6月後半は北海道からのお取り寄せに舌鼓を打った月であった。
あ~それと、繁忙期に突入しにっちもさっちもいかない毎日だった、はぁ・・・・。

6月12日(土)
結局熱は微熱のまま。
またぶり返すことはなさそうで良かった。
もう寝込むのはこりごり。
大事を取って一日中ご~ろごろ。
晩ご飯は冷蔵庫にあるもので適当に。
本日の記録:40.0㎏/18.0%

6月13日(日)
礼文島から塩水雲丹がどっさり届き、
一気にテンションが上がる。ブラボー♪
瑞穂の古酒をちびりちびり飲みながら、
今夜は雲丹のお造り。イヤッホー♪
本日の記録:39.6㎏/18.0%

6月14日(月)
一晩で食べ切るには聊か量が多かった。
昨日食べきれなかった塩水雲丹で
今夜は手巻き寿司。
正直に云おう。
塩水雲丹は手巻きでもとても美味だが、誰に憚ることなく遠慮せずたっぷりとご飯に乗せる程の量だと、いかんせん食べ難い。
齧るとにょろっと出てびじょっとなるのだ、笑。
仕方なく途中から軍艦巻きに切り替えたのだが、所詮素人が握る軍艦なので、それはもう泥船に乗せたような脆さだったよ。
本日の記録:39.4㎏/18.0%

6月15日(火)
全く記憶にございません。
本日の記録:39.4㎏/19.0%
JAZZHIPHOP60分。

6月16日(水)
大勝軒に行きたいな・・・。
本日の記録:39.0㎏/18.0%
6月17日(木)
疲れたことしか覚えてないな・・・。
本日の記録:39.2㎏/19.0%

6月18日(金)
函館からアスパラがどっさり届き、
一気にテンションが上がる。ブラボー♪
シュール・リーをぐびぐび飲みながら、
今夜はシンプルに茹でアスパラ。
イヤッホー♪
本日の記録:39.2㎏/18.0%
残業の為ダンスに行けなかったことが
心残り。

6月19日(土)
今日はチーズ焼きにしてみた。
うんまっ!!
焼いて食べると甘さが増すね。
本日の記録:39.4㎏/18.0%

6月20日(日)
鎌倉に行き疲れ果てて帰って来る。
もう紫陽花はお腹いっぱい。
今日はペペロンチーノにしてみた。
うんまっ!!
樽貯蔵をまた1本空ける。
本日の記録:39.0㎏/18.0%

6月21日(月)
今日はグラタンにしてみた。
アスパラも美味いけどトマトも美味い!
本日の記録:39.2㎏/18.0%
6月22日(火)
あまりの美味しさにまたグラタンを食べた♪
本日の記録:39.0㎏/18.0%
JAZZHIPHOP60分。

6月23日(水)
田舎から蕨の塩漬けがどっさり届く。
生姜醤油でお浸しにしようっと!
アザミの煮付けも入っていた。
わーい!
久しぶりの母の味。
美味しいけど茶色い、笑。
本日の記録:39.2㎏/18.0%

6月24日(木)
今日は蕨の味噌汁にしてみた。
ちーとばかり塩抜きが甘く塩辛かったが、
田舎の味噌汁みたいで美味かった。
本日の記録:39.6㎏/17.0%
蕨は美味しいが消化が悪い。
この夜から慢性下痢が始まり、現在に至る。

6月25日(金)
またダンスに行けず・・・。
本日の記録:39.2㎏/18.0%
6月26日(土)
アスパラ入りジャーマンポテト。
これにてアスパラ終了。美味かった!
本日の記録:39.2㎏/18.0%

6月27日(日)
出勤が続きぐったり。
今年赴任された2人の教師が予想以上に質の低い仕事をする人達で杉山くんと二人困り果てた日曜日。
新卒はまだしも4年目であれじゃ先が思いやられる。
今夜は横手焼きそば。
本日の記録:39.2㎏/18.0%
ここで自分の為に今一度HNの整理。
杉山君=スクール長(神経質、死臭)、八木先生=4年目(雑、ニコチン臭)、北村先生=新卒(おバカ、口臭)。
いったいどんだけ臭いスクールやねん!!・・・・と自分に突っ込み、笑。

6月28日(月)
本日の記録:39.0㎏/18.0%
6月29日(火)
本日の記録:39.4㎏/17.0%
JAZZHIPHOP60分。
6月30日(水)
本日の記録:38.8㎏/18.0%
なんも覚えとらん。
↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。やっと6月の日記が終わった、疲れた。
梅雨の合間の日曜日、いつもより早起きして鎌倉へ。

成就院。
100mにも満たないの小さな参道に
大輪の紫陽花。
そして、振り返れば美しい紫陽花と一緒に
由比ガ浜を望む鎌倉らしい眺望が広がる。
この景色はなんとも圧巻であった。


それにしても、朝9時の段階でこの人だかり・・・・先が思いやられる。

次の名所に向かう途中、ぷ~んと良い香りが。
こりゃあ、まんどぅ~ですなぁ~♪
出来立てですなぁ~♪
1ついただきましょうかぁ~♪

二つに割ったとたんに記憶を擽る香りが!
え?ここはどこ?勝沼のワイナリーの中?
ああ!このおまんじゅう酒粕まんじゅうだったのね!?
どうりで独特の香りがしたワケだぁ~♪
ちなみに中の餡は黒蜜入りでこれまた個性的。
鎌倉恵比寿屋
黒餡女夫まんじゅう120円。
好みの味ではなかったけど、必ず赤になる交差点の前にあるせいか、いつも脚を停めてしまうお店ではある。



長谷寺。
整理券付きの入山券を購入し入場。
運良くまだ眺望散策路の入場制限はされていなかったが、1秒で1歩進むか進まないかの渋滞中。



普段なら10分少々の散策路を、
いったいどの位かけて進んだのだろう。
大量の紫陽花はそれはもう美しいのだが、
それよりも前に進まないイライラ感の方が大きく、
ようやく進んだと思えばいちいちポーズをとって写真
撮影をし進行を妨げるバカっプルに呆れ果てる。
しかもデブでブス・・・・ あっ、云っちゃった♪

イライラしながら散策路を降りるとなぜか猫が待っていた!
にゃお~ん♪
程良くじゃれ付き程良く甘える、野良にしては毛並みの美しい可愛いにゃんこだった。

喉が渇きました!

クッキー&クリームとパインのジェラード
Wカップで400円。
クッキー&クリームがめっちゃ美味かった!
けど、お店がめっちゃ寒かった!
ガクガクブルブルしながら長谷駅に向かい、江ノ電に乗って鎌倉へ。

コロッケ食べて温まりましょう!

しらすコロッケ100円、熱々でうまーっ!!
小町通りを練り歩き、奥まったカフェでお昼ご飯。
鎌倉quattro.

鎌倉の菜園風グラタン1200円。
ナスやズッキーキたっぷりのグラタンも、パリパリのフランスパンも美味しかった!
何よりトイレがキレイだった!←そこかっ!!
しっかり腹ごしらえも済んだことだし、北鎌倉まで歩きましょうか。



建長寺。
大輪の紫陽花の集団にはもう飽き飽きしていたが、
境内にこじんまり咲く姿には、まだ美しさが感じられた。
しばし、うっとりと写真撮影。



明月院。
名所ということで楽しみにしていたのだが、
同じ色の紫陽花ばかりで更に飽き飽き。



円覚寺。
負けじとポーズをとってみたのだが、
疲れ果てて顔に覇気がない。
しかもバカでブス。
↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。そして、今日が最後です、すんごい汗かいてすんごい疲れました。
≪追記≫掲示板・メールのお返事、なかなかできなくてすみません。
勢いのあるうちに6月前半の日記をざざっと。
6月1日(火)
数日前から朝起きると喉が痛かった。だけど昼になれば痛みが消えるので、口開けて寝てるから喉が渇いて痛いんだろう・・・・、とばかり思っていた。
ところが夕方になっても痛みは消えることはなく、レッスンが終わった頃には咳込み始めたではないか、、、、なんだかいやーな予感。
本日の記録:40.0㎏/18.0%、JAZZHIPHOP60分。

6月2日(水)
予感的中、今朝のお熱38.1度。
身体の節々が痛み、ゾワゾワする。
まだまだ熱が出そうな雰囲気。
しかし、今日は休講&受付日直。
どうしても休むことが出来ず病院に向かう。
かれこれ半年患っている胃潰瘍の薬も処方してもらう時期だったし(あっ、カミングアウトしちゃった、笑)、なるべく前向きに前向きに物事を考え、不調を不調と感じさせないように自分に言い聞かせ、ようやく1日を乗り切る。
ガッツリ米を食べてガッツリ薬を飲んで、早々に就寝する。
本日の記録:40.0㎏/18.0%

6月3日(木)
38.9度、無理、歩けない。
休みを貰う。
早く治したかったので、とにかく眠り、とにかく米を食べ、時間きっかりに薬を飲んだ。
食べ過ぎて苦しい。
そして、太った、苦笑。
本日の記録:40.8㎏/18.0%

6月4日(金)
38.1度、熱はあるけど昨日より全然楽。
出勤する。
そして半日で不調を訴え早退する。
39.2度、辛いはずだ。
冷蔵庫でキムチの素に漬けられたまま
の鶏肉を隊長が揚げてくれる。
味がさっぱり分からない。
咳が酷くなってきたので、この日から
別居。掲示板でワンピ新刊発売を知る。

6月5日(土)、6月6日(日)
咳のせいで酷い筋肉痛。
37.6度、少しずつ良い方向に向かっている気がする。
が、油断せずに極力安静にする(しないと怒る人がいるので)。
だが、寝てばかりいるのにも飽きてしまい、日曜の夜に「治った~♪」と云って、ナルトくんをバカ読みしたのがいけなかったのか・・・・、翌日また大変なことに。
本日の記録:39.0㎏/19.0%

6月7日(月)
38.2度、なして!?
治ったと思っていたのに、
なして1週間も熱が下がらないの!?
タクシーで病院に行き薬を変えて貰う。
会社は休みを貰う。
ここんとこずっと隊長に迷惑ばかり
かけてるので、病院の後に和菓子を
たくさん買って帰った。
写真は自分用の杏仁豆腐。
6月8日(火)
38.7度、もう何がなんだか分からない。
安静にしてるのに、頑張って食事も取って、薬も3回飲んでいるのに、、、、半パニック状態。
病院を変えよう。
ちょっと遠いけど、いつも混んでて待つのが大変だけど、ここに越す前からお世話になっていた病院行くことにする。
案の定2時間待ち、だけど、きっちり検査をして貰えた。
風邪と細菌感染の併発、それが診断結果。
あと1日~2日で熱は下がるだろうとのこと。
それより、それとは別な部分で異常な数値が記録され、来月更に精密検査を受ける必要があることが判明、、、。
今までと全く違う薬を処方して貰い、大事を取って今日明日の休暇申請を連絡し、家に帰ってみかんの缶詰を食べて眠った。
6月9日(水)
ただひたすら安静に。
医者の見立て通り、朝に37.8度だった熱が、夕方には35.8度まで下がった。
平熱が35.2度前後のなので、あともうちょっとだ。
6月10日(木)
37.3度、多少熱が残っていたが、久しぶりの出勤。
案の定、机の上が凄いことになっていた、笑。
同僚達に迷惑をかけたことを詫び、少しずつ遅れを取り戻すかのように仕事に励んだ。
繁忙期のちょっと前であったことが不幸中の幸いだった。
6月11日(金)
ずるずるげほげほしながらも、我慢できずにダンスレッスンに。
体力がなくすぐに息が上がる。
肺が苦しかったけど、レッスンは楽しかった。
就寝前の体温、36.7度、もう熱出ないよね?
本日の記録:40.0㎏/18.0%、CLUBJAZZ45分。
↑姑息な投票ボタン。押していただけると明日も飯炊き頑張れそー。10日もアルコールを採らなかったなんて初めて。
次回は北の恵み覚書を更新予定。