Home  BBS  恋文  ←1コ前  目次  →1コ後



2007年09月30日(日)
 25日~30日の覚書。

放置プレイでごめんなさい。
残業やら風邪やらFF3やらで長いことネットを離れておりました。
放置しといてこんなことを言うのもなんなんですが、自分がネット依存症ではないことを確信。
あっ、でも攻略サイトには助けてもらってましたけどね、笑。
それでは、もう10月も1週目を終えそうですが、とりあえず9月の分を思い出し更新。


 9月25日(火)
  鎌倉に出かけた。
  仕事で。
  仕事だと鎌倉も全然楽しくない。
  残業のため12時帰宅。
  月のモノとのダブルパンチでもうへとへと。
  オリジンののりべんべんを食べて速攻寝た。

  本日の記録:38.8㎏/18.0%





 9月26日(水)
  肉じゃが
  和風ハンバーグ♪レシピ
  白米
  モヤシの味噌汁
  泡盛





今日も残業。
ふらふらになりながらFFXⅡを買って帰ったら、めっちゃつまんなくて倒れそうになった。
ふらふらしながら鬼のように肉じゃがを作った。
これでしばらく食い繋げそうだ。




↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。

本日の記録:38.6㎏/17.0%




 9月27日(木)
  肉じゃが
  和風ハンバーグ♪レシピ
  キュウリの三五八漬け
  巨峰
  泡盛





今日も遅くなってしまったのでジムにお風呂だけ入りに行く。
友達が風邪をひいていて「移してやるー!移してやるー!」とゲショゲショと陰湿な行為をされ、しっかり移ってしまった、、、、、、喉いたい。

本日の記録:38.4㎏/17.0%




 9月28日(金)
  たぬきわかめうどん
  肉じゃが
  ビール






10分遅れでHIPHOPに入場。
先週の続きのコリオで良かった。
来週は間に合うように行こう、、、、、(いつもギリギリセーフだけど)。
喉いたい、熱っぽい、うがいして寝よう。

本日の記録:39.2㎏/17.0%、HIPHOP60分。





 9月29日(土)

 ダンススタジオの体験チケットが手に入ったので、
 ダンス仲間達と遠征。
 初体験のHOUSE、難しかったけど楽しかった。

 晩ご飯は、近所のイタ飯屋にて。
 ピザやらパスタやら食べすぎて、だけどデザートが
 食べたくて。
 悶々としていたら、マダムがお持ち帰りにしてくれた。
 ワーイ!
 明日の朝はモンブランだー!



本日の記録:39.0㎏/17.0%、中級エアロ50分、HOUSE90分。




 9月30日(日)
  朝ご飯は昨日のお土産ケーキ。
  モンブランといちじくのタルト。
  ここのモンブラン、ぶつぶつした栗がクリームに
  入ってて美味しいんだよねー。






晩ご飯は、塩鮭、つるむらさきのお浸し、アサリの味噌汁、白米。

病人食のよう?
そう!その通り!
なんと隊長までが風邪でダウン。
しかも、節々が痛み出し熱がどんどん上がってる!
大丈夫か?隊長?
風邪をひきながらの風邪っぴきの看病はかなりキツイぜよ。

本日の記録:38.8㎏/17.0%、HIPHOP90分。





メールやら掲示板やらも放置プレイでごめんなさい。
かならず返信しますので、しばし猶予を!

・・・・・サイトはまた暫く放置します・・・・・。



2007年09月24日(月)
 ワタシはケチ臭いオンナですか?


  ほうれん草鍋♪レシピ
  巨峰
  うどん
  泡盛






祝日だけど普通に出勤。
ワタシも迷惑だけど、生徒達はもっと迷惑そうだった。
晩ご飯は餃子の予定だったが、残業だったことと熱っぽいこととで、ほうれん草鍋に変更した。
包む気満々でスタンバってた隊長よ、本当にすみません。
おかげで熱がひきました。

ところで、今日会社でこんなことがあった。
ワタシはコーヒーが大好きで、会社にもお気に入りのブレンド豆とドリッパーとフィルターを常備し、出社して1杯飲むのが日課となっている。
今朝もいつものように、コーヒーをいれようと思い給湯室に行くと、いつもきちんと片付けているはずのドリッパーが出しっぱなし、そしてコーヒー豆の蓋は開けっ放し、そしてドリップし終えたコーヒー豆が捨ててあった。
明らかに誰かが飲んだ。
そして、こんなことをするのはここにはただ1人しか存在しない。
2時間後、何食わぬ顔で出社したそやつにワタシはこう聞いた。
「すみません、ワタシのコーヒー豆の蓋が開いていたんですけど、誰か飲んだのですか?」と。
するとそやつはこう答えた。




↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。



蓋が開いていたことへの謝罪はあったものの、私物を勝手に飲んだことに対する謝罪はなかった。
それどころか、「コーヒーをいれてあげるなんて僕ってなんて気が利くんだろう♪」と言わんばかりの笑みだった。
この人はもしかしたら、他人のもの=自分のものという観点で生きているのだろうか。
時々こやつが早く出社した時に一緒にコーヒーをいれてあげることがあるのだが、こやつは人の好意をこんな風に解釈していたのだろうか。
時々ワタシの机の引出しのお菓子がなくなることもあり、今まで子供達を疑っていたのだが、もしかしてこれもこやつが犯人だったのだろうか。
寒気がした。
疑い始めたらキリがない。
だけど、嫌悪感を引きずってもラチがあかない。
こんな人が自分の上司だなんて情けない、だけど、上司であることはどうすることもできない。

本日の記録、39.0㎏/17%


2007年09月23日(日)
 18日~23日の覚書。

敬老の日を終えてから、怒涛の忙しさを迎えております。
なんかもうろくなもん喰ってませんが、久しぶりのまとめて更新です。
胃腸の具合と肌の具合が最悪です。




 9月18日(火)
  秋刀魚のぴり辛煮♪レシピ
  なめたけご飯♪レシピ
  きゅうりの三五八漬け
  冬瓜と豚肉の中華スープ煮
  グリーンサラダ
  ビール



健康診断の為半休利用。
今年も恒例の顔射ならぬお小水の右手かけをしてしまう。
数値も何もかも昨年通り。
5時過ぎに終わり、そのまま家に帰る。
こんな時間に帰れるなんてまるで夢でも見ているかのよう。
夕方のスーパーの品揃えの多さと活気にちょっぴり感動しつつ買い物を済ませ、今週最初で最後のまともなご飯を作ったのであった。

本日の記録:38.8㎏/16.0%




 9月19日(水)
  残業。
  近所のラーメン屋で醤油ラーメンを食べ、
  近所のミニストップでベルギーチョコソフトを食べ、
  1日を終えた。


  本日の記録:38.8㎏/16.0%










 9月20日(木)

 きゅうりの三五八漬け
 冬瓜と豚肉の中華スープ煮
 ミニトマト
 巨峰
 泡盛




残業。
一昨日の残り物をささっと食べて速攻寝た。

本日の記録:38.6㎏/16.0%



















9月21日(金)
残業をしたくなかったので早朝出勤。
例年なら結構ヒマなこの時期、なんで今年は違うんだろう?
晩ご飯は近所の居酒屋にて。
中トロとかき揚げがとても美味かった。

本日の記録:39.0㎏/17.0%、HIPHOP90分。




 9月22日(土)
  ゴーヤーとツナのサラダ♪レシピ
  大根と椎茸の味噌汁
  白米
  カボチャの煮付け
  キムチ唐揚げ♪レシピ
  泡盛



寝坊してエアロの時間に間に合わなかった。
ジムに風呂だけ入りに行き、聞かれるたびに「寝坊した」と答えた。
めんどくせー。
エステとネイルとまつパーで1日が終わった。

本日の記録:39.0㎏/17.0%




 9月23日(日)
  あやぽんが嫁に行ってしまった。
  とーっても嬉しいけどちょっとだけ寂しさも感じた1日。

  写真は2次会で食べた晩ご飯。
  社内なので、まるで保護者会にでも参列しているような
  独特の雰囲気だった。







↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。



本日の記録、38.8㎏/17%


2007年09月17日(月)
 お惣菜の日。


 天婦羅盛り合わせ
 砂肝と大蒜の芽の炒め物
 泡盛







久しぶりの家ご飯。
と言っても、全部スーパーのお惣菜ざます。
3連休が終わったざます。
明日からまた、忙しくなりそうです。
もう既に、1週間遅れの更新です。ごめんなさい。




↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。



本日の記録:38.8㎏/16.0%


2007年09月16日(日)
 点心の日。

今日は点心の日(とワタシが決めた)。

餃子スタジアムにて昼ご飯。
そうだ、3連休だったんだ。
どこに行っても人人人で、餃子を買うのも食べるのも一苦労だった。
































宇都宮餃子、鉄鍋餃子、海老餃子、チーズ餃子。
一番美味しかったのは、宇都宮餃子「めんめん」。

嗚呼、大蒜くさかー。




↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。














この日はKちゃん家にお泊り。
一夜の恩恵として、晩ご飯はワタシが担当。
フーチャンプルー、つるむらさきのお浸し、佃善のじゃが豚、白米、ドリカムがCMしているトマトのお酒(超まずかー)。
佃善のじゃが豚は、池袋のSEIBUデパートの北海道物産展で購入したもの。
じゃがいもで作ったつるっつるでモッチモチの皮で豚ミンチとキャベツの具を包んだもの。
付属の中華スープで煮込むだけの手軽さなのに、めんたまが飛び出るくらい美味かった!


2007年09月15日(土)
 魚の日。

今夜は魚の日(とワタシが決めた)。

魚金2号店にて晩ご飯。(http://r.gnavi.co.jp/g376502/)
どの店舗も休日の新橋とは思えぬ繁盛ぶり。
烏盛口付近の3店舗を1周半したところで、ようやく席が空きました。






















 姿造り盛り合わせ、九条ネギと合鴨の和風
 サラダ、海老とチーズの春巻き、
 梅たたき胡瓜、帆立の石鍋ごはん。
 鮮度の良い魚、美味しい料理、
 焼酎の多彩な品揃え、
 そしてボリュームに至っては超殺人的。

 嗚呼、くるしかー。




↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。


2007年09月14日(金)
 肉の日。






















 今夜は肉の日(とワタシが決めた)。

 アリラン亭にて晩ご飯。
 レバ刺し、和牛ハラミ、ナムル、特選カルビ、
 石焼ユッケビビンバ。
 デザートはサービスでいただいた杏仁豆腐。

 嗚呼、うまかー。





↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。


2007年09月13日(木)
 秋刀魚のお造り。


 エリンギのツナのカレー
 秋刀魚のお造り(酢〆め)
 つるむらさきのお浸し
 卵と葱のスープ
 巨峰
 白ワイン♪ワイン覚書
 (ネブリナ シャルドネ 2006)



今年は秋刀魚が美味い。
塩焼きで一度購入した時は、まだ若くてパサついてて全然美味しくなかったのだが、お造りとして購入した秋刀魚はいつも美味いのだ。
脂の乗りが良く旨味がある。
今日は酢で〆めたものを購入したのだが、これまた美味かった。
そろそろ塩焼きでも食べてみよう。




↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。



本日の記録、38.8㎏/17%


2007年09月12日(水)
 巨峰。


 明太子スパゲティ♪レシピ
 ゴーヤーチャンプルー♪レシピ
 巨峰
 白ワイン♪ワイン覚書
 (ネブリナ シャルドネ 2006)





今年も信州の巨峰が届きました。
去年より糖度がたっぷりでとても美味しい気がします。
フルーツって太らないのですか?
また体重増えたのはフルーツのせいですか?
それともパスタを1人で200gも食べたせいですか?




↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。



本日の記録、39.0㎏/17%


2007年09月11日(火)
 冬支度?


 ゴーヤーチャンプルー♪レシピ
 イモ煮♪レシピ
 キュウリの三五八漬け
 白米
 ビール





秋の長雨。
天候の悪い日が続きます。
気温もどんどん低くなり、窓を開けて寝ると朝方喉が痛くなりそう。
秋から冬に向かって、ワタシの身体も準備を始めたようで、食欲がどんどん出ており、体重がどんどん増えてきています。嗚呼。




↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。



本日の記録、38.8㎏/16%


2007年09月10日(月)
 フィットネスシューズ。


 春巻き
 イモ煮♪レシピ
 グリーンサラダ
 なっとごはーん
 烏龍茶





先週からジワジワ痛み出した膝が本格的に痛い。
そろそろシューズの買え時かもと思い、ミズノウェーブダイバーズLGを購入。
ナイキ並みのクッションとリーボック並みの軽さを兼ね揃えていると奨められて買ったのだが、これで膝の痛みが解消されれば良いのだけれど。
フィットネスシューズって高いのに長持ちしないのが欠点だ。
ジョグやターンの多いエアロにばかり参加しているワタシの場合、半年もてば良い方。
今履いているナイキは4ヶ月、その前のリーボックも4ヶ月。
今のジムに入会して1年半だが既にシューズは4足目になる。
ウェアも同様だが、その度に2万近い出費となり、ワタシの財政を圧迫させる。
そして、何より困ってしまうのが、履けなくなったシューズをどうするかと言うこと。
見た目はピカピカ、どこも壊れていないし、どこも汚れていない。
普段の生活には支障のないシューズだけど、デザイン的に外履きにする気が湧かない。
かと言って、捨てるのももったいない。
皆さんは、ジムで履けなくなったシューズはどうしてますか?
押入れに転がっているシューズ、そろそろ何とかしたいんですけど。




↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。



本日の記録、38.6㎏/16%、ダンスザボディ45分、上級エアロ60分。


2007年09月09日(日)
 イモ煮。


 鯖の竜田揚げ&たっぷり生野菜
 イモ煮♪レシピ
 白米
 白ワイン♪ワイン覚書
 (シャポー ブルー)





牛肉が安かったのでイモ煮を大鍋いっぱいこしらえた。
だいぶ秋めいたこの季節にはもってこいのお献立だ。
牛肉と相反して里芋がとても高かったので、大根と半々の分量にしてみた。
里芋のほくほく感と大根のシャキシャキ感と一度に楽しめて実に美味かった。




↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。



本日の記録、38.4㎏/16%、ROCK'N30分。


2007年09月08日(土)
 朱蒙。


 帆立のマヨネーズ焼き♪レシピ
 マツオのお造り
 枝豆
 チキンカツ丼 
 油揚げと小松菜と豆モヤシの味噌汁
 ビール




いつもの土曜、公休日。
ジムとエステでリフレッシュし、ゆっくり買出しをし、ゆっくりご飯を作り、ゆっくりと食べる。
土曜の夜っていいな。
のんびりできてその上夜更かしもできるんだもん。
金曜の夜もいいけど、疲れてすぐ眠くなっちゃうから土曜の方が好き!
食事の後は、ハードディスクに取り溜めしていた朱蒙(チュモン)を観る。
面白い!
どんどん吸い込まれていく!
ワタシは特に韓流ファンではないのだけれど、韓国の時代劇はかなり好きだと思う。
厳しい時代背景、主人公の過酷な運命、そして何より、主人公を取り巻く親しい仲間の死が、ワタシをどんどん虜にしていく。
しかも、チェサングン様が出ている!!!
81話までちゃんと放送してくれるのかな?
もう早く来週にならないかな。




↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。



本日の記録、38.2㎏/15%、中級エアロ50分。


2007年09月07日(金)
 幸水。


 豚キムうどーん
 人参たっぷりグリーンサラダ
 幸水
 白ワイン♪ワイン覚書
 (シャポー ブルー)


 今年初めての梨。
 うめー。





↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。



本日の記録、38.0㎏/16%、HIPHOP90分。


2007年09月06日(木)
 台風休講。


 ししゃもの天婦羅
 ひじきの野菜サラダ♪レシピ
 人参たっぷりグリーンサラダ
 ジャガイモとワカメの味噌汁
 白米
 白ワイン♪ワイン覚書
 (シャポー ブルー)






雨と風の中いつも通りに出勤。
が、台風接近のため3時の時点で休講がきまった。
おせーよ。
もっと早く決めろよ。
どあほー。
職員も5時に退社しろだって。
帰れるワケないじゃんよ。
どあほー。
それでも6時半に退社して、お洋服買いに行っちゃった♪
隊長にまっすぐ帰れ、どあほーって言われた。




↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。



本日の記録、38.0㎏/16%


2007年09月05日(水)
 すし太郎。


 ちらし寿司
 ひじきの野菜サラダ♪レシピ
 おぼろ豆腐
 泡盛


 賞味期限を半年すぎていたすし太郎。
 これっぽっちも問題なし。






↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。



本日の記録:38.6㎏/16.0%


2007年09月04日(火)
 笑うしかない。


 焼きうどん
 秋刀魚のお造り
 ビール


 会社で色々ありすぎて、もう笑うしかない。








↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。



本日の記録:38.6㎏/16.0%


2007年09月03日(月)
 オリジナルプログラム。


 肉豆腐
 半熟卵
 茹でオクラ
 白米
 発泡酒





先月からスタートしたティップネスオリジナルプログラム「ダンス・ザ・ボディ」に初参加。
エアロを好む友人達が口を揃えて面白いと言うので楽しみにしていたのだが、これって、ダンスじゃねーじゃん!
ジャズでもHIPHOPでもない、ダンスのフリを取り入れたただのエアロビクスじゃん?
いや、創作ダンスか?
アイソレーションを1つも使えないインストラクターが手本では、いつまで経っても「ダンスじゃないボディ」のままだよ?
ティップネスって、フリーインストラクターのエアロはとーっても充実しているけど、オリジナルプログラムがどれも中途半端でショボイ。
初めての人でも気軽に参加できるっていう利点かもしれないけど、だったら上級クラスを設けるとかして対処してくれないと困ってしまうんですけどー。




↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。



本日の記録:38.4㎏/16.0%、ダンスザボディ45分、上級エアロ60分。


2007年09月02日(日)
 眠りについた日。


 近所の洋食屋で食べたサンデーオムライス
  (ハンバーグチーズオムライス) 


 よく寝た。
 ほぼ丸1日寝ていたと言っても過言でもない。
 寝たこととオムライスを食べに行ったこと以外なぁーんも
 やってない。
 疲れた。
 本当に疲れた。
 そして、疲れがとれない。





↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。



本日の記録、38.4㎏/16%



2007年09月01日(土)
 打ち上げ。


 お刺身(馬刺、レバー)
 炭火焼(丸腸、赤福、センマイ、ウルテ、特選カルビ)
 特製赤もつ鍋 他色々 


 今日で模試が終了し夏期講習が本当に終わった。
 夜はスクールの打ち上げ。
 五臓六腑横浜店にて。
 http://www.shinsenkaku.co.jp/gozoropu.php



ずーっと行きたくて楽しみにしていた五臓六腑。
オープンしてまだ2ヶ月とあって、店内は凄い混みようだったが、明るいスタッフ、鮮度のいい美味しい内臓、すわり心地の良い掘りごたつと、期待を裏切らないお店だった。
内臓専門店ということもあり、期待せずに食べたカルビがめちゃくちゃ美味しくて驚いた。
アリラン亭のカルビもそれは美味しいけど、タレにつけていないこちらのカルビの方が誤魔化しがきかない分高得点だ。
もちろん内蔵系の炭火焼はこちらの方が断然美味い。
焼肉を楽しめて、鍋も楽しめて、デザートも美味しくて、これからの季節、どっぷり嵌りそうな予感。




↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。



本日の記録、38.8㎏/16%



皆様の秘密レシピ随時募集中です。投稿は恋文にてどうぞ!

 Home  BBS  恋文  ←1コ前  目次  →1コ後

↓「MAIN DISH」投票ボタン。



今日もまた最後まで読んで下さって感謝感謝でゴザイマス。

↓「MAIN DISH」定期購読ボタン。



オレ様のへっぽこ晩御飯をmy登録されているエンピツ作家の皆様アリガトウございます。

マイセレクトを「SPICY TALK」に設定しているため、発見がかなり遅れがちです。ごめそ。

MAIN DISH キル /