武ニュースDiary


* このサイトはリンクフリーです。ご連絡はいりません。(下さっても結構です。^_^)
* 引用は、引用であるとわかる書き方なら、必ずしも引用元(ココ)を表示しなくても構いません。
* 携帯からのアドレスは、http://www.enpitu.ne.jp/m/v?id=23473 です。
* 下の検索窓(目次ページにもあり)からキーワードでDiaryの全記事が検索できます。
* バナーは世己さんから頂きました。
* Se inter ni estus samideanoj, kontaktu al mi. Mi elkore atendas vin, antauxdankon!


目次前の記事新しい日記


2011年09月30日(金) 金城武の姪●更新

プライバシーに関係有るし、真偽もわからないからと、
朝、こそこそネタバレに書いた「金城武の姪デビュー」ニュース。

もうあちこちに出てますし、動画ニュースまであったので、こちらに張っておきます。

  



訳です。  10.1 1:00

ナレーション) なんと? またもや向こう見ずな見知らぬ美女が……。
いったい、身に寸鉄を帯びぬ芸能界の新人が、
どうして長年武術をやってきた閻東生に勝てたのだろうか?
ハハ、ヒントは十分かな?
彼女こそ、金城武の姪なのである。笑うとちょっと似ているね。


曾馨嬅 この世界でやっていきたいと思います。
そのことは、最初は彼とは関係なかったんです。

――お母さんは、叔父さんの名前を出してやることはあまり賛成ではない?

曾馨嬅 はい。父とは早くに離婚しましたから。父と金城武は……

――いくつのとき?

曾馨嬅 小さいとき、小学校のときです。
私の父と金城武は異父兄弟で、そう、だから姓が違うんです。

ナレーション) おわかりになりました? 
つまり、金城武とは三親等の関係だってことです。
武との親戚関係を明らかにして仕事しようというからには、
その話は避けて通れないはずですよ。


――叔父さんに片思いしたことはある?

曾馨嬅 あります、もちろんあります。

――そのときは、どんなことを思った?

曾馨嬅 何を思った……そう……あー、私たちは血縁関係なんだよな~(笑)
彼はほんとにハンサムなの、ほんとに……

マネジャー(たぶん) 君はいつもそう強調してるよね。

曾馨嬅 それから何かしら、彼はゲイだと噂を立てられたことがあったわよね?

マネジャー うん。

曾馨嬅 すっごく腹が立ったわ、違うもの。彼の恋人見たことあります(笑)
ずっと前、ずっと前よ。そう。みんなとてもきれいだった。

彼は女の子には、しないでいいなら化粧してほしくないんです。
女の子がお化粧するの好きじゃないの。

ナレーション) 叔父さんのいいところを山ほど言ったあとは、
不意に、一転、何としても暴露したいと頑張るのです。


曾馨嬅 ねえ、彼がケチだって言ってもいいかな?(笑)

マネジャー なんだって?

曾馨嬅 彼がケチだって言ってもいい?

マネジャー コホンコホン、よく聞き取れない。

曾馨嬅 彼がケチだって言ってもかまわない?

マネジャー そうだね。

曾馨嬅 つまり……毎年、くれるお年玉は600元なんです。


   BBS   ネタバレDiary更新   16:10


2011年09月28日(水) 釜山映画祭スケジュール続報

舞台挨拶のある最初の上映は、あっというまにチケット完売だったとのこと。
しかし!
同じ9日の13:30より、
海雲台BIFF Village野外舞台にてオープントーク行事があり、
ピーターチャン監督、タンウェイ、金城さんが参加とのこと。
つまり、チケットなしで誰でも聞ける。

このほうがずっと羨ましいかも。
「ウィンターソング」のとき、丸ビルでやはりオープンなイベントを行なったときの嬉しさが思い出されます。
(舞台に近いところは抽選でしたけど)
あのとき、初めて金城さんのオーラが目に見えました……

楽しみが増えました♪


   BBS   ネタバレDiary   23:50


2011年09月27日(火) 釜山映画祭スケジュール●続々・島田荘司

それこそ目と鼻の先で、うるわしい催しがあるというのに、身動きならない切なさよ。
でも、韓国滞在中のakimiuさんが、映画祭のスケジュールを教えて下さいました。
心だけあちらへ。

開幕式は10月6日(ネットで売り出されたチケットは即、完売のようです)
Galla Presentaitonの「武侠」ですが、
9日17時 ハヌルヨン劇場にて舞台挨拶と上映、レッドカーペットもある模様。
12日10時 同劇場にて上映あり
13日17時 メガBOX海雲台8、9館にて上映

で、akimiuさんに言われて気づいたのですが、お誕生日が映画祭の最中なんですね!
そして、「K-20」も韓国公開だとか。(まだだったんだ)

参加はできないけど、海をはさんで、お誕生祝いしながら、盛り上げましょう。
行ける方は、あちらでがんばってください。



続々・島田荘司  

ぜんぜん新しい話じゃないんですが、2010年1月15日のDiaryで、
推理小説家の島田荘司が中国でのインタビューで、
自分が希望する御手洗潔役は金城武だと言ったことを紹介しましたが、
新周刊でもインタビューがあり、同じことを語っています。

御手洗潔シリーズは読んだことがないのですが、とても「古怪」=非常に変わり者とあって、
今となると、連想するのは四川から来た某捜査員。彼も「古怪」と表現されているのです。
優れた推理能力をもった変わり者の探偵。
御手洗潔がどんなふうに変わっているのかは知りませんが、
もしかしたら、島田氏は、慧眼の持ち主?

そんなことで、一応これも記録しておきます。


新周刊 くの推理小説家の作品が映画化されていますが、
あなたは「御手洗潔」については断っていますね。


島田荘司 確かに断っていました。
主な理由は、当時の日本映画製作の力が非常に弱かったことと、
御手洗潔がとても変わった性格なので、日本人には誤解されるかもしれなかったからです。
今は映画化やテレビ化を拒否していません。
「古敷竹史」シリーズはテレビドラマになりました。
御手洗潔については、私の思う理想的キャスティングはずっと金城武です。
でも、彼に断られました。
多分、シリーズ物は役についての制限が多いのではないかと考えたのでしょう。
今は私の本が中国で出版されてだんだんと人気も出てきていますので、
彼の考えも少しずつ変わるのではないかと思います。
新周刊2011年3号より)


   BBS   ネタバレDiary    22:00


2011年09月21日(水) 釜山映画祭へ●追記●「武侠」@パリ

赤壁さんからお知らせ。m(_ _)m
「武侠」が韓国で公開されますが、釜山映画祭にタン・ウェイと出席するとのこと。

教えていただいた韓国Yahooニュース。その中から自動翻訳画面
韓国は初めてじゃないですよね。釜山が初めてということかな。

韓国語のわかる方、見てくださいな。

何にしろ、本人が少しでも動いているという知らせあるとうれしいものですね。

第16回釜山国際映画祭は、10月6日から14日。
場所は近いよね……



追記   13:20

奮闘在韓国なるサイトのニュースにもありました。

国映画大作「武侠」に主演のタン・ウェイと金城武が10月6~14日に開かれる
「2011釜山国際映画祭」でレッドカーペットを踏む。
「武侠」は映画祭のGALA Prezentaitonで上映されるという。
このプログラムは未公開の〝世界映画〟あるいは〝国際映画〟作品、
著名監督の新作や人気作品を上映するもの。

タン・ウェイは、少し前にウォン・ビンと「晩秋」で共演し、公開1週で興行成績第2位にランクインしている。
去年、釜山映画祭に出席したときは、「晩秋」のチケットはネットで発売された5秒後に完売し、
釜山映画祭の新記録を作った。

今年、2回目の出席になるタン・ウェイは、去年釜山で飲んだマッコリ酒が忘れられないと言い、
釜山に対して故郷のような感情を抱いていると振り返った。

金城武は「恋する惑星」と「LOVERS」などの作品が韓国、中国日本の3国で公開されているが、
釜山映画祭への出席は今回が初めて。
(韓聯社 2011.9.21)



「武侠」@パリ

その様子を微博から。いずれもフランス在住の中国人。

核子公主
「武侠」鑑賞から帰宅。メガネを持っていなかったのに
しかも前の席を取れなかった自分が言うのだが、良かった。
司会も原稿読みも下手なお姉さんが興をそいだ以外は、すべて良かった。
フランス人はみんなこの映画を絶賛していた!
ピーター・チャン監督とサンドラ・ンが来た。フランス映画界の名監督クロード・ルルーシュも来た。
初めてパリでこんなに大勢の中国人を見たよ。(後略)

紅色美獾
パリ中国映画祭は中国人の観客で満員だった。私は入り口でチケットを拾って入った……
ピーター・チャン監督とサンドラ・ンを招いて、オープニング映画は「武侠」。
ピーターが登場して言った。
「みなさん、ずっと立っていてお疲れでしょう、私の話は全部映画の中にありますから」
ただ、こうも言った。
映画の思想は観客に足並みを揃えて撮らなければならない、
やはり余りに前衛になってしまうことはできないと……
彼はこのような前衛的な映画は、パリの観客の方が理解できると感じているのかもしれない。
最後の一幕、ボスが死んだ時は拍手が起こった!

通訳だか司会者だかが(中国人なのかな)、言語面だけでなく、
司会の腕も悪くて混乱したらしいことは何人かが書いていますね~。
あと、サンドラが本物はすごく綺麗と、これも何人も。



   BBS   ネタバレDiary  12:00


2011年09月20日(火) 韓国は来月公開(武侠)●追記

10月27日だそうです。
ポスターが今日公開されたそうですが、
いいんだけれど、百九さんがいない(涙)。→ ここ(他の国々のも見られます)

パリの映画祭はこれからですね♪

追記   9.21.7:50

タン・ウェイは行かなかったようです。
在フランスの中国人たちの感想が微博に上がってきています。

   


監督とサンドラ♪♪

通訳がよくなくて、中国語もフランス語も下手なので(って、どういう通訳だ??)
ピーターさんが、「もう君はしなくていい」と言ったとさっきありましたが、
その後、どうも自分で英語で話したらしい。(^^)  


   BBS   ネタバレDiary  22:20


2011年09月19日(月) 「喜楽会」は……●「武侠」パリで上映

「喜楽会」は……

上海映画祭に「喜楽会」の監督、王岳倫と主演の寧静が登場、
というニュースを見つけ、頭の中が「?」だらけに。
もうできてるの? じゃ、あのニュースは??
動画ニュースがあって判明しました。 → 動画ニュース (終わりの方で監督と寧静、それに李湘が出てきます)
この映画の主演は、結局寧静に決まったのですね。これから撮るんですね。9月クランクインでスト。
映画祭には、その宣伝に来ていたみたいです。

……ということで、この話もまたガセという結末になったようです。
子役募集の方は、情報が行き渡ってなかったのかしら?


「武侠」パリで上映

明日はパリ中国映画祭で「武侠」が開幕映画として上映されます。
ピーター監督とサンドラ、それにタン・ウェイが参加します。
噂によると、金城武は最初から行かないことになっていて、ドニー夫妻は行くと言ったけれど、
映画祭がお金がなくて、そんなに飛行機代出せないので、なしになったとか。
この作品がどうかの地で受け止められるか、反響が知りたいものです。


   BBS   ネタバレDiary   22:15


2011年09月18日(日) 微博の反応②(武侠)

今まで微博で見つけたつぶやきを、ちょこちょこご紹介。その②。
①は、7月14日でしたね。
ネタバレっぽいものは、ネタバレDiayの方に更新として追加します。



沈黙的磚
「武侠」の金城武が四川語を話すのには度肝を抜かれた!!! 
「寸鉄を帯びない紙職人が、どうして長年武術をやった閻東生を殺せたのか……(四川語)」
これを聞いて大笑いした!!! 
が、実を言うと、すごいいい男が四川語を話すのには慣れないけれど、
本当に上手だった。成都の発音がよく出ていた!

灯昏
「武侠」ではドニー・イェンに注目する人が多いが、
実は金城武が演じた徐百九はとても変わった人物だ。
ほんと、監督は彼を主役にして、もっと掘り下げるべきだった。
例えばこの人物は、中国の歴史の中に一体原型があるのかどうか、
今日の中国では一体どんな位置を占めるのか。
こんなふうにもっと考えさせられるかもしれない。
さらに深く突っ込んだら、「ファイトクラブ」に負けないと思う。


GOOGLE和CECI的自留地
映画館で「武侠」を見損ねた。ピーター・チャンが監督だというのを見ても、
見に行かなくちゃ、というひと押しには全然ならなかったのだ。
夫と家でひまつぶしにDVDで見た。
驚いた。こんなに素晴らしい映画は長らく見ていないのではないか!
ストーリーから登場人物に至るまで、きめ細かく見せ、映画のテーマを語っている。
ドニー・イェンがますます好きになり、
タン・ウェイの目、金城武の四川方言が今も目と耳に残っている。
時間をとって、もう一度見る価値がある!

疑問在天涯
「武侠」の最大の欠点は、多分、そのタイトルが絶対期待はずれだということだ。
でも、こう考えることもできる。「武」は劉金喜で、「侠」は徐百九だと。
徐百九は絶対的な主役で、脇役ではない。彼の心理描写は一番重要だ。
彼の装いを見ると、毎日帽子を被って日光をさえぎり、雨傘を持ち歩いて雨に備えている。
その心理的矛盾が躍如と表れている。

紅雨傘
家のプロジェクターで、また「武侠」を見て、
自分は劇中の金城武がほんとに好きだと確認した。
このかっこいい男が、劇中ではそれまでの口数少なくクールに決めたイメージを改め、
庶民的に演じたことで、役の性格が非常に豊かに柔軟になっているし、
生き生きと立体的に立ち上がってきた。
手が届くところにいるいい男、また楽しからずや。
かっこよくクールな人生よりも、庶民的で豊かな人生のほうがやはり人は好きなようだ。
この映画が好きだ。

拳狼麦斯
ドニー兄の演技と技はもちろん疑問の余地なしだが、
金城武の百九は非常に特別な役柄だ。
彼の、自身の信念への執着と疑問が生む矛盾は、武侠映画にはまれであるが、
武兄はこの憎らしく、かつ愛すべき、気の毒な人物を生き生きと演じ出した。
阿玉の素朴さと誠実、率直さは感動を受ける。
教主の重々しい気魄は戦慄ものだ。暁天は思わずにっこりしてしまうぐらい可愛い。

素顔天使(香港の著名ブロガー、「新Monday」誌コラム執筆者)
「武侠」が大好きだ。役者みんなの演技がいい、一番好きなのはもちろん金城武で、
彼の役は何層にもなっていて、非常に演じるのが難しい。
金城武の演技は、また一段レベルアップしている。
あの、意識的に現代風な音楽が好きだ。
ドニー・イェンのアクション設計が好きだ。華麗で力強い。
ジミー・ウォングの人を威圧する力はもちろん強く、
特に言っておきたいのは小紅姉、惠英紅の演技である。一言、かっこいい!
しかし、必ず北京語版を見ること! よく覚えとくように! 強く推薦する!

鄭秀文Sammi(サミー・チェン)
今まで武侠時代劇には全然興味がなかったが、
たまたまテレビで「武侠」の映像の一部分を目にした。
なんと! 撮影手法と画面が非常にかっこよくて、
武侠映画がこんなふうに作れるなんて思ってもみなかったが、
何事も、実は可能なのだ。
人と歴史はいつだっていわゆる決まりや限度を設けたがるものだが、
しかし、いわゆる決まりや限度は破られなくてはならないものだ!

笑眼愛好者
金城武に対する印象は、ずっと花瓶のレベルどまりだった。
しかし、今、私は彼に香港へ帰って映画に出てほしいと思う。
変わらずかっこよいというだけでなく、「武侠」では彼が一番良かったとはっきり思うから。
ドニー・イェンは、いいと思う瞬間もたくさんあるが、おそらく今度も影帝は難しいだろう。
PS:宿屋の床にしゃがんでいる金城武に、
彼が「ラベンダー」で扮した天使も、こういうふうによくしゃがんでいたなと思いだした。
思い出したことがなくとも、忘れていはいないものだ。

Janeymermaid
今日、「武侠」を見てきた。面白かった。
金城武(徐百九)は精神と挙動が怪しい上に、嫌がられるほど執拗だけど、
私たちはいつも彼が登場するのを楽しみにしていた。
こういう執着する人はいいところがある。
終始一貫していて、彼が始めたことは彼自身が終わらせるのだ。

地獄培訓C
「武侠」は非常に意表を突く映画だ。
3人の主役はいずれも非常にいい演技をしている。特に金城武は大きく成熟した。
ストーリーは実にハラハラドキドキする。少し重たい場面もある。
世間の武侠の定義を打ち破るものだった。
その他には惠英紅の登場がこの映画の大きな見どころであり、
影后の名に恥じない。一見の価値がある。

Clarahua
実はピーター・チャン監督は、私が以前からいいと思っている監督だ。
彼はいつでも自分の作風と映画の類型を大胆に突き破ることができる。
「如果・愛」から「武侠」まで、私は、少なくとも今の中国の商業映画にはないものを
見つけてきたし、彼は試みる勇気がある。
その心をこそ支持したい! 
そのうえ、彼の映画には一番好きな金城武がいるのだから。

大蟈蟈宏
大剛君の心に悟りを開かせることのできる映画はいいものに決まっている。
果たして、昨日「武侠」を見終わったが、とてもいい作品だとすぐ感じた。
物語に隙がなく、謎があり、2時間近くがとても早く感じられた。
「譲子弾飛」はある部分、例えば開腹検査のシーンなど
非常に突出してしまっているが、
「武侠」は各部分が明確に合致し、前後が呼応している。
金城武の役は非常に重要で面白い。他の人物は比較的平板だ。
要するに、ピーター・チャンはとても才能がある!
舒偑
賛成だ。私はもともとは四川語を話す金城武目当てに行ったのだが、
結果は、映画自体が予想を大幅に超えるものだった。
この映画でのピーター・チャンは、前に思っていたのと全然違う。

平凡的伊凡
「武侠」を見て、一番感じたのは他でもない、
金城武の肌がびっくりすくるくらい本当に綺麗なこと。
あなたの辞書には毛穴と言う言葉がないのですか? しみは? にきびは 
にくらしいったら!!!


*明日、東京は反原発5万人行動の日です。


   BBS   ネタバレDiary   20:30


2011年09月16日(金) 「死神の精度」上映(東京)

「西東京市民映画祭2011」で9月18日(日)に、
西東京出身の筧監督の「死神の精度」と「美女缶」が上映されるそうです。
監督のトークショーあり。
こちら


   BBS   ネタバレDiary   12:45


2011年09月12日(月) 小ネタいくつか(監督対談、シチズン広告、三国志マンガ、ゴルゴ)

肩の凝らない小ネタを少し。


ピーター・チャン監督対談 in 香港

香港著名作家、文化评论学者の马家辉氏がピーターさんと対談するとのお知らせが
馬氏の微博に。香港の人、いいな。

9月30日午後3時より「武侠」上映
5時より対談
タイトル:「武侠」は武侠を変えたか?
場所はRayson HuangTheatre


●重慶のCITIZENの巨大広告はたびたび微博に写真がアップされていますが、
ある人が――

「『城武の神像の前で待ってるよ』と言ってる人がいた」

と書いてて、吹き出すと同時に、うまいこと言うなあと感心してしまった。
ここ


フィギュア三国志

教えてもらった楽しいサイトです。YMRC Photosさん 
フィギュアで三国志の4コマ漫画をやっているのが、いろいろ思い出されて笑えます。
レッドクリフの話題も出てきます。(^^)
トップページ → フィギュア漫画 → フィギュア劇三国志シリーズ 
と進んでくだされ。


ゴルゴ13

この劇画の映画化権をアメリカの会社が買ったとか。
……ん?……「サイレントヒル」? 「バイオハザード」?
おーい、サミュエル・ハディダ氏! 「鬼武者」はお蔵入りですか?
あれは本当に中国で撮影準備が進んでいたと思うんだけど、その後さっぱりですね。
(あれはやめて、ゴルゴ13に起用しようって言うんじゃないよね

Yahooニュース


   BBS   ネタバレDiary  23:00


2011年09月10日(土) 「喜楽会」その後●ビオテルムの新しいキャンペーン

「喜楽会」その後

5月21日のDiaryで、王岳倫監督の「喜楽会」という映画が、
チャン・ツーイー、金城武でまもなく撮影開始されるという東南網の記事を載せましたが、
忘れた頃になって、今日、微博に以下のような書き込みが――


童星経紀恩恩 
李湘の夫君、王岳倫監督、チャン・ツーイー、金城武主演、
李湘のマンゴー影業と韓三平の中影グループが共同制作する
新作映画「喜楽会」がまもなくクランクインするため、子役を募集します。
年齢は6歳から12歳まで、男女問いません。
簡単な出演経験あるもので、定員は60名。今月17日頃撮影です。
条件の合う者はマネジャーの恩恩まで連絡してください。

として、連絡先が記されています。
公式ブログでも募集がかかって、応募が始まっているようなので、映画は本当に撮るんでしょうね。
また、ただの賑やかしの〝アドバルーン〟だと思っていましたが、本当に出演するんでしょうか?
さらなる情報待ちです。




ビオテルムの新しいキャンペーン

中国ビオテルムのサイト、男子専区の最新活動のページ
「水動力第二波」として新しいキャンペーンがアップされていました。
こんなふうに書いてあります。



時は彼の面にそっと世の移ろいを刻んだが
その彫刻のような顔に、ひとはけの洗練を加えた
彼はあたかも波一つない静かな湖水のようだ
演じるときのみ、尽きることない水の力は爆発する
金城武のテレビCMを見て、その、時に水のように静かな上品さと、
時に滝のようにみなぎる活力を感じとり
あなたのスターに一番言いたい一言を捧げてほしい


 金城武の最新CMの動画を見て、一番好きなシーンをダウンロードします。
 2011年9月9日~2011年9月23日の間に、「私は金城武に言いたい」をテーマとして、
  「品味愛物」のページに書き込みをし、あなたが金城武に一番言いたことを書いて、
  心からの真実の感想を表現します。CMからの画像も貼ってください。
 字数は100字以上であること。
 2名にビオテルムの商品を、30名にビオテルムの5ミリリットルのサンプルを贈ります。
 当選者は「当選者名簿」ページに発表します。

金粉世家賞 ルールを満たしている全文章の中から、内容が求められたものに最も合っていて、
さらにレスが15以上ついたものを2編選び(本人のレスは除く。また同じ人からのものは1回と計算する)、
ビオテルムの正規商品を1つ贈呈します。

金碧輝煌賞 内容がよく、5人以上のレスのついている文章を30編選び、
ビオテルムの正規商品の5ミリリットルのサンプルを贈呈します。


というわけで、ずっと下の方、「【我要对金城武说】+帅哥的传奇」としてリンク先に、
既に最初の応募作品がアップされています。
こういうふうにするのね。

テレビCMとあるけど、メイキングのことですね。
金粉世家とは、金粉名家ということで、金碧輝煌は極彩色の美に輝く、という意味らしいですが、
どちらも金は金城武にかけてあって、碧はもちろんビオテルム。
金粉は金城武の粉糸(ファン)の意味を持たせていると思います。
商品はちょっと質素? な気もするけど、どんな文章がアップされていくか、楽しみです。



   BBS   ネタバレDiary  19:40


2011年09月05日(月) ビオテルム・イベントの報道

2紙のビオテルムのイベントのレポートを御紹介します。
どちらも、私的な味わいの文章になっているのが興味深い。
1本目は「え」と思われるかもしれませんが、
「スター」金城武の存在を照らし出すものとして、両方読むと面白いかと思います。
演技者としてますます面白くなってきた金城武ですが、
努力してなれるものではない「スター」としての存在意義も非常に大きいと思います



金城武、あなたも老いるのだ

中国語映画界において、金城武は非常に特別なスターである。
引きこもって、たまにしか外に出てこないので、
スーパー〝おたく〟として有名で、全然、ファンを必要とするアイドルらしくない。
彼と何度も仕事をした監督は、彼を「うっとうしい男」と評するが、
それでも大勢の女性が彼に心を寄せる妨げにはならない。
商業公演には参加したことがなく、
自分の出演した映画のプロモーションにやっと登場するだけだが、
報道陣は彼と5メートル以上離れていなければならないルールがある。
要するに、もし、この世にまだスターになりたくない人間がいるとすれば、
それが金城武なのだ。

歳月は無情 たとえあなたが金城武でも

8月25日、ビオテルムはオムシリーズ、アクアパワー10周年祝賀のイベントを行ない、
アクアパワーチャリティ活動の開始を宣言した。
この日、会場を訪れたマスコミは特別に多く、
カメラマン以外は、基本的にすべて女性であった
――みな金城武をこの目でよく見ようと待っていたのである。
かつて、同じ上海で、ビオテルムが金城武をイメージキャラクターに起用したと
発表した時のことを思い出す。
彼が舞台に登場したその瞬間、会場中の女性記者たちは、
がしっと心を奪われててしまった。
普通のファンと何ら変わるところなく、私の耳にはどよめくような
「小武! 小武!」という歓声が響いていた。

そのときの彼は、明らかにびっくりしており、
恥ずかしそうな笑みを浮かべてその場に立ち尽くしていた。
そして今、金城武が台上に上がってきたとき、会場はしんとして声もなく、
カメラと携帯のシャッター音だけが聞こえていた。
6年前の大人しい黒スーツの姿と比べると、
カジュアルな装いの彼は明らかに少しふっくらしていた。
珍しく営業用の微笑みも浮かべていた。会場には、終始厳粛な雰囲気が漂っていた。

思わず時の移ろいに心を打たれた。
客席のマスコミはほとんどが30歳以下で、25歳以下もいる。
彼女らにとって、金城武は芸能界の先輩と言う方が近く、
「小武」と直接声をかける親密な空気ははもう感じられなかった。
それどころか、彼女らの中には、
目の前のアイドルに少し失望している者も少なくなかったのである。
「どうしてあんなベージュのパンツなのかしら、足が短く見える」とか
「おや、顔立ちはあんなにきれいだけど、
中年の脱毛の危機はやはり避けられないのかしら……」とか。

イメージキャラクターの一番のいいところは、ただで商品が使えること

インタビューの時間になったが、金城武はやはり〝人を千里の外に拒む〟で、
舞台と会場の記者の間には5メートル以上距離が保たれていた。
(うらむ気持ちは全然ない、司会者との間も少なくとも2メートル距離があったから)
ハリウッドで最もミステリアスなスター、ケヴィン・スペイシーが心に浮かんだ。
(この才能あふれる俳優はアメリカのトニー賞、イギリス映画アカデミー賞、
それにアメリカのオスカーを獲得しているが、
最もプロフェッショナルな芸能記者でさえ、彼の性傾向を知ることができないでいる)
金城武も、非常に用心深く自分のプライベートな生活を守っている。
こんなに長いこと、裏付けのとれない何枚かのあいまいな写真を除けば、
彼の女性関係についてはほとんど何も分かっていないのである。

客席から記者が質問した。
「あなたは商業公演に参加したことがありませんが……」
金城武はごくまじめに答えた。
「商業公演? 歌を歌うとかそういうことですか?」
本当に信じられないではないか、
これがかくも長年スターの座にいる人の質問だなんて。
もし、ブランドとの巨額の契約による、
何年にもわたるイメージキャラクターの仕事がなかったら、
今日の彼はおそらく舞台には現れなかっただろうと簡単に想像がつく。
昔、彼がバイクを買う金を稼ぐために芸能界に入るのを承諾したと言う噂があったが、
どうやら本当のようだ。

「金城さんにお聞きします。
ビオテルムのイメージキャラクターを務めてきて、一番の収穫は何でしたか?」
「一番の収穫? ただで商品を使えることです」
満場、爆笑し、彼はばつの悪そうな顔をした。
そこで、彼にケアの秘訣といった質問を投げる記者はもういなかった。
そうだ、確か彼は、ケアとは朝起きて顔を洗うことだと言っていたっけ。

では環境保護について話そう。
彼の答えも大変まじめなものだった。
「どんなやり方でもいい、やることが大事です。
必ずしも人の前で呼びかけなくても、
普段の生活の中でできるだけポリ袋を使わないようにするとか、
水を節約するよう注意するとか、そういうことはみな環境保護のためになることです」

インタビューの時間が終わる頃、司会者が舞台の大きなボードにサインをするよう頼んだ。
彼はとても協力的にサインをすると、ペンを持ち、
ボードの前でカメラのためにポーズをとった。
このわずか2分の間に、私は再び、あの伝説中の、
有名な〝電気を放つ目の魅力〟を体験したのである。
於清・文 都市快報 2011.9.2


台湾ではもう何年も前から、買い物の時のポリ袋は有料です。
屋台や小さな食堂のお持ち帰り用の小さい薄い袋は普通に使っていますが。
中国でも、スーパー行くときは自分の袋を持参した気がする。
向こうではもう特別なことではないんですね。

そして、これはサイトを教えていただいた行報のレポート。
後半のインタビューはビオテルムとその活動に関するもので、公式的な感じだから、
省きます。
同じ写真を使っているけど、記事のニュアンスはだいぶ違います。






金城武 無敵のえくぼ

8月25日、金城武がついにやってきた!
映画のプロモーション以外で金城武の姿を見る確率は、
流星の出現を目撃するのとほとんど変わらないのですよ。
「商演」という、芸能人なら知りすぎるほど知っている言葉が出たとき、
金城武は困惑した顔をして言った。
「商演というのは歌を歌ったりすることですか?」
今回、彼はビオテルムが行なう「Healthy Water」アクアパワーの
社会プロジェクトの発足イベントのためにやってきた。
舞台にいたのは15分だけだったが、マスコミの4つの質問に答えた。
感嘆せざるをえない。金城武のようなスターは、永遠に1人しかいない。

ブランドはこのイベントの情報をひた隠しにしていた。
ファンの過度な熱狂を心配したためである。
空港に金城武を迎えに行ったスタッフがもらした話によると、
オフの彼は口数が非常に少なく、
服装も構わず、ポロシャツにジーンズ、身長は178センチぐらいで、
近くを通っても、特に注意をひかないかもしれないとのことだった。

イベント会場では、金城武の登場で、みんなそわそわしていた。
司会者のリンダさえ、興奮してたびたび言い間違えをした。
グレーのTシャツにグレーの長袖のニットの上着を合わせて、
下は相変わらずカーキ色のジーンズ。この日の気温には少し厚着だった。
彼は軽く上下動のある歩き方で登場した。
ちょっとヤッピー(都会の若い知的職業人)の雰囲気がある。
男前の程度については、多くを言う必要はないだろう。
生の彼を見たら、絶対失望することはない。
肌はつやつやした小麦色で、目鼻立ちは彫りが深く、太ってもいないし、たるんでもいない。
38歳という年齢は彼に大人の風格をもたらしていた。

金城武の声は、私がこれまで聞いたことのある大勢の男性スターの中でも、
一番いい声だ。
とてもひきつける力があり、やや低めのバリトンの味わいがある。
話す調子はゆっくりで、一字一句をはっきり発音する。
司会者の賞賛と憧れの言葉に、彼は明らかに決まり悪そうで、
挨拶のとき、ちょっと詰まってしまったぐらいである。
「来賓のみなさん、んー、客席のみなさん、んー、こんにちは」
話すときには習慣的に眉をひそめる。ずっと何か考えているかのようだ。
彼自身、思わず、「こわい顔になってませんでしたか?」と聞いたほどだ。

ほとんどの時間、金城武の表情はやや厳粛な感じだったが、
質問への回答は、まじめで中身があるだけでなく、ユーモラスで、
7年間イメージキャラクターををして何が収穫だったかと記者から尋ねられると、
彼ははにかんで笑いながら言った。
「収穫は、たくさんただで商品が使えることです」
どっと笑いが起こった。
どうやら、彼は決して私たちが想像しているほど内向的ではないようだ。

インタビューの時間はごく短かったが、
金城武が発する貴族的な気質は、強い印象を与えた。
特に、後ろのボードに自分の名をサインするとき、「武」とサインし終えると、
マスコミに撮影の時間を与えるため、ペンを手に、45度の角度で、
人を夢中にさせてしまう微笑を浮かべ、30秒もの間じっとしていたが、
その深い楕円形の両のえくぼこそ、最もうっとりさせられるものだった。
発足イベントが終わると、あの特有のリズムの足取りで舞台を去って行った。
舞台を降りると、またみんなに向かって手を振り、姿を消した。

金城武のかっこよさは、表面的なものではなく、見通せない中身がある。
この神秘感は金城武にのみ存在するものだ。
楊偉煒・文 行報 2011年9月2日号






   BBS   ネタバレDiary   13:00


2011年09月04日(日) 雑誌記事(ELLE MEN 9月号②)●ビオテルム・イベント動画もう1本

ELLE MEN 9月号続き。インタビュー部分です。

――んなあなたのことを「控えめ」の一言で表現しますが。


金城武 本当はいわゆる「控えめさ」は、どの人の性格にもあると思うんです。
人によって表れ方が違っているだけで。
ずっと思っているんですけど、どうして他の人に、
「ねえ、なぜあなたはそんなに派手なんですか?」と聞かないんでしょう。
芸能人は、オープンだったり、他の人にいろいろ話したりするのが好きな人が多いけれど、
ぼくは違うんです。
内向的なほうだし、人見知りするところもあるし、社交的なことはは恥ずかしい。
派手にするのが好きな芸能人がいると言うけれど、それはその人たちの個性で、
もしかしたらそれが楽しいのかもしれない……よくわからないです。

――身近に心を開ける相手はいますか?

 家族ですね。でも、仕事のことを家族に打ち明けたりはしません。
家族はぼくの仕事のことはよく知らないから、
聞いてもらっても、ぼくがグチを言うだけになるんですよ。
だんだん、家族も(仕事のことは)あまり聞かなくなりました。

――どんなことを話すんですか?

 何を話すか……(考え込む)わからないな、
すごくふつうの、日常の暮らしのことです。

――お聞きしていると、シンプルな生活が心が晴れるようですね。

 心が晴れるのは、例えばご飯を食べるとかでしょ(笑)
街をぶらぶらすることはあまりないです、
外国に行くともっと街に出ます。

――ネットで、あなたは1着の服を何度も着ていると言われてましたが。

 (笑)出かけるときは、靴もあの同じのだし、ズボンも同じですよ。
だって、たくさん持っていても絶対使いきれないから。

――では、おしゃれの傾向は……

 ほら、仕事のときは、みんながいい服を用意してくれるでしょう、
普段はこんなかっこうをわざわざすることはないですよ。
楽なのがいい。ゆったりしたジーパンとTシャツです。

――体力作りは全然していないという噂ですが。

 ほんとですよ。本当は前はぼくもスポーツが好きだったんです。
でもぼくが好きなのは、球技とかで、
一緒にやる人が何人も必要でしょ、1人じゃ遊べない。
誰が一緒にやってくれる? 
ジムも試してみたことがあるんですが、つまらなかった。

――最近、日本ではやっている言葉で、「癒し系男子」というのがあります。
あなたもそのタイプだと思っている人は多いですよ。


 その言葉は初めて聞きました。でも、それもいいんじゃないかな。
他の人はなんで僕のことをこんな風に言うんだろうなんて、思ったことありません。
全部喜んで受け入れますよ。

――陳昇さん(金城武は芸能界に入ったばかりのとき、彼の弟子だった)が
インタビューであなたのことをこう言ってました。
あなたは「10キロ圏内には、誰1人近づくけない」って。


 (沈黙)なんて言わせたいの……ありがとう、昇哥(セングー)。ありがとう。

――台湾の女性芸能人たちは、あなたを夢の恋人だと思っています。

 そういうふうに言われると、ばつが悪い、きまり悪いです。
それに誰かがそう言うと、すぐマスコミにそのことについて聞かれて、
どう答えていいかわからない。
もちろん、うれしいですよ。
 
――クレイジーな女性ファンに出会うこともあるでしょう?

 「クレイジー」と言うのはあまりよくない、熱意が過ぎると言うのかな。
例えばトイレにまで入ってきちゃうんです。
感動させられたこともたくさんありますよ。
でも、それは言いたくない。自分が知ってればそれでいいです。
だって、もし言ってしまったら、それを(真似して)する人が多くなるでしょうから。

――みんな、あなたはずいぶん独身が長いなと思っています。

 今はメディアが発達してしまったので、事が大きくなってしまいます。
感情がまだどうなるかわからないときに、傷ついてしまうことがよくあります。
今は1人で飛び回っていると、寂しいなと感じることもありますよ。
でも、今、(映画出演の)チャンスがたくさんあって、
それぞれとてもいいチャンスだから、
それをしっかりやるべきだと思っているんです。

――あなたが一言も言わなくても、周りの噂やらなんやらは、
ずっとなくなりませんでしたよ。


 他の人が噂するのは、ぼくもどうしようもないです。
他の人がおまえは神秘的で控えめだと思って、すごくそれを書きたがる、何を?
与太話でしょう。

――みんなはあなたを誤解している?

 正常なことだと思います。人によって審美観は違うんですから、
好き嫌いも違うし、誰かがAと言えば、他の人はBと言う。
当たり前のことだし、どうでもいいことです。
その人がそう思うなら、そうなんでしょう。
人にはいろいろな面があって、ちょうど、誰かがある映画を好きなのに、
友達は大嫌いということもありうるように。

――ほとんどの第一線の監督と仕事をしてきて、きっと様々な経験があったでしょうね。

 どの監督も違いますね。ある人は物語を語るのが得意だし、
ある人は演技が上手、チャン・イーモウのようにね。
あの人は現場で演じて見せてくれるんです。
ウォン・カーウァイは何も言ってくれないタイプですね
――実はぼくは彼が何を考えているのか全然わからない(笑)
違う特色があるのはいいことで、そうでなかったら、ぼくも変わらない。
違う監督に出会うことで、うまく行っても行かなくても、火花を散らすことができます。
たとえ火花が散らなくても、ある過程を経験することができる。

――演じる上で、経験と才能と、どちらの方が重要ですか?

 ぼくは養成所の出身でもないから、その質問に答える立場にいません。
ぼくの見方は、俳優は優れた監督に出会わなくちゃいけない! ということです。
カメラマンもとても大事です。
例えば、容貌に恵まれていても、もっと大事なのは、
(カメラで)その人の瞬間を捕まえてもらうことです。
演技が下手なら、監督は演技がうまいように撮ってくれる才能がなくちゃならない。
もちろん、演技が重要じゃないと言ってるわけじゃないです。それは基本ですから。

――「恋する惑星」があなたの代表作品だと考える人は多いですね。

 それはぼくがウォン・カーウァイ監督と初めて仕事をした映画です。
ありがとうございます、監督。
ぼくが今でもこの映画の仕事をしている、大きな原因は彼なんです。
みんなで集まって考えて、みんなで集まって1つの作品を作り上げる
――この過程が好きなんですよ!
演技を学んだわけじゃないけれど、ぼくには経験があって、
その中で少しずつどう演じるべきか分かってきました。

――あなたに映画を好きにさせたのは、ウォン・カーウァイなんですね。

 そのころ、ぼくはウォン・カーウァイが誰かも知りませんでした。
芸能界が全然わかっていなかったんですね。
彼と一緒に撮影をしても、ぼくは目上の人への礼儀も知らず、プロセスも理解できなかった。
でも、彼がぼくに与えてくれた環境はすごくよくて、
自由に演技をさせてくれ、みんなで遊んでいるような感覚でした。
監督は毎日違うストーリーを話し、毎日違う〝人間関係〟になるんです。
この人が今日はぼくの姉さんで、明日になると友達になっていたりする。
毎日違うんです。
それに、毎日酔っ払っているカメラマン(クリストファー・ドイルのこと)がいましたからね(笑)
みんながぼくに映画撮影は面白いぞと思わせてくれたんです。

――何人もの俳優が、ウォン・カーウァイはフィルムを使って俳優に練習させる、
とても贅沢だ、と言っています。


 大抵の人は学校で演技の方法を勉強して、舞台の経験がありました。
でもぼくはウォン・カーウァイに出会って、本当に幸運でした。
興味を起こさせてくれたんです。
(映画を撮ることは)有名になるためじゃないし、スターになるためでもない。
面白いから、続けたいと思うんです。
ぼくの気持ちは、いい映画にしよう! ということ。とても単純です。

――俳優とスターの違いをどう考えますか?

 その質問は……ちょっと待って。
いい俳優はいいスターにはなれないということかな?
ぼくもわかりません。
それは全部周りの人が決めることで、みんながどう見るかなんだと思います。
もし、自分でやりたいことと、出会った仕事が違うとしたら、
結果は全然違ってくるでしょう。
ちょうど、さっきぼくが「自分をつかまえてくれる人」がとても大事だと言ったように、
すごくスターになりたいと思っているのに、
非常に優れた監督に出会っていい俳優に撮られてしまう。
またあるいは、いい俳優が、監督につかまって逆に花瓶になる人もいる(笑)
それもいいでしょう、とてもいいスターになるチャンスを得たのだから。


彼はいつも、他の人にどう見られようと気にしないと言う。
とてもこだわりのない様子に見える。
神秘的、あるいは控えめ、扱いにくい、あるいは他人行儀、
それは生まれながらの性格なのか、それとも自己防衛なのか。
彼は、すべては見る人次第で、当人とは関係ないと考えている。
ファンから離れ、芸能界から離れ、人々の群れからさえ遠く離れ、
ただ、シンプルでいたいだけなのだ。

40歳という不惑の年齢が少しずつ近づいてくる。
「朝日と夕陽を愛で、存分に呼吸し、大自然の素晴らしさを味わう」ことを好む。
金城武はおしゃべりが苦手で、社交的なものには腰が引けてしまう。
相手が決まり文句のお世辞を言っているなと気づいてしまうと、
もう話の後を続けることができず、たちまち固まってしまう。
たとえ、演技について質問されても、
その当時、どう考えていたかを忘れている訳ではないのに、
手柄は全部すっぱり監督のものにしてしまい、
まるで自分は言われたとおりにしただけのような態度をとる。

タン・ウェイは「撮影が済むと、彼はすぐ車に消えてしまうのよ」と笑っていた。
「投名状(ウォーロード)」の撮影中、あるはっきりとした対比が見えた。
アンディ・ラウが冗談を喜色満面で語り、周りを聴衆観客がびっしり取り囲んでいる。
だが金城武は、ただ静かに端に座っているので、
周りの者はとてもクールな人間に感じ、あえて近寄らない。
「何を話したらいいかもわからないんですよ。
ぼく、前に一度やってみたことがあるんです、明るく、たくさんしゃべるようにして。
でも、結局本当に下手なんですよね」  (完)



ビオテルム・イベント動画もう1本

新しいものじゃないんですが、これは記録として載せておきたいかなと。
「商演」についての反問も出てきます。





   BBS   ネタバレDiary   22:15


2011年09月01日(木) お礼●雑誌記事(ELLE MEN 9月号①)●新作のニュース、だが…●更新●更新2

      



アクセスカウンターが多分明日には500万になりそうです。
ずっとキリ番のお礼をしていなかったのですが、ほんとにきりのいい数字だから、
今度は何かしようと考えていました。
ところが、ばたばたしているうち、予想よりずっと早く近づいてしまい、
ゆっくり考えるひまなく、めぼしいものは大概おわけしてしまったし、
ならば、少しは珍しい資料があるので、それをスキャンして皆さんに見ていただこうと思い立ったら、なんと!
どれだけ長いことスキャナー使っていなかったのでしょうか、
今のパソコンにまだインストールしておらず、しかも、もう対応していないとPCに言われ、
あえなく挫折。(いつかリベンジします……)

そういうわけで、ここは、とりあえず、
長いことたくさんの方が尋ねてきてくださったお礼を申し上げたいと思います。

自分でサイトを持ったら、ぜったい、のめりこむ。だから持たない、
と決めていたのが、ひょんなことから、一時的なつもりで開き、
成り行きでそのまま続けることになり、
案の定、やるとなったらちゃんとやらねば気が済まないのが災いして、
毎日武情報を追うことになりました。そして8年あまり!!!(数えてびっくり)

でも、それは金城武が、毎日追っても追い切れない魅力を持つ人だということですね。
いや、そうでなければ、続かない!

これからも、私もできるだけ自然体で、楽しみつつ、しばらくは続いていくと思います。
読んでくださって、ときには書き込みをしていただいて(やっぱり励まされますよ♪)、
ありがとうございます。
金城武の、いつも新鮮な魅力に触れる歓びを、これからもわかちあっていけたらうれしいですね。
今日は、最新の「ELLE MEN」の記事から、
インタビューを除いた長い前半を全部訳すのを頑張って、記念にしようと思います。

でも、500万を踏んだ方がいらしたら、一応、数字を保存してメールで送って下さいまし。
せっかくですので、何かできればと。



ELLE MEN 9月号
大陸がある、
氷に閉ざされたかのような


彼は迷い、疑問を抱えている。
どんなに素晴らしい脚本や、どんなに面白い役を前にしようと。
その恋愛は謎だ――美しい容貌、なのに孤独。
このめぐりあわせが限りない推測を刺激するのも無理もない。
彼は他人にどう見られようが気にしていないようだ。
神秘あるいは控えめ、扱いにくい、あるいは他人行儀。
彼から見れば、これらは全て見る者次第で、自分とは無関係なことだ。
ファンから離れ、芸能界から離れ、果ては人々の群から離れ、
シンプルに暮らすことを望むだけ。
しかし、ずっと〝周辺人状態〟の金城武だが、
なんと芸能界では、逆にそれが彼の最もユニークな魅力となっているのである。


11年ほど前、金城武は南極に行った。
10日間滞在し、ドキュメンタリ―が制作された。
摂氏2度の中、彼は手を差し伸べ、凍りつくような海水に浸す。
たちまち刺すような痛み、そしてしびれ。
南極大陸の氷と雪の光景を前にして、金城武は感嘆する。
「完全に閉ざされた空間に入っていくことを、よく想像していた。
とても静かで、心は平和で。
外の世界で何が起こっていようと、もう心を煩わせなくていい。
そんな心境に到達することはできるのだろうか? と」
彼は何かを悟ったかのようだ。
遠くにペンギンがいる。彼は苦笑する。
「ペンギンは本当に孤独なんだな。ぼくとちょっと似てる。
ぼくもいつも一人ぼっちだから」

誰もかれもがこぞって追いかけ、金城武の値打ちは日に日に跳ね上がる。
押し合いへしあいの争いだ。
金城武は誠実で、誰も魅力にあらがえない。そこに大した理由はいらない。
手に入れるには、頭をよく働かせなければならず、
金城武に出演してもらうには、
必ず難儀なシーソーゲームを潜り抜けねばならないのである。

彼は迷い、疑いを抱き、自分はできないのではないかと心配する。
どんなに素晴らしい脚本、面白い役であっても関係ない。
このはっきりとした態度が監督ピーター・チャンに地団太を踏ませる。
私のこんなにいい脚本も、断るのか?
長い付き合いののち、ようやく秘訣がわかった。
決して倦まずたゆまず、彼のために脚本を2度3度と喜んで書きなおし、
決して「ノ―」というチャンスを与えないことだ。

金城武はピーター・チャンの3本の作品に出演している。
出演者の顔触れは絶えず変わる。ひとり、金城武だけがいつもいる。
一番難しかったのは「投名状(ウォーロード)」のときだった。
初めは香港の若手男優、ニコラス・ツェー、ショーン・ユー、
エディソン・チャンといった人たちで撮るつもりだった。
金城武は〝兄貴〟役で、後にジェット・リーが演じた役である。
ピーター・チャンは、彼の残忍さ、殺気を見出したのだ。

映画は準備を進めるほどにどんどん大きくなっていき、
最後には、ジェット・リー、アンディ・ラウ、金城武の出演となり、
彼は逆に一番年下役になってしまった。
出番も、心の矛盾も衝突も、一切合財が弱められた。
長兄から三男に変わったことに、ピーター・チャンは申し訳が立たないと感じ、
わざわざ日本まで飛んで、金城武に謝り2人で話をした。
金城武は、おいしい魚をごちそうしてくれた。
それは礼を尽くした食事だったが、よい返答はどんな形でも示されなかった。

「如果・愛(ウィンター・ソング)」で一緒に仕事をしてから、
ピーター・チャンは金城武をよくわかっていたので、帰りの飛行機では気が気でなかった。
金城武は断るのは好まなかったが、しかしその礼儀正しさを変えなかった。
非常に日本人的な態度である。
ピーター・チャンが飛行機を降りたとき、意外なことに金城武から電話がかかってきた。
「ぼく、演ります!」

〝脚本を断る〟ことについて、金城武は本当にすまなそうな顔で話す。
彼はいつもこう言うのだ。
「ぼくに声をかけないでくれればいいのに。
ぼくは自分がやれるのかどうか全くわからないんです」
「監督が機会をくれるのなら、その作品に色を加えられるといいなと思います。
ギャラをもらったら、台詞を全部言ってそれでおしまい、というのでなく。
やりとげたいと思います。効果を出せればいいなと思っているだけなんです」

彼は自分自身に対して非常に厳しい。周りが彼に対する以上に厳しい。
そのこだわる気持ちは暮らしのなかの些細なことにも表れている。
普段、荷造りをするとき、時間はたっぷりあっても、いつも最後の一瞬にならないと終わらない。
服を1着、入れてはまた出し、出かける間際になってようやく、
あわただしくスーツケースを閉めて、急いで家を出るのだ。
実際は、金城武の衣服は決して多くない。
サンドラ・ンが、彼はいつも何枚かのTシャツを着回しているのだと笑っている。
彼はおおらかに、スーパーで売っているような、絵柄の無い、
安いものが好きなんだと認める。

「武侠」の後、またピーター・チャンの次の作品へのオファーが来た。
「この物語は『投名状』よりも壮大で、清朝末期から民国初期の話を描いたものです。
固執するタチの男がいて、自分の父親をひどく嫌っている。
というのはその父親は日和見主義の人間だからです。
金城武がこの息子で、彼にとても合った役ですよ」
ついに金城武は、もうピーター・チャンを断らず、
気持ちよく引き受けるようになったのである。

星の王子さまは星を1つ持っていた。孤独な人間は都市を持っている。
自分を閉ざし、1人で戦い、1人で将棋をする。
金城武の恋愛がどんな状況なのかは、1つの謎である。
ほとんど毎年、秘密結婚したと噂が流れ、そのたび否定される。
今、彼は〝独身〟であることを仕事のせいにしている。
仕事で何カ月も、内地や辺境の地で過ごさねばならないからというのだ。
「(もし恋をしたら)相手にはできるだけそばにいてほしい。
でも、今は不可能だから、できるだけ(そういうことは)考えないようにしています」
美しい容貌、なのに、孤独に1人、
こんなめぐりあわせが、数限りない憶測を引き起こすのも無理はない。

金城武には少年っぽさがある。はにかみやで、口下手で。
同時に、感情のコントロールはうまく、一分の隙もない。
こんなことがあったそうだ。
昔、香港で撮影をしていたとき、現場に一羽の撮影用の小鳥がいた。
食事に行くとき、見ると、まだとても元気だったのに、
戻ってくると、もうぐったりして、弱々しく羽を動かしていた。
金城武はスタッフに早く助けてやってくれと頼んだ。
スタッフは言った、大丈夫だよ、まだあと5羽いるから、と。

「ぼくはとても絶望して、小鳥はもう死ぬんだと感じました。
抱いていると、温かかったのが冷たくなり、柔らかかったものが硬くなり、
生きていたのがぴくりともしなくなった。
ずっとそうして抱いて見ていて、最後に埋めてやりました。
その日から、ぼくは撮影現場で動物を見るのがとても嫌になりました。
とても残酷です」
「命が突然消えるのを見るたびに、まるで何かのメッセージのように感じます」

己を流刑に処した武士である彼の後姿が、夕陽を受けて長い影を落としている。
今となっては、人々の彼に寄せる視線は、嫌悪ではなく、逆に羨望だ。
視線のど真ん中にいることを捨て去って、彼は自由を手にしたのである。

金城武に関するニュースは非常に少ない。
映画の宣伝時期を除けば、芸能新聞も彼の姿をとらえることは難しい。
その秘訣を何人もの人に聞かれて、彼は言う、どこにも行かないからですよと。
たとえ国外に宣伝に行ってさえ、できるだけホテルの部屋から外に出ず、
掃除の時間には、しばしアシスタントの部屋に避難し、掃除が終わるとまた戻ってくる。

スターなら、誰でも外出が不便であることは知っている。
しかし、外出しないで我慢できる者はいくらもいない。
もともと楽しくやりたいものだ、休みには外出して友人に会い、食事をし、
社交を楽しみ、そして必ず写真を撮られることになる。
秘密は大体が隠しておけない。
金城武だけが、本当に外出しないでいることができる。
食事は出前を頼み、友達の家ではなく、自分の家で食べる。
一緒にレストランへ行ってみたこともあるが、いつもファンン囲まれてサインをねだられ、
携帯で写真を撮られることになった。
彼は人に迷惑をかけるのをとても気にする人なのだ。

「初めは、ぼくも外でご飯を食べたいと思っていた。
でも、周りの人が苦痛なんです――彼らは芸能界の人じゃないから。
友達に、昨日言っていたあのおいしい店に連れて行ってくれる、と聞いたことがあります。
彼らはしばらく考えて、やさしくすすめてくれたんです
――ぼくが買ってきてあげるからそうしよう、と。
もし出かけたら、周りの人はぼくよりくたびれてしまいますよ」
多くのスターは控えめなふりをしているのだが、
金城武は本心から人に見られたくないのである。

これはひょっとすると、子どもの頃の経験が関係しているのかもしれない。
父が日本人で母は台湾人、小さい頃からアイデンティティのはざまに置かれてきた。
日本人学校では、
「日本語はあまりできなかったので、クラスメートはたいていぼくと遊びませんでした。
ぼくのことを変だと思っていて、お前は台湾人だと言ってました。
放課後家に帰ると、近所の子からは、日本人だ、日本人だと言われました」

初めて日本のマスコミの取材を受けたとき、いくつの言葉を話せるかと聞かれて、
金城武は指を折り、台湾語、日本語、英語、北京語、それに英語と数えた。
言葉は環境に根差すものだ。
彼がある地を離れて別の地に行ったときは、
前の地の言葉は、前の身分のように少しずつ薄れていく。
戻ったときには、以前ほど自由自在ではなくなっている。
今は内地で撮影していることが多いので、北京語が中心となり、
香港のマスコミの取材のときには堂々と広東語をしゃべることができない。
不正確になるのが心配なのだ。

紹介されてレコード会社に入って、彼は陳昇(ボビー・チェン)の弟子であり、
レネ・リウの後輩であったが、冷たく扱われた。
先輩たちは彼が来たことに対し、見下した態度で迎え、
後ろで、姓が「金城」だなんて、ずいぶん変だと言ってバカにしたりもした。
新人は便所掃除をやらされる。金城武は火木土で、レネ・リウは月水金だ。
彼はマンガで自画像を描き、トイレに張り、「ぼくは金城武だ!」と書いた。
しかし、ずっと〝周辺人状態〟だった金城武だが、
思いがけないことに、芸能界では、それが逆に彼の最もユニークな魅力になったのだった。 (続く)


最後の段落の「冷遇」された話は初めてかな(トイレ掃除は別として)……
ちょっと「?」だけど、出典は何かしら。




新作のニュース、だが……  7:30

新作出演のニュースには、いつも10歩ぐらい下がって、
斜めに見てしまう……けど、記事1本書かれているので、一応チェック。

「中南海保镖1」という映画が17年前にあって、「2」が作られるという話があったけど、ずっとなくて、
それを今度本当にやるのに出演、として、名前が出てます。
↑の映画はジェット・リーが出ていたらしい。
ファンの方ならご存知ですよね?

顔触れはまたまたドニーさん、チャン・ツーイーさん、ジャオ・ウェイさんと、
みな共演済みの方々ばかり。
保镖というので、大手警備会社?とメディア・アジアの出資で、
監督が陳木勝(ベニー・チャン)。
金城武はジャオ・ウェイ(ヴィッキー・チャオ)と恋人役――
年内に撮影開始とのことです。

とりあえず、記事はこちら
また後ほど。


(記事全文)  12:50

国第一の警備会社、天驕特衛とメディア・アジア・グループが共同出資して製作する
「中南海保鏢2」は、年内にクランクインするという。
「中南海保鏢1」から既に17年が経っているので、
「2」撮影の話が広まるや、マスコミ各社の反応も敏速だ。
今回は3億人民元という高額の製作費となるため、
香港の新世代アクション映画のトップ監督であるベニー・チャン(陳木勝)
監督を依頼するほか、ヴィッキー・チャオ、チャン・ツーイー、金城武、ドニー・イェンという
2王2后の、中国語映画界トップ人気スターを起用する。

本誌が関係者から得た情報によると、
今回、ヴィッキー・チャオ、チャン・ツーイーの初共演を推し進める力になったのは、
2人の共通の友人である天驕特衛社長、陳永青氏である。
中国ナンバーワンの警備会社として、ヴィッキー・チャオ、チャン・ツーイー、
2人のトップ女優出席の大事なケースに随行するボディガードは
すべて天驕特衛から派遣されている。
2人はそれぞれ時を別にして天驕特衛のサービスに高い評価を与えたことがあり、
そこで、陳永青とも私的にもよい友人となっていた。
2005年の花表奨100周年で、2人の中国で最も影響力あるトップ女優が
花表奨の最優秀女優賞をわけあったのは、美談となった。
今、共演が実現したことで、必ず中国映画界に再びセンセーションを巻き起こすだろう。

さらにはカンフー大スター、ドニー・イェンの参加も大きな見所で、
3度目の共演となるヴィッキー・チャオとどんな火花が散るか、期待されるところである。
また金城武がヴィッキー・チャオと異国の恋人同士を演じるのも、観客の興味をかきたてる。
先に伝えられたファン・ビンビン出演の情報については、
製作会社は、ファン・ビンビンの方から確かに接触はあったが、
国際的影響力からも集客力からも、まだ2人とはまだ少し差があると考えていると、回答した。
ジョウ・シュンについては、文芸映画向きで、初めから候補者リストにはないとのことだ。

映画は今年10月クランクインの予定で準備が進められていたが、
ヴィッキー・チャオのスケジュールがどうしても確定しないため、
製作会社は彼女が復帰して迅速に元の位置に返り咲くのを待つために、
年末までクランクインを延ばして春節シーズンを逃してしまうことも決していとわない。
ただ、伝えられるところによると、もう1つ理由があり、
それはこの作品を十分国際的なものにするために、
ハリウッドの有名な監督スピルバーグにプロデュースを依頼しており、
彼のスケジュールも11月頃にならないと空かないからだと言われている。
(大河網 2011.8.31)


警備会社というか、ボディガードの会社ですかね。
「2」を作るという話は少し前に出ていたのですね。
他の記事はまだ慎重です。



(21:45)
ごろ、あるメディアが中国第一のボディーガード会社天驕特衛が
映画界に足を踏み入れる準備中とすっぱ抜いた。
本紙はその会社の品牌執行官である楊氏に電話で問い合わせた。
楊氏の答えは、確かに映画「中南海保鏢2」に出資する、
多くの投資会社もこの企画に大きな興味を示しており、
なかには小切手を持って直接交渉にきたところもある、
既に何人かの香港の第一線の監督と接触している、とい、はいうものだった。
ネット上で盛んに言われているチャン・ツーイーとヴィッキー・チャオが出演し、
2人の中国で最も影響力を持つ2人の女優が共演するという噂に対しては、
「出演者はまだ交渉の段階です。具体的な話はまだ申し上げることができません」
と楊氏は語る。
さらに、光線の令嬢、柳岩はその映画に参加するのかと尋ねると、
楊氏は、キャスティングには会社は直接関与しません。
専門領域でのみ担」と当します」と答えると、すぐに電話を切った。(後略)
金羊網 2011.8.31


ジェット・リー~ボディガード~と言ったら、「ターゲット・ブルー」ですわ。
わかりました。
で、この映画が公開されたときに、大人気になって、プライベート・ボディガード熱が巻き起こり、
就職希望が増えたんだそうです。
かつての夢よもう一度、というので、かなりの力を入れて、
ボディガード会社が乗り出し、映画製作をするんだそうです。
華体網の記事から)



   BBS   ネタバレDiary   1:50


前の記事あさかぜ |MAIL

My追加