるまで眼が離せませんでしたよ、総計を割り勘する為に携帯を握り締めたままその状態だったので早くしろと突っ込まれましたが(笑)
それから本屋に行きスパコミのパンフを買いましたよ。 今度こそ万難廃して行くのです! そしてなるしまゆりさんの新刊も買いました。 結構面白かったです、しかしお願いだから原獣文書を完結させて欲しい。 季刊とかになると大変だよねー…
さて、種の感想も書いたので桜ネタをさくさく行こうと思います。 タイトルは決まっているので方向性は初志貫徹にしようかと。 勝手に心の友にしていたS条さんがあげてしまっただよ…時々勝手に心の友にしているのですがいっつもS条さんは早い…
少年陰陽師CDの4,5のキャストトークだけ先に聞きました。 次々と名乗られる名前にじたばたと悶絶。
明日は二年赴任していた父が帰ってきます。 で、就職したら家を出るはずだった弟も結局近辺の赴任になったので研修が終わると帰ってきます。 今までほぼ2.5人暮らしだったのが来月から4人暮らし…良いんだが、良いんだが…
しまった…撮り忘れたよ、見損ねたよ、どら@もん(無意味伏字)
…人生初めての叫びだ。 先週までは覚えていたのに。今朝新聞見なかったからなぁ…来週見よう。 でも聞いたところだと違和感無くて吃驚らしいです、スネちゃま。
今週は…もっくん、違った、木金がみょーに疲れした(夕方になると) 疲れたーっ、って疲れでなくいやなんだろう、こー疲れた…みたいな(意味不明) 寝よう、きっとさくさく寝るのが良いのだろう>昨日みたいに そんなわけで桜ネタは導入部を書いて眠ったままです(滝汗) イイの…今年は焦らないって決めたの。焦らないで書くのっ。 某所で同じよーに叫んでる方をお見かけしました>日記の爆弾ネタ面白かったです、S条さん(私信)
ところで13日に広樹のCDを買いに行った時王子のCDが有って「何でもう出てるの!?」と心底思いましたが>同日発売だったから。 どうやら日付だけ覚えていて現実感が程遠かったご様子>お疲れのカウントダウン そんな王子の新曲も今日聞けました、ありがたやー。
ぶりのOP、白いシャツを着た一護達四人が幽☆遊☆白書を思いださせる今日この頃。 …いや、今丁度ビデオ見ているので→11番隊が四人ともイイ味だ事…。 今週のEDは三番隊か…この辺の事は詳しく知らないけど恋次と一緒だとそこそこ活気溢れてるっぽいのにラストでドーンと暗っ! 絶対聞いた事あると思った花太郎は宮田こーきでした。ええ、ありますもの凄く。
兄命斗が現在ジャンプフェスタとか何とかで1000円以上の買い物でポスカが一枚貰えるのですが。 広樹のCD買いに行った挙句あれこれピックさいたら三枚。 テニス(と、NARUTO)は無くなってました(爆) 嗚呼、横浜は同好の士ばかりかっ。 本気でどうしようかカウンターで悩む英会話スクールまで時間が無かったりする。 結局ブリとデスノとDグレにしました。 コレだけ揃えておけば誰かがチェンジしてくれるだろうと言うセコイ計算の元に…←目処は付きました。
今週のラジプリのゲストは浪川大輔さんでした。 きゃー、大ちゃん。多分私が好きと公言している声優さんの中では一番夢を見れるのはきっとアナタっ!←あまりパーソナルを知らないから いやぁ、広樹さんなんてドリーマー夢は殆ど見れませんよ、作曲のコメントに大事な女性との過去云々とか載せる人だし。リアリティあり捲くり。 あーさんは嘗てどりーみんぐおんざれでぃおでしたけど。私もファン歴いい加減長いので… さておき。諏訪部サンは聞きました、鳳はもうCD出したいとか思わないのとかなんとか(雑音で微妙) あんた…大ちゃんに聞くか。と思ったら。 「ぼく、歌は余り得意じゃないので」(同)
…ご自覚なさっていたのね…
でも回数こなしてれば上手くなるよ、頑張れ! 誰かが宍戸と歌えばとかなんととか言ってた気がする。 歌といえば週末歌姫K。さんと空桶なのですがK。さんは次々課題曲をマスターしているらしい。ヤバイ、ただでさえ上手いK。さんが着々とこなしている…
そろそろマ王が始まりました。 十二国記の時はこの時間、結構忘れがちだったのだけど今回は結構良好。
本日は遅れに遅れた誕生会(×2)と言う事で。 主賓その一のマミさんに塚不二萌グッズをセレクトをしてみました。 ふ、今年はネタが尽きたかと思いましたが有難う、三月の萌試合!
後、幼馴染が~とか英二が~とか言っていた話をどうするかがようやく決まりましたよ! やはり人に話をして纏めるタイプらしいです。 さー、後は桜ネタだけだ!! もうここいらでは雨のお陰で散り捲くってるよ!!
ところでちょこっと話を聞いて先日のアスランとキラの言い合いについて熱論したのです。 見て無いけど大体分かったし。 しかし、きっぱり意見が分かれまして。 アス受さんって大体同じ意見なので新鮮ついでに帰り道、つらつらと考えてみました。 言い合いの件じゃなくてこの際だから戦後のキラの行動つれづれ。 …うっわー、収まるどころかよけー… とことんキラ・ヤマトとゆーキャラクターがあかんらしいです。 ついでだったのでそのまま感想フォームに書いてみました(書かないともやもやしたままだとも言う) ここに書いてどうよ、とも思いますがキラの意見に賛成の方は見ない方が良いです、いやマジで。 萌意見とかともまた違うのでいちおー反転してあります。
ちょっとそれに時間取りすぎましたので今日はそれでとりあえず…
跡部景吾、見事オリコンで9位でした。おめでとうv これで歴代シングルでTOPに返り咲いたよね…やっぱりトップじゃなきゃぁ!
昨日撮り損ねた種運命、内容と言うかアスランとキラの話し合いはもう可也どうしようも無かったらしいですが(爆)まぁ決裂するならしとけだって私、アスランがザフトに居るなら戻るより全然いいもん、それで 新主題歌になってシンアス的に背中合わせとか。 うおー、見たい。見たいよそれは(一週間待ちなさい) ところでビデオテープ持ってるかどうか打診した友達は結局持っているのか持ってないのか。ここ見たら速やかに教えてください(直に聞け) とりあえず心当たりのサイトさんの感想を見てきます。
他に見たビデオはLOVELESSとハガレン。 いや、ハガレンは女神様撮ろうと思ったら再放送しているのが分かったので撮ってみました。 私、コミックは全部読んだけど初期のOP見た事無いのよ。アニメは10回見たかどうか。 女神様、これからも見るかどうか考え中だったのでいっそこの際こっちを見ようかとも思ってます。 で、何だか進行が30分遅れてたのでその女神様は撮り損ねました。スクルド登場の回だから今回は見ようと思っていたのに。 LOVELESS、ゼロサム愛読時代、何度か見ていまいち良くわからなかったのでスルーしようかと思ったけど見たらちょっと興味惹かれました、この頃小西さん株もあがってるし。 しかしみなじゅんが受…しかも可也リョマボイスなのでどうしようかと思いました。 むしろリョマ受けファンの方は声だけでもお奨めではないかと。 子安が出そうだと思ったら本当に出てきた。
今日も近所の公園に母と花を見に行きました。 ある程度風は吹いているのに全然花びらが舞っていない、何故。 もう帰りがけの時に一際強い風が吹いたら「舞う」では無い速さで花びら散っていたけど… でも舞う花びらを見て「風華@舞陣」と言う単語を思い出す私は…
先日アップした千不二、後半が当サイト比なれど好評をいただけてとても嬉しかったです…ありがとう、広樹(爆) 千石、書くと嬉しいお言葉が頂ける率高いです。 個人的に付き合いたいキャラ№1、2くらいのドリーム込めているのが少しでも効いているのかな。 現在は勢いで書き上げたイザアス(久々だ…)でこれは後半ももう見えています、OK。
問題は。 桜ネタが躓いているのと(多分、難しく考えすぎ)例のマミさんに捧げようとか思っていた幼馴染話です。 後者は一応前後篇にするなら問題無いのです。そのくらいならさくさく進みました。 だがしかし、もう少し書いた方が良くないかなーと思ったのが後の祭り。 待て…私は楽しいけど前提の「幼馴染」が崩れる。多分、あの方も出てくる。迎え撃つのは確実に誰だかは決まってる、つーか英二の存在意義が謎になる… さぁ、どうしよう、悩むばかり。
今日、友人と桜を見に行きました。 フットワーク重いので花見一つに行くのがおっそいですが桜は大好きです、最遊記時代から必ずネタにしようと毎年足掻いている辺りからその心意気を組んでやってください。
そもそも友人を横浜に呼んでいた後に組んだプログラムだったので近場をピック。 山下公園で見て横浜まで戻り当初の予定の買い物をするつもりでした。 んが、実際はは港の見える丘公園を辿って海沿いをぼーっと歩き(とっても暖かかったです、陽気の良い春って大好きだ)友人の案内で小山(名前忘れた)を登りここまで来たらとばかりに散策、たまたま開放していた外人墓地も巡って近くでお茶しました。 …山に登ると知っていたらそれなりの靴を履いたのに… それから横浜に戻ってかなーりくたくたでしたが(友人と会う前に自由が丘まで往復して小一時間運動していた私…自由が丘も桜が並んでた)意地でお店を色々回って夕飯は二人とも食が弾みました。
でもお陰で桜は沢山見れました。 いや、凄いわ、横浜。沢山桜あるのね…うちの近所の公園も結構凄いけど。 そろそろ風に舞って沢山散っているからすごくキレイ。 色もざっと三色くらいはありました。 因みに小山には「ローズガーデン」とかなんとか言うのがありましたが時期柄桜ばっかでローズは無かったです、跡部様>反射的にソレですか。 薔薇は来月? 因みに外人墓地も桜が絶景で何となく矛盾を感じましたが(爆)美しいから良い。 いっそ今頭を悩ましている某桜の時期ネタは外人墓地にでも来させようかと思いました。いや、入る前は墓参りアスランを思い出しました。外人墓地ってやはり日本のお寺とはちょっと異なりますし。 どんな時でもネタになるか考えてしまう救いようのない今日この頃、いや、嘘です、昔からです。 同行の友人は付き合いが長いのでウケてくれました。 次の木曜も桜を見るとか見ないとか言う話があるんですがそもそも残っているのか?桜…
今日のオチ。 …やってしまった…ついに種運命を撮り損ねてしまった…予約したハズだったのにおかしいなぁ。 そして新番組のツバサも共倒れ、とほ。
今更なのですが。 塚不二サイトで有名な林檎飲料、「ふじ国光」を購入しました。 会社が移転して以来、あまりコンビニに縁が無い生活をしていまして、せいぜい近所のローソンかJR構内にあるNEWDAYSくらいしか足を運びませんので(立ち読みの為、週二くらい行く事は行く)そこに無いとどうしようかなーと思ってましたところ、会社の近くのATMにお金を下ろしに行ったついでに同じビル内にあるコンビニにダメ元で行ってみたらビンゴでした。 因みにこのコンビニはAMPM。
ふじくにみつ…と、言う事は手塚、婿養子か… 明らかにこんなバカ対策の為にこの商品は<こっこう>です。とばかりにルビが振ってはあります。 ですがむしろどんなにしらばっくれてもこのルビこそがが本当に小@井に回し者が…いやさ、同士(逆かもしれんが)がいらっしゃる証に違いありません(言いがかりです) 語るに落ちるとはこの事よ(止まれ)
しかし今日、実際にその眼で見るまでは限定品なんじゃないかとすら思いましたがどうやら…大丈夫そう? ただ、キ@ンメーカーに勤めてる知り合いさんの話によるとコンビニの争いは熾烈らしいですね。 ホントーにその業者が自分のところの商品の配置を変えてでも前に持ってくるらしい。 頑張れ、ふじ国光! 美味しかったら又買うから←まだ飲んでない
そして今日の筋肉番付?番組に滝部長が出ているとMんMさんから聞いていたのでつい見てしまいました。 滝部長、生で見たのはジャンフェスの時、しかもうちにある写真は大口部長だったりするのだけどつい応援してしまいました。もし次回の機会があるなら更なる飛躍を期待しています。 少なくてもマラソン頑張れ!初代手塚として!!
そして、何だか四月一杯新社会人研修で期間である一ヶ月帰ってこないと疑いなく思っていた弟が週末だから帰ってくるらしい。 いや、帰ってくるのは全く構わないのだけど本当にイレギュラーなので母上すら喜ぶ前に驚いてばかりですよ。 いやぁ、弟の部屋を物置にしてなくて良かった…
昨日の日記で勘違いざました。 羽が綺麗なのは成虫期で、幼虫期がアリジゴクなんですね、蜉蝣。 再び有難うだよ、K。さん! 幼少期のフジコに引き込まれると覚えれば良いのですな(跡部と佐伯は蟻かい?) 成虫期に興味が沸いたので検索しようかと思ったんだけど最後の思い切りが付きません。 だって苦手なんだよ、蜉蝣がじゃなくて虫全般が。 …うーん、うーん……ってちょっと待った、何でこんなに蜉蝣に興味津々なんだ、私。 私がリアルタイムで発動時を読んだのは他には白鯨だけだけど鯨にこんなに興味持たなかったような…
ところでアニメのNARUTOも主題歌変わったのですね。 木の葉の子は沢山出ててそれは良いんだけど折角前の主題歌で砂の三兄弟が出てきたばっかだったのに…今度の居ない…(しくしくしく) テマリも好きなんです、カンクロウは興味ないけど(瞬殺)この頃の本編でちょこっと株が上がった。 因みに我愛羅=石田の公式が成立しなかったら私が一番気に入っていたのはシカマルかもしれないのもあってシカテマは一押しです。気に入ったのがテマリとの試合の時だったの
後、新番でアクエリアンエイジと(珍しく家に居たので)アイシを見てみました。 アクエリアンは内容より展開より「合体」とゆー言葉の使われ方が気になりました。 でも思わせぶりな割に「合体」後も別にフツーに機械に乗ってるだけじゃ…? アイシは家に居る時は見るかな? 後はラブレスは撮ってみようかと思います。雑誌で読んだ時は「???」だったけど主役がみなじゅんと小西さんだ。 そして久々にMONSTERを観ました(はるときとTacticsと被ってたのね)半年振りでも何とか付いて行けて…る、よ?(多分)
ところで来週のラジプリのゲストは大ちゃん(浪川さん)ですねv 今週も鳥海さんだったけど。やはり千石をやってる時が一番好きです。しかしこの人は一回出てから次に来るまで間が空くわ…約一年? しかし。未だに諏訪部サンとTKだと突っ込みボケ、突っ込みボケの印象に… 広樹来ないかなぁ…この組み合わせなら来て良いと思うんだけど。 そしてラジ種が何処に移動したのか未だにワカラン…そろそろ広樹が来そうで気になる。
不二の新技の名前の影響で蜉蝣に少し詳しくなりました(笑)
K。さんに「何か跡部様のシュミに大変お役立ちらしい」とむしろフライフィッシングに着いて行った不二が手渡しで餌を渡している図でも思いつきながら(渡しているものは最早モザイク←単によく分からないだけ)私がお邪魔した塚不二サイトさんでは蜉蝣を検索した結果は言葉を濁しておったよ、と告げると実は幼虫期の羽がキレイだと言う新情報。 ただし、それからもう少し経つと蟻地獄と続いたのでそれはまた…とその衝撃に運悪く携帯に登録されている塚不二ストさんにメルってみました(一人で衝撃に耐えられんのか)
すると。 なんと蜉蝣は一夜の交尾(伏せろよ)で命燃やす何ともロマン(はい?)を秘めた生物だという事が判明! 有難う、A乃さん!! 何故に蜉蝣。と思っていたけど実は運命の恋ネタが作れるナイスチョイスなのねーっ!!と言うトコに落ち着きました(笑) あ、羽は本当に本当に美しいらしいですね。
期末処理に平行して案の定月一のお客さんが来た所為で人から見ても疲れているらしいですが処理は今日で一段落着いたので明日くらいから創作が進むかと。 実際、今すぐにでもアップ出来るのが二つ有り、一つは言うまでも無くHang~の続きの千不二。 もう一つはマミさんに捧げる(?)幼馴染祭りです。 何時ものおさななじみぃじゃないです、青学内での捏造幼馴染。 いつぞやに拍手に数行載せていた小話が元なので知ってる方も居るかも。あれを載せた時はワケワカランと言うメッセージを頂きました、全くだ(笑) なので久々に英二もメインです、うちの英二にしてはかなぁり珍しいスタンスだと思います。 と、言うか何処が捧げる幼馴染なんだろうと首を傾げるたびに見なかった事にしようかと思いましたが何とか形になったので。 因みにマミさんが全くお呼びじゃない人も出てきたりしますがそれはまぁ書いているの、私だから。 とりあえずどっちも見直しながらちまちま書き直している最中です。 後は跡不二と久々に(三月はテニプリ月間でした)種。 こっちはまだ三割、出来るか怪しい。さぁ、頑張れ。
ところで今日の新番組エレメンタルジェイド。 石田彰主演と言う事で勿論観ます。 今回は元気ボイスです。空賊?かな? 主役だから沢山喋るし半年間よろしくですよ。
…ただね、肝心のストーリー展開については一話を見る限りはあんまり目新しく無いような。 勿論、仔細は違いますが大雑把に言うと『力』の鍵のヒロインにヒトメボレ(若しくはそれに近い状態)した親の居ない(パターンが多い)ヒーローが守り、其の力を使って闘う…な、感じみたいなので。
ぶり。 OPとEDが変わりましたね。OPはかなり私好みです。 ただ一瞬にして出てくる副隊長さんは三人くらいしか見分けられませんでした。 しかし。予想していたが潔い…潔いまでに尸魂界の方々がメインだ…特にED。 …もしかして毎週隊が変わるのだろーか。
ところで一護達が落ちた所に出た二人組。 実はこの辺の展開詳しく無いのでぼんやりと何か十一番隊っぽいなぁ…と思っていると。 うおお、檜山だーっ!! そして姿が見えた途端思いました。 またしても髪が無っ!!(爆) いやぁ、咄嗟に思ったの本当にコレでしたよ え、この頃ジャンプの髪の無い熱いキャラブームですか?檜山サン。何時ファイアーと言うかと(誰を思い出してるかは言うまでも…)おかしい、元はクールなジャンプキャラからブレイクだったハズなのに。 しかしこのハゲとナルシーの二人組、読んでるとよく見かけるから知ってるけどWJでちゃんと読み始めたの去年の夏前?…くらいだからまず名前は何だ、くらいの事は実は思っていたのですが初めて分かりました(爆) ナルシーの方は(名前分かったんじゃ…)この声、男か女かとEDまで思っていたのですが嗚呼。 今結構色々なトコで名前を見る福山潤さんってこーゆー声なんだ。
そして一番吃驚したのが吉良。 あら、櫻井くんだ…存在も幸も薄いとか言われてるのに櫻井ボイスになれる程スゴかったんだっ!(失礼) 因みに今、殆ど週三ベースで聞いてる声なのにEDを観るまで気付かなかったのはクールボイスと元気ボイスじゃ無かったからだもん。一瞬鈴健かと思ったのは何でか。 櫻井くんの声はクールボイスならこの頃結構自信ありますよ。 …新キャラのキャストが知ってる人だと熱いね、私…
因みに声優さんと言えばこの頃小西さんが梶やん(城西湘南)と氷の魔物の物語と少年陰陽師を聞いて何となくトークの感じが分かってきました。
あ。 …と言う間に四月も三日も過ぎました。 今日はお友達に三人もバースデーの人が居るので中々印象的な日です。 当日記としては間が空きましたが(ちまちま感想は書いてましたが)ついでなんので前回の日記からをリプレイ。
30日、歓送迎会。 案の定帰りが遅くなりそれでもまだラーメン食べようとする上司(?)の皆さんを脅して帰る。 電車が無いので乗ったタクシーのカーナビが異様に遠回りのルートを選んだ為、家に着いたのが約1時。 とっとと風呂に入ってもう寝ようと入ったトイレにて1:40くらいではうっ、この時間って移動した広樹のラジオの時間じゃーんっ!!とスリープタイマーで点け結局終わってから寝る。
…次の日は死んでました。 そういえば普段は部の飲み会って飲まないのに2,3杯はいったっけか…何故そのくらいで、と思いながらも残業。
次の日。 残業(ばたっ) …年度末は無常です。
土曜は午前中出掛けてマミさんから春コミに頼んだものその他を受け取りました。 ありがとー。 そしてFさんもR@@さまもありがとう。 周囲に優しい、と言うか心の広い方が多くて己を見直します。 跡部の「理由」が素敵です。 城西湘南のユニゾンのキャストのお二人が役を思い出すまでに三秒掛かったのはそりゃそーだと思いました。
其の後、メイトでアニカンをピック。跡部が… んでもって久々に時間が有ったので漫喫に行きました。 ブリを読みたかったのですよ。半年前にえーと…とにかく隊長格が出てきたところまで読んだので。 ところがどっこい、一切合財誰かが読んでたらしく、新刊しか見れませんでした。 その代わりハガレンとか昔読んだ少女漫画のラストだけ知らないのとかを見つけて読んでました。 それで大体二時間。
其の後、閉店前の三越を見に行ったらスプリングコートが欲しくなったのでうろうろ。 それでもいまいち決めかねてたので出掛けてる親に連絡を取ったら上手く繋げて母と一緒に選んでました。 それから結局夕飯を食べて帰宅。 あーげーく、4月から就職した弟が半分家を出たよーなもんなんで母上と缶チューハイを買って帰り…何故か其の後、ワインも飲んでました。 そんなワケでCDTVまでごろごろしつつ(テニプリ最後の主題歌35位だった気がする。快挙?)寝ました。
今日は衣替えをしつつネットしつつビデオを見つつ。 ああ…居間で取ったナルトだけが終わらない…
|