 豚角煮ラーメン 冷蔵庫の奥から発掘された温めるだけの角煮と、 隊長が買って来てくれたちんげん菜とラーメンで ブルドック
今日は一週間ぶりのオフ。 当初の予定では、早起きして掃除を済ませ、暇がなくおろし損ねていた給料をおろし、今月一度も行けてないスポーツジムで汗を流し、これまた久しぶりのエステで肌の疲れを癒そうと思っていたのだが、転寝とドラクエで1日が終ってしまった。 ドラクエして寝てドラクエして寝てドラクエして寝て・・・・・顔を洗わず夕方までゴロゴロする自分が情けなく感じたものの、ドラクエ結構進んだし、今日は一円も使ってないから良しとしたのだが、家が汚くてさすがに不味いかも。 で、ジムなのだが、来月は今月以上に休みがなくまたいつ行けるか分らない。 思い起こせば先月はたった1回、今月は0回、来月も0回となると、合わせて45、000円もドブに捨てることになってしまうので、そうだ休会しよう!と思いつきスポーツジムに電話をしてみた。 すると手続自体は明日までで間に合うそうなのだが、1ヶ月だけ休会というシステムがなく、1ヶ月分の会費を支払うことで最短2ヶ月から最長半年までの休会を選べるそうなのだ。 が、ワタシが休みたいのは4月だけ。5月も6月も休むつもりはない。つうかそんなに休んだらきっと辞めてしまうだろう。 これは行くしかないね。頑張って時間を見つけて行くしかないね。結局のところ休会はしないことにしたのだが、また来月も会費を捨てる結果になってしまうのだろうか? あーあ、もっと早く休会してたら新しい携帯買えたのになぁ・・・。
 カルボナーラ♪レシピ グリーンサラダ キウィ&イチゴ 赤ワイン♪ワイン覚書き (ハーディーズ・オーストラリア・シラーズ)
我家に奇跡が起こった。 なんと9時半には夕食を食べ終えたのだ。 上司が変わって残業はしない方針になったワタシと、野球が見たくて仕事そっちのけで帰って来た隊長との愛のコラボレーション。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
 イワシの蒲焼丼♪レシピ 大根と油揚げの味噌汁 もずく酢 大根菜の味噌炒め煮♪レシピ ジャスミンティー
今夜はなんだか緑っぽいご飯になってしまった。 スーパーで開いてあった鰯を買ったのだが、うっとりするほど美しく大きかった。 (普段は手開きしたボロボロの鰯を食べてます。ええ。) が、確かに大きくて食べ応えはあったけど味は大味だった。 なんて名前の鰯くんだったんだろう?脂の乗りがイマサンなのよ。 蒲焼にするよりも天婦羅とかフライにした方が良かったと後悔。 だけどもずく酢がたいそう美味かったので良しとしよう。 あと一日出勤したらようやくお休みだ。頑張るべー。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。昨日のご飯もUPしますた。
 銀ダラの煮付け ぜんまいと野菜の煮付け 豆腐の中華風旨煮♪レシピ 赤ワイン♪ワイン覚書き (ハーディーズ・オーストラリア・シラーズ)
週末は駅前のスーパーのポイントがお得になる。 通常1000円買う毎に1ポイント貰えるのだが週末は3ポイント貰えるのだ。 (ちなみに20ポイントで200円引きになる) できる主婦は週末を選んでこのスーパーに買いに行く。 仕事帰りの疲れた身体に鞭打ちながら、脳内で綿密な計算をし、買い物カゴにブツを投入する。 なのに嗚呼それなのに、合計額が999円って何さ・・・。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
 鶏ミンチハンバーグ♪レシピ 大学イモ 白米 油揚げとニラの味噌汁 ビール胃腸の具合が最悪である。 なのにワタシの体は無性にハンバーグを欲しており、どうにもこうにも我慢ならない状態だったので、ちょっとヘルシーに鶏ミンチハンバーグにしてみた。 人参とエノキの歯ごたえがたまらなく美味であった。 冷蔵庫の中に半端なニラを発見。 ワタシ的には絶対にありえないことだったのだが味噌汁に投入してみた。 すると意外と臭くなく美味であった。 そして何より彩りが美しかった。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。ふーん。
 味噌おじや おみ漬け いちご マテ茶今日も冷たい雨だった。 昼休み外に出た時に、下りの階段で滑って転んだ。 そこで不思議なことがおこった。 ヒールの踵が滑って重心が後ろにいったはずなのに、気が付くと階段で正座した格好で傘をさしたままどすんどすんと3段程下っていったのだ。 自分の記憶の中では「滑った!」と「正座してどすんした!」しか刻まれておらず、その間のわずかな瞬間にどうやってこの格好に変化したのかが分らないのだけれど、両膝に残った直径10cmの真紫の痣が間違いなく膝からいったことを物語っているのです。嗚呼不思議。 今日の晩御飯は、最近外食続きで胃がお疲れだったので味噌おじやで軽めに。 夫の胃袋はそれでは我慢できないそうで、スーパーで買って来たお惣菜を3つほど食べていました。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
2004年03月24日(水) |
行く人来る人残される人。 |
     PRINCE DOUXにて春のコース クレソンの下にホロホロの鴨肉
今日から異動が始まった。 まずは総合職が一斉に異動し、その後時間差で一般職が異動を始める。 新しく我スクールに配属になった先生達は全て男性。 これっぽっちの期待もせずこの日を迎えたせいか、予想より気の合いそうな人がいて良かった。 これについては後日スパトで書こうと思っている。 仕事の後、昨日までの仲間達と内輪で食事にでかけた。 お互いの新しい人間関係を教え合い、明日から頑張ろうねと励ましあった。 新しい環境に行く人も大変だろうけど、独り残される人の心がこんなに寂しいものだとは思わなく、美味しいはずのご飯もあまり喉を通らなかった。 今まで通り一線をひいたお付き合いをしていた方が良かったのかな。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
2004年03月23日(火) |
なんちゃってビビンバ。 |
 和風ポテトサラダ♪レシピ なんちゃってビビンバ けんちん汁 マテ茶いつだったか立ち読みした雑誌(レタスクラブだったかオレペだったか)に載っていたレシピで、今日はなんちゃってビビンバを作った。 どういうところがなんちゃってなのかと言うと、ナムルを使っていないので味はまったくビビンバではないのだ。だけどとっても美味しいのだ。 熱々ご飯にごま油と塩コショウで軽く炒めたモヤシとニラを乗っけ(人参も炒めろと書いてあった)、エバラ焼肉のタレ(エバラを使えなんて書いてなかった)で炒めた豚挽肉を乗っけ、仕上げに大好きなめんたま焼き(ホントは卵黄だけ乗っかってた)を乗っけ、グチャグチャにして食べるのだ。 もともとなんちゃってなのに、所々自分勝手にアレンジして更になんちゃってなこのビビンバ。 美味しくてかなりの米を食べてしまうからとても危険。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
2004年03月22日(月) |
KIHACHIイタリアン。 |
   KIHACHIイタリアン にてお昼のコース
みなさんこんばんは、パシリです。 今日は神戸から旅行にいらしたエンピツ作家の ダーマ母さんと、ランチの為なら地獄の果てまでやって来る?女王様とお呼びの おゆみさん、そしてどういうワケか皆々様からサザエさんと言われる天然奥様の satouyaさんとご一緒に、糞寒い雨の中、横浜みなとみらいにて美味しいランチを頂いて参りました。 先日まであんなに温かかったのにどうして急に寒くなったのでしょう? その上雨だし。つうか誰?雨オンナは誰?自首しろっ。 「キルちゃんがランチレポ書くだろうから写真いいや」(言ったのはたしかsatouyaさん)と言って食べて喋って盛り上がっているお姉様方をヨコに、パシリのワタシはきっちり写真も撮って参りましたが、逝きそうな位美味しいとか死にそうな位不味いとか言う衝撃的な料理ではなく、見た目にも美しい標準的なイタリアンでございました。強いて言えば、オードブルのトマトはすんごい美味しかったけど、メインの鴨は半生であの後凄まじい下痢をしました。 そしてワイン。 なんと今回は両極端でして、白ワインが大ハズレで赤ワインが大アタリでした。 ともにカリフォルニアワインで(名前は控えてきませんでした)グラスやデカンタで飲める低価格なワインです。 白はすんげぇー甘いの。ワインじゃなくって蜂蜜飲んでるみたいなの。あんなジュースみたいな白、子供の頃以来だと思います。 そして赤は美味すぃ~♪グラスワインであそこまで重厚なワインを飲めるなんてほんとラッキーでした。あれで樽香が強ければ言うことありません。 とまあこんな感じのランチでしたが、奥さんいかがでしょう? 【私信】 ◎おゆみさん、今回はワタシの人見知り度数も低くなり、たぁーくさんお話しができて、とても楽しかったです。が、またまた遠路はるばるでホントすみません。次回こそは是非おゆみさんワールドでお願いします。 赤ワイン美味しかったですね!ワタシと同じ好みだと分り嬉しいです。 ◎ダーマさん、まさか本当に会えるとは思っておりませんでした! あと一週間先でも後でもアウトだったのかと思うと何やら運命を感じてなりません。同じチビッコ仲間としてこれからも仲良くして下さいね!ただ忘れないで頂きたいのは、ワタシの方が数ミリ大きいですからね!・・・足のサイズは負けてしまいましたけど。 ◎satouyaさん、今回、あなた様がみんなからサザエさんと言われるワケがようやくワタシにも分かってきました。ほんと見てて飽きない天然鰤。可愛らしいといいますか素晴らすぃ~と言いますか、目が離せない数時間でした。 ハガレン7巻はいかがでした?つうかちゃんと帰れましたよね?
 けんちん汁 和風ポテトサラダ♪レシピ 海老シュウマイ ぐり茶夕飯は賞味期限を3日過ぎたハムの消化のために和風ポテトサラダに。 大葉は10年持つと噂の大葉の塩漬けを使いました。 それと温かい汁物を食べたかったのでけんちん汁に。 材料を全てごま油で炒めてから出し汁でことこと煮込みました。 仕上げにはダーマさん土産の石垣島ラー油をかけて。 うんまぁーい!! ポテトサラダは大葉の旨みがお芋と絡まってアッハァーンだし、けんちん汁は温かくて野菜たっぷりとれてピリッとしてウッフゥーンだし、今日は昼も夜も美味しいご飯を食べることができて、幸せな一日でした。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。明日からいよいよ忙しくなります。つうかなってます。これ水曜日の深夜に書いてます。 メール及び掲示板のレスが遅れると思いますのでご了承下さい。 早く寝なくちゃ・・・。
2004年03月21日(日) |
みなさんありがとう。 |
 ほうれん草のサラダ お造り(帆立・マグロ・カンパチ) 茄子とピーマンのピリ辛味噌炒め 赤ワイン♪ワイン覚書き (モアーズ・クリーク・シラーズ)
昨夜からお祝いメッセージをたくさんいただきました。 今年も皆様に誕生日を祝っていただいてとても嬉しく思っております。 本当に本当にありがとうございます。 それなのに、嗚呼それなのに、昨日はおぞましい画像を配信してしまい誠に失礼をば致しました。 見てしまった方々、誠にご愁傷様でございました。 恐らく皆様方のイメージよりはるかにお子様だったと思われるあのブツ、今思えばあんなびっくりドンキーなアホ面ではなく、妖艶でお色気むんむんな画像を選び、鼻血の一滴でもたらしていただきたかったのですが、すんません、どこをどう探してもそんなお色気画像はありませんでした。 見かけが原因なのか精神面が原因なのか、この歳になってもあらゆる面で子供扱いされているオレですが、これからも末永くよろしくどうぞでございます。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
2004年03月20日(土) |
35歳になりますた♪ |
今日はワタシの誕生日。 35歳だぜ!イエイ! おばさんだぜ!イエイ! 外食だぜ!イエイ! あいにくの雨でしたが、おかげで隊長の週末のお楽しみであるテニスが流れてしまい、急遽一緒にお出かけすることになりますた。 お寿司食べに行って、念願のロードオブザリングを見て(メリーとピピンが大活躍だったね!だけどワタシ的には2つの塔のが面白かったかも♪)、ショッピングして(隊長と一緒だと中々買えないからつまんないんだけどさ)、夕飯に鉄板焼きが食べたくってそごうに行ったらお店が潰れてて(これにはまいったけど)、どうにもこうにも肉モードになってしまったので、スカイビルで焼肉喰ってきました。     喰うのに夢中で画像はこれだけです。まあまあ美味しかったけどちょおーっと割高でした。 でさぁ、ホルモンがさぁ・・・・オバケみたいにでかくて固いのよ!奥さん!! 顎が外れそうな位ニャンニャン噛んでもなかなか小さくならなくて、どうしよう出してしまおうかと何度も思いながら、最終的にはおっかなびっくり飲み込みますた。 明日は顎が筋肉痛だな・・・・。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。 帰宅後は 昨日知った真実の検証の為、アンテノールで買った茶色いモンブランを食べますた。 口の中がニンニクで舌がバカになっていて、甘いだけで栗なんだか芋なんだかさっぱり分りませんでしたが、実は隊長もこの真実を知らなかったらしく、似た者夫婦だということが証明されました。
 高菜ジャコ炒飯 白身魚フライ 海老とアボガドのサラダ♪レシピ (↑ワサビ入れたら美味かったよ!) いちご&キウィフルーツ 赤ワイン♪ワイン覚書き (モアーズ・クリーク・シラーズ)
今日も忙しかった。 そして、とても恐ろしい真実を知らされてしまった。 来月から一緒に働く予定の新任のパートさんが挨拶に来ないなぁ・・・と思っていたら、挨拶どころか実は未だに採用が決まっていないらしい。そんなアホな。 やっぱ勤務時間が遅いとなかなか働ける人っていないのかなぁ?子供がいたりすると動ける時間は限られちゃうもんね。 というわけで、当面はワタシ独りで受付事務の仕事をすることなり、来週からゴールデンウィークまではフルタイム労働になるんだそうです。屁ぇ~屁ぇ~屁ぇ~。 他人事にように淡々と書いてますが、心の中では不安とか不満とか色々葛藤はあるワケでして、だけど基本的にはなんとかなるべと楽天的な性格であったり、「頼めるかな?」と言われると「ガッテン承知のすけ!」とケロリと引き受けてしまったりするところがあったりで、どうも「男っぷりがいいね」とか「江戸っ子だね」とよく言われるのですが、オレはオンナでハマっ子です。 ご飯は今日も手抜きです。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。既にギリギリなんだよね、働きすぎなんだよね。
 ほうれん草鍋♪レシピ 小籠包 ブロッコリーとトマトのサラダ 桂花茶
楽しかった旅行が終わり今日からお仕事。 休み明けの出勤ってどうしてこんなにブルーになってしまうのだろう。 会社行きたくない・・・辞めたい・・・・いっそ死にたい・・・・。 同僚に「死なないで!」と励まされ「死んでやる!」と叫ぶ同僚を励ましながら、気が付けばあらやだ今夜は残業です。 サッカー観たかったからピッチをあげたんだけど、帰ったらすっかり終ってますた。 さて、すっかり小春日和な毎日ですが今夜は鍋でございます。 しょうがないじゃん。 献立を考える気力もご飯を作る気力も何もない腑抜けちゃんなんだもの。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
2004年03月15日(月) |
静岡へ行きましょう@其の参。 |
 さて楽しかった静岡旅行も今日が最終日。 早起きしてお風呂に入り、朝ご飯の後再びお風呂に入り、今回も5回入浴のノルマを達成することができました。 ありがとう!皆様拍手ありがとう! 朝ご飯は定番の和食。 だけど湯豆腐はいらないっつうの!!ここは日光じゃなかろうが!! 長ネギと烏賊だけ食べてすぐに蓋を閉じさせていただきました。 それとね、こうなったらとことん言わせて貰うけどね、やっぱ温泉卵がないのはおかしいと思うよ? ご飯一膳目は様々なおかずで楽しんで二膳目に温泉卵をぶっかけるという朝ご飯のメインイベントができないじゃんよぉー。 それと干物も鯵じゃダメ。干物って言えばエボだよエボ!エボダイじゃなきゃダメだよ。 「エボじゃねぇー!!」って叫んじゃったじゃんよぉー。 と飯のこととなるとつい熱くなってしまうのですが、伊豆長岡温泉「二葉」は、お料理以外は細やかなサービスが行き届いた良いお宿だったと思います。 お茶菓子に頂いた七郎兵撰(サツマイモと栗の和菓子)がとても美味しかったので帰りに買って帰りました。  伊豆を後にして御殿場へ。 ←昼ご飯のビーフシチュー。 チビっこで足までちっこいワタシはアウトレットに出向いてもなかなか買うことができず見るだけで終ってしまうのですが、今回はとぉーってもステキなスニーカーと巡り会えて満足って御殿場プレミアムを後にしました。早く履きたいな! ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。 具だけソースやきそば♪レシピ アスパラ 数の子はりはり大根
久しぶりのお家ご飯はもちろん手抜きでございました。ただいま、隊長。
2004年03月14日(日) |
静岡へ行きましょう@其の弐。 |
浜松を後にして伊豆へ。 今回私達が選んだ温泉は伊豆長岡温泉。 いつも今井浜ばかりで飽きてしまったことと、東名から近いことと、そして今回のメインイベントいちご狩りの為にこの温泉地を選びました。 朝ご飯はしっかり済ませたものの(おにぎしだけの予定がサービスエリアで我慢できずにうどんを食べた)、その後は昼ご飯も食べずお菓子や飲み物も控えコンディションを整えて挑んだ いちご狩り。 汗だくになりながらも最後まで頑張ったワタシの様子が皆様にも伝わったでしょうか? あれですよ奥さん。 以前挑んだ時にも思ったんですけど、いちご狩りってたいして美味いもんじゃないんですよ。 ・・・ってことを、いちごを摘みながら思い出した出来事でした。   ハウスを後にして宿泊先へ。 伊豆長岡温泉の「二葉」にてお世話になりました。 ここは客室数13の小さな温泉旅館。 大規模な温泉宿より隅々まで優しいおもてなしをしてくれる小さな宿はワタシの好みです。 そして最近ホテルばかりだったので部屋食をいただけるのも楽しみの1つです。 まずは館内の探検。 そして露天風呂へ。 少し休憩して食事の前に女湯へ。 温泉に一泊したら5回お風呂に入ることがワタシのモットーなのです。 (ちなみに食事の後、寝る前(又は夜中に目が覚めた時)、朝、これで5回となります。) ゆっくり湯につかり空腹感を感じ始めた頃に夕食が始まりました。           食事はこんな感じ。 (ご飯&赤だし&香の物&フルーツは画像がありません。) ちょっと物足りなさはありましたが、全体的にバランスのとれたメニューで味の方もほぼ満足でした。 が、2つ誤算がありました。 まず1つ目は、部屋食ってある程度のお皿を一気に出すんですね。 (先付けから鮑の踊り焼きまで一気出しされました。) 一皿一皿お皿を出してくれるワケではないんですね。 食事とは本来、温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに食べることですよね? 一気出しではその食べ方を楽しむことはできません。 そして温度だけではなく、次に何が来るんだろうっていうワクワク感も楽しむことができないのです。 人手が足りないから一皿出しなどできない、小さいお宿の欠点が如実に現れてしまったようです。 2つ目は、食べ終わってすぐ横になる寝床がないことの辛さ。 後片付けから布団敷きまでの時間がなんと長いことか。 こっぱいで今すぐ浴衣の帯をほどいて横になりたいのに、それができないことがなんと歯痒いことか。 どうやらワタシは知らぬ間にすっかりホテル派になっていたようでございます。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。ここは味も格別だし、客人の食べるペースに合わせ、きちんと1品ごとにお料理が運ばれ、なんと2時間もかけて料理を楽しめるステキなお宿です。
2004年03月13日(土) |
静岡へ行きましょう@其の壱。 |
 浜松「八百徳」にて「お櫃うなぎ茶漬」
   3泊3日で静岡の旅へ。 前夜から浜松に住む友人宅にお世話になり、この日は老舗の鰻屋さんに行きました。 鰻を専門店で食べるのは実は生まれて初めて。 鰻とか天丼とか甘いタレが得意ではないワタシは、今まで高いお金を払ってまで鰻屋に行こうという気持ちになれなかったのですが、ここは「ひつまぶし」が食べられるということなのでワクワクしながら連れて行ってもらいました。 感想:うんまい!! 茶漬けも美味いけど、鰻自体が美味い!! 苦手なタレもあっさりしていてそのまま食べても全然くどくなく、そして茶漬けはうな丼とは全く別モノで美味しい食べ物でした。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。だって、早くダシをかけてみたかったんだもん♪  キルフェボン モンブラン&苺のタルト
早めの夕飯の後はキルフェボンのタルト。 明日はいちご狩りに行くと言うのに、どうしてここに来ると苺のタルトを買ってしまうのでしょうね。
 秋刀魚の塩焼き カボチャの煮付け スティックきゅうり 納豆 アサリの味噌汁 白米
早退しました。 理由:掃除をしていないから。 明日から隊長を置いて伊豆に行くのですが、掃除をしないのなら行くなと怒られたのです。 だけど明日も急に出勤が決まってしまい、午前中は留守中のご飯を作らなくてはいけないし、掃除する時間がなかったので早退させていただきました。 所謂交換条件ですな。 で、ちゃっちゃとやればいいものの、のんびりしてから始めたせいで、晩御飯の後も雑巾がけとかしてました。 そんなワケで明日からしばらくお休みします。皆様も良い週末を。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
 焼きおにぎり 豚汁 ミニ肉まん 烏龍茶
今日は残り物ご飯。 作ったのは焼きおにぎりだけ。 生まれて初めて作りますた。処女作です!! 先日大葉を買いすぎちゃって(100円だったから買ったら100枚入りだった)どうしたものかを悩んでいたら、「塩漬けにしておけば10年は持つよ!!」と同僚のアドバイス。 さっそく塩漬けにし、これまた彼女に聞いたまま焼きおにぎりに巻いてみますた。 ウマー。 今後独りご飯の時はこれいってみよう! 【大葉の塩漬け】 洗って水分を拭いた大葉を、塩のベットの上において塩の布団をかぶせるだけ。 食べる時は洗って塩抜きしてから食べましょう。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。小腹が空くとおじいちゃんがいつも握ってくれたんだけど、ドリルをきちんとやってからじゃないと食べさせて貰えませんでした。
 牡蠣のグラタン 豚汁 たまねぎドレッシングのサラダ♪レシピ ルイボスティー
出勤前に睫毛パーマに出掛けた。 午前中を有効に使えるのがこの業界の良いところだ。 今までロットでの睫毛パーマをしていたのだが、今回はビューラーでして貰った。 以下はワタシが感じたビューラーの利点。 ①ロットと違い睫毛を巻く時間がなくなるので、早く終わる。 ②突っ張ったり痛みを感じたりしない。 ③ロットより自然なカーブで睫毛をあげることができる。 ④パーマ液もツンとした匂いのない優しい香りでつらくない。 入れ歯のような器具(普段使っているビューラーから持ち手部分を取ったもの)に睫毛を挟めパーマをかけるのだが、最初に睫毛の根元部分にパーマをかけ、少しずつビューラーを毛先に移動させパーマをかけるので、自分好みのカーブで睫毛を上げることができるのだ。 ワタシのように睫毛の長い睫毛の多い人にはロットよりビューラーの方が良い方法だと確信したのだが、何よりエステティシャンの方が楽になったそうです。 今まで苦労かけてたんだね。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
 鶏のさぱーり煮♪レシピ スティックきゅうり 炒飯 なめこと豆腐の味噌汁 ライムティー
鳥インフルエンザの最中、今夜のメインディッシュは鶏手羽。 添え物の煮卵も忘れない。 なるべく火はしっかり通した方が良かろうと思い、普段より長い時間圧力をかけていたら、もうちょっとで焦げるところだった。 危ない危ない。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
 明太子スパゲティ♪レシピ ウィンナーとマッシュルームのピザ 白菜漬け イチゴ シャトーホンジョー樽♪ワイン覚書
溜まっていた掲示板のレスをする。(したのは日曜日の朝ですが。) 書き込みをして下さっている皆様、いつも亀レスですびばせん。 毎日読んではいるのですが、ワタシってばレスするのに結構時間を費やすオンナでして、よってまとまった時間がないとつけられないのです。 飯日記やスパトはサラサラっと書いてしまうんですけどねぇ・・・。 で、レスしていて気付いたのですが、書き込みが1件亡くなっていますた。 えっと、ハンドルは覚えていませんが、休みの日にフライパンを洗うのが面倒で鰻とかを食べていると書き込みをして下さった方へ。 ワタシも洗い物は料理をするよりも更に嫌いなので、そのお気持ちとても共感します。 休みの日くらいは手抜きをしたいなーとも思うのですが、普段働いている日の方が激しく手抜きをしておりますし、仕事柄作れない日も多いので、予定もない休みの日の方が意外に作る気力が旺盛だったりします。 さて、今日は冷蔵庫の残り物ご飯でございます。 明太子スパゲティーはワタシの大好物でございます。 食べている途中、カルボナーラと明太子スパのどちらが好きだろうと考えていたら、いつのまにか真剣に考え過ぎまして、「どしたの?具合悪いの?」と隊長から指摘を受けるまで、難しい顔で悩んでしまったほどでした。 ホントどっちが好きかなぁ? ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。今度は自分で漬けてみようかなっ♪
 大根と鶏団子の中華風煮込み♪レシピ 揚げ茄子とピーマンの肉味噌和え♪レシピ 小松菜と林檎とセロリの韓国風サラダ シャトーホンジョー樽♪初飲みワイン
今日は待ちに待ったお休み。 仲良しのマダム達とランチに出かけた。 スポーツジムで知り合いになった彼女達は、実は親子ほど歳が離れているアダルトな方達で、時には口うるさい母であり、時には素晴らしい理解者であり、そしてワタシの晩御飯の知恵袋でもあるのだ。 待ち合わせ場所に現れたワタシを見て、彼女達は口々にこう言った。 「いつもスッピンしか見てないからこういう時はバッチリメイクしてくるのかと思ったんだけど・・・・。」 「え?お化粧してるの?」 「あらやだ、いつもと全然変わらないじゃない。」 ワタシなりにきちんとメイクしたつもりだったのですが、これじゃいけませんか?マダムヤン。 今更だけど、きちんとメイク習おうかなぁ・・・・。 今回は言われるばかりで、美味しいレシピの入手計画は失敗に終りました。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。 オニオンブランと高足蟹のブランマンジェ 帆立貝とアカイカのポワレ春キャベツとエストラゴンを添え
   蕪のスープ メジナのポワレ水菜とナッツ煎餅フキノトウのソースで イチゴのモンブラン仕立てというワケで、お昼に食べて来たご馳走。 『Elyseeゼ光』にて、いちごと春野菜と旬の魚貝のコース。 春の野菜は甘くてそしてほろ苦くて、アカイカがとても美味しくて、モンブランの真ん中にはこっそりアイスクリームが入っていました。 4月から税込表示に伴い便乗値上げをするらしいので今月末までがお奨め。 こういうお店がどんどん増えて貧乏人には頭が痛い、ホント世知辛い世の中よのぉー。
 梅ご飯♪新作レシピ 杏漬け 小女子のさぱーり和え♪レシピ きんぴらごぼう 鯵開き なめこ汁 ぐり茶
春は異動の季節。 我スクールも同様で、ななななんとワタシ以外の社員全てが異動となりますた。 女性が多く良い人間関係で和気藹々と毎日が楽しかったので残念でなりません。 もう隣りのべんべんを見てレシピを聞くこともできないし、みんなでニッセンのカタログを見ることもできない。やだよぉー。寂しいよぉー。 その上、スクール運営のお仕事は今後ワタシがメインとなり、4月から新しいパートさんを指導しながら業務を行うことが決定。そんなバカな。 毎日引き継ぎでてんやわんやしながらも「行かないで・・・」と甘ったれ、「まだ内示だから変わるかもしれないよね?」と現実逃避をし、だけど別れの時間は刻一刻と迫ってきます。 そしてワタシは、仕事を任された嬉しさと責任を負う不安とでどうにも複雑な気持ちなのですが、何より新しい人間関係を築くことが面倒でなりません。 今度は男ばっかなんだよね・・・やだなぁー。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
 小女子のさぱーり和え♪レシピ もやしのナムル 小松菜と油揚げの味噌炒め♪レシピ 卵と三つ葉の味噌スープ 白ワイン♪ワイン覚書 (グレイス甲州)コートをクリーニングに出したとたん、雪が降りやがった。 厚手のセーターもせっかく洗ったのに、また着ることになってしまった。 いつも、冬物を片付けるのが遅くなるので、今回は先回りして少しずつ片付けていたのに、あーあ、片付けて損した。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。ごめんね、またまたメールと掲示板が大変なことになってきたね。 ゆっくりレスするから待っててね。
|