武ニュースDiary


* このサイトはリンクフリーです。ご連絡はいりません。(下さっても結構です。^_^)
* 引用は、引用であるとわかる書き方なら、必ずしも引用元(ココ)を表示しなくても構いません。
* 携帯からのアドレスは、http://www.enpitu.ne.jp/m/v?id=23473 です。
* 下の検索窓(目次ページにもあり)からキーワードでDiaryの全記事が検索できます。
* バナーは世己さんから頂きました。
* Se inter ni estus samideanoj, kontaktu al mi. Mi elkore atendas vin, antauxdankon!


目次前の記事新しい日記


2009年07月29日(水) 「K-20」中国で公開●中国国産アニメ

「K-20 怪人二十面相・伝」中国で公開

東アジア圏最後に中国で公開されるそうです。
9月4日。→こちら参照



中国国産アニメ

国産アニメの希望の星として、ゴルフがテーマのアニメが8月に上映されるようです。
タイトルは「球道」。
青春立志映画で、孤児の主人公の青年が夢を実現していく物語(らしい)。
で、
「主人公の外形は金城武をモデルにイメージした」とあるんですが……
いつも白いスポーツ着で、ハンサムで、身のこなしもきりっとして、
目深にかぶったサンバイザーもその憂いを含んだ表情を隠しきれず、
球を打つときの眼はきっぱりとりりしい……

別の新聞には主人公のことを「このゴルフの金城武」という書き方ですが。
さて、どうでしょう → こちら


 BBS   ネタバレDiary 13:00


2009年07月26日(日) 相次ぐCM出演(娯楽亜洲)

7月20日、台湾のテレビ番組「娯楽亜洲」で金城武のCMについて
ちょっとした紹介が流れたと、Mihikaさんがブログでお知らせしてくださっています。
ビオテルムの2009年も続投にちなんでの放映のようです。
特に新しいことはありませんが、今年のビオテルムのまだ公式サイトにない
画像も少し見られるので、ついでにナレーションも日本語にしてみます。
最初に木村さんが出てきますが、間違いではありません。^^

詳しくはMihikaさんのブログ「にぃはぉ たいわん」7月21日と22日の項で。
(リンクとパスワードはネタバレDiaryにあります)






かっこよさと完璧なイメージ
金城武、CM出演が絶えず


スターがCMに出るのは、人気の維持の他、良い収入になるからです。
もちろん、最終的にはCMをお客が見て、説得力を感じて初めて大成功と言えるのです。
以前ネットで、どのスターがCMキャラクターとして最も人気があるかという投票がありましたが、
ハンサムな金城武が第1位でした。

彼がどんどん魅力を増していることから、男性スキンケア用品のCMの仕事もきましたが、
彼の超人気のおかげで、商品の売上は大幅に増加しました。
というわけで、2009年、金城武はまたまたそのブランドのイメージキャラクターを務めます。

(ビオテルムのメイキングの映像、広告写真)

金城武の持つ良いイメージは、ほぼどのCMでもよく合っています。
(ジオス、いっぱいいっぱいのCM映像)
その上、見栄えのする外形と国際的な知名度があるので、
たとえ大金をはたいても金城武がいい、というクライアントは大変多いのです。

(大麦香茶CMメイキングのニュース)
「金城武は近頃、3000万台湾元という高額の出演料で、
台湾香港大陸のスキンケア用品のCMに出演しただけでなく、
このたびは1000万台湾元で大陸の飲料CMに出演しました。
先日大勢のスタッフがわざわざタイのチェンマイまで飛んでロケを行いました。
金城武は白いシャツを着て、麦畑に横たわったり、たたずんだりしましたが、
その素敵な姿はファンならよだれが出ることでしょう」


金城武とタイは特別な縁があります。
彼がキャラクターを務めたミネラルウォーターのCM撮影は、タイの草原で行われています。
同じく白いランニングシャツを着ましたが、胸の筋肉のラインがはっきりと見えて、
ファンは超かっこいいと叫んだものです。

(ビオテルムCMメイキングニュース)
「これは金城武の2003年最新のミネラルウォーターのCMです。
タイで日本のCMの撮影をしました。
摂氏35度の暑さの中、男が水を飲む豪放な雰囲気を表現するため、
金城武は大きなボトル8本の水を飲み、シャツを8回着替えました。
酷暑で無風のなか、さわやかで愉快な感じを作り出すために、
2機の軽飛行機まで出動したのです」


かっこいい金城武は、ちょっとポーズをとるだけでも大金を稼ぐことができます。
しかし、彼はそれでは満足しないらしく、絶えず新しいものに挑む気持を持っています。
(VAIOのCM映像)
ノート型パソコンのCMでは、1人3役に挑戦しました。
38度の高温の中を革ジャンで疾走しただけでなく、
屋上で命がけのの撮影を行い、彼の演技魂を十分満足させました。
(VAIOのCM映像)

悪者役に挑戦したのは、これが初めてではありません。
2000年、日本の英語学校のCMのときには、銀行強盗に扮しています。

(ジオスのCMのニュース)
「昨年、金城武は日本の某英語学校のCMに出演しましたが、
その中の1本は、lightとrightの区別がつかないため、警報が鳴ってしまうというストーリーで、
アメリカ、ニューヨークタイムズの広告賞にノミネートされました」


(白蘭氏CMメイキング映像)

作曲家役をやろうが、コソ泥役をやろうが、ファンが最も見たいと思うのは、
やっぱり完璧な恋人イメージでしょう。

(白蘭氏CMのニュース)
「映画「ターンレフト、ターンライト」の撮影に忙しい金城武ですが、
2日間の休みに心温まるシーンを数多く撮影しました。
特に服を縫っている場面はさらに徹底したものです。
これらすべては女性の視聴者に、ある種の保護されているという感覚を抱かせます。
最後の一言が感動的なエンディングの撮影のとき、
金城武は長いこと中国語を話していなかったのでしょうか、
何度もNGを重ねてしまいました」


白蘭氏の四物鶏精のCMもまた、あらためて金城武の
「恋人のお手本」という肩書を証明するものとなりました。
実は、金城武の出演CMの数は、映画出演よりも多いのです。
またその国際的なイメージもあって、1年間に平均して3本のCMに出演しているので、
ファンはたとえ四六時中金城武の映画を見るということはできずとも、
CMで、折につけそのすてきな姿を見つけることができるでしょう。
(娯楽亜洲 2009年7月20日)


ほんとにほんとに、武出演CMは名作ぞろい、名演ぞろいです!
しかもバリエーション豊富。
彼の役者としての素晴らしさを思い知らされます。
ここに紹介されたなかでも、
白蘭氏は本編もメイキングも、表情、仕草が最高に甘いし、
VAIOは3役を見事に演じ分けていて(セリフほぼゼロなのに)面白いし、
言い始めたらきりがありません。
短くてあっというまだから、見るのは結構集中しますけど、
きれいな大きい画面で、次々と見られたら、どんなに素敵でしょうね。



 BBS   ネタバレDiary 20:00


2009年07月20日(月) 実のない小ネタ3つ

1週間ほど前放映された中国のCCTVのニュースで、
こんなのがあったそうです。


港無線電視台は数日前、大陸の某会社に正式に権限を与え、
チョウ・ユンファらの古典ドラマ「上海グランド」のその後を題材にした
映画の準備を進めます。
撮影は今年9月に始まる予定です。
新作では、オリジナル版で撃たれて死んだ許文強が復活、
アンディ・ラウ、トニー・レオン、金城武、ダニエル・ウーら演技派スターが
許文強役の有力な候補者です。
(CCTV6的中国电影报道より 2009.7.13)


しかし、候補者の顔ぶれが真実味が足りませんねえ。
何にでもとりあえず挙げとけ~! という感じですよ。
姜文の「LET THE BULLETS FLY」も結局違いましたし……
でも、まあ、妄想のタネの1つとして。


それと、これはテレビ版の方だと思いますが、「水滸伝」。
従来より若いスターが顔をそろえたら面白いものができるだろうというので、
主な役ごとに、数人の候補者をあげて品評している、まあ、お楽しみのニュースです。
前から武は虎退治の「武松」役にと名前があがっていましたので、ここでも登場です。


城武もネットでは武松役の呼び声が高い。
もしかすると、「投名状」で彼の勇猛でかっこいい盗賊役に出会ったからかもしれない。
もし彼が武松を演じたら、おのずからまた別の感じになるだろうし、
全く新しい武松が誕生するかもしれない。
ただ、彼の出演の可能性はほぼゼロに等しいので、
視聴者が新しい武松を目にするチャンスは少ないだろう。
(新浪娯楽より 2009.7.13)

というだけのことですが、彼が演じることで役が新しく生まれ変わるのではないか、
という期待を抱かせる役者になりつつあるんだなあと、ちょっとうれしい。
(孔明もそうでしたからね)


最後はオンラインゲーム「真・三国無双オンライン」の拡張パックアップグレード版
神将乱舞」の話。


中国語版が今月スタートするので、そのプロモーション動画が公開されましたが、
新しいイメージキャラクターは誰だ? というのがちょっと話題になっているようです。
新・シナリオが「赤壁大戦」なので、
動画に「三国志」関連の映画の出演者たちが次々登場するのです。
そして、ジェイ・チョウに続くイメージキャラクターは誰だ? と煽るのですが……?

動画はこちら → ここ  

1人だけ多く、しかも最後にわけありげに登場するので、
金城武ではないか、という記事が出ていますが、
今さらイメージキャラクター立てるのでしょうか?
なんであれ、思いがけない動画で姿が見られるのはうれしいものです。


 BBS   ネタバレDiary 0:15


2009年07月17日(金) 「ウォーロード」完全版!!●ビオテルムの動画●追記

うれしいお知らせ>Dolphinさんのところで。

「ウォーロード」の日本版DVDが、

劇場公開版より13分長い、完全版で遂にリリース!!

とのことです♪♪
削除シーンに監督コメンタリー……
ブロードメディア・スタジオさん、ありがとう。




ビオテルムの動画   22:30

台湾のMihikaさんからこれもうれしいお知らせです。
新しい衝撃写真登場のビオテルム台湾サイトに動画もアップされました。
15秒なのであっというまですけど……(その内もっと見られるかな?)

    


追記   23:55

もっと長いメイキングもアップされてるよ、とお知らせいただきました。
気付かなかった……
下の「観賞TVC」にCMとメイキングへのリンクがありました。
2月に撮影ですか。ふーん。撮影は外人さん……?

     



 BBS   ネタバレDiary 9:40


2009年07月15日(水) 台湾四小天王ストーリー④

これでおしまいです。ちょっとわかりにくいところもあるのですが……。

台湾啓示録
台湾四小天王成功の歴史④


   

(「傷城」の映像)
ナレーション アイドル1人のイメージ作りを成功させるのに、
マネジメント会社は少なくとも800万元の資本投下が必要になります。
金城武の場合、フーロン製作公司は、金城武の宣伝のために、
当時既に100万元を超える資金をかけていました。
ただし、金城武は実にいい条件を備えていましたから、
人気が出ないということはおそらくなかったでしょう。

(金城武のMV)

陳玲玲 訓練の費用、それにああいうルックスを作り上げる費用だけでも……
それに録音にはレコード会社に依頼しなければならないし、
レコード会社はプロデューサーに歌を書かせたり、編曲者を頼んだりで、
こういう売り出し全体で、1000万は基本的にかかってしまいます。
歌手を1人、本当に人気者にしようと思ったら、少なくとも1000万元は必要ですね。

(「危険な天使たち」の映像)

歌手・陳昇
 金城武のことは、ぼくらはアニキと呼んでいた。大哥のことだよ。
そのころ、ぼくらは林強(リン・チャン)のアルバムを完成させて、反応がよかったときで、
それで、もしぼくらが君にアルバムを作ってあげるとしたら、
どんな路線がいいかと聞くと、彼は林強のようなのがいいと答えた。
彼は台湾語が話せる。実は母語が闆南(びんなん)語だからさ。
士林育ちなんだ。
そのとき、じゃあ君はここで何ができると思う? と聞いたら、
彼は言った、「弟子になる」
「よし、弟子か、弟子は何をする?」
「ビンロウを買うとか、タバコを買うとか」

(「傷城」の映像)

厳家正 当時金城武はもう日本で人気が出ていました。
例えば(葛福鴻が)金城武を帰国させて、
会社の番組が始まるから、第1回に出てくれと言うとします。
すると、彼のマネジャー、部下であるマネジャーで金城武専門の責任者が、
「時間がありません、スケジュールはいっぱいです」と言う。
ね、彼は、自分の正真正銘のボスにさえ「番組に出てもらえるかしら」と言われるほど、
人気者なんですね。まったく時間がない。

(金城武のMV)
ナレーション 四小天王にかける宣伝費が驚くほど高額であるからこそ、
当然、事務所はアイドルに浮いた噂がついたりしてほしくありません。
特に金城武は、噂が出るとすぐ、事務所は徹底的に否定しました。

陳玲玲 金城武のどんな噂も、または恋愛中とかの情報も、
事務所は即刻否認しました。そして、あちらこちらを訴え始めるという具合でした。

陳国華 芸能界は包み隠しなしです。
必ずそういう虚虚実実が必要で、だからこそいろんなものが入り乱れ、
だからこそ面白い。
人によって見方は違うと言うことですよ。
アイドル歌手は特に慎重さが必要になります。
例えば恋の噂が出ても、誰が好きなのか、本人は言うわけにはいきません。

厳家正 ニュースを追いかけていた頃、私はいつもくだらないと感じていました。
すなわち、こういうことはそんな深刻なことではないんです。
今のファンは、アイドルが結婚しようがしまいが、
恋人がいようがいまいが、あまり気にしません。

(林心如の記者会見映像)
ナレーション 偶然ですが、林心如と以前噂があったスー・ヨウポンが、
林心如と同じ土地に留学することになり、
世間は2人がこのチャンスにデートをするのではないかと
好奇の目を注がずにはいられませんでした。

林心如 そんなことはありません。
もしデートをするなら、ニューヨークなんて遠いところまで行かなくたっていい。
中国大陸のどこかに行けば、誰もわからないでしょう。

(「危険な天使たち」の映像)
ナレーション 芸能界の噂の真実と嘘をどのように判断したらよいのでしょうか。
ベテラン音楽関係者、陳国華はこう話しています。
「実は、昔の芸能事務所は契約に、アイドル歌手は結婚しないこと、
結婚したら契約は終了という条項を入れていたのです」
ひょっとして、これこそ、四小天王に恋の噂が非常に少なかった理由の1つかもしれません。

(映画の中のニッキー・ウー、ジミー・リン)

厳家正 こんな契約の条項まであったほどです。
恋愛したら、罰金はいくらいくら、というね。
恋愛したら会社に数百万の賠償金を支払わねばならないと。

陳国華 アイドル歌手は、たくさん話題にしてもらうのは歓迎ですが、
あまり多すぎるのはいやがります。
我々はそれを1つ1つ潰していかなくちゃならないから、
我々音楽関係者はそういうニュース作りはしないものです。
でもマネジャーがやるなら、多分こういう操作をするでしょう。
すなわち、アイドルの知名度を高めるために、
誰かとわざと一緒の場を作るというような。
林心如とジミー・リンの場合、彼、あるいは彼女自身は話そうとはしなかったでしょうが、
周囲が、他人が、他の立場が、他の会社が噂にしたのです。
誰と誰がどうだとか、誰が誰を捨てたとか、あれこれです。

(ニッキー・ウーの映像)
ナレーション 四小天王の中では、現在ニッキー・ウーだけが結婚をしました。
お相手は大陸雲南の瑪雅舒です。
けれども、そのことでファンの心の中のニッキー・ウーの占める地位には全く影響はありませんでした。
彼は大陸でかなりの人気を博していたからです。
ただ、今のファンはもう以前の忠実なファンとは違ってしまっています。

厳家正 ファンがどんな考えでいるのか、気がついたできごとがありました。
ある2、3人のファンたちがいて、彼女らはアイドルの注意を引くために
(ジミーのサイン会に集まった群衆の映像)
決まってちょっと奇妙なおしゃれをしていってたのです。
後になって別のアイドルを見かけた場所に、彼女の姿を発見して、
そばに行って、わざとこう聞きました。「君はあのアイドルのファンじゃなかったっけ……」
「いいえ。今は彼はどちらかというと好きじゃない。私はこの人が好き」
ですから、今のファンは本当に変わっています。彼らは絶えず乗り換えていくのです。

洪培翔(進行) かつての四小天王は現在、アジアの芸能界において
既にそれぞれの活躍の場を得ています。
今日の番組をご覧いただきありがとうございました。
洪培翔でした。またお会いしましょう。
(東森新聞台2009年6月20日放映)


 BBS   ネタバレDiary  2:00


2009年07月12日(日) 台湾四小天王ストーリー③

また続きです。

台湾啓示録
台湾四小天王成功の歴史③


   

洪培翔(進行) 続きを始めましょう。
台湾四小天王の出現は、追っかけブームを巻き起こしました。
なかには一目アイドルの姿を見るために、
なんと車をチャーターしてどこまでも追いかけるファンまでいたのです。
そのやり方はかなり常軌を逸していて、スタッフはいつも冷や汗を流していました。

その頃、アイドルスターを1人売り出すのに、レコード会社は大枚をかけていたそうです、
例えば金城武の場合、彼一人のための宣伝費用は
少なくとも1000万元を下回らなかったということです。

(小虎隊のステージの映像)
ナレーション その頃の四小天王は、コンサート、あるいはサイン会を開きさえすれば
必ずファンの男女が押し寄せました。
金城武がまだ日本に進出する以前、既にジミー・リンは韓国で人気者になっていました。
(大歓声、ジミーのMV、映画の中のジミー)

荘明渋 当時、誰が一番人気があったかというと、ジミー・リンでしょうね。
ジミー・リンは「微笑みのプリンス」という呼び名を持っていました。
その後、韓国に進出しました。
我々が別のタレントを連れて韓国に行くことがありましたが、
ソウルの街角には必ずジミー・リンのどでかいポスターが見られたものです。
ですから、当時わが台湾の帥哥で最も早く海外輸出されたのはおそらく彼でしょう。

(テレビ番組のニッキー・ウーとジミー・リン)
司会者 大丈夫、緊張しないで。あわてないでしゃべればいいんだよ。
2人は若いから、司会経験が少ないんで、何度か練習しさえすれば大丈夫。
がんばって。(観客拍手)
ジミー 今日はとてもうれしく思います。
ニッキー 張清芳さんのコンサートに出席できてとてもうれしいです。
ジミー その通りです。
(2人でかぶって) では今度は……次は……(笑)
司会者 次は何ですか? 司会者はびくびくしなくていいんだよ、協力して。
もう1人の司会者(胡哥ですね) 言葉に抑揚をつけて、切れ目で起伏をつけて。
司会者 それと、一度始まったら、例えば誰かがしゃべらなくちゃならないなら、
誰がしゃべってもいいんだよ。2人で漫才みたいに「今日はムニャムニャ……」なんてやってないで、
「いいお天気ですね」とか言えばいい。
胡哥 そうそう、いいお天気ですね~と言って礼をして下がる。
激励の拍手を!(観客拍手)

荘明渋 あの頃の時代背景から、天王はどちらかというと作られた、というのが本当ですね。
というのは、当時は何と言うか、台湾には自前の生え抜きのアイドルがいなかったからです。
だから、その状況下で、つまりテレビ番組によってアイドルを作るのが一番早かったわけです。

(テレビ番組の続き)
ジミー みなさん、今日は張清芳さんのコンサートに来てくださって、とてもうれしく思います。
では、続いてご紹介するのは……
ニッキ― 最も実力派で……
ジミー そうです。
ニッキ― 本格派女性歌手です。
ジミー しばしお待ちを……
胡哥 司会者は大コンサートでは絶対自信を持たなくちゃ。
君たち2人はまだびくついてないか?

(映画で天秤を持つジミー)

長宏影視責任者 呉敦
あの頃、ジミー・リンは我々の会社のメイン俳優でした。
契約がまだ続いていたとき、彼はテレビドラマに出演したいと言ってきました。
当時は映画業界がどん底で、会社でも映画を撮っていなかったんですよ。
それで彼はまだ契約があったので、テレビドラマをやると。
私は言いました。
「よし、ドラマをやりたまえ。小魚児の役をやるなら、契約を解除して自由にしてあげるよ」とね。
後に彼は小魚児役をかちとったので、最初のドラマで大好きな役をやることになったわけです。
あの脚本は受けると、私はわかっていましたからね。
「絶大双驕」への出演で小魚児役をかちとった。はたして成功しましたよ。

荘明渋 ジミー・リンの売り物は、微笑みの天使そのもののその顔でした。
誰にもとても好かれました。
しかし、このニッキー・ウーとスー・ヨウポンは完全に学生人気です。

(ジミーにしがみつくファンの映像)
ナレーション その頃はテレビ局は3局しかない時代でしたが、
アイドルクラスの人間が出演すると、
決まってファンたちがテレビ局の門のところでじっと待ち構えていました。
アイドルが現れると、彼らは車をチャーターして夢中で追いかけたリとうことまでしたものです。

荘明渋 昔は、テレビ局なんかでは、録画を終えて外に出ると、大体車に乗れなかった。
ファンたちは門のところでひしめいていましたよ。
そして、車の上にまで登って、こんなふうに(おおいかぶさる格好)ガラス越しに見ようとさえするんです。

(四小天王の4人の写真と群衆の映像)

厳家正 いつも同じ者たちが、どこで録画があろうとそこにいて、門のところは人でいっぱいでした。
情報をどうして手に入れたのか、私もよくわかりません。
アイドルがどこで収録をしていようと、どんなイベントをしようと、なぜ知っているのか。
全部車はチャーターでしたね。共同で9人乗りの車もチャーターしてました。
タクシーを使うのは普通のやり方です。
若い女の子たちがみんなその9人乗りの車を仕立てて、一団となって追っかけるのですよ。

荘明渋 ファンはみんなすさまじかったですよ。
花輪を手に持って、それがアイドルの手に届かなければ……宣伝担当者にさえぎられてね、
そうするとダンクシュートのように、こんなふうに飛びあがって直接アイドルの首にこうかけたりね。

(4人の写真)
ナレーション その頃の四小天王には大勢のファンがいました。
彼らのサイン入り写真は、ファンの男女にとって
ぜひともゲットしなければならない記念品でした。
が、当時の芸能界ではスタッフがサインの代筆が広く行われていたそうです。
ファンが手にしたサイン入り写真は、スター本人が書いたサインとは限らなかったのです。

荘明渋 芸能人のサインはその多くが、実はその場で書くのを見たのでなければ、
おそらく普通は本人の筆ではなかったでしょう。我々宣伝担当者が代筆したんです。
どうやったかって?
本物のサインを1枚とって、複写紙を使うんじゃなく、
つまりライトをガラステーブルの下から照らして、それをなぞって練習するんです。
(ジミーのMV)
昔は歌手のコンサートがよく行われましたが、我々は昔は小細工をしました。
つまり、全部のチケットにはその歌手の、天王自筆のサインがあるんですが、
これには裏話があります。
チケットが2万枚ぐらいだとして、我々スタッフが平均約1000枚代筆したんです。
歌手が自分で全部やるのは不可能ですからね。
したくないわけではなくて、2万枚全部やっていたら、夜が明けてしまいますから。 (続く)
(東森新聞台2009年6月20日放映)



  BBS   ネタバレDiary  1:40


2009年07月11日(土) 台湾四小天王ストーリー②

昨日の続きです。

台湾啓示録
台湾四小天王成功の歴史②


  

(「危険な天使たち」バーでのシーン)
ナレーション
さて、ニッキー・ウーですが、彼は露店で働いて学費を稼いでいました。
それがなんと人気歌手になったのです。
見出したのは歌手の童安格(アンガス・トン)でした。

(若い頃の写真、「危険な天使たち」の映像)

厳家正 最初は歌手の童安格(アンガス・トン)が、「この子はハンサムだ」と気がついたんです。
ところが彼は女装で売っていたので、童安格が若い女の子を連れて通りかかると、
女の子はその女装姿を見て、
童安格は男なのに、どうしてちらちらそちらに目をやるのだろうと思うわけです。
この子は本当にカッコよかったのです。
それはちょっと特別な感じで、外国人みたくもありました。
ニッキー・ウーの顔立ちは非常に目立ってました。四人の中では一番目立つ顔でした。
そして金城武の容貌が一番シャープな感じです。

(「傷城」と「危険な天使たち」のシーン)

ナレーション ニッキー・ウーはもともと芸能界入りにはあまり関心を持っていませんでした。
当時、フーロン製作公司が彼の露店まで人をやって口説いたことがありましたが、
彼は決して承知しませんでした。
結局、今の事務所が頭を使い、母親を攻略したので、
ニッキー・ウーはやっと華視テレビのオーディション番組に出ることになったのです。

厳家正 芸能事務所がニッキー・ウーの電話番号を聞き出しましたが、
童安格はCDを出す計画などは多分何も持ってなかったと思います。
結局彼らに代わって開麗創意という事務所がニッキー・ウーを訪ね、彼を目にして、説得を始めました。
でもだめでした。
その頃、一般の人は携帯電話はまだ持たず、ポケベルしか持っていませんでした。
事務所が聞いたのはニッキーの家の電話で、そこで彼の母親に電話して話をしたのです。
話して話して、最後に彼を引っぱり出すことになりました。

この4人の中では彼が一番やんちゃなんですが、
見た目は一番大人しく上品に見える。実は彼が一番やんちゃです。
その後、とんぼ返りができるようになったので、
彼のバク転が、小虎隊のデビュー当時、出番の最後に必ず登場したものです。
視聴者にはとても新鮮に映りましたね、歌ってとんぼ返りというのは。

スー・ヨウポン こんにちは、ス―・ヨウポンです。
一番年下だから、いい子の虎と呼んでね。

ナレーション スー・ヨウポンがスカウトされたのは、ニッキー・ウーよりもっと年少のときで、
ほんの十五、六歳でした。
このとき、彼は華視の「青春争覇戦」のオーディションに応募したのです。
何かの縁でめぐりあったニッキー・ウー、陳志朋と小虎隊を結成し、
スー・ヨウポンは頭角を現し始めました。

厳家正 スー・ヨウポンは建中の生徒でしたが後に台湾大学に入学しました。
台大に受かったのは小虎隊時代だったので、当時自分をいい子の虎と言ったのです。
私たちが彼を取材するときはいつも「おりこうさん」と呼んでいましたよ。
後に朱延平の映画の撮影中、私たちがいつも慣れていたように
「おりこうさん、最近どうだい」と言いましたら、
彼は「もうおりこうさんと呼ばないで、ぞっとするから」と言ったのです。
成長して、おりこうさんという呼び名が嫌になったんですね。
(「ピックアップ・アーティスト」の映像)

ベテラン音楽プロデューサー陳国華
ヨウポンは基本的に本当の模範生でした。
私の在任中……彼と仕事をしていた時期、いくら私に彼が遊び回っていただろうと言わせようとしても、
それは「ない」ですよ。
彼は友達とちょっと飲んだりと言うのが好きでしたが、いわゆるゴシップは、一度もありません・
いつも男連中とばかり一緒だったから、ゴシップが生まれるわけがないですよ。

(ジミー・リンの映画「侠盗正伝」の映像)

ナレーション ジミー・リンは四小天王のなかで、人気が一番急速に出た青春アイドルです。
ファーストアルバムはたちまち70万枚を突破しました。
当時華岡芸術学校に通っていたジミー・リンは、
卒業公演の1シーンによって飛礫レコードの目に留まったのです。
わずか5分の出番によって芸能界と切っても切れぬ縁を結ぶことになりました。

陳玲玲 実はジミー・リンは卒業公演ではたった5分しか出番がなかったんです。
ところがこの5分間で、彼があまりにもルックスがよかったので、
すぐに飛礫レコードの人間が気に入り、その場で交渉し、レコード会社で強力に薦めたのです。
(「ソルジャーボーイズ」の」映像)

ナレーション
その頃、金城武、ニッキー・ウー、スー・ヨウポン、
そしてジミー・リンは四小天王に祭り上げられました。
それで四人は、朱延平監督の映画「フォーエバー・フレンズ」で共演しています。
1995年に公開されたこの映画は、なんと5000万台湾元の興行成績をあげ、
四小天王の集客力を見せつけました。
(「フォーエバー・フレンズ」の映像)

洪培翔(進行) では、CMの後、続いて四小天王が当時どれほど人気があったか、
またファンの追っかけがどれほどすさまじかったかを見ることにしましょう。
CMの後、どうぞ。  (続く)
(東森新聞台2009年6月20日放映)



  BBS   ネタバレDiary   2:20


2009年07月10日(金) 台湾四小天王ストーリー①

つい、こないだ、台湾のテレビ番組で四小天王のことを取り上げたものです。
昔の映像をはさみながら、主としてマスコミ記者の談話で構成しています。
マスコミ記者って、結構話に間違いがあるんですよね……。
以下にも明らかに不正確な話が出てくるので、他の部分も鵜呑みにはしないほうがよかろうと思います。
この訳で間違っていないのか「は?!」と思うような話も出てくるし。

でも、当時の状況や雰囲気、少なくとも金城武が身を置いてきた状況が
垣間見られるという意味では面白いと思いますので、
分割された映像ごとに字幕を翻訳してみようと思います。
これはYou Tubeにある映像ですが、金城武NET討論区で紹介してくれていたものです。
まずは映像。


   

台湾啓示録
台湾四小天王成功の歴史①


視聴者の皆さん、こんにちは。洪培翔です。
「台湾啓示録」へようこそ。
1990年代、香港にはいわゆる四大天王がいました。
アンディ・ラウ、アーロン・クウォック、レオン・ライ、それにジャッキー・チュンです。
では、台湾は?
当時、台湾では芸能界からこんな声が上がっていました。
台湾はずっと中国語歌謡界のトップブランドを自任している、
それなのにどうして自分自身のスター天王がいないのか?
そこで台湾四小天王が誕生したのです。
すなわち金城武、ジミー・リン、ニッキー・ウー、スー・ヨウポンです。
今日は、彼らの物語をお届けします。

(アンディ・ラウの舞台映像)
ベテランジャーナリスト厳家正
80年代の初め、四大天王が台湾ですさまじい人気を博しました。(ジャッキー、レオン、アーロンの映像)
同じ時期に台湾に彼らより若い歌手たちが登場します。(小虎隊の映像)

ベテランメディア関係者荘明渋
その頃いたのはニッキー・ウー、スー・ヨウポン、金城武、ジミー・リンの4人です。
この4人がいわゆる台湾の四小天王です。

ナレーション 1,993年、台湾の女の子に大人気だった小虎隊は、
メンバーの1人、陳志朋が兵役にいかなくてはならなくなったため、
解散し、ニッキー・ウーとスー・ヨウポンはソロ活動に入りました。
台湾の映画・ドラマに、金城武、ジミー・リンを加えた、いわゆる四小天王は出演し始めます。
この4人の若い帥哥は若者たちに追いかけられるアイドルとなったのです。

(小虎隊の映像)

荘明渋 ファンはニッキー・ウーを跳んだり踊ったり歌ったりできる
アーロン・クウォックになぞらえました。
スー・ヨウポンは、実は彼はあの頃のレオン・ライにちょっと似ているんです。
おりこうさんイメージでしたからね。

(テレビ番組の映像)
スー・ヨウポン 踊りはぶざまだから、笑わないでね。
司会者 とんでもない、一生懸命やればいいよ。どうぞ、頑張って!
(スーのダンス)
スー・ヨウポン ちょっと昔の小虎隊みたい。
司会者 実はこのダンスの一番のポイントはうんと練習しなくちゃいけないということだね。
小虎隊のときは、1曲やるのに何日ぐらい練習が必要だったの?
スー・ヨウポン すごく長くかかりました。特にぼくはみんなよりもっとかかった。(笑)

(「傷城」の映像)

荘明渋 金城武は明らかに背も高くハンサムないい男で、
つまり香港四大天王の長、アンディ・ラウにあたります。
(「危険な天使たち」の映像)
四小天王のうちでは金城武が、その頃一番若者たちのアイドルとしての指標を備えていました。
最高にいい顔立ちに大勢の女性ファンが夢中になりました。
バラエティの母の称号を持つ、芸能マネジャーの葛福鴻は、
デビューしたばかりの金城武に対し、独自の見る目を持っていました。
この、かつて大監督・林福地に見捨てられた若い俳優が、
今日アジア中で人気の国際スターになるなんて、誰も予想しないことでした。

厳家正 その頃、フーロンは金城武と契約したあと、ドラマに出演させただけでした。
で、撮影のとき、林福地が彼に頭を坊主にするように言ったんです。
ドラマで必要だったんです、学生は坊主ですから。
ところが彼はその場でぐずぐずしていたので、林福地が激怒して、
台南で撮影していた時だったんですが、こう怒鳴ったんですね。
「それじゃ演技はできん、失せろ!」
そこで彼は鼻をこすりながら、ホテルに戻って荷物を引っぱり出し、そっと出て行ったんです。

(テレビ番組中の伝言ゲーム?)
女性タレント あなたはつかまえられない(ニィ ジュワブーワン)
       南部のネズミを(ナンブー ラオシュー)
金城武  胡(フー。何と訳していいのか…)できますか(ナンブーナン フー)
女性タレント ナンブー ラオシュー
 ナンブーナン フー
司会者 はいいいですよ。
 あなたは五万をつかむ(ニィ モァ ウーワン) ナンブーナン フー(観客笑う)

荘明渋 以前、彼女(葛福鴻)は1人でひたすら彼を推していました。
金城武にはいい条件がありました。
日本という背景があって、日本語がもともとよくできる。
そして葛さんはものを見る目がありました。(「報告班長3」の映像)
彼は必ず人気が出ると考えたんです。
そこで、葛さんは金城武に毎日フーロンに、フーロン製作公司にいるように言ったんですね。
私たちが番組を作るとき、毎週やる週末番組を制作するとき、
背が高くてきれいな若い男の子をいつも見かけましたよ。
でも、着てたのは……彼が大スターだなんて誰も思わなかったですよ。
つまりとても普通で、Tシャツを着て、そこら辺を行ったり来たりしていたんです。
で、いつもスタッフと一緒に弁当を食べていた。
(ヒゲ@空港の映像)

ベテランジャーナリスト陳玲玲
小学校の同級生は彼のことを「日本人だろ、なんでここに通えるの」と笑いました。
台湾の学校ではそうでした。
幸い彼のお母さんが日本人学校に転校させてくれました。
すると日本人学校の同級生も、
「どうみたって台湾人なのに、どうして日本人学校に来るのか」と言う。
とうとう、どうしようもなくなって、アメリカンスクールに入れたんです。

(「傷城」火事のシーンの映像)

ナレーション 金城武がスカウトされたのはCM撮影のためでした。
当時彼はまだアメリカンスクール在学中であり、たった一度の偶然の機会に、
同級生の母親によって、芸能界に入るチャンスを得たのです。

陳玲玲 アメリカンスクール時代、金城武の同級生の母親があるCMを撮ることになり、
金城武を見てすぐ出演を依頼しました。
ところが、このすごくハンサムな金城武は、そのとき、CMに出るかでないか考えた。
もともとこの世界に入るつもりはなかったんです。
けれども彼は思いました。もし出たら、バイクが買えるだろうかって。
そのころ、子どもがバイクを買うのはとても難しいことだったんです。
そしてバイクを買うためだけに、
金城武は仕事として、生まれて初めてのCMに出演しました。

厳家正 当時、彼が実はどんなことをしていたのか、マスコミは書いたことがありません。
(「赤壁」インタビュー映像)そのころ、彼はマルチ商法をしていたのです。
彼はフーロンの葛福鴻と契約をしましたが、
契約当初は……まだCDを出したいなんて思っていませんでした。(生首をかかげる「投名状」ウーヤンの映像)
実は私が初めて彼を見たときは、私もとても変わっているなあと思いました。
(「報告班長」の映像)
実際、彼を見ればすぐ……彼の容貌は我々いわゆる普通の台湾人、
あるいは台湾のハンサムとは違うんですよ。   (続く)
(東森新聞台2009年6月20日放映)



  BBS   ネタバレDiary   1:30


2009年07月08日(水) ビオテルムNEW!●パパ追記

朝イチでレインボーママさんよりお知らせ!です。

ビオテルム台湾

台湾各地でキャンペーン中?



パパ追記   23:30

KIMIKOさん追加情報いろいろ。
やっぱりお兄様でした。
お父様のCFのある次のページに台新銀行のカードCMに出演されていました。
武さんが、お兄さんが父親に、自分が母親似、と言うのは、
お母様をしっかり見たわけではないですが、わかる気がします。
でも、兄弟としての似方もありますね。(大きな写真

で、↓これが私が前に見たCEFIROのCMでした。
少し後に出る男性の右側の人がHiroshiさんに見えるのは気のせいかも?

NISSAN Cefiro 領袖風範篇

KIMIKOさんがもう1つ教えてくださったのが、この会社のサイト
CFのところをご覧ください。
結構活躍されているんですね。


  BBS   ネタバレDiary   6:30


2009年07月07日(火) ジャワティ・サイト更新●パパ

今日はジャワティ・ミントの発売日。
Dolphinさんがお知らせして下さっていたので、行って、
メイキングも見ました♪
プレイルームって、前からありましたっけ?
恐竜に何度も金城さんを食われてしまいましたが……
なかなかはまります。
さ、帰りは「ミント」探そう!

公式サイト


見つけました!@神保町駅構内のナチュラルローソン。
2本お買い上げ。味はなかなか。ハーブティーですね。
我が家では好評でした~。

  
 新発売記念に



パパ 23:00

KIMIKOさんが教えてくださったサイトは、台湾のモデルエージェンシーのようです。
スターメイカー・インタナショナル  

DIRECT BOOKING → PANASIANにお父様はいます。
昔、車のCMに出演されていたのは知ってますし、動画も見たことがあるけれど、
この写真を見ると、当時ではなく、今の写真のように見えるんですけど。
今はしっかりモデル登録してお仕事をしているのか?

さらに、OUR WORKから → CFと進み、NEXTをクリックして行くと、
CefiroのCM動画で、英語日本語使い分けるその演技を見ることができます。

Cefiroって、昔もCMに出てた、あれ?
それって、このCMじゃないですよね。今でも同じ車のCMしてるのかしら?

確かにかっこいいです。
武と似てるところもあるけれど、違うようでもある。
いやあ、老いてますますかっこいいお父様。
名前がTakeshiになっちゃってます(Takashiですよね)。

で、気になったのが、このモデルさんです。
MENの3ページめ左下に現れるHiroshiさん。
こちらの方のほうがTakashiに似ているような……お名前といい……
私の妄想でしょうか?

KIMIKOさん、貴重な情報ありがとう♪


  BBS   ネタバレDiary   18:00


2009年07月05日(日) 「赤壁」インタビュー司会者の感想●「死神の精度」大陸版発売

去年の夏、「赤壁」(1の方です)のプロモーション時に、捜狐comの個別インタビューの
インタビュアーだった男性のブログです。
大陸の掲示板で紹介されていたので、今頃ですが、訪れてみました。
当時のメディアが保存してあれば、それと対照してみるのも面白いのでは?

ブログ記事は → こちら



幻を捨て、真実を見る――金城武の半身像

「赤壁」の北京記者会見という機会に、1か月前カンヌで会った人々をもう一度目にすることができ、
やっぱり興奮はしたものの、初めてのときほどの期待感はなかった。
ただし、その中でチャットルームに来られるメンツに金城武が新しく加わっていた。
それが興奮が増した理由だったろうか……(笑)

そういうことで、ぼくはみなさんにうそを言いました。
実は興奮しっぱなしだったんです。

どの人もそれぞれにぼくは好きだ。トニー・レオン、金城武、チャン・チェン、リン・チーリン。
その誰もがそろっていた。
だからぼくはこのような素晴らしい材料を無駄にせず、毎日みなさんにブログを書き、
1人ずつ取り上げて紹介していきたいと思う。
今日はまず、金城武から始めよう。

金城武のかっこよさは疑問の余地がない。
が、人は美しい顔の下に聡明な心と臆せず物を言う個性があることは知らないに違いない。
予想外だったのは後者の方だ。
というのも、金城武と正式に顔を合わせる前、
彼のマネジャーや回りのスタッフが口をそろえて言うのを聞いていたからだ。
金城武は無口な人で、あまりものを言わないと。
ぼくが、もしそうであるなら、どう対したらいいんだろうと考えていたそのとき、
彼が目の前に現れた。

シンプルな装いだったが、それでも全身から発する英気はおおうべくもなく、
話しぶりは穏やかで品があり、国際スターの謙虚で穏やかな態度だった。
ぼくももちろん礼儀正しくそれに応えた。
「こんにちは、ぼくは黄鋭です。わざわざありがとうございます!」
金城武は腰を下ろそうとしていたが、すぐに直立して両手を差し伸べた。
「こんにちは、ぼくは金城武です」

あはは、もちろん、あなたでしょう。
が、まさにこの自己紹介を聞いて、面白い人だな、とふっと思った。
ちょっとした仕草は人の目につきにくいが、
こう言った後、彼は自分でおかしそうに口を結んで、ぼくを見たので、ぼくらは同時に笑った。
そして、主客転倒した会話はこのように始まった。

彼は存分に話し、ぼくは夢中になって耳を傾けた。
もしスタッフが大慌てで、話を終わらせるよう合図を送ってこなかったら、
ぼくらの話題はまだ続いていただろう。
腕時計に目をやると、15分の予定が、もう30分経ってしまっているではないか。
でも、ぼくらは全然そう感じなかった。のんびりしていたものだ。

映画の中の金城武には、どこか実体のない感じがある。
ぼくはいつも、こういう人は実際の生活ではどんな風なんだろうと思っていた。
いったい映画の中の人物と同じに、
悩み事や恨みつらみでいっぱいで鬱々としているとか?
しかし、今日の金城武はまったく話し始めたら止まらない人だった。
映画の宣伝のために親しみやすさを見せなくてはならなかった、ということじゃあないと思う。
なぜなら、彼には、1本の映画のために
ぼくらの要求に合わせなくちゃならない必要なんか全然なかったからだ。
無意識の内に、彼は本当の自分を出していた。
本当は楽しい人で、人とつきあうのが好きで、つきあい方をよく知っている人だった。

もし、私生活で金城武を面白くない気持ちにさせる理由が1万あったとしても、
たった1つの理由で、彼はすぐ心楽しくなれるとぼくは思う。
それは自分の好きな役を完璧に演じられることだ。

「赤壁」で金城武が演じたのは孔明である。
彼は最後に決まった出演者だったが、ずうっと前から三国志は知っていた。
そこにいい具合にジョン・ウーが、孔明を演じるという彼の夢を叶える
チャンスとスタート台を与えてくれたので、行って演じただけにすぎない。
しかも大変楽しくリラックスして演じた。
それは、彼にはアクションがなく、完全に普通の芝居だけで
それこそ彼の得意とするところだったからだろうか?
人はもちろんそう考えるだろう。
だが、金城武の考えでは、完全に普通の芝居だけで人物の個性を完璧に見せるのは非常に難しい。
それゆえ、彼は時間をかけて熟慮を重ね、
自分の芝居によって観客の心を打ち、孔明を印象付けたのである。

ぼくは金城武にある比喩を口にした。
球技をするならいつだって達人と手合わせしたい、
そうすれば自分のレベルを上げることができるし、スポーツする快感も得られる、と言ったのだ。
金城武はすぐにぼくの言いたいことに反応して、こう言った。
トニー・レオンさんとの共演がそうだったよ、と。
彼は謙虚にもトニー・レオンのことを自分のアイドルであり先生であると言い、
前回共演したときは尊敬のあまりその目が見られなかったと告白した。
じゃあ、今は? とぼくは聞いた。見られるようになったかい?
輝くような笑顔が既に答えだったが、彼はこう言った。
「できるようになった。今はいい友人です」
「天はこの世に周ユを生みながらなぜ諸葛亮をも生んだのか」は、
彼らの間には決して成立しないのである。

金城武に初めて会ったからだったろうか、彼についてぼくはたくさんの発見があった。
かつて実体のなかった人が、今ゆっくりと姿を明らかにし始めている。
1人の人間、大スクリーンで無数の女性をとりこにする1人の男性、
1人の演技に努力を傾ける俳優……
輝く光輪をすべて取り除いた後には、誠実で話し上手で、
ユーモアのある大人の男が目の前にいた。
それも彼の半身像にすぎないのだが。
(2008.7.2)



「死神の精度」大陸版発売

小説の方です。
台湾では去年にもう出版されていましたが、大陸はこれが初。
表紙が素敵なアレンジなので。
(台湾版は日本のポスターと同じ、千葉さんがいます)

   



  BBS   ネタバレDiary   23:30 




2009年07月03日(金) 「赤壁」、イギリスで公開

「赤壁」、イギリスで公開、イギリスの専門家の感想

ジョン・ウー監督作品「赤壁」がイギリスのロードショー館で公開された。
イギリスの一般の映画館で中国映画を観るのは難しい。
これら、商業ベースの映画館はほとんど全部と言っていいぐらいハリウッド映画が中心で、
たまにイギリスやその他の国のインディペンデント映画がかかるに過ぎない。
特別な映画祭を除けば、中国映画がイギリスのいわゆるロードショー館で
上映されるチャンスは非常に少なく、
記憶にあるのは一番近いところでやはりチャン・イーモウの「英雄HERO」なのだ。

ところが最近、ジョン・ウー監督の「赤壁」がイギリスのロードショー館で華々しく上映されたのである。
少なからぬ観客をひきつけ、またレビューも少なからず登場した。

このスターを集めた壮大な古代の戦争映画が、中国国内で上映され、
数億元の興行成績をおさめ、中国語映画としての記録を打ち立てたことは知っていた。
それなら、このような中国の古代史をもとにした映画が、
イギリスで人々の興味と共感を呼べるものだろうか?

記者はロンドン大学ゴールドスミス・カレッジの中国映画専門家である、
映画テレビ学教授クリス・ベリー氏に特別インタビューを行った。
まず、「赤壁」を観た第一印象を尋ねてみた。

そのインタビューの様子は[ここ]に。
以下はその要点です。

ベリー まず、大変驚きました。というのは、あまり期待を寄せていなかったからです。
この映画が撮影中に様々なトラブルに見舞われたことは知っていました。
主役の交替、事故、予算オーバーなどです。
ところが、映画を観たら、とてもいいと思いました。ストーリーラインがはっきりしてテンポがよい。
他のアクション映画との違いは、ジョン・ウー監督が
戦争や戦闘のシーンを鮮やかに描き出しただけでなく、
観客に、主要人物たち同士のデリケートな関係や、
その行動をけん制する心理的要素を実感させることができているところです。

――映画のどんなところが特に良かったですか?

ベリー この映画を通して私が感じたのは、私たちが中国のアクション映画を観たのは
伝統的な武侠映画からでしたが、それが戦争アクションになったなと。
この映画が見せるのは真に迫ったリアルな古代の戦争の様子で、当然より血なまぐさく残酷です。
しかしこの映画で一番好きなのは、
監督が主人公たちの心理関係の変化に努力を注いでいることです。
特に周ユと諸葛亮という2人の主要人物の関係ですね。
この2人を演じたトニー・レオンと金城武の演技は素晴らしいと思いました。
もちろん、脚本も大変優れています。
観客は、この2人が結んだのはただの軍事同盟ではなく、友情が次第に育ち、
一種の以心伝心にまでなっていることがわかります。

――では、あまり気に入らなかったところは?

ベリー 私自身はアクション映画好きではありません。
ですから、戦争シーンや血なまぐさいシーンが多いのはあまり好きではありません。
でも、これは私個人の好みです。
アクションシーンはやっぱりすごく成功していると思います。

――一般のイギリスの観客には、このような中国古代の戦争映画の内容は複雑すぎると思いますか?

ベリー この映画に対する反響は今はまだ言うのは難しいですね。
でも、数年前「HERO」が世界で公開されたときは、外国人は中国の古代史なんか知らないから、
秦の始皇帝の映画なんか誰も見に行こうと思わない、と言われたんです。
ところが結果は、世界で非常な成功を収めた。
同じようなことで、外国人がたとえこの時代の中国の歴史を知らなくても、
映画のメインラインは非常にはっきりしていますから、観客はストーリーを容易に理解するでしょう。

――これは中国古代の戦争を描いた映画ですが、
西洋の戦争映画、例えば「プライベート・ライアン」と比較してどう思いますか?


ベリー この種の中国の戦争映画は、たとえば「プライベート・ライアン」のような
ハリウッドの戦争映画の影響を受けていると、はっきり感じますね。
例えば手持ちカメラを使うことで、まるで戦場にいるかのようなリアル感を出すこととかです。
しかし、中国の古代戦争映画は一般兵士の物語ではなく、英雄と大将軍を語っている。
ここが非常に違います。

――なぜ「赤壁」がイギリスのロードショウ―館で上映されたのでしょう?
ジョン・ウーの映画だからでしょうか?


ベリー それももちろんあるでしょう。
ジョン・ウーは香港からハリウッドに行った、非常に有名な監督ですから。
国際的に大きな名声のある中国監督の1人です。
彼が監督したアクション大作の成果は期待されます。
無論、過去の状況から考えて、中国のアクション時代劇、あるいは古代戦争映画は
国際的な大作映画に仲間入りできる唯一の中国映画ジャンルなんです。
この種の映画は「王妃の紋章」以降はどれも大した差がないと思っていました。
ところが、「赤壁」が製作され公開されたことで、
このジャンルの映画が依然として生命力を持っていることが証明されました。
中国とアジアでの成績が非常に良かったのです。
イギリスのレビューを見ると、国際的にも優れた成績を残すでしょう。
2009.7.02 BBC中国網


 BBS   ネタバレDiary  23:50


前の記事あさかぜ |MAIL

My追加