え~コッホン、「爆睡摂取計画 その弐」の前に・・・。
いつもながら、以前の続きを書く前に他ネタになっております。 だってねぇ、書いてしまったのですもの。 「爆睡摂取計画」も「シーザーズサラダ」についても、続き有りマス。 そのウチに・・・。 すんません、いつもながら順番めちゃくちゃで。 ほな、「カツオの捨て身」行ってみよ!!
数日前、カツオの捨て身を買いまして。 血合いやら、さばいた後の身が付いた中骨部やら、 こんもり入ってひとパック150円。 カツオのなまり節とか好きなモンで、 「こりゃエエわ」と購入し、せっせと煮たものの・・・・・・。
生臭ぁ~てしゃ~ない。 煮たモノを食した翌日、ワガの体内からカツオ臭がプ~ン。 周りの人にまで臭ってるのかどうか、 尋ねて確かめる勇気さえなく。 あぁ、ダメなわ・た・し・・・。
外仕事、勤務先ソバにある公園で会うネコに お裾分けをしてもまだまだ残っとりました。
「よし!喰うぞ!」と、冷蔵庫に入れたタッパをあけるたび、 カツオ味の魅惑より、カツオ臭への嫌悪が先立ちつ始末。 時間短縮に手を抜いて、湯通しもなんもせんかったのが敗因であろう。 クッ!! 水洗いぐらいはしたのやが・・・。
「どうしても食べる気がせん。 このままでは捨てるしかなくなる・・・。 それだけは避けねば!!」 てな訳で対策を困た結果。
じゃ~ん、作りました! カツオそぼろ。 カツオの身を取りだし、醤油と砂糖で味濃く煮詰め、せっせと炒りましたなら。 幸いにもカツオ臭、気にならなくなりました。 今は無事、アラ熱も去り瓶の中に収まっております。
一緒にたいていた昆布も佃煮にしようと、 こっちは最初の煮汁に入れたまま、煮詰めたんですが・・・。 煮切ってもカツオの生臭みがとれず、 山椒の葉を投入しても、さすがにどうにもなりませんで。 出汁を取らせてもらったって事で勘弁してもらい、 口に運ぶ事なくサヨウナラさせて頂きました。
来週の御弁当は「カツオフレークのせご飯に薄味出汁巻玉子」決定。 これに漬物があれば、野菜もオッケーって事で。 味がちょい濃いかな・・・。 最近、疲れ気味だしヨシとしよう。 今日も頭痛がひどく、起きられなかったし。 こんなん書いてたらサボったみたいやんなー。 でもね、本当にずーっと頭が痛む状態で日常生活を最近送っとるんだよな。 そのタメの「爆睡摂取計画」だったのであるが、 充分な爆睡には至らんまま、現在に至るなのだ。 ちなみに歯が痛いとな、痛い方の顔半分、 いつもと表情が変わるって知ってた? 痛む歯がある方の顔半分、眉が異常につり上がってて、 ガッチャマンキャラの顔半分女で半分男の悪役みたいでっせ。 ↑ふっる~。
ホンマ、誰かワガに癒しの愛の手を。
2003年06月23日(月) |
爆睡摂取計画 その壱 ~ホットワイン飲んで寝るんじゃーー!!~ |
風邪を引いて絶不調です。 とはいえいつもの如く熱は出ず、鼻ばかりがズビズバ状態。 それに加え体力低下時には、 かぶせモンをしている奥歯近辺がずっしり鈍く痛みだします。
そんな状態がココ1週間くらい続行中。 作品展示にむけ、必要経費を稼ぐためにもパート仕事は休めません。 一見すると元気なおばちゃんとしては、 通常とおり業務をこなしたい。 ですが、口元のにっぶ~い痛みや、 鼻の嚼みすぎによる首の付け根の痛みが気になって仕方なし。
それにコンナ状態の時には思考が落ち込み勝ちで、 「・・・私って・・・・・・ 今・・・・・臭さいんちゃぁ~ん?」 なんてごっつい心配になります。
いやね、おばちゃんの心配事なんてこんなモンです。 実際問題、人恋しいとかね、あったとしても、 そんな事言ったトコロで誰も相手にしてくれん訳ですな~。 つーか言う相手がおらんちゅ~のもナンなんですが。
あっ、コラ!!全部真剣に文字通りに受け取るな! この日記は事実をネタにしたフィクションエッセイなのであって。 実際に私が臭いかどうか、断定すんなっ! 言っておくが最近のお気に入りトワレは ロクシタンヴァーベナオードトワレ!!
どないや? おばちゃん、言うてもそんなコジャレタもん使うで。 正直言うて、試供品やけどな。 持ち歩きに丁度好うございます。 後々、詰め替えができるようなケースにしてくだされば、 今後の続行購入意欲も湧くと言うもんですが。 ロクシタンさん、考えてくれんでしょうか。 かの社試供品ボトルデザインって、可愛いし、 それだけに使い切って捨てるのが本当、勿体なくて辛い!!!
・・・・・・・あ~、すんません。 えらいテンション高いですな~。 「キャッチあコールドはい」って事で。 あるよね、そういう事って。
ともあれ。 このままこんな状態を引きずってくと、 落ち込み思考にも加速が懸る事、間違いなし。 本格的に寂しがり屋さんモードに突入前に 「こりゃ真剣に風邪引きさんからの脱出を計らねばならぬ」 との決意を固めまして。
明日は久々に家仕事の日であるため、 まずは充分な睡眠摂取の計画を立てた。
睡眠摂取の具体的対策としては。 「ホットワインを飲んで寝るんじゃ~!!」 ってだけです。
でね、問題はココから。 「さすが風邪引きさん」状態満載!! まぁ皆さん、聴いてちょ~だい!!
以下、次号!!!!!
2003年06月03日(火) |
「しゅーくりーむ」あら? |
我ながら 「あら、やはりシッカリおばさんね!」 と感じる時。
それは 「シュー・アラ・クレーム」とメニューに書いてあるカフェで 「しゅーくりーむ」とオーダーした時。
いくら「エスプレッソダブル」をオーダーして、 「都会生活者がスイートでくたびれた身体を癒すの図」 を気取ったところで、 「しゅーくりーむ」じゃ~ねぇ~。 それでは 「おばちゃんがコジャレた感に喜んで、はしゃいでお茶をするの図」 のが相応しい。
いやいや、本当に疲れてて、 とにかくケーキとエスプレッソを飲みたかったんですけど。 なんとなく、イメージとして。 「気取ってみた」とかそういう事も言うとかんと、と思いまして。
オーダーを取ってくれたギャルソンヌは一瞬とまどいを見せ、 厨房には「シューひとつ」とオーダーを通してたな、確か。
そう度々通っている訳ではないけれど、 どう考えても「シュー・アラ・クレーム」という単語が 飛び交うのが当り前のカフェです。 コレって細やかな心使いだと思うのよねー。
で、カフェの男性給仕さんは「ギャルソン」でもって、 女性は「ギャルソンヌ」と言っていいのかな。 ま、ちょいボーイッシュな感じもする女性だったのでヨシとしよう。
え?お味ですか? 美味しかったです。 特にホイップドクリームは美味しい生クリームを使ってると思うな。 後、コーヒー用のお砂糖もウマシ。
|