 ツナマヨ餃子 鮭ハラス焼き 切干大根 サツマイモご飯 豚汁に豆腐を混ぜた味噌汁 パイナップルサワー
最近味覚が変わってきた。 カボチャや栗やサツマイモが好きになった。 以前は大嫌いだった。 理由は、ほくほくして息ができないから。 そして甘いから。 この間栗ご飯が美味しくって、でもサツマイモのが甘くて美味しそうだなぁーって思ってご飯と一緒に炊いたら、予想通りの美味しさだった。 るんるん。 バカだなぁー、もっと早く気付けば良かったなぁー。 ってなワケで今日の一位はご飯ね。 で、二位はツナマヨ餃子。 キャベツ、長ネギ、大葉、生姜をみじん切りにして、ツナ缶混ぜて、味噌とマヨネーズと醤油とたっぷり胡椒をかけて包んで普通に焼いたモノ。 今日立ち読みしたレタスクラブに載ってたの。 美味かったぁー。 あっ、ハラスも切干大根も美味かったよー。 もちろんパイナップルサワーもー。 ってなワケで、ワタシ的にはご馳走でした。 るんるん。
 檸檬酒 オクラ納豆 巨峰 秋刀魚の塩焼き 和風サラダ 白米 豚汁
昨夜から夫が口をきいてくれないので黙々と掃除をした。 綺麗になって良かった。 それでも口をきいてくれないのでDVDを借りてきた。 でもってアメリを観た。 とくに観たかったワケではない。 本当はモンスターズインクが観たかったのになかったのだ。 でもって、アメリが1枚ポツンと残っていたので借りてみただけなのだ。 しかし、結構楽しかった。 先入観なしで観たのが良かったのかな? アメリ可愛いね。 でもって、ロッキーとかトゥルゥーライズとか、つまりスタローンとシュワちゃんが大好きな夫が、微笑みながら観ていた。 おかげで機嫌が直ったみたいだが、そんな夫がある意味怖かった。 さて晩ご飯。 夕方から無性に納豆が食べたくなった。 オクラの輪切りを入れてお醤油をたっぷりかけてもりもりご飯を食べた。 明日の昼の分まで炊いたご飯が見事になくなった。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。なるほどねー。 明日の夜は、オーシャンズ11を観るのだ! もう観た人いる? 面白い? 期待しないで観た方がいい?
 地獄鍋♪レシピ 秋刀魚のお造り 豆ご飯 赤ワイン(カルロロッシ)
寒かったね。 でも地獄鍋喰ったら汗だくだったよ。 夫とふたり、首にタオルを巻き、飯を喰う。 かっこいい♪ ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。 それと今日のべんべん。 この間作った「ぐるぐるカボチャ」の冷凍をべんべんに。 これまた美味かった♪
 青菜汁ビーフン 赤ワイン(カルロロッシ)
今日は食欲がなかったのでビーフンのみ。 隊長はご飯とか残り物のおかずとかたんまり喰ったよ。 それと、おじさんのワインのことなんだけど、 ラベルをよーく見たら、「カルロロッシ・プレミアム」って書いてあった。 だから美味いのか? さて、今日は映画を観た。 メルギブソン主演のサイン。 感想。 たいしたことなかった。 いやそれなりに怖かったけど(映画館でウギャっとか叫んだしね)、なんか静かな映画でね、 迫力に欠けてるんだよね。 今思えば、もしかしたら、インソムニアのが面白かったかもしれない。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。おまえはメルギブソンが好きだからいいけど、俺は全然つまらなかったと。 いや、ワタシもつまらなかったってば(汗)。 メルギブソンもうおっさんだし。 そして比較にならないと思うが、週末DVDで観た指輪物語のが面白かったそーだ。 観てた時は「ワケわからん!」と文句ばかりだったくせに。 まあワタシも映画館で観た時は理解できない部分が多々あったが・・・。 それにしても、期待しすぎて観るのがイケナイのか、最近映画運が悪っ。
 茄子とベーコンとしめじのトマトスパゲティ 人参たっぷりグリーンサラダ きくらげ入り冬瓜の中華スープ♪レシピ 赤ワイン(カルロロッシ)
数年ぶりにカルロロッシを買った。 我家ではカルロロッシはおじさんのワインと呼ばれている。 (ラベルにおじさんの絵が書いてあるから。) 何を隠そうこのワインのおかげでワタシは赤ワインが飲めるようになった。 甘くてフルーティなおじさんのワインは、初心者にはとても美味しい味だったのだ。 当時はこればっか飲んでた。 おかげで白より赤が好きになったのだが、ワタシの好みも変わってしまった。 ライトボディでは物足りなくなってしまったのだ。 フルボディが好みになったワタシには、おじさんのワインはちっとも魅力のないワインになってしまい、見向きもしなくなった。 月日は流れ、久しぶりおじさんのワインを手に取った。 ラベルが変わっていた。 シックな黒いラベルになっていたのだ。 以前のようなカリフォルニアの軽やかな明るいイメージなどない。 まあ、おじさんは健在ではあるが。 そして、味も変わっていた。 すっきりした辛口と書いてあるのだが、とても深みのあるいい味になっていた。 美味いのだ! さすがおじさんのワイン! 安いのに凄い! ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。 それと今日のべんべん。 昨日のうちにゆで卵作っておいたのに、持ってくのを忘れた忘れんぼう番長。 今日もちかれた・・・・。
2002年09月24日(火) |
巨人優勝おめでとう! |
 鰆の焼き漬け♪レシピ カボチャのサラダ 小女子のさぱーり和え♪レシピ 白米 きくらげ入り冬瓜の中華スープ♪レシピ グレープフルーツサワーだっさい優勝。 ぷっ。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。 それと今日のべんべん。 お芋と栗でほくほくこっぱいべんべんだった。 でもね、 卵焼き食べたらゴリっていった。 塩? それとも殻? 今日はちかれた・・・・。
 柘榴 ぐるぐるカボチャ♪新作レシピ グリーンサラダ 大学イモ 白米 おでん ウーロン茶ふっふっふ。 柘榴を買った。 2つに割ったらルビーみたいなグミみたいな綺麗なのが入っていた。 口に入れてみたら甘酢っぱかった。 が、いかんせん食べるの面倒。 だってこれ種じゃん。 それにほぐす時にピューって汁が飛んで、ランチョンマットやら服やらソファーまでもが鮮やかなピンク色になってしまった。 ってかこうやって喰うの? ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。今日のおかずはお芋やらカボチャやらほくほくしたものばかり。 かなーりこっぱいになった。 息が詰まりそうになってウーロン茶もゴクゴク飲んだ。 嗚呼、ますますこっぱい。
 おでん 揚げシュウマイ&しし唐 キュウリとワカメの酢の物 栗ご飯 豆腐と油揚げの味噌汁 ジャスミンティ
栗を買った。 1㎏で398円だった。 高いのか安いのかはさっぱり分からない。 だって買うの初めてだもん。 今まで皮が剥いてある真空パックの栗しか買ったことがないの。 でもって栗ご飯を作った。 もち米を使うのも初めてだったりする。 皮を剥くのが凄く大変だった。 けど、栗が凄く美味しかった。 やっぱり生はいいなと思った。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。残った栗で渋皮煮でもしようかと思ったのだが、 ママンに作り方を聞いたところ、ちょっとでも渋皮にキズをつけたらダメだと言われたのでやめた。 不器用なワタシには無理。 ママンもそれはとても懸命だとやたら納得していた。 どうせ作ってもワタシ食べれないしね。 で、鬼皮を剥くのもいやだったので、とりあえず茹でておいた。 明日のおやつだ。 でも、誰が剥くんだ?
2002年09月21日(土) |
茗荷よ、君はなんて偉いんだ! |
 根野菜のオーブン焼き♪レシピ キャベツの浅漬け 牛肉と香味野菜の和風炒め 白米 豆腐と油揚げの味噌汁 ゆずサワー 梨
イモ煮の残りの牛肉を使って炒め物を作った。 この牛肉、実は少し臭みがあってどうしようかと思っていたのだが、 茗荷を入れて炒めたら、ふふふ。 見事臭みをシャットアウト! 茗荷よ、君はなんて偉いんだ! ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
  べんべんとお菓子持ってトヨタプリンセスカップに行った。 目標では5時起きのはずが、起きたら6時半だった。 さすがオレ。 今日は準々決勝。 去年も同じ時に行ったんだけど、いいよ、準々決勝。 有名選手も残ってるし、日テレのうるぐすの撮影もあるし。 うひひひひ。 オレ映ったかなぁ? 有明コロシアムでテニス見ながらべんべん喰ったわけだけど、後ろに座っていたおばちゃん達が「卵焼き美味しいそうねー」と噂してた。 でもね、砂糖が足りなくってね、隊長に「見掛け倒しだ」って言われたよ。 おばちゃん、まだまだだねー。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。BBS&メールのレス、途中まででごめそなさい。 それと、夕飯は壱六家のラーメンでした。
2002年09月19日(木) |
ホントは赤いシチューのはずだったのに・・・。 |
 イモ煮♪新作レシピ 秋鮭の塩焼き インゲンの胡麻和え 白米 タマネギと油揚げの味噌汁 ローズヒップ入りハーブティ 杏仁豆腐アイス
イモ煮を作った。 今日こそはS&Bの赤いシチューにする予定だったのだが、里芋が一袋100円だったので仕方がない。 イモ煮とは、山形名物のアレだ。 ママンに聞きながら作ったものの、なぁーんか味が違う。 だってママンの分量は全て適量なんだもの。 いっつも適量ばかりでいいかげんなママンの料理。 だけどとっても美味しいのはなぜだろう? ところで、今日は夜ジムの日。 ここ1週間ほどちょっと体調が悪いので(下痢じゃなくてね)休もうかとも思ったのだが、せっかくレッスンに慣れてきたのにここで休んだら振り出しに戻りそうだったので頑張って行った。 なのに、レッスンは代行だった。 ことごとく相性の悪いレッスンだ。 ただ、体調不良の原因がちょっと分かった。 血圧を測ったら、夜だと言うのに88の60だった。 ははぁーん、どうりで目が廻るわけだ。 ってことはだよ、日中はいったいどのくらい低いんだ? でもまあ、とりあえずジムに行って良かった。 それにね、帰りにセノビーって言うドリンクをお土産に貰ったのさ。 ヤリー。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。起きれるかなぁー、オレ。
 丸美屋のマーボー豆腐(辛口) グリーンサラダ 大根と鶏団子の中華風煮込み♪レシピ 白米 巨峰 ライムサワー
生まれて初めてレトルトのマーボー豆腐を喰った。 感想。 肉がない! オレ喰えるところないじゃんか! (豆腐が嫌いな主婦の叫び) 横着しないで自分で作ろうね、キルたん。  それと今日のべんべん。 冷蔵庫に卵がなくって泣きたくなった。 誰だ?卵を食ったのは。 小人か? 卵の変わりに急遽おイモと人参とタマネギを炒めて詰めた。 それと、昨日の失敗を生かして米はギューギューに詰めた。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
 味噌煮込みうどん 大根とワカメのサラダ 巨峰 牛乳
今日はずっと北朝鮮のTVばっかりでした? 朝ジム行って、ステアマスターをギッコンバッタンしながらはなまるマーケット観るのがオレの日課なんすけど、今朝は小泉さん観ながらギッコンバッタンでした。 さて、夕飯は寒かったので味噌煮込みうどん。 でも、喰ったら凄く汗が出て病気になっちゃって、なかなか汗が引かないからお腹出してたら・・・・・別な病気になりました。 今死にそうです。  それと今日のべんべん。 寝ぼけながらべんべん作ったのが災いしたのか、ご飯が全然足りなくって(いつものようにギューギュー入れるのを忘れたみたい)、食後にコンビニでチーズケーキ買って食べた。 こっぱいになったけど甘かった(汗)。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。残ってるの知らなくて買っちゃったの(涙)。
 お豆腐とミックス野菜の煮込みハンバーグ こなっちゃん風帆立の梅マヨ炒め♪レシピ キンピラごぼう 白米 ハーブティ
昨日のこと。 南蛮屋のバーゲンに行って来た。 コーヒー豆、お茶、そして茶器等が3割引き~半額なのだ。 モカマタリ、イタリアンロースト、バニラティ、ミントティ、ウーロン茶、ジャスミン茶などを買いだめ。 でもって、今流行りのローズヒップティも買いだめする予定だったのだが、品切れ。 人気の商品だから仕方がないね。 で、代わりにローズヒップがブレンドされているハーブティを買った。 それが画像のモノ。 ブルーベリーの実、ピーチアプリコット、ローズヒップ、ハイビスカス、マローブルーが入っていて、ローズヒップをそのまま飲むよりは甘味がある感じだった。 香りも色も味もなかなか良い感じ。 いい買い物をしたかも♪ ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。それと、お豆腐とミックス野菜の煮込みハンバーグは、8チャンで、郁恵と井森が作ってたヤツ。 ホントはミックス野菜じゃなくって枝豆でやるらしい。 ヨーカドーになかったから代用。 ソースはカレーざんす。
 蒸し鶏のサラダ 秋刀魚の塩焼き 帆立のお造り サングリア 白米 茄子と隠元の味噌汁
切ない。 切な過ぎる。 嫡男を亡くし、義父を亡くし、娘を亡くし、妻を亡くし。 そして家康に裏切られ。 どこでボタンを掛け違えたんだろう。 切ない。 坊主になってまで生きる価値はあるのか? なんで腹を切らないんだ? 結局3年後には・・・・・(内緒)。 そこらへんが理解できないけど、祐一郎さんが演じるからとても切ない。 それに比べて、秀吉の憎いこと憎いこと。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。あっ、ごめん。 「利家とまつ」観てない人には分んないから。
 チーズ月見バーガーレギュラーセット カフェモカバニラ(タカナシ)
閉店5分前にマックに駆け込んで買った今日のオレのご飯。 それと、職場で先生に貰ったプリン。 メチャクチャ腹が減っててプリン逆さになっちゃった。 隊長は披露宴に出かけて今日はいない。 きっとご馳走を喰った・・・・のだろうと思う。 まだ帰って来ないから知らないけど。  それと今日のべんべん。 今日は忙しくてべんべん4時まで喰えなかった。 死ぬかと思ったよー。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
 つけ麺(濃厚醤油) いちじく 大根菜の味噌炒め煮♪新作レシピ 鮭としめじのクリームシチュー レモンバーム
昨日の予告通り、大根菜の味噌炒め煮を作った。 予定では隊長が作るはずだったのだが、そうすると彩りが汚くなりそーだったので、隊長の指示のもとオレが作ったのだが、さあ大変。 偉そうなんだよ! 人のやることにゴチャゴチャ文句ばっかり言いやがって!! 醤油を入れるか入れないかと茗荷を入れるか入れないかで散々揉めて、結局両方入れたんだけど美味かったよーだ。 バーカ! それからつけ麺。 昨日ヨーカドーで特売だったから買ってみた。 結構イケるよ! でも・・・・・胃凭れするのは濃厚醤油だったせい? それとも、トッピングのチョレギサラダ&醤油&ごま油をガンガンかけたモヤシのせい? ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。 それと今日のべんべん。 ヨーカドーのポイントが貯まったので、べんべん箱を買った。 ホントはミッフィーの2段式のが欲しかったんだけど、今使っているべんべん箱(おかず250mlご飯270ml)よりもおかずの容器が大きくなるからやめた。 で、1段式の普通のにしたんだけど(420ml)、今までより小さくなるワケだから、ご飯の量も少なくなるわな。 足りないんだよっ!! やっぱミッフィーの買おうかな・・・・・。 ちなみに少しでもたくさん入るようにと、べんべん箱の小分け用容器は使ってません。 だってそれ使ったらご飯200mlしか入んなくなるんだもん。
2002年09月12日(木) |
白いシチューとイチジクのこと。 |
 鮭としめじのクリームシチュー 白米 オレンジジュース イチジク(隊長は巨峰) マカロニサラダ
今日は夜ジムの日。 月のモノ到来でちょっとしんどかったのだが、今日行っておかないともう二度と行かなくなりそうなので(難しいレッスンなので間を空けたくなかったの!)、頑張って行って来た。 先週の二の舞にはなりたくなかったので、一週間こっそり自宅で練習して行ったのに、振り付けがまったく新しいモノになっていた(汗)。 どうやら毎週替えるらしい(滝汗)。 が・・・頑張るぞ・・・・・。 さて今日のご飯。 ホントはS&Bの赤いシチューを食べたかったのだが、賞味期限が1日過ぎた鮭を片付ける為に白いシチューに変更。 それからイチジクを食べた。 実はイチジクと枇杷と柘榴って今まで食べたことがない果物なのだ。 実家で食べなかったモノって大人になっても食べなくない? で、隊長に食べたことある?と聞いたところ、あると言う。 実家にイチジクの木があったと言う。 ああ、いいなぁー、ワタシも食べたい食べたい!とずーっと思っていて買おうとすると、 買わなくていいと言う。 理由を聞いたところ、なんでもイチジクの木は便所の傍にあって、便所の味がすると言う。 ホントか!? それにイチジクとは読んで字の通り無花果であり、不吉だと言う。 でも身体にいいんだよねぇ・・・・。 で、色々と口論の末、自分の小遣いはたいて買いました! で、食べた感想。 便所の味はしなかったけど、びっくりするほど美味しいものでもなかったです。 枇杷と柘榴はどんな味なのかなぁー? ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
 キノコとツナのパスタ 巨峰 ルビーグレープサワー
今日、信州から巨峰が届いた。 この時期恒例の貢物だ。 箱にぎっしり詰められていた筈の巨峰達は、先に帰っていた隊長の手によって、1つ残らず冷蔵庫に整列させられ、食べられる順番を今か今かと待っていた。 そして、心置きなく巨峰を喰いたい隊長は、「今日はご飯要らない」とまで言いやがった。 ご飯を作らなくていいのは嬉しい限りだが、ワタシは巨峰をご飯代わりにするほど巨峰を愛してはいないので、とりあえず夕飯はパスタ。 巨峰は気持ち悪くなるほど甘かった。 隊長絶賛、オレ3粒でダウン。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。 それと今日のべんべん。 むき海老とちんげん菜と卵を炒めたのが美味かった!
 鰯のカレーソテー ブロッコリー&トマト キュウリとワカメの酢の物 大根と手羽の煮付け 白米 アサリの味噌汁 赤ワイン
不覚!!! オダギリジョーがチョロだったとは!! 魚屋の健太だとばかり・・・・。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。 それと今日のべんべん。 主食が肉しかなくって寂しいべんべんだった。
 揚げ鰯のマリネ 豚バラとちんげん菜の炒め煮 アサリの味噌汁 白米 卵豆腐 ネギ納豆 赤ワイン(ヴァルドゥルジュ)
奥さん! プチトマト高くないですか? 先週まで150円代で売ってたのに、なして今日は298円もするの? どうなってるの? 家貧乏なんだよ? でも、べんべんのおかずに必要なんだよ! ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
2002年09月08日(日) |
イタリアントレビアーン。 |
 トマトとバジルのサラダ 帆立とアボガドのタルタルクロスティーニ 茄子のミートグラタン 赤ワイン(ヴァルドゥルジュ)
今日はイタリアン、でもってトレビアーン。 だけど、ワインはフレンチ(笑)。 久しぶりの赤ワインは美味かったぁー!! ほろ酔いのキルたんです。 白ワインはいくら飲んでも酔わないのに、赤ワインはちょびっと飲んだだけで酔ってしまうのはなんでですかぁー??  それと、今日のデザート。 グラマシーニューヨークのケーキ達。 左から、レアチーズケーキ。 カリブルージュ。 アフロ。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
 鰯丸干し 春雨と海老のピーナッツサラダ 肉団子の甘酢あんかけ トマト&ブロッコリー 白米 茄子と茗荷の味噌汁 白桃サワー
今日も北の国からを見るために速攻飯の支度をしました。 隊長は愛する読売巨人軍の試合を投げ打って鰯を焼きました。 そして隊長は鰯を頬張りながら北の国からを見ました。 ワタシも 義理で見ました。 どこが遺言だったのか、イマイチ分りませんでしたが、 やはり五郎は切なかったです。 それよりなにより、遭難した唐十郎が助かって宴会してたんですけど、 なんだかポックリと倒れてお亡くなりになりそうで、気が気ではなかったです。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。春雨と海老のピーナッツサラダがとってもウマーでした。 ナンプラー入りでちょっぴりアジアン♪
 蟹サラダ 長芋の千切り 長芋とチーズの揚げ餃子 炒飯 白菜スープ オレンジサワー
頑固で血も涙もない男で有名なマイ旦那イテッツですが、 今日は北の国からを見るために速攻帰って参りました。 でもって、晩ご飯も速攻喰って、番組が始まるのをまだかまだかと待っております。 感動モノのドラマや映画など全く興味のないヤツなんですけど、 北の国からだけは別格だそうです。 子供の頃きっと見てたんでしょうね。 でもって今愛子様の番組を見ながらイッテツが洗い物をしてるんですけど、 「こいつら洗い物なんてしたことないんだろうな!頭来るなぁー!!」 とぼやいております。 いいからさっさと洗いましょう。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。ところで、なんだかんだで、今週は一日も休まずジムトレーニングをしました。 さあ遠慮せず誉めて下さい。 もっともっと!! さすがに筋肉疲労が出ていて脹脛がパンパンなので、週末はお休みしようかな。 あ、でも明日時間があるから行こうかなぁ・・・・。 それと、長芋とチースの揚げ餃子とってもウマーでした。
 エリンギと茄子のチキンカレー (ご飯とカレーの位置が逆だったので、喰う前にチェンジした) 冬瓜のさっぱりスープ 梨 ミント茶
今月から木曜日が休みになってしまった。 木曜日のエアロビってつまんないのしかない。 しかし、夜のレッスンは違うんだな。 ってなワケで、今日から夜ジムを始めた。 隊長にお伺いを立てたところ、飯さえできていれば好きにしていいとのこと。 夕方までに晩ご飯を作り、いざジムへ!! ・・・・・・たいへん難しいレッスンだった・・・・・。 今度から木曜日はカレーとかシチューとか丼とかの日にしようかなっ♪ ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。それにしても、カレーって美味いよね! ジムから帰って温めなおして唸りながら食べていたら 「インドの人に感謝しなさい。」と隊長に言われた。 今度インドの人を見かけたら手を合わせようかと思う。
 冷やし中華 揚げシュウマイ ミント茶
相変わらずの頭痛。 だが、いつも通りジムへ行き仕事へ出かけた。 なんだかんだで、朝トレーニングは続いている。 たった1時間だが、マイペースで疲れない程度にトレーニングをしているのが続く秘訣かもしれない。 仕事中にグッタリしたりしないしね。 成果とか聞きたい? そうか、教えてやろう。 体脂肪は17~18%。 これは元通り。 だが、体重は1㎏減。 まだ夏休み前の体重には戻っていない。 よってHPの自己紹介をメンテしなければならん。 ちなみに腹筋が割れるなどのオプションはまだ現れていない。  それと今日のべんべん。 ペットボトルを凍らせたら、ラベルがべりっと破けてびくーり。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。それと、昨日書くのを忘れていたのだが、秋刀魚脂乗ってて美味かったっす。 隊長は2匹喰ったっす。 てなワケで、寝ます。 おやすみ。
 秋刀魚 白米 茄子と油揚げの味噌汁 梨 大学イモ 茄子入り肉味噌サラダ レモンサワー
今年初めての秋刀魚です。 隊長が苦いところが大好きなため普段ならそのまま焼くんですけど、昨日買った秋刀魚だったので、昨夜のうちに頭と腸は取っておきました。 隊長が(笑)。 相変わらず、魚開けません。 ってかね、やろうと思えばやれると思うのよ。 なのに隊長がワタシの捌きを見てイライラして、横取りしてやっちゃうんだよね。 餃子もそう!! だからいつまでたっても上手に出来ないんだよ!!  それと今日のべんべん。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。それにしても、昨日からの頭痛が治らない。 ジムトレーニングしている時は平気なんだけどなぁ・・・・。
 海老のバジル入りフリッター&サラダ 六宝菜 夏野菜の即席漬け 白米 ワンタンスープ ブーンス・フルーツワイン・レモネード
今日はお仕事がお休み。 休日のワタシは仕事のある日よりもキッチンに居る時間がはるかに長い。 特に出勤日の前日は。 なぜなら数日分のメニューを考えたり、明日の夕飯の下ごしらえをしたりと、今できることを全部するから。 じゃないと後が大変なんだもの。 午前中に洗濯などの家事を済ませ、メニューを考え、ジムに行き、買い物を済ませ、帰ってすぐに夕飯の支度にとりかかる。 ボォーっとする時間があまりないかも。 今日は頭痛が酷くてちーとばかりしんどかった。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。さて、ご飯を炊いてさっさと寝よう。
2002年09月01日(日) |
杏仁豆腐のアイスクリーム。 |
 杏仁豆腐アイス 海老とアボガドのサラダ♪レシピ レモンクリームパスタ♪レシピ 中華風コーンスープ ブーンス・フルーツワイン・レモネード
今嵌ってます。 雪印乳業の杏仁豆腐アイス。 かなり美味いです。 その上100円です。 なのに間違いなく200円分の美味しさがします。 ↑流行の投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。ワタシ的にはハーゲンのコーヒー&豆チョコに続く美味しさです。
|