 |
 |
■■■
■■
■ 桂小場から木曽駒日帰りピストン
前の晩・・ピカリ☆が一言。。「今回は片道約10㌔だから・・」 「・・・・」は私。。 「僕は山頂まで行かなくてもいいんだよね」 おいおい~~それってどういう事なの? 一瞬躊躇ってから「私だけ行って来るよ」「行くんだったら○○と□□探して写真に収めて来てね」「・・・・・」
こんな会話がされてこの山歩きは決行された。 前に行った蝶ヶ岳・常念岳トライアングル程には大変じゃないだろうと私はネットで探したレポや本、地図で思っていた。 後でチョッピリ後悔することになろうとは思っていなかった私。。 今回はマジ泣きたくなる場面がチラホラ。。。。
午前零時出発。。。唯一気がかりだった猫のガクトは娘が一日責任持つということで合意。。安心しての出発だった。 いつもの道を走り精進湖には1時間後には到着できた。。今回は中央高速に入る予定だったのでスンナリ目的地まで行けると考えていた。 が・・・いつも寄るコンビニの駐車場に入ってから、何かいつもと違う事にやっと気付いたのだが・・消防のレスキューらしき人達が見える。 一体何があったの?と行ってみると・・車が電柱に突っ込み助手席が悲惨な状況に。。 ま~TVで良く見かける現場と化していた。泥酔状態のドライバーみたい。。 救出するまでは通行止めらしい。まだまだ時間が掛かりそうな気配に慌てた。こんなところで時間を取られたら~~~焦る。 何とか駐車場から出れそうなので反対側に出て脇道を使って高速に乗ることが出来た。
そんなこんなで目的地には4時前には到着できた。 仮眠・・・北斗七星がやたら綺麗に見えてたっけ・・
今回・・私と☆が分かれる場所は濃ヶ池への分岐の予定だったんだけど、予定時間(誰かのせいで)が大幅に狂っていて、そんな事では山頂までは無理と判断。もっと前の段階で単独に切り替えた。 ☆は後は花の撮影をしながら濃ヶ池へも降りて、私が戻る時間に合わせて濃ヶ池分岐で待っているという事に決めた。
そこから私の時計とニラメッコしながらの楽しい(?)一人旅が始まった。 分岐をしっかり確認して、途中景色も写真に収めながら進む。 設定していた時間はクリアされているから大丈夫と焦らず進む。 しかし、行く手にはガスがかかっていて見えないから一抹の不安が・・ けして歩きにくくはないけれど・・見えない事は不安を誘う。 本にあった所要時間よりは15分遅い出発だから、ノンビリは出来ない。とにかく山頂付近に咲いている花の撮影は絶対しなきゃと誓って歩く。。 途中一組の御夫婦と4人家族とに出会った。桂小場とは別のルートに下る人達みたい。 山頂からどれくらいでここまで下ってきたのかを聞いてみたら40分くらいとのこと・・・ まだだーー山頂はまだ遠いんだって焦る。。。が二人の下る足取りを見たらかなりのスローペース。。気を取り直し頑張って登る。 やっと山らしきものが見えてきて、左手にはテントなんかも見えて、もうすぐって感じになってきた。そろそろ花を探さなきゃ~~注意しながら歩く。
無事山頂に到着。。やったーー!! さてご飯食べよ~~(*^∇^*)で一人モクモクと食べて飲んで、花の写真も無事撮影し・・・風景も眺め・・・あまり展望が良くなかったけどね。
時計を見たらもう1時20分。。。約束は2時。。 40分あれば絶対に下れる自信はある。勿論安全第一~~♪ 登って来た時とは違う。一度通った道だから出来る。 私は今回程、充実した下りは無かったと思う。 登る時に、意識して覚えていた道だから安全に下れたかなって思う。 危険なことは一切なしで40分ジャストで合流した。 お互い、離れていた時間のことを報告し合いながら下山した。 下山も長かったけど・・・かなり下ったと思っても2100m地点。。。 1250mまでは遠かった。ヘロヘロ~~な私。 しかし、一晩寝たら完全に回復して仕事が出来た。 最近、体力がついてきたんだなあって思った。ああぁ~楽しかった!!
2003年08月04日(月)
|
|
 |