むーんさんだいありぃ
バタバタ日常だったりレポだったり

INDEXPASTWILL


2006年09月30日(土) 駆け足

準備するつもりが寝たり(爆)
ビーストウォーズRを急いで見るつもりが秋の感謝祭見ちゃったり(爆)
でも半分。
マラソンが結構好きなんだけどぼっちゃまが!
サソードのぼっちゃまがエントリーしてたからこれは見ねば!
母上に「あんたの知ってるのは一体何人居るんだか、今迄覚えたのと違う」と言われながら応援してました。と思ってたらなんとぼっちゃま春にも出場してて三位だったとかで今回は優勝しちゃったよ!!
すげー…
お家再興の資金も見事GETしておりました。

…そしてRもなんとか終わったよ…

更に洋服も荷物も怒涛の如く決めたのでお休みなさい。
…壁紙変えねば…


2006年09月29日(金) 実写は映画です

昨日実写DVDを引き取りに聖地(らしい)に行ったよ。
石○は駅からすぐ見えるけど一杯あってどれに引取りに行けばよいのか迷ったわ…イベント会場のと同じのかなーと思って配置一覧表を見て反対に渡ったのはまぁいつもの事なんだけどさ。
そもそも駅の出口にマップを配ってた人が居たから喜々と貰ったがなんか広げにくそうな絵が見えたからやめといたら帰りにはメイドな姉ちゃんが配ってた。

で、やっと着いたけど階がわからなんだ。
とりあえず特撮かなーと思い(笑)その階に行く途中、一階下に明らかに見た事ある子のイベント告知ポスターが!
…一縷の予感を残しつつ強引に特撮・アニメの階に行ってせらむんのみゅのDVDが結構有ったので我等がタキ仮面は一体どのくらい出てるんだろうと見てたら意外に多かった。
そんなこんなで引取って価格が石○価格とやらでカウンターで一瞬「ん?それで良かったっけ?」と思った、いや、店によっては良くない。
これでチケットまでゲットしたんだからお得だよなぁ…と思いつつ気になったから下の階も見に行ったんだけど~明らかにこっちの階でしたね、ははは。
因みにそのコーナーは「邦画」でした。全くだ。 或句(仮)も散々宣伝してたじゃないか!


それ以上はハプニング(?)は無くでも寄り道したので潔くメイキングのみ。
もあ、因みにきれっぱは鯨ちゃん、このごろ縁があるね。

しかし映画の為とは言えど男の子のあーゆー合宿になるとスパルタだね!
走るのは知ってたけどボールが飛んできたりとホントにすぽこんで大変だったのね…と、思いつつもそんな事があったなんて微塵も聞いてもいなかったのに挫折って文字を見た途端誰のことかすぐ分かるのはどうか(いやそんな人は殆どだろうけど)

因みにワタクシがわぁお。と思ったのは雨の後、潔くがばあと脱いでるんを観た時ですか。
いいの?
後、個人的にその子がにゃんこに首周りとうろうろされてるのも個人的にサービス(?)ショットかと…うむ、これはファンだからか?
あ、後ちょっときゃにゃたくんにお兄さんで(これは皆だが)ほのぼの。
反対に涙を誘うのがいつも報われないKにーね…

で、あのおさーるは誰…?
誰も何も体格からして二択だろうけど初めはなんとなくあっちかな、と思ったのだけど踊った時点でもう誰だか決まった様な。
でも確証持てない、ほかにもあるよ、78kg背負ってたの誰? これも今二択。
というかあの頃は78kgだったんだ!身長と比較すると相当痩せてないかい!?
一番良いテンションのまま映り続けてたよね、兄さん。 でも二回とも怪我してたんだ、一回だと思ってた…
リスと戯れてるのやわけの分からん山彦も入ってて、ゲーセンフィーバーも見たかったという気持ちは尽きないけど満足よ。

んでもってあの一緒に練習してるだてっこ(もう伏字も滅茶苦茶)に似てる子は誰だろうと思ったら本人だった。

あんなかわいいきゃなたくんが一年経ったらシン(まだ言うか)なんて成長したのね…いや、みんなだけどとかほかにもあるんだけどとりあえずもうちょっと繰り返して観るべし、本編もね。

・・・・・・・・・・・で、黒猫の出演箇所は?




ところで明後日のイベント、第一部はちょっとわかんないけど結局予想以上の人数になったんだってね。
初め一人であの人数は値の都合もあるしどうなるんだろうと思ったけど流石です。



さらさま>教えてくださってありがとうございます~~>ラジオ
そしてメルの件、了承です。ちゃんとしたお返事が当日までに書けるかが心配だったので先に。
当日お話したいのですがどたばたしそうなので重ねて…


2006年09月27日(水) 旅立っておりました

主に千葉方面。
夢の国と安いお店。
・・・・・・・夢とリアルが混同した旅であった。

そんなワケでなかなかコンビニにも寄れず(荷物も多かったりで)じゃんぴを見たのも今日でした。
と、言うかついでに最初に行ったコンビニに既にじゃんぴは置いておらず、先にリング~2(まだちゃんと読んでる)とツバサを見て呼び方一つにしみじみしたり。一瞬ファイが別人格になったのかと思ったよ。
そして帰りにようやく見つけたじゃんぴ。ちょっと噂くらいは仕入れてましたがおお、何か凄いな不二。すごいおっとこ前。
個人的にああ言う成長的展開は結構好きなんですが不二なだけに意外だったり吃驚したりもします。


話を戻して。
夢の国はなんか10年ぶりくらいな気がするの。
だからアトラクション、新しくないものも混んでれば「これ、新しいの?」って思う。
平日に行ったからまぁ割と空いてたとは思うんだ、FPかなり有効利用したけどパレード一個はちゃんと見たのに10個以上乗ったし。
因みに一番面白かったのはトイストーリのバズ?のアトラクションかな。
射的系好き。とりあえず下から三番目くらいの評価は出る。

しかし小さい子がお姫様の格好とかで歩いてるとかわいい!
そういえば先週末も森で大きい人だとあれだが小さい子(三歳くらい)が青学とかジャージとかシャツとか着てたらかわいいよなーと思ってた事を思い出した(居なかったよ)
特に眠れる~とウェンディ(と、ピーターパンが連れ立って歩いてた←これは夢の国の人たち)のドレスの色はきれいだよ。

でもやはり全体的に漂ってたオレンジ~なかぼちゃ空気がかなり良かったかな。

かなり頑張って遊んで泊まり何処にくたくたで顔も洗わないで沈みそうな勢いだったけどそれだけはならぬと頑張ったついでにDDボの時間も起きてた。
私は沈んでたのでもはや声判断だけど(割と得意)次の日足が痛いと死んでた友は目を開けて観る元気があってなにより。
曰く「しろたくん久しぶりに見たけど格好良い」との事でなますますにより。
でも次の日はまたーりとしていたのでらじかるも見た。
5のうち4人は知ってるから説明、でももう出ようかという頃にまた映るから出発が5分延びました(笑)

この日は某アウトレッドへ。
道筋は前の日とあまり変わらん。
私はちびっこなのでサイズが全館探してやっと見つけたのが二着だったけどね!34があったから良いもん。
それに一番センセーショナルだったのト@@プだったし。これだけは本気で近くに暮らしたい!!って思っ…た。


そして。
今日は「全然現実に帰ってきてるさー」と言いながらすっかり忘れてた健康診断でボケをかましまくった。
友人と同じ日で一緒に行かなかったら無事に終わらなかったかもしれない。
X線撮り直したよ…orz
そして帰宅の途中に二回コケかけ…ぼーん。


2006年09月24日(日) パソTV動画

予定が無くても日曜はなんとなく七時台に一度うっすら目が覚める。
そこからだらだらして起きたほうが良いのか?と思ってるとカブト。
TVは付けて(TVパソは優秀だが)なんとなくストーリーを追って終わった頃は…寝てる。
ある意味立派。完全に体内予定に組み込まれてると?

そんな出だしから続いて今日も色々消費…のはずだったのですがヤフ動画でビーストウォーズやってるのでついそっちの表紙に励んでます。
リターンズはやっと半分だけど絵を見なくてもとにかく話を追っていかないと全然間に合わないので走れ走れ、何故かってリターンズは9月末までだから。
でも前二作とはちょっと展開変わってますね、でもぼーっとネタを追っかけてるといつの間にかシリアスになってたりもする。
しかしこれって始まる前に声優さんが脚本に各アドリブを書き捲くってるそうで…イニDネタが二回ほど有り(結構キャストが被ってる)コンボイ(子安さん。因みにゴリラのCG)が「涼介さんでーす」って言ってた…うん、まぁ確かにそうなんだけどさ。

後ブラッド+は見た。くっ付いたよーにも見えたんだけどその辺はどう取れば良いのかな、EDもサヤとハジだったしな。この番組も主題歌はどれも良かったけどEDで一番しっくりしたのは始めのだったのかも。
………そして双子の面倒も見てカイってそういう運命よね…

ナイトヘッドも見ました、兄が会ったばかりの女性に迫られて心の天秤はあっさり弟にがたこんと傾いてフってました。
聞いてた、なんか迫られる度にこーだって事は聞いていたけどホントにそーなんだ、と言うか裏もなく男の人が書いてるわけですが同人ねーちゃんの妄想(う、経験あり)じゃなくて男の人からそーゆー兄弟像ってありなんだなぁ~とある意味感心。
じゃむぷにも居たね、原作者は全くそんな気が無かったろうが彼女は居たが弟とおんなじ顔だし絶対おとーとのピンチが最優先な兄さん。
まぁどっちも(多分)状況・環境的にそうなるだろうけどさ。


今日はお部屋の片付けもして久々に足の踏み場が3割増えましたわ。
そんなワケでTV役も兼ねたPCは位置を変えてみたのですがひたすらTV役をしてるのでなんと言うか…先日千葉の某氏と泣き黒子は少し誕生日に更新できそうなんだけどさ。
か、肝心な最後の一人が…まだなんだよね、実は…
あああ、来週(今週?)はあんまし余裕が…


2006年09月23日(土) 再び同じフィールドに立つとは…(感涙)

思わなかったもん!!
有難う、楽しかったよテニスの日!!

と、言う事で有明行ってきました。
大きい人とバンビとホエールに会いに行ったよ!!
只今レポ作成中でございます、45分あったので今回はレポになるだろう。

全く私的にサプライズに遭遇しちゃったしねv

しかしこのイベントも過去二年程アニプリがポスター、公認バッヂになってたのね。
久々にそういえば協会の公認だったか推薦アニメだった事を思い出しました。
そういえば当時いらしてくれてた方が写真に撮って送ってくれました。
あの頃は「ほー、こんな日があるんだー」と思ったものですがまさか自分がその日、そのイベントに足を運ぶとはあの頃の私には思いもよるまい。
そして多分ここに来たのは庭球祭以来じゃないか…?ってか多分同じトコだと思うのよね。

ちょっとあれ?って事もあったのですが全体的に楽しかったので帰り道々テンションも上がり買い物に走…あれ?
でも靴とお洋服と化粧品だから必要経費なのよ、いや日常的の。特に靴…革靴じゃなかったらなかなかよさ気なお店を見つけました、つか寧ろこの靴は今日履いていきたかったよ…


2006年09月20日(水) ぶろーくん

先日、加藤家の洗濯機が壊れたとかで「そりゃー家庭的なあんたには致命的だね」とか思いながらブログを見たその晩にマイテレビデオがぶっ壊れた。
…そりゃー録画魔のあんたには命取りだねー…

しかもDDボの残り2分で!!
多分番組自体はあのままEDに流れ込んだんじゃないかと思う。
最後に聞こえたのが木卵(仮)の「ありがとう」てのだったので締めくくりの台詞と察する、が。
立派にうちのテレビデオの辞世の句みたいにも聞こえて笑えない。

過去一度同じ状態になって息を吹き返したので現在仮死状態と呼んでるけど何せ古いのでこのままご臨終の可能性はある。
それでも寿命と呼んで諦めがつくくらいは使ったけど(ほんとに)問題は前回にしろ今回にしろ必ず録画中にぶっ壊れる。
その際にTVをつけようとするとたまたま接触が悪いのかぶちっと音がしたら最後、うんともすんとも言わない。
前回は遙かなる~のビデオを飲み込まれたまま沈黙されて困ったけど今回もDDボを飲み込まれたままでとても困ってるよ。
ええい、それだけは吐け!
路上ライブしてるS田さんが!!がてん系やってる皆が!!


とにかくそんな夜中の二時前にぶっ壊れたので火曜はどうにもならず、さりとて2分は諦めてもヅラ子(銀魂)が諦められる筈あるかぁぁぁ!と定時にあがれたのを良い事にとっとと帰った、間に合った。 (ダメオトナ)
でも録画しときたかった…三パターンくらいの喋り方してる~~。
しかし無駄にきれいだな、ヅラ子!

録画といえばナイトヘッドが来月前半一斉配信するみたいで半分諦めてるんだけどあーゆーのって撮れるの?

それはともかく。
周囲からHDD内蔵でDVDもついてるのをお勧めされますが私だって欲しいけど前回はまだなんとかなったが今は確実に無理(爆)
ところで進めてくれた取引先の人は何故か半分私の電話友達と貸してる気もするが立派なパパでぼっちゃま方と連休中にウルトラマンメ@ウスの映画を見に行ったとかで私は中身の五@嵐隊長の方が良いんだけど、と言ったんだけど聞いちゃいなくて同時上映の?歴代ウルトラマンに感動したと教えてくれたよ。ええ、タロウは良いからなんとかミライさんは如何でしたか?

しかしこんな事もあろうかと前回の時、丁度PC買い替え気だったので念の為TVが内臓されてるの買ったんだよね…これで見れる事は見れる、さっきそれは確認した。これでNANA見れます。
が、しかし予約録画は今からマニュアル片手だよ。
週末のツバサ(大ちゃん出るがまぁこれはいざとなったら仕方ない。あ、声優目当てだといだてんしょーも)とカブト(大介居ないが多分一度見逃すと話そのものが分かりにくい)の為にも!
ぶらっど+は最終回だしネットで見ようもう…
ええ、今の時期でまだ良かったとも言うけど10月は地@少女の録画、頼まれてもいるから絶対なんとかしなくてはいけません。

後、これってPS2は繋がるのかね…マイネ…


さてはてそんなこんなでも目をキラキラさせる案件は有ります(何時も)
まずはマミさんから借りた超能力兄弟の原作の一巻、途中から一気読みでした。
後半になると世界が云々って話がでかくなるみたいでまた感想も違うかもしれませんが今んとこ丁度Gyaoで見れなかったトコとかでトキメキ度合いがたけのこ並みに上昇中。
でもただでさえ燃え上がった設定だったとは思います。だがしかし言うまでも無く最初に入ったイメージがあの絵でアニメ化する上では私的に最高コンビのあの声だったのはもう…うんめい?

それと今週は諦めていたトキメキがありました、有難う昴流くん>ツバサ
実際は会うとどーなるのか分かりませんが昴流くんと神威の星史郎への態度は可也違います(同じってのもある意味笑える)
神威の前ではとっても言えないだろうけどなんだか本人は心底では会いたがってる気がしない事の無い>色眼鏡?
でも探して出して念願の再会を果たした日にゃ自分のモノにするとか言う名目で腹だか胸だか貫かれかねないのが恐ろしいところ、だって星史郎だもん!
でもおーい、昴流くん一人にして良いのかい?神威。


2006年09月18日(月) りらくの森

マミさんとリラクの森(byなんじゃ)に行ってきました。
私、珍しく足をメインにやって貰ったのに次いでやって貰った肩の方が固まりあるある言われました。
えーん、深部の次は塊だよー。分かりきってたけど。

なんじゃにはお化け屋敷(?)地帯がありました。地獄一丁目だっけ?
嬉々として引っ張って行く私にマミさんは叫んでました、曰く「絶対怖がりじゃないだろーっ!」
怖がりですよ。でもお化け屋敷は驚かすものと認識しているのでおっかなびっくり行きたいんです、と言うかぶっちゃけ。
自分より怖がってる人が居るといきたくなるんです
因みに連れの方がしっかりしてる場合は盾にします。
どっちにしろこれ以上無く良い性格です

後、アイスコーナーがあったんですけどマムシとかひまわりとかゆうがおとかミソとか醤油とか色々でした。
…興味ある、が、しかし勇気も居る。
これぞ正に勇気vs意地(なんのこっちゃ)
いや、時間も無かったしケーキを取ったのでこっちは食べませんでしたけどね…何時か勇者になれるかしら。

後、順番が滅茶苦茶ですが今朝起きたら出かける時間でした。
原因?二度寝ですがな。
慌てて飛んでいったら如何なる執念か(通勤時にはまず滅多に発動しない)JRが遅れててまぁまず許される範囲の遅刻に留まりました(爆)

りらくが終わって(マミさん、お茶の引換券が目に入って無かったよ、私ら。もったいね)場所移動してカラオケに。
色々入ったみゅを歌い歌い(その内勇気vs意地と行くぜ入れて欲しい)色々混じってこの頃のマイブームを。
…ええと、NANAはもっと練習する。
ステラは今度マミさんが歌ってくれる(ハズ)
後、まさかないだろーと思ってみたNIGHT HEAD GENESISが有って吃驚。
え、もうCD化してんの?
あれです、ツバサって曲で去年?二年前?にメジャー大ヒットしたグループが歌ってるですよ。ええ、私がこの頃フィーバー中の作品とは関係ありません。
そんなメジャーな人たちなら調べるのかんたんーと検索してみた。
…なんかそんなシングル、c/wも無いよ?
しかし世の中同じ事する人は多々居るようでYahooで簡単に分かった。
アルバム収録曲ですか。
そうと分かればやる事は一つ、レンタル(分かりやすいにも程が有る)

…それはともかく。
そんなEDで5回くらいしか聞いた事無い曲分かるカー!!と逆切れしつつもここで聞いておけば次に分かると前向きな考えの元、歌って…と言うか唱えておりました…ははは…
昨日の更新分はさっき見ましたけどええと…色々ツボだなぁ(要約)本人達は命狙われたりでこれ以上なく大変ですが。
原作をマミさんにねだって借りたわけですが良くある話だけどー。台詞がアニメキャストの声で脳裏に響くよー。末期だよー。
あ、何で兄さんが研究所から出てすぐ車が運転出来るのかアニメだけじゃ分からんのだけど想像通りでした(笑)
ご利用は計画的に(借金するわけではない)本気でDVD購入計画立てそうだよー。

後、何が凄かったってそこは我らがよく使うPから始まるカラオケ屋さんなワケでアニメは別枠の冊子があるのですが。
ぱっと見たら裏表紙が凄かった。
跡部…あんた…やはり買うか?
因みに表(?)表紙はちゃあむぽいんとは~な~きぼくろ~~でした。
……中表紙は不二と幸様と比嘉の皆さんでした。
今回に限って全く知らんでいきなり見ちゃったのでなかなか笑撃でした。

その関連で思い出したわけじゃないですがえーと、そういえばここ二回のきゃずきのブログが特にのほほんぷり炸裂でお気にです。久々に写真あったし。
って言うかさ。
その前に取材を一緒にした共演者の兄さんからゴンがドレイクグリップを天道に渡しちゃったっていうのを聞いてさ。との事だけど。
…って…
事前どころか事後にもそれまで教えて貰えなかったのかっっっ!!

こういう時、普通スタッフとかから只今の状況とか筋を教えて貰うのかどーかは分からないけど(少なくても今いきなり現場に行ったら凄く吃驚しないかい?)
あ、今、今後出番があるのかものすごく不安になってきた。




++拍手返し
SARAさま
実はまだ聞いてないのですがやはり5巻だとドラマじゃナオジ出てないのですね、残念。
でも教えていただいた巻もすっごい興味あります。


2006年09月17日(日) うわっ!

追記
ほ、本人の知らない内にドレイクゼクターがっ…
ゴ、ゴン…ダメだよ、そんな今一番の独裁者を信じちゃぁぁぁぁ。
しかしあっさりゴンに持ってかれる様なトコにあるんだな、ドレイクゼクター。
ある意味有り得ねぇ、とも思うけどしかしこの肝心な時、多分ドレイク本人はミュージカルで大忙しだったのだと思われる。
だからあんなにあっさり割愛されたんだろうなぁ(涙)

で、隊長がワイルドになって再登場。良かったな!七月にヒーローショーで見た時は本当にもう出番無いかと思ってたよ!!本当にもう出番無いかと思ってたよ!!
と、言うかTVのライダーはガタックで打ち止めだと思ってたよ。今度はバッタだ、ってあれ、もしや一番正統派!?
でもまぁすっかり卑屈になっちゃってあらまぁ。
でも二回も適合者になるんだから才能あるんでないかい?(あ、加賀美もだ)
もう世界の平和は加賀美にかかってる気がしないでもない。
…味方になってくれそうなの三島さん達と剣くらいだけど…


ところでA@Aは先週一回だけだったみたいですね、ライブ。
お互い関係者席持ちだったんだろうけどやっぱりならば一緒だったんだろう、多分。

~~~~~~~~

いよいよ腹を括って可愛いあの子の為だもん!と怪談を観た。
何時でも倍速に出来る様にリモコン片手に(どこまで怖がりなんだよ…)
結果、幸い思った程怖く無く、と言うかとにかく視界的に怖いのがダメなんだけど(だからパッケージが一番怖い)画面が暗い事もあってそーでも無かったしそうなると殆ど独断主役だから私もおっかなびっくり視聴。
結果、大丈夫じゃーん。でも同時収録のもう一個の方にちゃんなか君の名前があった時は「ごめん、勘弁してください…」って思った。
うーん、もうちょっと腹を括ったらね…
しかし一度観た方は気楽なもんでこれでもう一回観れるよ!と思いつつ繰り返したのはしっかり入ってたメイキングですともさ…しょ・う・じ・き!
しかし本人も言ってたけど若いねー。
この年の秋にいきなり成長したもんね。

しかし見てる間に力が入ってたらしく(苦笑)肩凝ったよー。
昨日ちょっとマッサージしてもらった際に「凝ってますねー」とお馴染みの事を言われたばっかだけどね。
明日はありとあらゆるリラクが有るというなんじゃたうんで癒されてきて23日に備えるのさ(わぁ、やる気満々←その前に双眼鏡でも買え)


さて、万が一視界に怖い映像が残った時の為に置いておいた(おい)他の残ってる撮りだめを観よう…あ、今日ナイトヘッドの更新日だ。
と、言いながらまいぼすまいひろ見て昨日までのは全部観た。久々にドラマをちゃんと骨拾った。
しかしあだちんって長瀬と殆ど身長変わらんね、両方とも高い。
しかしそろそろお話がどんどん終わっていきますねー。ツバサクロニカルはまだしばらく続き、カブトと銀魂とNANAは残る(結構あるな)けど他は変わるけどどうしよう。実はとりあえずジャンプタイトル見るカーくらい。
でも新番組はDグレちょっと心配。だって6時。ほっとんど違う話になるんじゃないかと思ってる。
ビデオを見ていて同じ6時でも血+のスタッフくらい書いちゃえば結構原作の世界を広げられると思ったんだけどどうだろう。
そういえば来年からエヴァが四回くらい映画するみたいだけどどうだろう。いやまぁカヲルくんが居れば一人ででもいくけどさ。

あ、後Gyaoの方でひっさびさにビーストウォーズ観た。10年ぶりくらいじゃないかしら。
しかも今回のシリーズは初めて見たけどなんかもう20話越えてたし話は前シリーズにしても半分忘れてるけどこの作品、注目すべき点はそこじゃないし。
ベテランを主にする声優陣のはじけっぷりは凄いよ。
逆輸入だからってここまではじけるものなんだろうか、普通。
それで話を続けてるのが何よりも凄い
あ、でも前シリーズまでと何人か変わってるけど。
石川さーんってなんのアドリブだったのか結局30分観ても良くわかりませんでした>可也使ってたけど。
でもEDの時のミニコント?担当が千葉さんとまさやんと愛河さんだった時になんて素敵な番組だとと思いましたよ…

久々にlovelessCD借りて聞いてます、なんかこの頃出ていたミニ?ドラマの1を。他のは…うーん、ヨウジ達くらいは気になる。あ、後多分5。
沖縄方言全開なんで通訳(何故か草灯)が無いと分かりません、平古場くん、助けて。あ、東京弁になった。
しかし私、小西さんはやはり草灯が一番好きです、ハジもあんまり声変わらないけどね。
が、彼は何でここまで蕎麦に必死になってるのだろう、ってこれも立夏への愛か>本人がそう言ってる


ところでそろそろ10月、可愛いあの子や天然格好良いあの人の誕生日なんですがあれだ、一週目にある某三キャラの誕生日も忘れてません(そうなんだ)
この頃全然書いてないので(爆)ほんとリハビリになってますが(ぶぎゃん)しかも誕生日ってここ数年祝ってるのでネタが可也斜めの視線からになってますが出来れば今年もなんとか三人コンプリしたいと思っております…願望。


2006年09月16日(土) 原作復活

昨日に引き続き変な伏字。
きゃずきが秋からドラマで新番組。
その名も地●少女。
…よく知らない。知らないけど命斗にマミさんと行った時流れてたのをちょっとだけ通りかかった…けどめっちゃダークだったのでまぁ自分は関わらないだろうと思っていた。
こうして関わって行く事になったけど

今日、TSUTAYAに行ったのでアニメの方のパッケージを見てみた。
…おお、名前が前から二番目の役じゃん。
とりあえず頑張ろうと思います、しかし姫(今日は姫)のホラーと言い今回と言いなんか色々愛を試されてる気がする。

ところで姫様が行かれたのがええと、AAAのライブ?
ん?私もう一人行った人知ってる…(見返してみる)
確かにAAAってあるけどまたややこしく「今日行ってきた」とか書いてるけど今日って何時だよ!配信されたのは昼だから書いた日、絶対今日違うだろ!!
…ってワケでよー分からんけどえーと、まさかもしや一緒?そしたらさぞノリノリのやかましいかんきゃ…ごふっ、嘘です。楽しそう。
し、しかし今回の姫様のブログでは(その下のあれこれで)私はきゅんきゅん(おい)です。


久々に原作復活。
御大、おめでとうございます(で、合ってるのか?)
引き続き苦戦の不二くんですが…叫んだよね?手塚が一回叫んだよね?
「不二ーっ!!」叫んだよ!!
あの位置は手塚と思しき!!横に居たタカさん(だったか?)では無い!

ものども、祭りジャー!!

そんな心の叫びは押し殺して素敵な復帰祝いに思わずガッツポーズ。
そしてピンチの時に頭を過ぎる言葉、色々あるけどやっぱり手塚とのあの台詞があるんだなぁ…ってv
来週から反撃、不二、立海に続き一皮向けます。
しかし白石くんからの評価が高かったー。
そういえば跡部も以前はあれこれ言っていた、そしてタッチーからも高い評価だった。
普通に評価の高い不二だけど実力者からは更に細かく高い評価を貰ってる気がします。
その筆頭は我らが部長だけどねv(ちゃんとTの方)←笑


友人と遊ぶ。
実はスキンケア話大好き妙齢(?)夏姫さん、あれこれ喋った挙句、ちょっと人様に相談したりもしてワタクシの対処より肌年齢は若いんじゃね?と言う結論に。
精神年齢並だったらきっと10代。
とりあえず友よ、色々ありがと。

この友はNIGHT HEADとツバサが分かる人なんで(寧ろNHについてなんて思い切りキャリアがあって、と言うか結構知ってる人も周りに居るみたいで私の方が全然新参さ…)の話とかも思い切り出来て楽しかったです。
GENESISが見れるアドを教える約束済み~
しかも「あんたと話してたら本屋に行きたくなった」と閉店間際の本屋探索にも出かけた我らだった…(笑)


2006年09月15日(金) OH!

昨日帰宅したら謎の小包が来ていた。
何だろ、何だろ、心当たりが無い。
少なくてもダンボールで来る様なものに心当たりは無い。
大体こーゆーのって怖いもの入ってるんだよねー、とか冗談半分で思いながらあけてみた。

ホントに怖いもの入ってるって珍しいと思うorz

そうだった…DVDか…いや、まさかそんなに梱包丁寧でダンボールで来るとはまさか思わなかったので。
さて…何時見よう、これ。
本人にも頑張るって言っちゃったし誰かを巻き込むまで待てないから休みの明るい内に見るかとか思いながらとりあえずパッケージが怖かったので紙で巻いてみた(どんだけ怖がりだよ)


お昼休みに友達と今度のドラマに出る女優とかの話をしてるついでにNANAも二人変わるねーとか言ってたらまたまた変わってた。
…ううむ、ほんじょーきゃにゃた(仮)って聞いた事も見た事もあるね~。
本人は猫と戯れてたり結構可愛い印象。でも朝ごはんはお食べなさい。
生でも一瞬とは言えすっごい近くで見た事あったぞ?

しかしリョーマからシンかよ、ってYahoo見た時は吹きそうになった。
*リョマ⇒王子。ヒロインはいたが恋愛要素無。
*シン⇒口ピアス。恋愛=マネーだったけど途中から年上美人とめいくらぶ。
共通点は二人ともみょーに素直(?)なトコがあるって感じだが…

…大人になるのね、きゃにゃたくん(笑)


2006年09月13日(水) またまた兄弟

先日の美形兄弟モえ語りで最後に何でもじゃなしです~とつけておいて良かったと思う今日この頃(笑)
いや、あれはあれで勿論良しですがそういう意味(?)では私の範囲外(らしい)もう片方の兄弟と絡むとその限りではございませんが。
…と、言う事で今日はツバサ(よくもまぁ何時も何時も叫ぶネタが)
注:軽くネタバレ。


あのまま引っ込むとはそりゃあんまり思ってなかったけどそうですか、封真アナタ星史郎さんの弟ですか…手ぇつけられないね、そりゃ。
凶悪問題児兄弟・・・。それにばっちり目ぇ付けられてる吸血鬼双子・・・。
へー・・・
苦労が透けて見える運命・・・
それはヲトメのトキメキ要素でもありますが。

相変わらずブラコンラブラブ神威ですが怒るともっと怖い昴流くん。
恐らく星史郎が手っ取り早く関心を向ける為に神威をからかってイジって怒らせたんじゃね?と言う経験がうっすら見え隠れ←ホントか?(昴流くん、自分の事じゃあんまり…)そうですか、兄さんまだまだ来ませんか↓orz

そんな神威は一体何をしたんだ星史郎…って勘繰りたい、絶対自分が昴流を守ると頑張ってますが(らぶ。声は鈴ボイスがいい。ってあれ、前そうだったっけか。それで昴流くんが石田ぼいすだったら倒れる自信はある←夢くらい語らせてくらはい。以前のTV放映キャスで思い浮かべるとあんま覚えてないが杉くん。だったら笑える。ドコの天使と人間のハーフだよっ!)恐らく昴流くんの方が強い。
そしてなんとなく封真より星史郎のが強いっぽい。
…それで良いのか、Xコンビよ>私は構わん。
ってか封真が「昴流さん」と呼んだ時は「は?」と思い切り首を捻。
と言うのも軽く神威と同じ態度で接すると思ったけど年上に対する態度になってるって「これは兄の範囲」って事ですかい?

しかし何が違うのか弟sの方は今週もしてましたべたべた普通に見れます、あまり大騒ぎしません。
強いてするとすれば「これマ@ジン!マガ@ン!」(笑)
兄(明確な区別があったか忘れたが一応昴流くんのがそれっぽい)sの方は会話一つをもうお待ちしております。
昴流くんの対応の仕方に好奇心。
東京編では追いつかないかなーって誰が主役だよ、全く。

以前読んだ某漫画家さんが「以前主役だった人間をゲストに持ってきてあまり使うと今の主役の立場が微妙になる」とか言ってたのを見たコトありますがこちらは使い捲くりです。
世間はちょっと良く分かりませんが少なくても私(と一部の知り合い)には見える。
一人欠けてるのにも関わらず、連中が構築している主役級クラスの世界が…



そんなこんなで何かこの頃兄弟付いてますが、いや、こっち↑は正確な矛先は兄弟じゃない…あくまで昴流くんと星史郎さん。
…もとい、これは不二兄弟でも書けと言うお告げですか?
相変わらず日記サイトになっててすみませんorz



昨日の銀魂見てたら坂本がみきしんだった事に前半で気付けました、良かった。
元攘夷志士、私的にとてもとても豪華v来週は可憐なヅラ子(笑)の為に予約です。
NANA。今週はシンちゃん今迄見た中で一番喋ってたんじゃ…珍しく(?)タクミとの会話があって超能力兄弟の魅力真っ只中だったので笑えました。

そして今晩でーぷりぷりDが最終回~。


2006年09月12日(火) またかっ!

MんMさんから連絡を貰った永@んのTV出演、始めは言ったほうも微妙に違ってて聞いた方も鈍くて全然別の番組を想像して夕べのDD-BOY見てたけど(番組探せよ)不二テレビドラマだと分かりなら見るとスイッチを押したら…
何かこのままで立派にストーカー演技に磨きをかけた俳優の道を歩んでしまうんじゃないかと本気で心配してみた…
懐からなんか取り出す時はそれこそスイッチかと思いました(爆)
ええと…TVに出れるのは良い事だと思うんだがな…私が見ると何時も訴えられない程度の犯罪者ってのはどういう事やねん。

DD-BOYも来週までっぽく。
この手の番組はどうしても構成ある程度裏を疑うと言うか…ええと、でも少なくても彼らは頑張ってるなと思ってます、実際好感上がるし。
毎回、インタビューの中に私なりにストレートな気持ちだろうなと感じるトコがあります(それ以外はふとした仕草とかの方が素を感じる)とか言いながら(今回はいまいちだったが)始めの「台本どおり」のトコ好きだけどね。
…が、これが終わってしまうと一体このうちの何人かに会えるのは次は何時か(全くだ)←私2ndとかあるかと思ってたが流石に甘くないか…
S田さんしかないぞ、心当たり。
でも最後の稼ぎでも周囲が肉体労働なのに一人歌を歌ってる姿が素敵。

が、一人来ましたね、次のクールでドラマに出れる人がっ。
次の月9はのだめだから元々少しは見ようかと思ってましたがそこにy-やん出るならもっと見るよ!もしちゃんと面白かったら最後まで見るよ!
「天才指揮者・千秋を勝手にライバル視する熱い男」との事ですがあんなどっしりしたしっかりした男のy-やんのキャッチフレーズは「心は三十路」じゃなかったっけか…
…楽しみですv

で、今更やっぱりマイネのDVDをいきなり5だけゲットしようと久々にメイトに。ええと、色々やりくりする前に買っちゃえーとも言う。
でもいきなり見ても絶対わかんない(涙)
ええと目当てにおまけCDはエリカ(ドラマでは殆ど存在感の無いヒロインの名)秘密レポートとやらで何故か肝心のあーさんがおらずおい!!ってな感じですが(まだ聞いてないから内容も知らぬ)あーさんすぺさるとーくはちゃんと入ってるみたいです。入ってなかったら暴れちゃうし(それ以前に看板に偽り有りだよ)
しかし久々に行ったメイトは…ボーイズラブに支配されておりました
あれでございますよ、こにたくのアレ。
各階に必ずポスターが貼ってあってものによっては拡大コピーでございました(画像荒かった)危なく写メルトコでした(ダメです)
しかしここって兄命斗では…たっくみさんやKにーはあくまでリアルマンで…つかこれって原作あるんだっけ?いや、それより…?と色々疑問符は飛びましたがまぁ確かに命斗かア@ゾンとかの通販が主力なんだろう…か?

ところで昨日の歯医者、数年ぶりだけどまさかいまだに「子供のおもちゃ」が置いてあるとは…
あれって私がりぼんを止める頃に連載してたじゃん(つまり懐かしいほど前)
あれはある意味りぼんらしからぬ内容で面白かったから雑誌はやめた後もたまに読んでたけど (何かこの頃オチばっか忘れる私。おかしい。読んだハズなのに)
ちなみに漫画はそれと今をときめく「はちくろ」しかないっす←つまり増えてた

察するに当時(何年前さ)待合室にとりあえず当時の流行か衛生助手の勧めで子供~を置いた⇒あまり気にしてなかったが流石にそろそろ今時の子も分からんし(確かちゃんと揃ってないし)新しい流行も取り入れてみた。ってトコですか?どっちにしろ待ち時間なんてそんなにないから全然読めないだろうけど。


2006年09月11日(月) ろんりさんだー

毎年旅行に一度は行ってるが今年は近場にちょっと遊びに行く程度で勘弁して貰った。
イケメン詣の為と思われそーだが(まぁ原因の一端ではある。冬の立海戦が現実となったし)本当の原因はちょっとどーんと使う予定があるので…後習い事始めようと思って(後回してるが)るせいでもある。
しかし、嫌な予感がして行った歯医者に手招きされたのはそんなんお構いなしで泣きたい(爆)
歯医者なんて、歯医者なんてー(滝涙)
しかし懐具合を嘆きながら性懲りも無くちょっとイベントにいけそう・・・ほほほ(爆)でもありがとうMさん。間違いなくここ見てないが。
これで打ち止め、これで今年は冬公演以外打ち止めよーっ、って23日はどうするのかも知らんが勝手に予定に入れてるけどな?誕生日イベってもう一人あるのか無いのかはっきりさせてくれぇぇ。無いか?有っても抽選が巨大な壁となって立ちはだかりそうだけどっ!

今朝、あれ何時?三時?四時?
それはそれは激しく雷雨だったよーで思わず目が覚めた。
凄い音はするしカーテン越しに芸術的な光が舞ってるわでカーテン開く気にはとてもなれんかったが昨日がほけほけだのゲームとお休み日だったから体が疲れてなかったせいか一時とは言え珍しくしっかり覚醒したらしく窓は確かめに行くは「通勤時は…やむな、多分」とかなんとか思った…
通勤の為の朝、着替える夢を見た後に起きた時は空しかった。
というわけで変な時間に起きたよって事で一日ほえほえしてました。

ゲームといえば(凄い前のフリ)オルフェって1の時挫折したとは言えCDやらTVやら諸々でどんなヤツかは一応知ってはいたけど何せヒロインからませるの初めて(漫画は途中で放棄)だという事を忘れてた。
今迄クリアしてきたナオジ(自分、不器用ですから)エド(堅苦しいのは苦手だぜ)とは一味違い(いや、50歩100歩な気はするが)思わず途中で意味の無い空笑いを発する(爆)ルーイの時なんて一体どうするのさ、自分。
でも外見的に似合ってる、光の王子様ちっく。

超能力兄弟のも…ときめきを誰かに伝えようと(傍迷惑)身内の顔をスロットしてぱっとひらめいた(ってか他に居ない…)色々ゲーム貸してくれてるMYりさんにメールしたら「見てますぅぅう」との返信に自分の人間観察眼も捨てたもんじゃないと思った(笑)

ところで週末の溜めておいた諸々を見たけどぷりぷりDはとぶらっどは確実に終わるとしてツバサクロニカルはまた半年お休みに入るんだろーか(この頃情報収集サボり気味)
兄メディアはまた独特のやり方だから情報もびみょーだが確か立ち読めるトコが有った…ハズ…思わず10月から何を見るんだっけと指折った。
あ、超能力兄弟は年内は配信されるんですね(印つけてみた)12月はまた大変(に、なると良い)だけど今度こそ!


2006年09月10日(日) 映画とリンク?

オルフェ完全陥落目前!!>またしてもマイネ
これでようやく1の時の「落とそうかなー、でも結構時間かかるしめんどくさいんだよなー、しかもこいつ一番条件厳しいしなー」の心残りから解放されるワケですよ!
いやまぁ出来れば平和な1の時にくっ付いておいたほーが…とかありますがとにかく1の方はイベントが長さの割には少ないので二人で挫折したんだもん…

ついでに。
「原稿頑張れ、私もオルフェ陥落頑張る」と言ったら「それより(サイトで)何か書かんでいーのか」と言われてみれば最も…



夕べ、まべらじ初登場でいきなり「この子大丈夫?事務所的に大丈夫?」と聞かれるたっくみさん。
そう言うトコが私の「色気のあるイケメン」から二ランクくらい評価をアップさせたのですが私も聞いてて大丈夫かおい。とちょっくら思いました。
彼が何がどうなったか咄嗟に思い浮かんで勝手に叫んだ名がどうやら私の本名な音声だったらしくて(ちょっと雑音で聞こえなかった)クリアな音声のを貸してもらえるのを楽しみにしてます。
しかしケンケンはつられて呼んだというのにドレイクったらツレない…
そう、ドレイクといえばカブトは今、結構大変今後っつーか話全体の確信に関わるところをやってると思うのです。
ザビーだってサソードだってどんな形であれ関わってます。何か予告に(元)隊長居なかった?気のせい?
そんな事は来週になれば分かるから良いのです。
問題はね。
この局面に大介だけが全く関わってない気がするって事よ。
おいおい…サイトで見た来週の予告でも「あれ?ドレイクって無視?無視ですか?天道さん」と突っ込みました…まぁ確かにあんましワーム殲滅に熱意は無いがな。
しかし何か今日見ててある意味映画とリンクして…いやまさかこっちでもそのご関係だったとは!
おいおい、どう落とし前を付けるんだ、この展開。
元々だったけど更に加速を付けてめっちゃ子供向けじゃなくなって来ました。
「オレはこの為に七年準備してきた」って気持ちと状況は分かりますがどう見ても正義の味方とやらでは無い(笑)
いや、そだった事なんて無かったから些細な問題ですが>所謂正義の味方なんて加賀美くらいじゃ…
が、しかし「オレに従うか~」って言う方も凄いが従ったね、あんたも!
まぁ見捨てるとは誰も思ってない。いっそ映画みたいにらぶでも良かったのに。
しかしと言う事は樹花って正確にはもしや従妹?
と、言うかまだちゃんと存命だったんだな、おばあちゃん…
だって天道何時も過去形だからさ…(爆)

話は飛んだけどバンパイアはPV付きを買うよ!
この頃疑い深くなったのでぎりぎりまで予約待つけど…>多分何も無いよ


ところで気になる事があってじゃむぷの早売りかったけど(肝心な情報は小出しで持ち越し…)四天宝寺のCVが全発表でした。
私が知ってる声優さんは福山氏くらいです、有名人持ってきたー!!今や超有名人の従兄弟の方の発表の時は「誰!?」と思ったのは一生忘れない思い出ですが。
そしてそして面白い人がいますな~。えー、すごい楽しみ。
その内デュエットかもしれんけどライバルCD出すんだろなぁ…と、言うか御大が復帰され順調に原作とうっかりOVAが新作とか出たりしたら面白い対戦になるよなぁ…

今楽しみなのは銀魂とネウロ(どうやら話についていける様になったらしい)でした。


++はくすがえし
>姉様
一応昨日の握手会のジャンルはげいのーに分類されると思ふのですよ。


2006年09月09日(土) ぎゅうう

今日は何故怖がりの私が…のDVDの発売記念(?)握手会でございました。
相変わらず観賞を道連れにするハズのマミさんにバリバリのATフィールド(古)を張られてます>あ、この例えは張ってる本人が分からんかも。

話を戻して銀座の某書店で我らがA葉王子(この頃何をどう伏せればよいのか分からなくなって来たのでとりあえず伏せる)とた@むれんじゃーのグリーン?のイケメンと握手!
因みにこの書店、本当に銀座の通りに普通にあります。
博品館に近いです。
博品館でも人が並んでましたが我々も予定外に並びました。
それは何故かと言うと今日渡されるはずのDVDが急遽郵送になったから連絡先を書いてくれとの事。
おいおい…手渡し予定では無かったから良いけどさ。
日差し(涙)の下に並んで書きましたがそんなテーブルとお姉さん達に道行くおばちゃんが、おにーちゃんが誰だれ?何なに?と聞きます。
店員さんが「Aばさまと…」って答えてるんだけどちょっと待った、店員さん!苗字だけで切るとややこしいよ!五人組の方だと思われるよ!!せめてもう一人の名前も言った方が良いよ!!
案の定どこぞのおば…おくさまが「ひろき?」と首を捻ってました。
そうです、ひろきです、まさきじゃありません。でもこっちも可愛いのでよろしく。



さておき。
今日は本当に握手オンリーなのでトーク無し。
なんかここ、イベント慣れ(と言うかなんと言うか)してるらしくて(来週とかぐらびあさんとか知ってる芸能人とか(一応我らも芸能人ジャンルだが)で殆どの週末は埋まってた)二階の奥に小部屋があるのです。
で、指示に従って怪談階段に並ぶオトメ達。

まずはレンジャーのイケメンお兄さんから。
ご挨拶(私的基本)して頑張ってくださいだのDVD見ますとかを言うたのですが…前の人がA葉ファンだった為に若干時間が。
ぶっちゃけ沈黙の間が生じた(ぎゃふん)
ヤバイ…一応失礼に当たらない様に調べてはいたもののお仕事が私の見てるものとは被らなかったし何より今回のDVDがまだ見れないんだっちゅーの。
…いやあれだ、結局ごめんなさいと頭を下げた私は動揺してたんでしょうか…
謝られても困るだろーよ…
ううう、例えば参巻のもう一人の主役のウッチー(おい)とかだったら「某現場で大介と仲良くしてますか?」とか聞く事もあったのに。


さて、我らが可愛い子。
今日の服は茶色のシャツとWSのペンダントは確認出来ました、上に着てる服はああ、こーゆー感じの服、結構着てるよね、と言う感じ。
そして(やっぱり挨拶はした)何時もほぼ一方的に喋るワタクシは考えました(連中は割と真摯に聞いてくれるのだが後から振り返ると殆ど向こうが喋ってない。ってかやっぱり日頃の想いを伝えたい派の人多い…よね?)
たまには相手に喋って貰う様に頭を使おうと。
結果。
「こーゆー(ってまだ見てないが)ホラーな時に頼れそうな人は居ますか」とかなんとか。
案の定「えー」っと答えに困ってるよーでしたが(うん、まぁ「ホラーな時」ってのは無かったかもしれん。ごめん。でも私もいっぱいいっぱい)ぎゅう。と握ってる手に(因みに私は基本、両手派)力が入って前回雲の上だったワタクシも今回は手の感触(?)が。
「居ない事は」ぎゅうう「ないけど」
…と、言う事で聞いておきながらなんだけど一ファンとして安心致しました。
因みに合間のぎゅううと言うのは(合間に間延びしたのでもあるんだが)再度握手の掌に力が篭ったと言う事でやっぱり細くても男の子だし力有るんだなぁ…と思いました。
右手は可也「握って貰った」感があって忘れられん感触(?)上位です。

そうそう、それと先週も思ったけど彼は結構はつらつ元気そうでそれはまたすごく安心です。



さてその後、一緒してもらったA葉ファン仲間のmさんとカラオケ。
mさんは「これってフツーお金払って聞くんじゃね?」と言うくらいお上手なのです、すごいよ!
てにみゅの曲がばりばり入ってて結構初めて歌う曲もありました、なのに何故「行くぜ」は入って無いんだろう、いや何より「クリスタル」だよ。
グッコンは入ってました、即効歌いましたよ。
ルド曲も好きなんですがほぼ完璧に入ってました。
で、最後は何故かエヴァで〆ました(上でATとか言ってるのはそういうわけです)
ついでに私は「白い花」は一、二個キーダウンした方が良いみたいです。

その後、夕飯を食べてマミさんと合流。
現在、絶賛原稿必勝邁進中の彼女ですが妹分の気安さで日々エールを送っております。
曰く
「ヤバそうだったら言って!跡部(ぬいぐるみ)を洗っておくから!『このスペース、完全にオレが支配した』って看板も作っておくから!

大層励みになっている様でなによりです(笑)


2006年09月08日(金) 内容

早く寝なくてはいけない(と思う)日辺りに限って夜更かししたくなるものでしょうか、人間。
うっかりオルフェに挑戦してみたいと思いますって一個条件クリアしてなかったから序章からやり直さないとダメなんだけどね…ふふふ…他の人からにしようかなぁ…(涙)
しかし1でクリアを見送ったからなるべくやりたいんだよなぁ…

久々にCD買いました、べスアク以来じゃん。しかもシングル。
基本的にシングルはレンタルで済ませるのですけどって来月発売の吸血鬼は特典付きを買うつもりでございますが。
ある意味イケメンCD。
そもそもあだちんを見る為に見たら内容が面白かったのでついうっかりずーっと見てるあのドラマの主題歌ですよ、とても印象的なんです。
なんか売れ行き好調らしいね、私も(今更なれど)ドラマ終わる前に聞いておきたかった。
あの事務所のCDはちらほら持ってるけどこのグループは初めて。レンタルは過去幾つかしてましたが。
しかし7月から始まったドラマ3つにDボが出るというので見たけどやはりこういうのって結局は内容が最終的な決め手ですな。一時間だし。
W田くんはちらほら、Kじくんのに至ってはストーリー聞いた時点で見る気が…(略)

こばるとで10年近くずーっと好きな作家さん(私にしては珍しい)が今月の新刊を出されました。多分既刊は全部持ってます(超奇跡)
ある意味ワンパタな部分もいい加減あるかもしれないけど少女小説はサイクルも早いからそこそこの立場に居ると色々なシリーズも持てるからあまりそう感じない。
書き方がとても私に有ってるんですな。
次回新刊は一番好きなシリーズの年一の番外編です。
今の主力シリーズも大好きだけどやはり初めに惚れこんだシリーズが一番です。

そろそろ季節が変わるのに合わせ、今年は思い切って色々洋服を整理しようと思ってます…しかしー。今一番肝心なのは明日は何を着るかで…ゲームはやはしお預けか?



++コメント返し
粋凪さん、ご無沙汰しております。
六角戦、行って参りました!今回もなかなか濃い面子でお勧めですよv
初恋の小説、自分も読み返して見ましたがつくづく良かったです、関東Jr選抜設定大好き。
舞一夜、初日ですか!すごい!
泰明ちゃん、大変良い活躍をしておりまして私も満足ですvv
しかし天真は…もう涙なしには…


2006年09月07日(木) 超能力兄弟

二ヶ月くらい前、たまたま見た声優雑誌でもりもり&あーさんでNIGHT HEADをやると情報をキャッチ。
放映するのがたまたま登録してた無料サイトだった事もあってすぐ飛びついた。
しかしちょっとした勘違い(本放送は九月からだと思ってた)とてにみゅフィーバーで気が付いたら4話飛んでいたが(爆)このGyaoと言うサイト、無料なだけあって期間限定でしか放映してくれず以後は有料サイトにでもいかなくてはいけないので久々にこれはヤバイともうすぐ終わっちゃう六話から観た。
あ、そうそう何故かこのサイト一回じゃスムーズに番組繋がんないのも原因だった事を今日思い出した。
そんな悪戦苦闘数分の後、もうあるだけ見とけと夕べ撮ったぷりぷり後回しで二話観賞。

すいません。

滅茶苦茶モえたんですが…

そもそももりもりが兄であーさんが弟って時点で本当は録画したいくらいだ。

世の中にはポインツと言うものがあってそれが普段掛けない人の眼鏡だったりマントだったり帽子だったりと色々ありますが私には確実に「美形兄弟」枠があります。
まぁ何でも良いってワケじゃありませんが。
ついでに別に同人的じゃなくて良いのです、うっかり一線越えた活動したのは某走り屋兄弟だけよ。
…とにかく、「兄弟」と言うカテゴリーが良いんです、ビバブラコン、大好き!!(落ち着いて)

私はドラマや原作の方は良く知らんのであくまで三話しか観てないアニメの感想ですが頼り甲斐ある兄が「オレが守ってやるから!」と弟をマインドコントロールから解き放った辺りは本当に「ご馳走様でしたぁぁ!!」でした(すみません)
一応そこだけ繰り返して見ました。
ドラマ時代、あちこちで「兄さん…」にオチた被害者が居るという話くらいは私も聞いてましたが分かる気がする
ええ、私の場合は付加価値も付いてますが。と言うかそれが何よりのカテゴリーな事は承知している(笑)>三日連続この声関係
後、キャラデザの氷栗さんの絵も好きなんだよね、私。

ここ一年、新たに気になるイケメン達が続々ですが。
やっぱり声だけはこの声が一番好きなんだよなぁ…とつくづく思います。
いや、声が素敵だなぁと思うイケメンも居るけどねv


DVD出たら考えるなぁ、これ…多分とりあえずそんなに長い話でも無い気もする(良いんだか悪いんだか)
いや、その前にマイネのヴィーダで買わねばならん巻があった…と言うか間は流石に無理だからレンタルか…そろそろ今見てる番組が落ち着くのでそれから借りようっと。
そういえば秋の新情報はじゃむぷタイトルしか知りません。何か出るのかな。
しかしそんな私でもガラ艦には納得いかなくてよ。
終マークがついてるから終わりかと思ったら最終回の放送枠がテレ朝では取れなかったってなんじゃそりゃ!!
前半の伏線と世界感を粉砕しまくった後半に徐々にテンションローになりながらもここまで付き合ったんだから最後の一話くらいなんとか捻じ込め!
借りて見るにしても忘れた頃だっつーの。更に候補に挙がってる代理局って申し込まないとダメな有料BSなトコじゃ…Gyaoにしろ、Gyaoに。




あ、そうそう。
昨日の映画の天真を例えるならば舞台のスイッチ~のミツくんが演じた亮太だと思います。いや、あれほど悲惨でもないが目に入れられて無い分どーだろって気はする。
家に帰ったらNANAやっててノブを見て「こいつもひどい失恋するんだよなー」と微妙な気持ちになりました。いや、天真はまだ未来はある!…かもしれない。

今日は髪を染め直し(この頃自宅)三回ネイル塗りなおした。
爪は歴は長いのにどうして下手なのだろう(汗)それはこの頃三重塗りなんぞ始めたからかもしれない…
週末に向けてばたばただよ。でも今からなら来月だって大丈夫だろう>これは髪の事
週末はもう一人握手をする方が居るらしいがよく知らないどころか名前まで読めず(爆)これは余りにも失礼だろうとちょっと今日表面だけでもどんな人か調べました…
髪を染めてる間、横でTVが不信~だったので久々にDDボ以外で和田君を見ました。
どうでも良いがたっくみさんが例の握手会でBLの話をしなかったのに同日、別イベントに居たKニーは嬉々と語ってたらしい。
まぁわしさんは初解禁の時も一緒にいたしな。もう一人も二十歳越えてる兄さんだし。
それに対してたっくみさんは互いにいっちばん可愛がってる可愛い10代のにゃんにゃん(何だそれ)達…
多分、絶対イベント前に「絶対あの二人の前でだけは!!」とKニーと決めててもおかしくない。

ところでそんな可愛いおぼっちゃま達はジムの門を叩いたらしいね!頑張れ!手に変に痣を残さない様に気をつけてね、でも防具つけてるから大丈夫か。
そんな私は父のご愛用の体脂肪に加え内臓脂肪が分かる測りとやらに乗って両親に「とりあえず遭難したら一番に死ぬな」と言われる始末。
これまた良いんだか悪いんだか…とりあえず良くは無い。


2006年09月06日(水) 舞一夜

今日はKなさんとはるときの映画に行ってきました。

物販は殆ど売り切れ。流石。
四聖獣で分けると玄武、青龍、完売!続いて白虎、ほぼ完売っ!!
…良いモン、パンフは買ったから後はその内命斗に降りるだろうから(くすん)
恐らくはるときファンはお姉さんが多く、財布の紐もそれなりに正直っぽく。
だが三になれば朱雀が圧勝にほぼ近いのだから問題無い(多分)
そうそう、ゲストキャラの彼はあかねと組んでましたがこれも素晴らしい売れ行きでした。
流石櫻井ファンのお姉さま方の心意気を感じます。

因みに場内には日替わり?でアナウンスが流れ今日は永泉。
Kなさんは彼をクリア、私は敦盛(3)をクリアしたからそこそこ好感度はあるけどさ、折角だから本命の声が良かった。通うのは無理(爆)

本編(以下ちょっとネタバレ)

あれだ、八葉は見事な程均等な出番配分でいや、普段はそんなに全員つるまんじゃろうと言う突っ込みは映画なんだから流してそれぞれ活躍と言うかスポットが当たってて(今回のメインはあかねとゲストキャラだから深く取り下げたりはしないけど)誰のファンだから出番が少ない!!と不満もあんまり無いと思われます。
しかしそれでもやはり泰明ちゃんは今回もお役立ち度№1の称号を思うままでした。多分彼がいないと解決出来ない事態の一つや二つ、軽く沢山あると思います。
リズ先生も好きですがやはりはるときマイベストキャラは彼です。

以下、私的見解。
八葉戦闘員→頼久、天真、イノリ、泰明
八葉頭脳組→少将、鷹道、泰明(+永泉、詩紋)
…そりゃあ役に立つわな。

頼久もあかねと一緒に行動する事多いし少女マンガなのに、元は恋愛シュミなのに何故か結構上手に表現されてる戦闘シーンもイノリとかと先陣切るしと彼らしい感じでした。
でも彼が吹っ飛ばされてるのに小刀一つで怨霊と切り結んだ(?)鷹道さんも結構凄いと思います。
よくよく見たら少将はそんな相方をよそに軽く全然戦ってませんでした。流石。
同じ非戦闘員な永泉と詩紋はそれなりに頑張ってた気がするが。その辺が少将(笑)

で。
あまりに天真が可哀想だった

実は正直終わって一番に思った事がそれだったりする。
今回は一話丸まる天真の失恋物語か!?と袖の裾で涙拭いたいくらいだったよ。痛い、痛すぎる。
何も悪いことしてないのに…寧ろこれ以上なく優しかったのにあの目に入れてもらえなさっぷりはあんまりだろう、幾ら何でも
いや、あかねがおおのさんに惹かれるのは分かる、分かるんだよ。しかしあかねが彼女自身で好きになったのは前回はアクラムで今回は…と思うと結構禁断の恋。
だがしかし今回彼は頑張った。色々彼女の為にやってたし気を使ったしかと言っていつもみたいに単純にがーっと突っ走ったりもしなかった。
嗚呼なのに…と思うと涙が止まりませぬ。
やはり近くに居すぎるとダメなのかね、まっっったく相手にして貰えてないと言ったらマミさんからテニプリキャラで例えが来たので「そう、ずっと一緒に居た佐伯よりもあの日、相合傘をした手塚の方が…いや、待てよ、近くに居た跡部?跡部、天真?って事は佐伯は詩紋?随分有害な詩紋だな」と脱線し、果ては「今、佐伯と言ったら情熱的、やはり転じていけない人(弁慶)か、んじゃ跡部はヒノエで」と最早切なくも可愛くもないオチ。
…でもどうせなら弁慶とヒノエ、反対の方がまだ良いかも。

…大脱線しまくり。

ええと、あかねが別の人と恋にするなら永泉他も痛いんじゃ…ってトコですが映画の時点では自覚してるのは天真の他は永泉くらいだったんで、だけど彼は今回ちょっと重要な条件から色々外れてたので。
他の人はまだ忠義だの最上級好意レベルかな。でもこのくらいの方が個人的には面白いです。

で、その噂のキャラが櫻井氏。
悲劇の男シンデレラな彼は流石アクラムたちの代わりにあの八葉と対するだけあってイケメンです。
因みについうっかり第一声の感想は「お、オルフェレウス(マイネ)」でした。
あれをもう少し堅くした感じ(あれ以上かい)
ところであれは単に預けられたんじゃなくて多分妾腹なんだよね?
最後、怨霊化する時「顔崩れたらヤバくね?」と咄嗟に思いましたが(ぶぎゃん)個人的には許されるトコまででOKでした。
炎の中では「ええいもう良いから!抱き合え!ぎゅーっと行っちゃえどっちからでも良いから!」と上記の事を言った心で思ったワケですよ。

後、大谷さんがまだ復活なさらないという事で藤姫は代理の方がやっておられましたが流石プロだ!違和感感じない。
先日少年陰陽師の時もあんな味のあるキャラを一体他の人が出せるのかと心配しましたが聞いてる内に気にならなくなりました。特にこっちは名前くらいしか知らない人だったので驚きも倍でした。
これがプロなんだな、と話とかとは別のトコでひたすら感心。


2006年09月05日(火) ふれんどりー&マイネ2

会社の取引先の窓口に仲良しがいる。
向こうが引き継いだ時、てっきり同じ年くらいだと思ってフレンドリーに接してたら7つくらい上だった、部内騒然(つまりみんな私くらいだと思ってたのね)
更にその後既婚者(これは誰も大して驚かなかった。でも奥様の方が強い事も誰も疑ってない)子持ち(これは再び騒然。まぁよく遊んであげそうではある)と発覚。
去年末に一度うちの会社に挨拶にいらしたがまぁそんなこんなでなんとなく私の年も分かっただろうが(そんなに年上には見えないっぽいし)相変わらずフレンドリーに電話は続いてる。
まぁ愚痴もうんうん、と聞いてあげてるし。

が、とりあえずフレンドリーは私の思い込みでは無いらしく、ブログを教えてもらった。
そっちは持ってる?と聞かれたけどごめんなさい、言えません。
でも確かに「ブログ」は持ってないからまぁいいか。

その一話にゴ@ぶりやらカブトムシが区別がつかんとかなんとか有った時、おぼっちゃまがカブトのヘルメットをつけていた。 >長い前フリだったけどこれが本題
おお、子供が遊具として持ってるんだ!と感動(笑)
奥様の趣味だったりして(笑えん)

そういえば先日の夜店でもカブトのお面はあった。ガタックもそりゃあるだろうけどサソードがあるのにドレイクが無いのはヒドい話や(四条さん口調で←超身内ネタ)>買う気だったのか?
まぁザビーも無かったが。
もしかして売り切れ? (どっちが?)

とりあえずご…だー、カブトムシだーと書いてある文のおこちゃまが被ってる写真の見ただけで「仮面ライダーはカブトムシだよ」と突っ込んだ事に特に疑問は持ってないらしい。
すれすれで番組宣伝までしてみたけど(爆)
しかしご…と区別がつかんと言われた日にゃ天道も怒るかもしんない。




何時もゲームを貸してくれるMYりさんに申し訳ない程進行速度が遅い。
原因は日常とかこのほむぺとか色々あるがまぁ最大はどう考えてもイケメン(笑)
あちらの「何年かかっても良いのよ~」と言うお言葉に甘えてのんびり先日一個封を切ってみた、因みにマイネ2。
これがまた一とかドラマCD、TVとは全然世界感が違った。
うん、もうヒロイン居る時点で全然違うけど

いちおー恋愛シュミだがあくまで政治的なあれこれと言う基礎設定は捨てないらしい。
まぁ革命、ちょっと突っ込み一杯あったけどさ…(苦笑)

しかしとりあえず基本としてナオジ(きゃすとぼいす。何時ものあの方)からクリア。
…我ながら見上げたものよ。
ハッピーエンドもベストエンドも貰った!
バッドエンドは観たくない!ミーネやオーガスタにならまだしもマリーンだけにゃ!!>すみません、ホントゲームじゃないと分からんネタ。
…ええと。
ミニゲームもクリアしましたが爆弾解除とか極秘文章受け渡しとか(場合によっては爆破だったり改竄だったりするらしい)
受け渡しに至っては五回くらいやり直したよ…失敗すると敵に銃振り回されながら追いかけられるのさ。
…スマッシュでビンゴくらいで忍足と跡部の写真getの方が楽な気が何度もしてました…
なんか一応ダンスとかあるらしいんだけどね。何故かナオジだけない(爆)
あんまりです、ルーイ様…
はっ、今回二人は同じサイドで上司部下の関係の割には前作やドラマ系にあるようなべたべた(????)は無いと思っていたけどそういう手に出ますか、ルーイ様>言いがかり

因みに流石発売元がコ@ミでマベ!と言わんばかりにその他のキャストの方々がカミュの兄ちゃんを始めてにみゅファンだとあれ?と言う方が四人も!(笑)
キウチさんとかイワサキさんもいますが←それはフツーにお仕事だし。



++以下、色々感想
+歌う人。依頼して来てもらえるなら私だって彼がやってくれそうな間に(無理)結婚でも何でもして歌いに来て貰いたいとちょっと真面目に思った(爆)しかし今月まで…かな、やっぱし。
+ひょろっとした(?)コ。こないだの土曜日の放映分、ちょこちょこっと映ってて台詞も細々あって出し物時は歌とリズムを取る踊りだった。このウォーリーを探せも後少しだ。
+新刊。
裏表紙かよ、坊主…
でもまぁあんな感じだろうなとは思った。
やっぱり宍戸さん風?と思ったけど中身、がっつんがっつんタッチーが出てたのが有る意味複雑(失礼な)
後、どうやら快方に向かってるらしくてなにより。



++コメント返し
遅くなりましたが3日の22:05の方。
一日のも行きま~す。何か書けると思います。
甲@田さんも話とか面白い方ですから行かれるなら楽しんで来てくださいませね。


2006年09月03日(日) 盆踊り

最早誰がワームでもおかしくない

そんな気持ちで観たカブト。
天道や加賀美がそうでももう驚かない。
あれは違ったとは言え先日の大介の騒ぎってある意味複線だったんじゃないのかしらと今更思います、大介ここしばらく見てないけど…収録が八月だったのかしら…>違うだろ



夕べ「いっそもう泊まりたい(無理)でもカブトの録画予約してないから帰る」と帰ってきました。
と、言うのもべスアク握手会の後、高校時代の友人の地元でお祭りがあるから~とお呼ばれ。
浴衣着る?と言う話になって私は10年振りだったりしますが(爆)彼女のを貸して貰いました。
着付けても貰いました。
来年は会社の講習が有ったら(これが一年に一回くらいある)行こうかと思いました。
…そういえば私の10年前の記憶の一端に体系的に帯を結ぶに向いてなく大変そうだった母上の姿がありますが今回も同じ苦労を掛けました。体系変わって無いって事にしておこう、わお。
久々に縁日行って神社で願掛けして屋台を見ました。
的屋さんとか頭にタオル巻いてる人に目が行くのは確実に某KKさんの所為ですね(笑)

その後、友達んちが家主らしく、ビル(4階くらい)の屋上を我らだけで貸切で飲みだ、食いだとやっておりました。
灯りは月明かり~と言うと雅ですな。流石にそこに電気は無かったの。
でも真下が祭奉納踊りの現場だったので(因みにそこの町内会主催のお祭り)結構明るかったです。
しかも昨日は暑すぎず涼しすぎず風は白鯨に丁度向いてる感じで…ってなんだか超贅沢だったね、これって。と言う感じです。
面子もあんまし遠慮いらなかったし。
そうそう、皆大好き(身内ネタ?)動物の森をその場でやってる人がやっぱり居ました。
更に舞台好きな子も居るので(笑)パニの舞台に行ったとかで私は行ってないが話だけはとても聞いてるのでらんでぃ様?の決めポーズで答えました(笑)役に立ったよ、姉さん!!(笑)
後一度噂に聞く(私に会う前に知ってた)KKさんを生で観てみたいらしく(みゅ関係には行ってない)来年の某舞台に行く予定だから楽しみ、と言ってましたがその前にチケ鳥が大騒動になると思う事だけは伝えました…ははは、人事じゃないし。
後はお前の日記は舞台関係ばっかだ!と他の皆から言われました…うんまぁ最近そればっか。

そして一時中断で下に踊りに行きました>強制
…いや…踊ったのって何年振りだ?これ。
人を見なきゃできなぁぁぁい。
しかもどんどん難しくなるから踊れる人が減ってくるしぃぃぃ。
前に居た友達と二人ホントどうしようかと思いながら最後まで頑張ってみました。
とても見れんへっぴり腰だったと思います(爆)

その後また屋上に戻って上の様な状態、あ、そうそう花火もしたよ。



って事でべスアク(つまりみゅ関係)と言いこのお祭りと言い今年の私の夏はこの日で終わったと思いまする。


2006年09月02日(土) 握手会!

べスアク握手会!でした。
本来なら何時もみたいにレポの部屋にしようと思ってたのですが予想してたよりトークが短くて(多分大阪より短い)今んとこちょっと断念。その内気が変わるとかもです。

今回は席が初めから決まっていたのですがA-X(仮)だったのですがいっそAの列の前から数えてX番目かと最後の最後まで疑いを持っていたけど最前列でした(驚愕)
しかも結構ど真ん中(ガクブル)
私の今年の運もここで終わりかな…と結構本気で思いました。
しかもあれだ、どうせ三人の中ではうちの王子(今日は王子か)が一番遠い位置だろうとどこまでもなんかトラウマでもあるんかと言わんばかりに捻くれてた私を「どうだ参ったか」と跪かせるが如く目の前でした、参りました。跪きます崇めます奉ります、本気で今年の運は終わりか?

因みに司会は一月に引き続き松井さん(アロハスタイル?)でした。
なんだか偽名(?)を名乗り「松井、じゃなくてこの名前のFC作ってね~」とかなんとか言われましたが…ええと。
なんだか会場には微妙な雰囲気が…
素早く察知した松井さんは早々に三人を呼びました、左から順に松井さん(笑)、あいばちゃん、たっくみさん、るいるい。

王子、相変わらず細うございました。
でも心配する程ではなかったかな…と言うのはやつれた感とかはとりあえず無かったからかもしれない。
ただ白(だった様な)シャツに紫の上着の重ね着にデニムだったんだけど(因みにブレスレットは例のWS。ペンダントとかは未確認)このズボンが…微妙にズリ落ちてたというかまぁウエスト合ってねぇ。みたいな。
私も腰とお尻のサイズがあんま合わない人なんで分かります。分かりますが…あのさ…男の子も所謂見せ…はあるのかしら?同系色だったからそうかなぁ…っていちおー思うんだけど…ただのトラなりボクサーなのか?
因みにたっくみさんは白いシャツで拳の絵がありました。あ、髪結んでた。
後ね、後ね!王子よりたっくみさんの方が背、高かったよ!!
出てきた途端顔見て次にそれ確認しましたともさ…(笑)
ここんとこ大きくなったるいでしたがやはりこの二人と並ぶと小さいわ。

司会から思い出は?とか色々フラられるのですがどうやら微妙にこー…なんと言うか。合わないと言うのとはまた違うと思うんだけど…
フラれた話は全てたっくみさんに目線が行くという凄い事になってました。頼りになります、たっくみさん、素敵!!
うーむ。少なくてもこの部は彼が居なきゃぐだぐだどころか前に進まなかったかもしれない(笑)
と言うか我らが王子に関しては先週までの反動がぷしゅーと来たのかもしれませぬ。

たっくみさんは王子と鯨氏は今回の思い入れも気合もやはり人一倍だった、みたいな事を言ってくれました。
王子の名古屋の思い出は山ちゃんとやらで手羽先を三連チャンした事だそうです(二部だと楽マチネでラケットを落とした事たらしい)とりあえず肉食ってたのね。
確かるいだったか…?どっちだ?大阪名古屋でメンバーの実家に遊びに行って実のコの様に歓迎して貰った(ココを言ったのはたっくみさん。だからほぼ彼が喋ってたんだって)事。

互いのCD聞きました?にたっくみさんは刷り切れる程。るいは一回、と答えたら王子が「それならオレも一回だよ」と張り合ってました(笑)
どれが好き?と言うのに王子は「二人のデュエット、感動した」とぐぅ。の親指立てるジェスチャー付きで大絶賛してました。
たっくみさんは「けんぬとの声が思いの他合っててバックグラウンドにある兄弟の設定がより一層映えた」ってな感じで刷り切れる程聞いた(笑)だけある細かい感想でした。

たっくみさんは先日お誕生日を迎えられました際にサプライズがあったそうです。
これが移動日で本当は一人別に行くはずだったのですが急遽合流。
(多分名古屋に着いてから)るいが怪我をした!!と言う話になり実際どっかからるいは血も調達してきたらしい。
で、氷帝メンバー騙されました、って言ってた様な気がするんだけど「氷帝メンバー全員に」なのか「全員が」なのかがちょっと分からなかった。なんか自分の時のお返しにるいが一人でやった様なイメージだったんだけど。
で、恒例(らしい)で顔でケーキを食べたらしいんだけどこれがまたキレイに着いたので(本人談)他の人にも見せようと思ったらしいのですね。
ところがどっこい他の人は丁度場当たり中だったらしくてスタッフに「何考えてるんだ」ってな感じで止められたらしい。流石奇行子。
王子の証言だと「たっくみ邪魔」とまで言われてたらしい(笑)

で、それから洗ったんだけどこれがまた生クリームの繊維(?)が顔の奥まで入り込んでてW洗顔なんてもんじゃ済まなかったらしい(「そんなに洗ったの!?」by王子)



…大体こんな感じでしたかね…


この後今後のお仕事、王子はバースデーイベント、「それ俺達も行っていいの?」と聞いていたたっくみさんは明日あるユリシスの挨拶とヅラ刑事となんとかってDVD。例のBLじゃなく。と言うかこれだけ言わなかった(笑)
踊るなんとかだったかダンスなんとかだったか。王子が「踊るの?」と質問してました。カポエラするらしいよ。
るいは今度出るホラーDVDの宣伝でした。




さて、肝心の握手。
一度引っ込んで用意が出来てから三人が戻ってくる。
るいと王子が何か机(やはり間に挟まる)を叩いて遊んでました。
今度は左からるい、たっくみさん、王子の順。
あら、るいからの握手でございます。って思う間もなく一番目の人立ったぁぁぁ!と思う間も無かったっす、今回は。
ホントすぐだった、しかも終わったら出るからね…トータル…30分くらい?(涙)
前の方取りますか、最後まで居られるの取りますか?の二択って贅沢だけど結構難しいでっせ…だって人によってはプラス一時間。

それはともかく。

もう初っ端のるいの時点で可也どっきんばぐばぐ状態でした。
ダメです、三人は少しくらいなんか言ってくれたと思うのですがそのキラキラを始めとする三者三様のオーラにやられてろくすっぽなんも覚えてません(爆)
とりあえず全員にお疲れ様と言ったつもりなんだけどちゃんと言った記憶がるいの時しか残って無いぞ…で、ここでまだ言えそうだったので友達が言ってた一番印象に残ってる彼の感想を言いかけた事で後ろに待機してるお姉さんにベルトコンベアーされましたがなんとか言い切った!途中で切ったら相当微妙だったから助かった。
たっくみさんの時も一言言い終わるかどうかでベルトコンベアー、でもちゃんと反応は見届けました、苦笑されました。
ええまぁ機転が利くとかなんとか上手く言った記憶があるんだけど私は彼の芸人ちっくなトコが一番なので言い方はどうあれ「あなた面白いです」と言ったよーなもんだからな。そら苦笑もするわ。

そして我らが王子、もう手の感触すら覚えてない…やはり今回はまずはてにみゅでの頑張りに直接一言!と念願果たした途端ベルト(略)
お、おのれ、大阪の話を聞いて何か質問する余裕くらいあるかもvと思って考えてたあれこれは全部おじゃんか。
そして案の定何か言ったかも全く覚えてない!OH!orz。
しかし咄嗟に「また会いに行きます!」と言ったらこっち向いて手を振ってくれましたよ、良い子…とそれだけはばっちり。お姉さん可也嬉しかったです。


後、出口のトコに有った机の上にWSのちらし置いてありました。
始め気付かなくてお友達待ってなかったら逃すトコだったよ…あぶねーあぶねー。





ところでこの後、お友達と怒涛に語った後、高校の友達の地元のお祭りに行きました。
これまた楽しかったのだけどまた次の機会に。
しかしもしかしてレポに回せるくらいの量に…うーん。どうだろ。





++拍手返し
2:01のお方
レポ、短いですが上記の様に纏めてみました。少しでも楽しんでいただけたら幸いです。

姉様
…それは私が気付いていないだけです。ぶぎゃん。


2006年09月01日(金) 9月!

夕べマミさんに「9月に金魚は無い!」と散々言って自分はちゃっかり秋物を探し捲くりました>自分が出来ない時は言いません
前まで日記で使ってた壁紙はここ数年で大好きな絵だったのですが流石に飽きた
真っ赤な情熱の紅葉で行きます。もう一つ候補があるからしばらくしたら変えようかと思いつつこれに目が慣れるときっと地味だろうな…



明日は久々に一瞬の決戦日。
ある意味祭、でも祭は本当に夜行くし。

なにやら久々に緊張してますよ…おお、なんて事。
しかし7月のは逃しちゃったからはんどいんはんどは6月ぶりだしなぁ…
本命ちゃんはこの後が控えてると言え初めてだし(今後Bリストに載らん為にも!)他のお二人は最初で最後の機会になるかもしれないからね!有効に!!
おようふくはいつものなかからとはいえよさげなのをえらんだのでたのむからよほうどおりのきおんでおねがいします…
と言うか単にほぼ新品のカーディガンで行きたい。


前日に唸ってたりすると肝心要が寝過ごしたりとかしそうで怖い。
が、やった事無い(こういう時だけは…)

しかしな、はがきに書いてる列が…実は別の並び順なんじゃと疑いつつどきどき。


夏姫 |HomePage