なめ茸ご飯♪レシピ 和風ポテトサラダ♪レシピ メンチカツ 烏龍茶 白ワイン♪ワイン覚書 (ルバイヤート甲州シュールリー2004) ルバイヤートを発見した。 それも近所の寂れた酒屋で。 まだ3本ほどあったので、後日買い占めようかと思っている今日この頃。 もうすぐ我家のワインのストックが底を尽いてしまう。 そうだ、勝沼に行こう。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.0㎏/21% 月間記録 体重:増減なし、ジム:2回 自宅腹筋もジム通いも、なぁーんもしてないけどデブらなかった。不思議。
2006年01月30日(月) |
受験はじまりますた! |
甘海老のカリカリ揚げ♪レシピ 野沢菜とキャベツのお漬物(山葵風味) たぬきうどん 白ワイン♪ワイン覚書 (シャポーブルー) 早朝激励とか合否発表とか、いよいよ今年の受験もスタートです。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。だけど、ヤツラの笑顔を見ると一瞬で吹っ飛んでしまうから不思議。 本日の記録、41.2㎏/21%
横浜西口アリラン亭にて 味も値段もサービスも 久しぶりに満足のいく焼肉屋であった。 遺体足を引き摺りながら 「もっとゆっくり歩いてよー!」と言いながら 出かけた甲斐があった。   特上カルビ最高! ハラミもなかなか美味い! 冷麺とホルモンはワタシ好みの味じゃなぁーい。 レバ刺やユッケがお奨めって書いてあったけど、残念ながらオラは食べられないのであった、、、。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.0㎏/21% 焼肉の翌日って不思議と減るんだよねー。 その日の夜からたくさん出るからだろうねー。
明太子スパゲッティ♪レシピ 白ワイン♪ワイン覚書 (シャポーブルー) このところだいぶ良くなっていたのですが、今朝眩暈でフラ~っとして普段より持ち上がらなかった右足が原因となり、エスカレーターでコケておもっくそ転ぶという惨事を招きました。 上りだったことと、両足と両手をとっさに突いたことで、蒲田行進曲にはなりませんでしたが、手のひらと両膝には縞々の擦り傷と青タンが作成され、重ねて白状するならば、血までもが縞々に流れておりました。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.2㎏/21%
 近所の中華屋で晩ご飯 炒飯最高! ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.6㎏/21% 美味しさのあまりちょっと肥えた。
マーボー豆腐♪レシピ もずく酢 白米 コーンスープ 発泡酒 花椒たっぷりで美味しかった。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.2㎏/21%
海鮮寄せ鍋 蒲鉾 スィートポテト 発泡酒
なのに本社にて半日出勤。 入試までこんな日が続きそう。 知りたくなかった嫌な情報を耳にする。 ワタシの人事のことでワタシ以外の人間が騒ぎすぎ。 ああ鬱陶しい。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.2㎏/21%、ピラティス60分 キツかったけどスッキリした。
茄子と豚肉の辛味噌炒め 豚汁 茹ですぎたアスパラ 白米 発泡酒
来期全スタッフの異動先が決定する。 スクール長交代、専任教師交代。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.0㎏/21%
冷凍の餃子 豚汁 紫ごはん ぐり茶(画像なし)
今週は仕事がめちゃくちゃ忙しい。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.2㎏/21%
2006年01月22日(日) |
めんたま焼き、パート2。 |
キムチ唐揚げ♪レシピめんたま焼きご飯 梅酒サワー
水曜日に作ったカレーの残りの鶏肉をキムチの素に漬けっ放しだったのを思い出して(正確には隊長に怒られて)慌てて揚げた。 味がしみしみで美味かった。 めんたま焼きも美味かった。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.4㎏/21% ワンピース見た? チョッパーの声変わってたよね!? へんだよね!絶対にへんだよね!
チキンエリンギカレーめんたま焼きのっけ クラゲとキュウリの和え物 グレープフルーツジュース
水曜の夜に作ったカレーの残りを食べて寝た。 めんたま焼きが美味かった。 眩暈、だいぶ良くなってきた。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.2㎏/21%
終電。 晩ご飯食べずに就寝。
本日の記録、41.0㎏/21%
横浜そごう「トラジ」で焼肉
satouyaさんにガンダムのDVDをお借りする為に横浜へ。 トラジで焼肉を食べる。 コジャレて手頃だったけど、味はイマイチ。 お奨めのホルモンは最低だった。 ここに限らず、近頃美味しい焼肉店になかなか巡り会えない。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、40.8㎏/21% 【私信】 キラがカッコイイって言っただけなのに、アスランのことを一言も貶してないのに、キラが好きなだけで罪になるんですね。怖いよぉ~。 ホントはイザークが一番好きって言えば良かったかしら、、、。
洋風キムチ鍋♪レシピ セロリサラダ 林檎のコンポート♪レシピとヨーグルト 桃サワー
今日も頑張って林檎を食べた。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.6㎏/21%
   ワタシの記憶が正しければ、隊長とバッタリ駅で会って、奢るから!お願いだから!と拝み倒して、居酒屋で食事を済ませて帰った日だったと思う。 こんなうる覚えの状態ですが、とりあえず3日分UPしました。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.8㎏/21%
天婦羅うどん 林檎のコンポート♪レシピとヨーグルト ぐり茶
どなたか、アップルパイとコンポート以外にボケた林檎を消費する方法を知りませんか? (ジャムはやだ!) 秋に送られて来た林檎が、ダンボールの中にまだ10個はあるんですけど、、、。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.6㎏/21%
前売りを買ったまま行く機会を失っていたハリーポッターを見に行く。 うーん、いよいよ核心に近付いてきたものの、役者の成長と一緒にほのぼのした所やお茶目な所がなくなっちゃってどんどんらしさが失われたような気がする。 眩暈も辛かったけど、ケツも痛かった。       晩ご飯は、西口の居酒屋で。 甘いタレで絡まった手羽先が美味かった。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.8㎏/22%
揚げ茄子とピーマンの肉味噌和え♪レシピ なんだったか忘れた海老のお惣菜 グリーンサラダ 白米 林檎を煮る為に買った安ワインの残り (もう既に空瓶もなし)
ワインなんだったかなぁー。 たしかメルシャンだったと思うんだけどー。 そこそこ美味かったんだけどー。 本日の記録、41.4㎏/21% ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
こんにちは、お久しぶりです。 更新を1週間程空けてしまいましたが皆様お変わりありませんか? え?ワタシ?この通りしぶとく生きております。 先週の金曜、早速耳鼻科で検査を受けて参りました。 皆さまからのアドバイス同様、ワタシ自身も三半規管に問題があるに違いないとの思いで検査を受けたのですが、結果は耳鼻科的には全く異常がないとのこと。 その医師の話では、低血圧、肩と首の凝りと血行障害、眼精疲労、ストレス、もしくは、先天的な骨の歪みから耳への血液が正常に流れていないことのいずれかを要因とする眩暈ではないでしょうか、とのことでした。 検査後すぐに病名がつき、治療法も確定されるとばかり思っていたもので、ガッカリしてますますフラフラしてしまいました。 効くか効かないかは分からないがとりあえずにと眩暈止めの薬をいただき服用しておりますが、ホントだ!ぜんぜん効いてない! が、吐き気と頭痛が治まっているので、かろうじて仕事も休まずに頑張っております。 さて、皆さまからたくさんのお見舞いメッセージを頂き誠にありがとうございました。 すぐにでもお返事を書きたかったのですが、正直、PCに向うのも辛い状態ですので、お返事をお休みさせていただくことにしました。 掲示板に至っては、これを機にサイトから外させていただきました。 皆さまとの愉快な交流の場として、また、リアルタイムに反応を入手する場として、ワタシにとってとても大切な場だった掲示板をこんな形で外してしまうのはとても切ないのですが、また元気になったら再開しようと思いますので、それまでどうかご了承ください。 また、お見舞いメールに紛れて書初めメールが送られてきております。 ご丁寧にありがとうございます。 が、どうかワタシに「大便」画像メールは結構ですので、ご自分のサイトから世界に配信してくださいませ!そのくらい、皆さまとても達筆でいらっしゃいますから! 受信トレイが大便だらけで、管理人ますますフラフラしましたから!(笑) というわけで、相変わらず眩暈が続いておりますので、しばらくのんびり更新とさせていただきます。 とりあえず、先週金曜に食べた分のみUPしときます。
ソース焼きそば、 切干大根 スティックサラダ(セロリ、キュウリ、ラディッシュ) ブルーベリーサワー
本日の記録、41.6㎏/22% ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。
納豆ご飯 切干大根 セロリとラデッシュのサラダ 茉莉花茶
眩暈おさまらず。 どんどん酷くなるので、本日締めの仕事だけ手早く済ませ帰宅する。 起きていても横になっていても目を瞑っても目がまわる。 特に頭を心臓より低い位置にした後などは、コーヒーカップに乗った後のようにぐあんぐあん。 よろけて頭が色んなところにぶつかる。 朝から晩までまるで酔っているような状態。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、42.0㎏/22% そしてなぜか体重は増えていく、、、。
豚バラと大根のこってり煮 ペペロンチーノ 赤ワイン♪ワイン覚書 (シャトーホンジョー樽)
朝から眩暈と嘔吐。 せっかくの公休日を寝て過ごすハメになる。 身体、それほど疲れてないのにどうしてだろう。 不調の原因を考えつつも、右手でリモコンをスイッチオン! ガンダム、面白すぎる。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.8㎏/21% 目が回るので腹筋は不可能。 ほとんど食べれなかったのに着々と肥えてるのはナゼ?
豚バラと大根のこってり煮 エリンギの中華風卵焼き グリーンサラダ 白米 赤ワイン♪初飲みワイン覚書 (シャトーホンジョー樽)
先生方が会議で居ない事をいいことに、社内PCより自分のサイトを覗き込み掲示板にレスをつけるという生まれて初めての行為を行う。 自宅以外のPCから見る自分のサイトは緊張以外の何物でもなかった。 電話が鳴る度にシステム課にバレたのではないかとハラハラドキドキし(実際はそのほとんどが欠席連絡の電話だったりしたのだが)、まるで小学校の時に誰もいない教室で片思いの男の子のリコーダーをこっそり咥えた時のような出来事であった。 小心者のワタシにはもう2度とできないような気がする。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.6㎏/22% 腹筋する前におコタツで朝までぐぉー。
 白菜スープ おでん ブリの塩焼き 日本酒(剛酒)
ようやく冬期講習が終了し、本日は待ちに待った公休日。 明るいうちにジムとエステでリフレッシュし、いつもより4時間も早めに夕食をすませ、その後はまったりとガンダム三昧。 年が明けたら一気に見ようと思っていた「ガンダムSEED DESTINY」のDVDを見てるんですけど、独りで楽しもうと思って借りたんですけど、いつの間にか隊長も一緒に見ています。 が、彼は知識がなさすぎるのでやたらと質問が多く、はっきり言ってウザイです。 一体何度「プラント」「オーブ」「地球軍」の説明をしたことでしょう。 「さっぱりワケわかんね!」 そう言いながらもストーリーが終わる度に次を流せと催促されるので、わりと興味を持っていることは分かるのですが、お願いですから見るなら静かにしていただきたいものです。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.6㎏/21%、ラテンエアロ60分 ホント久しぶりのジム、気持ち良かった!楽しかった! (でも痩せない。)
 地獄鍋♪レシピ 細巻き盛り合わせ 白菜キムチ 日本酒(剛酒)
キムチの中から寄生虫が発見されて早数ヶ月。 キムチ購入禁止命令が出ていた我家の規制がようやく緩和されました。 拝んで拝んで拝み倒し(正確にはスーパーの漬物売場でダダをこね)国産白菜キムチをご購入。 地獄鍋も白菜キムチも最高!! キムチってこんなに美味かったっけ?と小躍りするほど、数ヶ月ぶりのキムチに舌鼓を打ちました。 我慢した甲斐があった、、、、グヒグヒ。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.6㎏/21% 〆のうどんまでスープも一滴も残さずいただした結果です。あは。
 ケチャップの残量が少なすぎてなかなか上手く書けなかった。 妻は「便」から美味しく頂き、夫は文字をお箸で全部伸ばしてから頂いていた。 最初はとても嫌な顔をしていたが、食べ初めたとたんにほころぶ顔を見ると、味には全く問題はなかったどころか、美味しさのスパイスになった模様。  大便オムレツ ひじきの煮付け ナメコと芹のお吸い物 白ワイン♪ワイン覚書 (シャトーメルシャン ジェイ・フィーヌ シャルドネ&甲州2003) ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.2㎏/21%
2006年01月06日(金) |
三連休の夫のために。 |
 トンカツ ひじきの煮付け 白米 豆腐と油揚げの味噌汁 白ワイン♪ワイン覚書 (シャトーメルシャン ジェイ・フィーヌ シャルドネ&甲州2003)
土日休みの隊長。 いつも昼ご飯は自分でやりくりして貰っているのだが、隊長のやりくりには「うどんを煮て食べる」方法しかないらしく、もうカトキチの冷凍うどんを見るのもウンザリだと言う。 たまには何か用意してあげようと多めにトンカツを揚げたところ、彼は冷たくこう言い放った。 「トンカツならうどんの方がマシ」 もう二度と用意はするまいと思った。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.0㎏/21% モリモリ喰ったのになぜか減った。
 豚しゃぶ寄せ鍋 スコッチエッグ乗っけツナカレー 烏龍茶 (昨日の残り物と作りおきしていたカレーで)
新年の目標②早くも守れず。 その上、今朝エアコンをつけたまま出社したらしく (携帯も忘れて行ったし) 帰ったとたん、先に帰り腹を空かして待っていた隊長 の雷が落ちる。 ごめんなさい。 確かにワタシが悪い。 だけど、必要以上にネチネチグダグダ言うのなら、ワタシもすぐさまキレますから! おまえの雷はシツコイんだよ! ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録、41.4㎏/21%
2006年01月04日(水) |
仕事初めと今年の目標。 |
 鶏団子寄せ鍋 お刺身盛り合わせ スコッチエッグ 日本酒(剛酒)
冬期講習後半スタート。 うちの会社は金融機関じゃないのにどうして今日が仕事初めなんだろう。 世の中明日からスタートするところが多く、尚且つ、2日行って3連休ってのが常識なのに、どうして連休すらないんだろう。 病んでる。 重い身体に鞭打って出社したのだが、意外にも正月ボケは全くなかった。 オレも病んでる。 さて、年頭ということで今年の目標など書いてみる。 ①人の悪口を言わない 初日からとある人物に殺意を感じ悪口を炸裂してしまった。 ②ジムに行けない日は1回でもいいから腹筋をする 今のところ元旦から「足上げくの字腹筋、手にはダンベル大胸筋を同時筋トレ」を続けて いる。回数は30回~50回程度。 ③家庭に迷惑のかかる残業はしない。 今日は定時で帰る事ができた。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。おまへも病んでる。 とりあえず、今年もよく働きよく食べよく飲みよく買いよく遊べるような1年になるよう頑張ります! 本日の記録、41.6㎏/21%
お洋服を買いに渋谷と銀座へ。 渋谷の丸井のごった返し状態に、怯む。 高くてもいいから空いている時に買いたいと思ってしまうワタシは、もう年ですか? コートとセーターとスカートを1着ずつ買って買物終了。 まだまだ買い足りないけど、もう少し浮き足立った街が落ち着いてから買いに行こうと思う。   写真は渋谷で食べたハンバーグオムライスデザートセット。 オムライスがケチャップご飯じゃなくてカレーピラフだったのが気に入らなかったが、久しぶりの洋食&オコチャマメニューが嬉しく美味しかった。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。本日の記録:体重41.4㎏位、体脂肪21.0%
2006年01月02日(月) |
年越し伊豆旅行記、其の弐。 |
 今回の伊豆で出かけたのはここだけ。 散歩を兼ねて初詣に出かけた宿の近所の来宮神社と、 河津バガテル公園。 (ジーンズかなりやばかった、、、。)  やられたよー。 ホント隊長に騙されたよー。 「ワインカーヴがあるからいこうよ!」 そう言うからバス乗って行ってみたらさぁー、あったのは ワインカーブって名前のカフェじゃんかぁー!! キィーっ!!  ワインカーヴじゃないけど 別なカフェで食べた昼ご飯代りのクレームブュルレ。 レモンティーで冷えきった身体を温めて、 さっさと宿に戻りますた。 夕食までは、風呂→読書→昼寝の繰り返し。 癒される。 なんて心地良い時の流れなのだろう。 南の島での読書と転寝もいいけど、正月の温泉宿でも読書と転寝もいいもんだね。
1月1日(日)新年の夕餉。  食前酒:プラム酒、先付け:かきおこわ、前菜:若鶏八幡巻、青梅、海老黄身寿司、鮑酒蒸し、くわい煎餅 御椀:松茸土瓶蒸し
 
造り:地魚盛り合わせ(黄肌鮪、金目鯛、舞鯛)、焼物:サザエ壷焼き
 
鍋物代り:陶板焼き(伊豆牛ヒレ肉とお野菜)、揚物:湯葉包揚げ、明日葉、茄子
 
蒸物:豆乳豆腐、酢物:絹田巻盛り合わせ(鯵、ばってら昆布、柿酢、茗荷、岩茸、独活オクラ)
 
止椀:蟹味噌汁、香物、ご飯、水菓子:パンプキンババロア今夜もまた凄いボリューム。 さすが旬、金目のお刺身は美味かった! お肉も想像よりはるかに柔らかかった! そして、昨夜との一番の違いは、ナイスなタイミングでお料理が運ばれたこと。 コレってお外ご飯の重要ポイントですよね! おかげでいい時間に食事が終わり、その後貸切露天風呂にゆーっくり浸かることができますた! そして、パンツ事件がおきますた!嗚呼。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。就寝前の記録:体重41.8㎏位、体脂肪不明
1月2日(月)の朝餉。  今朝もまた晩ご飯並のボリューム!  大好きな伊勢海老のお味噌汁。  鯵のお造りと金目の干物はとても美味しく、 サラダには温泉玉子が乗っかってる! だけどだけどね、昨日の夕餉もまだ消化しきれていないワタシには、今朝も拷問のような仕打ち。 となりのお席にいた老夫婦は、お店の人にお願いして金目の干物をお土産にしてもらってました。 さすが年の功!頭いいなぁー! 帰宅直後の記録:体重41.4㎏、体脂肪21.0% 嗚呼、のんびりできたなぁー。 嗚呼、喰ったなぁー。 なのに、こんだけ喰って(帰りに沼津でお寿司も食べた)、相変わらずウンコの調子もイマイチなのに、摩訶不思議! なぜだかデブりませんでした。 ナイスオレ!イカスオレ!!もしかして、今年は痩せる年か!? それにしては脇腹がパンツの横にちょこんと、、、、嗚呼。
2006年01月01日(日) |
年越し伊豆旅行記、其の壱。 |
皆さま、明けましておめでとうございます。 今年最初の更新は、年越し伊豆旅行記でございます。 と言いましても、喰って温泉、寝て温泉、読んで温泉と、このルーチンをただひたすらのんびりと繰り返しただけの3日間。 お陰様で、数日前までの日常が嘘のように骨の髄まで身体を休めることができました。 そして、旅を終えデジカメの中身を確認してみると、そのほとんどが喰いもん画像。 とにかく喰いました。いや、喰わされました。 朝晩だけで、昼は全く食べる気がおきないほどの料理でした。 と言うワケで、旅行記というよりは宿で喰ったモノ日記ですが、とりあえずまあご覧くださいませ。 それでは、本年もどうぞヨロシクお願いいたします。 旅立つ前の記録:体重41.4㎏、体脂肪21.0%  12月31日~1月2日まで東伊豆へ。 今回お世話になった宿は、河津海苑。 http://www.izu-kaien.jp/ 海の幸満載の磯料理レストラン、レトロな趣きの館内、 そして温泉が一緒になった小さな小さな温泉宿です。 通常時は宿泊のみをリザーブし、食事はレストランにて食べたいものをどうぞ(もちろん外で食べるのも可)、と和風オーベルジュならではのフリースタイルが人気なのだそうですが、年末年始は大晦日から2泊3日食事付きプランのみ。   客室はたったの7部屋、しかも和風モダンな和洋室が中心、小さいながらも貸切露天風呂あり、レストラン食、全客室からは海が一望、この時期にしては良心的な価格設定、そして、何より心そそられたのは、お正月は小さなお子様はお断りというところ。 これならばゆったりのんびりできるだろうと楽しみに訪れたそこは、こじんまりとしながらもしっとりと落ち着いた、さりげないおもてなしのお宿でした。
12月31日(土)年越しの夕餉。  食前酒:バナナ酒、先付け:かき豆腐、前菜:梅もち、九十蜜煮、姫サザエ、合鴨ロース、柿茶巾 焼物:金目鯛西京焼き奉書包みと山葵椎茸、鮑踊り焼き
 
鍋物:豆乳鍋(白菜春菊巻、しめじ、マロニー、かさご、豆乳豆腐、鶏肉、榎)、揚物:鰻岡部揚げ、舞茸、シシトウ
 
 
蒸物:里芋万頭鳥そぼろあん、酢物:みぞれ和え(タコ、鯵、蟹、キュウリ、くこの実、もって菊)
 
御椀:吸い物(胡麻豆腐、ゆず、菜の花、梅人参)、香物、ご飯、年越し蕎麦お食事は海の幸を中心とした和食。 港がお休みだからかなんなのか、一番楽しみにしていたお刺身が出されず、火の通った魚介類が中心のお献立。 味は良くもなく悪くもなく、どのお皿も平均的な美味しさでした。 お品書き通りの順番で運ばれなかったり、熱々状態ではなかったり、お皿によって待たされたりと、少々不満はあったのですが、見ての通りとんでもないボリュームで、凄まじい満腹感を味わいました。質を量でカバーって感じです。 そんな中、こりゃあ美味い!と舌鼓を打ったのは、金目鯛の西京焼き。 ↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。最初は少々キズの入った皮に、こんなキズモノを食事に出すなよ!とプンスカしたのですが、なんとなしに口に入れてビックリ仰天! とても濃厚な甘さと程よい酸味、そしてなにしろ汁だく! 尋常ではない美味しさに蓋の部分までキレイにいただきました! 今思えばアレはポンカンだったのかなぁー?(食べたことがないから分からない) 就寝前の記録:体重42.0㎏位、体脂肪不明(アナログだから正確に測れない)
1月1日(日)元旦の朝餉。  待ってました! 朝から伊勢海老のお造りだ! だけど、鮮度はイマイチだ!  そして、しっかりしたお出汁のお雑煮。 これは美味しかった!  更に、お造りののった器を持ち上げると、 なんとそこには美しいお節料理。 うわぁー!キレイだなぁー! どこから食べようかなぁー! だけどだけどね、昨日の夕餉もまだ消化しきれていないワタシには、拷問のような仕打ち。 その上ご飯までしっかりついて、朝からホント凄いボリューム。 ジーンズはけるかなぁ・・・・。
|