one-wonderful life-


DiaryINDEXpastwill

■仙台ジル 2001年03月31日(土)

仙台3日目。
前日に引き続き朝マックだと思いきや10:00を過ぎていたので普通のメニュー。
今日もマックで2時間ほど過ごした。
そしてそのあと駅に行ってお土産を見てみたりHMVに行ってみたり(笑)
その後デパートの椅子に座ってボーっとしてた。

そこで茶たちがマックにいるという情報をキャッチ。
一緒にいた友達はまたその友達と会っていたので別行動をすることにした。
マックに行ってみると3人は何やら盛り上がっていた。
なんかすごいの書いてたけど(笑)
本人は一体どう思うのかしら…。
それにしてもまさか仙台で3回マックに行くとは…(爆)
そんなんで気付いたら4:00が過ぎていて会場に行くことになった。
会場着いて茶と紗々がグッズを買っている間にジル似のお兄さん発見。
そのあと茶が紗々から某2名のマジックプレートを買っていた。
その2枚を見てのあの一言に大爆笑。
そして写真を取りつつ開場もしたしそろそろ中へと思っていたら、例のジル似のお兄さん発見。
茶は写真を撮ろうとしてたけどバレバレ。逃げられていた(笑)
そんな3人の行動にはついていけずそこで別れた。

今日は1階席。3回目にして初の1階席。
なんか不思議な感じがした。
椅子に座っていると歩くだけで揺れていた。
始まったらすごい揺れていた。それに段差が少ししかなかったからあまり見えなかった。
私の位置から見えたのは黒ちゃんと都さんだけ。
充くんはちょっと覗くと見えるという感じ。
まぁでも黒ちゃんは普通に立っていても見えたので私的には問題なし。
本日もとてもLIVEを楽しめました。
黒ちゃんが会場に笑いかけていた(ように見えた)のがとても印象的だった。

そして終わったあとはバスの時間まで腹ごしらえをしてバスに乗った。
バスに乗るとすぐ寝た。まぁ熟睡とまでは行かなかったけど結構寝られたからよかった。
5時半に上野に着き家に着いたのは7時前。
それからしっかりと朝食を食べてから寝ました(笑)。


■ミニ武道館 2001年03月30日(金)

9:30頃チェックアウトをして朝マック。
そーいや名古屋行ったときも朝マック(笑)
別にやることもないのでそこに2時間くらいいた。
そのあと駅前のデパートをいろいろと見て周った。
展望台もあったので上ってみた。
雪がまだ残っていてキレイだった。そしてサンプラザも確認。丸かった(笑)
歩き回っているのも疲れたため駅の待合室でずっと座ってた。
そして一緒にいた友達が帰る時間になったのでお見送り。
その後これから一緒に過ごす友達と合流。
まずお昼を食べてからホテルへ。そこで1時間程仮眠。

会場に5時過ぎ着いた。
そして茶たちが近くのコンビニにいるというので行ってみたらすごい混雑。
みんな寒いから暖まってる人達ばかりだった。よく怒られなかったなって思うよ。
そこで茶とhiroに会った。
しばらくして隣にいる人が紗々だってことを教えてもらう。
全然気付かなかった(爆)ごめん…。前に1回会ったはずなのに…。
でもあれってほんとにちょっとの間だったし(いいわけ)

開場し中に入った。やっぱりここは狭いね。
2階席の1番後ろの列だった。
正面だったから見やすいことは見やすかったけど天上が低くて視界がちょっと狭かった。
でもLIVEは楽しめることが出来た。
というか思いっきり楽しんだけどね(笑)。
会場の雰囲気がよかったかな。某所とは違ったし…。
メンバーもみんな楽しいって言ってたしね。
LIVE後、腹ごしらえをして12時前くらいにホテルに戻った。
そしてその後の記憶はありません(爆)


■雪の仙台 2001年03月29日(木)

チケット一般で取ったため整番がなかった。
だから早めに行くことにした。
それで仙台に着いたのが9:40頃。
会場であるMACANAに着いたのが10時前。
だ~れもいやしない(笑)
ちかくにベンチがあるのでそこでちょっと待ってみることにした。
でも寒かったからじっと待ってるとが辛くていろいろ歩いたり店内に入って暖まったりした。
それで待つこと2時間。
12:00頃になってスタッフの人が現れて整番をもらった。
その頃になるとファンが増えてきて入り待ちしていた。
どうせならと思いちょっと離れたベンチで見てた。
そのころにはだいぶ雪が降り始めててかなり寒かった。
そしてその1時間後くらいにwyseのメンバーが現れた。
私はファンが一緒に歩いてくると思ってたから座っていたら全く見えないと思ってたけど
なんかみんな1列に並んで見送っていた。
なんて礼儀正しい人達なんだろう(笑)
おかげでちらっと見えた。
というか逆に離れた所で座って見てたもんだからちょっと目立ったけど(爆)

それからお昼を食べて周りを見ながらチェックインの4:00まで待った。
もうとにかくその時間までやることなくて暇だった。
外出るともう大雪になっていて寒かったし。
そしてやっとホテルにチェックイン。
そこで1時間ほど休憩してからMACANAに向かった。
そこで雪の中30分ほど待たされて中へ。あまりの狭さにびっくり。
こんな近くで見ていいの?って思ったほど。だいたい真ん中にいた。

始まったらもう押し合い、足の踏み合い。
最初はとまどったけど段々慣れて来て楽しめた。
すごい盛り上がってよかった。
やっぱり生音はいいね。
それにほんとに近いのよね。もうすぐそこにいた。
アンコールのとき少し後ろに下がってみていた。
そこは荷物があって身動き取れない状態だったからあまりのれなくて残念。
しかも向こうから見える位置だったからちょっと目立ってたし…。
そんなんで楽しい時間はあっという間に終わった。
そして次のツアーのチケット販売。平日にも関わらず購入(爆)
いやだって、MACANA狭くていいんだもん(笑)

それからお腹もすいたので夜の街に繰り出した。
そこは夜もにぎやかな所でサラリーマンといわゆるおねーちゃんがたくさんいた。
結局居酒屋に行った。しかも呑んでしまった(爆)。
次にジュースを注文したのに店員が聞き間違えたらしく来たのはサワー。
一気に2杯も呑んだからすこし気持ち悪くなって大変だった…。
そんなんで仙台1日目が終わった。


■疲労 2001年03月28日(水)

昨日の朝急になったものもらい。
ほっとけば治るだろうと思いほっておいて今日朝起きたらまた腫れていた。
とりあえず冷やしてなんとか普通に見られる状態にした。
でも明日から仙台に行くので治さなければならないと思い目薬を買った。
その目薬についてた取扱説明書にて
「ものもらいは体質的に起こり易い場合がありますが、過労や睡眠不足などで
体力が低下しているときに起こり易いので疲労を避け、睡眠を十分とるように心掛けてください。」
やっぱり疲れているのかな?
睡眠は充分とっていると思うんだけどね。不規則だけど。
LIVEの遠征とバイトの両立は難しい?
それともバイトによる精神的疲労?
とにかく早く治さないと。
明日からは楽しくもあり苦しくもあるだろう4夜連続LIVEなのに…。
明日の朝は目が腫れていませんように。


■予知夢…だったらいいなぁ(笑) 2001年03月27日(火)

久しぶりに見たおもしろい夢の話。
最近ずっと夢見てもあまり覚えてなかったけど今日見た夢は妙にはっきりと覚えてる。
その日はSOPHIAのLIVEの日だった。
野外LIVEだった。ちょうど桜が満開で夜桜がキレイだった。
そしてなぜか両親とLIVEに来ていた。
でもその両親とはブロックは違って私は一人で違うブロックに行った。
そしてなぜかパイブ椅子が普通に並べられていたのでそこで座って待っていた。
開演前なんかステージ上では普通にSOPHIAのメンバーがリハを行っていた。
みんなはそれをあまり気にもせずガヤガヤとしていた。
すると黒ちゃんがいきなり喋り始めた。
「まだ未完成だけど聴いて下さい」と。
その曲は黒ちゃんが作詞作曲した曲でなぜか黒ちゃんが歌った。
黒ちゃんの低い歌声にうっとりしながら気持ちよくそこで目が覚めた。
ちょっとなかなかいい夢なんじゃない?(笑)


■ミツルの日 2001年03月26日(月)

午前中暇つぶしのため100円ショップに行った。
結構広いから飽きることなく見て回れるのよね。
別に何が欲しいってわけじゃなかったけど気付いたらどんどんカゴに入ってた(笑)
2周しちゃったし(笑)
いい暇つぶしになりました。


■体力の衰え 2001年03月25日(日)

1日バイトだったけど午前中は特に鼻が出て辛かった。
風邪なんだか花粉症なんだかよく分からないけど…。
最近どんどん体力がなくなってきて1日働くと家帰ったら何も出来ない。
歳と共に衰えが…。
ちょっと鍛えないと。


■夜行の疲れ 2001年03月24日(土)

なんか今日は1日だるかった。
寒気もして鼻も詰まってるのでもしかしたら風邪をひいたのかも…。
1日おとなしくしてた。
昨日1日でこんなだったら来週の仙台は一体どうなるんだろう。
体力のなさを改めて実感してしまった。
しかも犬の散歩に行ったときは花粉症のためくしゃみがとまらず、目も痛かった。
なんて辛い時期なんだ。


■3列目 2001年03月23日(金)

高崎まで普通列車で1時間かけて行く。
そこから新幹線に乗った。
上越新幹線は初めて乗ったんだけどほとんどトンネルだった。
でもトンネル抜けると雪1面に覆われててびっくりした。
スキー場もたくさんあった。
新潟に近づくに連れだんだん雪が減ってきた。
新潟に着いてバスに乗って会場に行った。
バス停降りたけどどこに行けばいいのか分からなかった。
でも適当に歩いて行ったらなんとか着いた…。
すいてるうちにグッズを買ってからお腹がすいたということで近くの喫茶店で腹ごしらえ。
しかもその喫茶店の名前はTOMOだったし(笑)
そこで1時間くらいまったりと過ごしてからまた戻った。
あんまり人がいなかったのにはちょっと驚いた。

中に入るとhiroと充貴に会った。
開場までずっとhiroと話してた。
それから開場時間が近づくに連れだんだん列ができてきた。
ちょうど立ってた所に列ができたのでそのまま並んでいたらそこはファンクラブ会員ではない列だった。
ファンクラブ会員でない人が結構いてちょっとびっくりした。
でも男の子が他の会場と比べて比較的多かったかも。
ファンクラブ会員の列は外にあるということで寒いので開場するまで中で待ってることにした。
初日なので遅れることを覚悟していたけどなんとか15分おしで開場した。

そして中に入ると3列目といいつつ実際6列目だったんだけどすごく近くて見やすかった。
しかも黒ちゃん側という事で黒ちゃんがとてもよく見えました(嬉)
LIVEが始まったのが18:35頃、終わったのが21:50頃。
3時間以上もの長いLIVEだったけどあまり長いって感じなかったかな。

帰りはバスで駅まで行かなければいけないので急いでバスに乗り込む。
かなりの満員でかなりきつかった。
駅着いて夜行列車の時間までまだ1時間ほどあるので何か食べられる所はないかと探した。
でもなんか新潟駅前あまりなかった。
やっと見つけた吉牛も満席だったし…。
結局コンビニで買って食べた。
そして23:29発の夜行列車に乗りそこから5時間。
やっぱり疲れました。


■何もない日の1日の過ごし方 2001年03月22日(木)

昼過ぎまで寝る。
昼食を食べてからPCをいじる。
夕方から犬の散歩に行く。
帰ってきたらSOPHIA関連のビデオを見る。
ちなみに今日は「philosophyⅣ」と「philosophyⅤ」を見ました。

いよいよ明日は新潟です。
おそらく初の新潟。
LIVEは1週間ぶりなんだけどなんかすごい久しぶりのような気がする。
しかも席が今回1番いい席なのでより楽しみだったりする。
思いっきり暴れてくるぜ~!


■愚痴。 2001年03月21日(水)

あんまり愚痴ってもしかたないんだけどさ。
あ~でも段々むかついて来たわ。
前に本気で辞めようかと思ったときの状況に似てる。
でもここで辞めるとすごい悔しいのよね。
性格上、ダメだからイヤだからすぐ辞めるってことが出来ない。
逆に何がなんでもやってやろうと気になる。
まぁこんな条件のいいバイトが他にないという現実的なものもあるけど(爆)


■どうするんでしょうね 2001年03月20日(火)

久しぶりのバイトだった。
最近バイト憂鬱で仕方ない。
今日もどんどんパートさんが辞めて行ってしまった。
ほんとにこんなんで大丈夫なのかなぁ。
今は春休みだからバイトでなんとか賄えるかもしれないけど
学校始まったら朝、昼バイト来れないのに。
店長変わってからどんどんヤバくなってる気がするよ。
ほんと逆効果。それに気付いてないのかなぁ…。
でもバイトにとっては他と比べて結構楽な上、時給もいいので辞めるわけにはいかない。
耐えますか。


■愛しの能生さま♪ 2001年03月19日(月)

昼過ぎまで寝てました。
昼食作るように頼まれてたけど起きられませんでした…。
昼食後はちょっとLIVEレポートを書いてたんだけどなかなか書けなかった。
去年は帰ってきたその日の夜とかに全部書き上げたような気がするんだけど。
1日、日を置いちゃったからかなぁ。
なぜだか分からないけど。
そんなんで半分くらいの所で集中力がもたなくなりやめた。

犬の散歩後、昨日も見た「philosophyⅡ」をまた見る(笑)
どうしてもこれの黒ちゃんがかっこよくて…。
そんなこんなしてたらあっという間に1日が終わった。
部屋がまだ旅行から帰ってきたまんまで汚い。
グッズとか放りっぱなしだけど(爆)
次のLIVE行くまでには片付けないと…。


■Happy Birthday2人で祝えるそんなことで有頂天 2001年03月18日(日)

黒ちゃん、誕生日おめでとう。
黒ちゃんもいよいよ29歳。
この年になるとあまり嬉しくないと言っていたけどやっぱり誕生日はおめでたいことです。
29歳の公約はちゃんと守られるのでしょうか…。
かなり心配です(笑)


■感動。 2001年03月17日(土)

今日のLIVEは黒ちゃんの誕生日前日ということで感動した。
最初ツアーを知った時は絶対に17日名古屋に行きたいと思ってた。
でもだんだんLIVEが近づくに連れて黒ちゃんの誕生日前日ということは意識しなくなっていた。
とにかく目の前のLIVE自体が楽しみで仕方なかったから。
でもみんなで「HAPPY BIRTHDAY」を歌っときは来てよかったと改めて思った。
黒ちゃんの地元名古屋でファンのみんな、SOPHIAのメンバー、スタッフみんなで
1日早かったけど誕生日を祝えて本当によかった。
とても思い出に残るLIVEになった。

しかもたくさんの人に会えた。
初めて逢った人もいるしすごく久しぶりに逢った人もいる。
SOPHIAを通しての出逢いってすごくいいね。
こんなにたくさんの人に出逢えるのって本当に幸せなことだと思う。


■進化論 2001年03月16日(金)

今年初のSOPHIAのLIVE。
とても楽しかった。
今までとは違うLIVEにちょっとびっくりした。
笑いあり、涙ありの3時間あっという間に過ぎてしまった。
やっぱりSOPHIAのLIVEって最高!!


■食べ過ぎ 2001年03月15日(木)

いよいよ明日から名古屋に行くというのに気持ち悪い…。
夕飯が異様に多かった。
なのに無理して食べたら消化不良…。
こんなに気持ち悪くて明日大丈夫なのか!?
かなり不安なんですけど。
よりによってなんで前日にこんなことになるのよ~(><)


■単純な頭脳の持ち主 2001年03月14日(水)

今日もバイトで捕まらないように逃げるようにして帰った(笑)
ちょっとバイトで不満があっても「明後日はLIVEだ!」って
考えたらどうでもよくなっちゃった。
私って単純でいいわ(笑)
そういえば今日はホワイトデー。
うちの母親は自分でクッキー買ってきた(笑)


■進化論解禁 2001年03月13日(火)

いよいよ今日からツアーが始まった。
なんで初日が福岡なんだ~。
もうちょっと近かったら行ってたのに。
って嘆いていても仕方ないけどね。
ずっと今頃LIVE始まった頃かなとか今盛り上がってるかなとか考えてたよ。
私のツアー初日まであと3日。
短いようで長いなぁ。
そんなことばっかり考えてたら今日はなにもしなかった。
ずっとCD聴いてました。


■誰のために? 2001年03月12日(月)

1ヶ月ぶりにケーキを作った。
バレンタインのお返しを作るため。
近所にメスの犬を飼ってるうちがあってバレンタインにうちのオス2匹にチョコをくれたのよ。
といっても食べるのは人間だけど(笑)
そのお返しのためにバレンタインの時に作ったのと同じバターケーキを作った。
お返しのためであると同時に自分たちが食べたかったというのもあるんだけどね(笑)
母親と二人で作ったから楽にできた。
昔は一人で作ったなぁ。
あれって後片付けが嫌なのよね~。
今日は全部任せてしまったわ(爆)


■念の為に 2001年03月11日(日)

さすがに2日連続1日バイトは疲れるわ…。
帰ってきたら足がむくんでパンパンになってるのよね。
まぁよくそこまで働くわって思うけどそれも自分のためだからね。
今日も例の社員に捕まってる子いたわ。
あの子達は一体何時頃帰ったんだろう…。

今日は渋公の一般発売ね。
みんなが電話をかけてる時私はバイトしてました(爆)
まぁいいわ、もう諦めたわ。
といいつつきっと15日は予定空けておくと思うけど(爆)


■逃亡者 2001年03月10日(土)

1日バイトに行って来ました。
1人すごくバイトをこき使う社員がいてその人に捕まるとなかなか帰れなくなっちゃうのよ。
もうその人に見つからないように見つからないようにして
隠れ隠れ仕事をした(笑)
そして規定の時間になるとすぐに帰りました。
だってその人に捕まると普通は8時までなのに
9時とか9時半とかになっちゃうんだもん。
まぁ稼ぎたいのは山々なんだけどやっぱり疲れるからねぇ。
というわけで逃げ帰ってきました(爆)


■あと1週間 2001年03月09日(金)

昼まで寝てしまった…。
今日はゆっくりと過ごしいつものように4時からバイトに行った。

来週にはもう名古屋にいると思うとなんか信じられない。
あと1週間でLIVEですよ。
楽しみで仕方ないよ。
来週は比較的暇だからアルバム聴きこまないとね。


■破産。 2001年03月08日(木)

友達とLIVEに行くときの切符を買った。
名古屋やら仙台やらと行き、帰りの行き方が全く違うから
何がなんだか分からなくなりつつもなんとか買えた。
かなりの出費。
あとG.W中に大阪に行くことになったので
その行き方についてもいろいろと検討して特割の飛行機で行くことにした。
飛行機は2ヶ月前から切符が買えるので早めに買うことにして
その往復代金も支払った。
そんなんで破産状態。
名古屋、新潟の費用がなくなったけど(爆)。
今日はずっとお金のやりくりを考えてて精神的に疲れた。
やっぱり我慢が大切だね。
行きたいという衝動だけで行動してはいけません。
今日の教訓です。

帰りにNACK5TOWNに寄った。
おととい撮った写真を見てきた。
後ろのファンの人達はほとんど映ってませんでした。


■進化論発売日 2001年03月07日(水)

『進化論』だいぶ聴きました。
1曲1曲もすごいいいんだけどアルバム全体を通してもすごくいい。
1アルバムとしての完成度は高いと思う。
あとは雑誌等でSOPHIAのメンバーも言っていたけど曲順。
今までこんなに曲順を意識して聴いたことはなかった。
特に「ミサイル」から「銃弾」「SUNNYDAY」「赤い青春と虫けら」と続く所は何も言うことありません。
シングル「進化論」は1番最初がいいという意見もあったけど、私は最後でいいと思う。
やっぱりone more pleaseは最後になきゃね(笑)
曲では「happy end」「誓いの種」が好き。
こういうミディアムナンバーが最近好きみたい。
でも「銃弾」「SUNNY DAY」もかっこよくて好き。
早くLIVEで聴いてみたい。


■1日店長 2001年03月06日(火)

開店が11時からだから30分前に着いていれば大丈夫かなぁなんて言う甘い考えで行った。
着いてみてびっくり。長蛇の列ができていた。
SOPHIAを甘く見てはいけないね。
まさか大宮にこんなに人が来るとは思わなかったのよね。
そしてかなり後の方に並んだ。
開店してからもあまり列は進まなかった。
他のお客さんとかもいるから規制入場してた。
しかも10人ずつ。時間かかるわけだ。
CDを無事に買えたのは12時半頃だった。

お腹もすいたということで某ファーストフードに行った(笑)
集合時間の16:15まで別にやることもないので
そこで2時間近くずっと喋っていた。
ずっと座ってるのも疲れるということでとりあえず外に出てみることにした。
だからといって行く宛てもなくただ歩いていた。
ちょっとNACK5TOWNを見てみようということになり行ってみた。
そこでは着々と準備が進められていた。
骸骨ポスターが何十枚も貼ってあった(笑)
幕で覆われて中が見えないようになったり柵みたいなのができて近づけないようになっていた。
幕が覆われる前にしっかりとマイクの数を確認(笑)
ちゃんと5本あったのでちょっと安心した。
「それでもSOPHIAが進行するんじゃなくて他の人が進行したらどうする?」とか
「黒ちゃんだけが来なかったりして」とか他愛もない会話をしてみたり(笑)
もしかしたらココにもう誰か来てるかもということになり店内を物色(笑)
新聞にトモくんが1日店長って書いてあったので
もしかしたらもうこの中にいるんじゃないかとトモくんを探してみたり(笑)
下の階にあるパソコンショップに都さんがいるかもといい行ってみたり(笑)
結局誰もいなかったけどね(笑)
ちょっと疲れて喉が乾いたのでジュースを飲んで休憩。
そんなこんなしてるうちに集合時間になった。
そこではあまり待つことなくすっと進んだ。
裏からの入場。ちょっと得した気分(笑)
中に入るともうたくさん人がいて前のほうはあまり見えなかった。
そこで30分くらい待った。

17:00になって放送が始まったのに幕がとれなくてちょっと不満。
10分ほどして幕がとれた。
するともうだーっと前に押された。
そしてどさくさに紛れて前の方に行けた。
真ん中にいたんだけどずいぶん右端の方に流れて行った。
前に人が5,6人いたんだけどあまり見えなかった。
見えたのはトモくんの後頭部と都さんの横顔。
都さん髪がずいぶん伸びていてひげもまた生えていてやっぱり笑顔が素敵だった。
充くんは見たとき全然分からなかった。
びっくりした。髪の毛が真っ黒になっていて昔の感じに戻ってた。
『街』の頃みたいな感じ。
で、「黒ちゃんは?黒ちゃんは?」と探してみるとなんとか発見。
都さんの影になっていてあまり見えなかった。
そんなんで放送は進んで行った。

曲がかかるとメンバーがいろいろと出入りしてた。
私達がいたすぐ右側は扉になっていて暑いので開いていた。
でもメンバーはそこを通るらしく通るときには扉が閉まった。
でもちょっと閉めるのが遅れたりして結構近くでジルくんとトモくんが見えた。
あと黒ちゃんの後ろ姿とか。
ひそかにそこで楽しんでみた(笑)
最初の方は押されてつぶされてた感じだけど段々落ち着いて見られるようになった。
そんなに窮屈ではなかったけど前が全然見えないので背伸びをずっとしてた。
そしたら足がしびれた(爆)

途中都さんが電話のところに結構長い間行ってた。
そのときは黒ちゃん見えまくり(笑)
ずっと見つめてました。
時々見えた白い歯がとてもよかったです。
黒い帽子にサングラスに黒い皮ジャン黒いTシャツという格好でした。
欲を言うと帽子とサングラス取ってほしかったけど…。

そういえばSOPHIAの曲がかかったとき『進化論』『街』『always I miss you』が
かかったときは大合唱でした…。
私はさすがに歌えませんでした…。
曲が流れているときとか充くんと都さんとトモくんはこっち向いて何かいろいろとやってくれた。
充くんは私達がいる方向と逆の方向を見ていろいろとやってた。
こっちにも何かやってほしかった。
でもあまり見えなかったんだけどね…。
都さんとトモくんはこっち側にいたのでこっちをむいてくれました。
ジルくんは真横の扉からちょっと顔を出してくれました。
もちろん黒ちゃんはそういうことはありませんでした…。

長いといえば長かった、短いといえば短かった3時間半が終わった(笑)
そしてSOPHIAのメンバーさんは帰っていきました。
ちょうど帰るとき出待ちしてる子達が結構いたけど…。
それはやめようよ。
そんなんで足がしびれながらも帰宅。
そんなわけでとても楽しかったです。行ってよかった。


■のんびり 2001年03月05日(月)

久しぶりに午前中ゆっくりと過ごした。
サボりかけていた漢字の勉強もしたし
まだ読んでいなかった雑誌も読んだ。
昼からは急に眠くなり昼寝。
そして4時からバイトでした。
今日は平凡な日でした。


■大遅刻 2001年03月04日(日)

今日は登録制のバイトだった。
朝早くて友達と駅に6:40に待ち合わせをしていた。
でも6:45の友達の電話で起きた(爆)
集合時間は7:10。完璧遅刻。
とにかく慌てて必死に用意して朝ご飯も食べないで
父に車で送ってもらった。
車だと15分くらいで着いた。
早朝だし道もすいてたのでかなり飛ばしてもらった。
5分の遅刻で済んだからほんとよかった。
もう2年このバイトやってるけどこんなのは初めて。
まさか母親が部屋を見て私が寝てるの気付かないなんて…。
ベッドにいなかったって言ってるけどそのときはぐっすり眠ってました…。
ほんとにびっくりな出来事だわ。

名古屋のチケがようやく来ました。
席は微妙…。
結局座席運がよかったのは新潟だけか。
まだ武道館来てないけどね…。


■ひなまつり 2001年03月03日(土)

1日バイトだった。
人が少なくて大変だった。
土曜日あまりバイトやパートさんがいないのに
客だけは結構来るのよね。
しかも今日残業やらされたし…。
頑張って働いたわ。


■平日なのに 2001年03月02日(金)

午前中本屋に行ってFOOL’S MATEとRRNを買った。
帰ったら読んでる間も余りなく昼食。
そしてすぐバイトに行った。
今日は1時から8時まで休憩なし。
この時間帯が1番イヤなんだけど
パートさんが少なくなっちゃったから仕方ないのよね。
腰に悪いわ…。


■ご対面 2001年03月01日(木)

wyseのCDを買うために新宿へ。
CDを買うために長い行列ができていた。
そのまま並び買えたのは1時間後。
そして6:00からのインストアイベントに出るためにそれまでの時間買い物をした。
かなり新宿を歩きまわった。
しかも3月なのにすごい寒いっ!
そんなんで疲れきったときに時間がやってきた。
整理番号が後ろの方だったためあまり見えなかった。
ちらちらとしか見えなかった。
でもトーク会楽しかった。
それから握手会。
1人1人の握手のためかなり時間がかかった。
自分の番になるとすごいドキドキして結局あまり喋れなかった(><)
でもみんな近くで見るとすごくかっこよかった。
特に拓磨くんはキレイだった。
すごく楽しいイベントだった。



Yuki |MAILHomePageblog

My追加