武ニュースDiary


* このサイトはリンクフリーです。ご連絡はいりません。(下さっても結構です。^_^)
* 引用は、引用であるとわかる書き方なら、必ずしも引用元(ココ)を表示しなくても構いません。
* 携帯からのアドレスは、http://www.enpitu.ne.jp/m/v?id=23473 です。
* 下の検索窓(目次ページにもあり)からキーワードでDiaryの全記事が検索できます。
* バナーは世己さんから頂きました。
* Se inter ni estus samideanoj, kontaktu al mi. Mi elkore atendas vin, antauxdankon!


目次前の記事新しい日記


2013年08月28日(水) 金城武の木

先日、エバーが「何とかします!」と言った、池上の金城武樹騒動。
昨日、活動を行ったのを、今日の台湾各紙で報じていますが、
早速日本語ニュースが出たので、そちらを見ましょう。
フォーカス台湾


台湾りんご日報のフェイスブックには、エバーが準備中のポスターとパンフレットが。
9月、同紙がプレゼントしてくれるそうです。

これ
ええのう。



実は、台湾に4日ほど行ってきました。
武に出会えたのは行きと帰りの空港だけ。
来月なら、↑このキャンペーンに出会えたのか?

ともあれ、帰ってきたら、休んだ分死ぬほど忙しくて、しばらく浮上できないかも。


   BBS   ネタバレDiary  17:45


2013年08月17日(土) 七夕は誰と過ごしたい?●�金城武の木�ピンチ!?

七夕は誰と過ごしたい?

年に1度の七夕は、先日(13日)円満に幕を降ろしたが、
この恋人たちのロマンティックな日を、
台湾の女性たちは一体どの男性芸能人と一緒に過ごしたいと思うのか?
Yes娯楽と楽楽小黄を設置したタクシーが先日、
現在大人気のスター5名を選出した。
2013年8月5日から11日まで、乗客に、
誰と一番七夕を一緒に過ごしたいかを投票してもらったもの。
このアンケートには2614人の乗客が応じた。

金城武 897票
最近航空会社のCMにより、金城武のかっこよさが
再び人々の前に姿を現すことになった。
デビューして長い彼だが、かっこよさは当初と変わらず、
逆に年を重ねてより味が出てきている。
電気を放つような目を見ると、人はその魅力に酔いしれてしまう。

以下、イエン・アーロン 673票(フェイルンハイですね)
エディ・ポン 459票(ビオテルムで共同代言人になった人) 
邱澤 416票
鄭元暢 169票

すみません、後の2人、名前は知っているけど、英語名がわからない(調べる気力なし)。
なんだか、毎年名前が挙がっているような気がするが……。
年齢的にも一番高いと思うし、CM1本でポーンと出てくるのは、
(しかもダントツ)やっぱりすごいと思います。
楽楽小黄というのは、台湾のモバイル・インターネット・デバイス(?)で、
これを設置してあるタクシーは全土で9000台あるそうです。
これで、投票結果をすぐ送れるわけですね。

記事は、Yes娯楽新聞 2013.8.15 から。




�金城武の木�ピンチ!?

エバー航空のCMで有名になった台東は池上の、あの大木、
既報のように、観光客が押し寄せていますが、交通の邪魔になったり、
田んぼにゴミを捨てたりと、土地の人には迷惑になっているという話。

日本語ニュースも出たようですが、村民が「カンカン」という表現とは、
テレビや新聞のニュースを見る限り、ちょっと違う感じもします。
目を惹くために、どうしてもセンセーショナルに書きがちですよね。
ま、これがいい機会になって、マナーが守られるようになればいいなと思います。

テレビニュースの1つ……ここ

  
エバー航空の対応。

エバー航空、金城武の木を保護、サイクリングを勧める

エバー航空のイメージCMにより、台東県池上郷の金城武大道に
人々が殺到するようになった。
だが、ゴミも一緒のため、現地の人々の不満を引き起こしている。
エバーグループの執行長、聶國維は、エバー航空は台東県政府と共に
金城武大道にある大木を守り育てる任を引き受け、また現地の清潔さを守り、
自転車による旅行コースを企画して、観光客に自動車でなく
自転車で金城武大道を遊覧するよう呼び掛けることを明らかにした。

池上郷長の林文堂は、役場としては、
エバー航空が木の面倒を見る意志のあることに対し、明るい見通しを持っており、
また先に現地の村民と木のことについて話をしたときは互いに意見が合ったが、
結論は出ていなかったと述べた。

そして、観光客の増加が付近の農民に大きな困惑を与えているのは確かであり、
もし、企業が面倒をみることで混乱が改善されるなら、
役場としてはうれしいと語る。
例えば、現在役場は観光バスが農業道路に入ることを禁じているが、
それにもかかわらず強引に入ってくるバスもあり、
付近の交通にも大きな負担となっているので、
地域全体にきちんとした計画が必要だという。

奉茶のある大木付近に住む農民、王氏は、
観光客が多いことは農民もうれしいが、
しかし村民の生活や仕事に影響しないことが前提だ、
観光客が自ら規律を持って、
駐車や写真撮影の際は他の人のことを考えて行なうなら、
しょっちゅう騒ぎになることはないだろうと語る。

エバー航空は、木の面倒を見る他、
台東県池上郷でのCM撮影で撮影した様々な名所や撮影エピソード、
ロケ地等をハンドブックにして、
観光客が参考にできるようにすると述べている。
その中にはメイキングで金城武が訪れたあずまやや、
撮影隊が好天を祈願した土地の社、
金城武がおばあさんに道を尋ねた伯朗大道と天堂之路、
奉茶の大木が含まれる。

聶國維はまた、観光客はあちこち訪問することができるので、
「あの大木だけ見ておしまいにしないでください!」と話す。
そして車ではなく、金城武と同じように、
自転車でゆっくりめぐってほしいとのことだ。

エバー航空のイメージCMは、放映開始後2カ月たたずに、
アクセス数が170万を突破、ロケ地を訪れる人の数も延べ10万人を超え、
もともとかの地で有名な場所だった伯朗大道が、ネット住民によって、
金城武大道と愛称で呼ばれるようになってしまった。

聶國維によれば、エバー航空はCM効果が景観を破壊することにならないよう
注意し、台東県政府と池上郷役場と協力して
現地の観光ルート推進にただちに着手するという。
大木保護活動は、今月下旬に発表を行ない、
毎日少なくとも午前と午後に1回ずつ、現地の住民提供の奉茶を実施する予定。
エバー航空は企業のイメージCMによって、観光客誘致だけでなく、
この土地の客に親切な風土の特色を強調して、
就業の機会を創り出すことにつなげていきたいと考えている。
中国時報 2013.8.15


ハンドブック、できたら、ほしいかも。



   BBS   ネタバレDiary  1:40


2013年08月12日(月) 南都娯楽周刊の予告●現場の金城武と長澤まさみ(更新)

「南都娯楽周刊」の微博(ここ)にこんな予告の投稿が。(8月11日22:05)


[予告・ジョン・ウー新作の秘密を探る]
ジョン・ウーが長年準備してきた力作「生死恋」(原名・太平輪)は
7月初め、北京の近郊で〝進水し、航行を開始〟した。
しかし、早くに撮影に参加した金城武、ソン・ヘギョら主演者はそろって姿を見せず、
少しも消息が聞こえてこない。
本紙は風行工作室と共に密かに偵察を続け、
ついにかっこよい男神の撮影の様子をキャッチした。
そして大帥哥の劇中の恋人は決して噂されたチャン・ツーイーではなく、
日本の女優長澤まさみであったのだ。
月曜日、帥哥に(紙面で)会えることをお約束する。


タイトルは未だにあちこちで混乱していますね。
チャン・ツーイーとは言われてなかったと思うけど。

で、月曜ということは、今日発売?
風行工作室というのは、8日、撮影風景を盗み撮りスクープしたところですね?




現場の金城武と長澤まさみ  10:30

これが昨日予告していた内容かしらん。
動画まで出ています。



  link


別に写真と記事が。
記事はこれから読んでみますが、写真の白い服の金城さんは、ひげがなく、
写真によっては20代ぐらいに見えるものも。(夜目遠目笠の内、とは言うけれど)

記事&写真はこちら


記事です。   13:30


日、捜狐視頻は「太平輪」が懐柔にある〝狐山〟でロケ中であることをキャッチした。
その日の朝、捜狐視頻と風行工作室のカメラマン劉超は、主演者たちが宿泊しているホテルに乗り付けた。
7時半ごろ、1台のビュイックがホテルの通用門の前に停まると、
まもなく痩せた背の高い男性が早足でホテルから出てきた。
この男性は大変質素ななりをしており、漁夫帽をかぶって、水色のTシャツにカジュアルなズボン、
手には書類カバンを下げて、見たところまるで〝集金人〟のようである。
捜狐視頻はすぐこれがなんと大帥哥・金城武であるとわかった。
特におかしかったのは、彼が履いているのが、ホテル備え付けの突っかけだったことだ。
金城武は自分で車のドアを開けると、急いで乗り込んだ。

まもなく金城武の乗った車は懐柔の〝狐山〟のふもとの駐車場にやってきた。
車を降りた金城武は一言も言葉を発せず、うつむいてキャンピングカーに乗った。
このとき、我々は駐車場で人々の声がざわざわして撮影隊がそれぞれ持ち場につき、
今まさに撮影の準備をしていることに気が付いた。
また撮影現場はふもとに撮影隊が造成した〝洞穴〟で、山上には小さな寺もそびえている。

このとき、小雨が降ったり止んだりし始め、金城武が乗ったキャンピングカーの扉が開いた。
彼は雨傘を手に車を降りた。既にメイクを済ませており、〝洞穴〟に向かう。
この時の金城武は〝集金人〟から、本来の美男子に戻っていた。
背が高く、長いもみあげ、普通の白いシャツと普段ばきのズボンを身に着け、
腰には緑色の〝将校用ベルト〟を巻いた、すっきりと凛々しい出で立ちだ。
報道では作中の役名は顔澤坤とされているが、目の前のこの姿はどんな身分かはわからないものの、
男らしい気概に満ちた人物の感じがする。

金城武が〝洞穴〟に向かったちょうどそのとき、別のキャンピングカーの扉が開いた。
1人のスタッフが雨傘を高く掲げたので、パッとよく見えた。
車から降りてきた〝清純な美少女〟は、明るい黄色のチェックのワンピースを着て、
きれいな髪が肩にかかり、花のような笑顔、活発で晴れやかな雰囲気が溢れている。
我々は彼女こそ、主演女優、日本新生代のスター長澤まさみであるとわかった。
長澤まさみは傘に入り、さっそうとした足取りで洞穴に向かった。
どうやら金城武との共演は大変うれしいようだ。まるで〝意中の人〟に会いに行く人間である。
報道によれば長澤まさみの役名は志村雅子と言い、日本の貴族の娘である。
その母親に扮するのが90年代日本で大人気だった有名スター黒木瞳だ。(ここまでが動画のナレーションに同じ)

我々が知ったところでは、その日、金城武と長澤まさみは〝洞穴〟で激しいキスシーンの撮影だったという。
作中、2人は命をかけた恋人同士を演じる。
以前、金城武とチャン・ツーイーがペアになるという噂があったが、どうやら誤りだったようだ。
ジョン・ウーは〝命がけの恋〟だけでなく、心打つ〝国を超えた恋〟を描こうとしているらしい。

ジョン・ウー、大病の後、妻子を伴って〝出陣〟
「生死恋」の人気者たちが〝腕比べ〟


昨年、ジョン・ウーが喉頭がんを患ったというニュースは芸能界を震撼させた。
その後、ジョン・ウー自ら、のどの小さな腫瘍であり、手術後は大したことはないと表明。
しかし昨年、ジョン・ウーは長いこと表に姿を現さず、
やっと今年の春節の後、北京で新作の準備に入った。

この日、捜狐視頻はジョン・ウーが現場に表れたのを目撃。
厳粛な顔つきで撮影場の外に立って考え事をしていたが、
その後、〝洞穴〟へと入り、自ら撮影を指揮した。
大病後のジョン・ウーは身に見えてやつれ、顔色も以前ほどつやつやと明るくはない。
だが、このような重責を負って、やはり人任せにせず、自ら事を行なっていた。
「生死恋」の撮影には、ジョン・ウー一家をあげて出陣、妻の牛春龍と愛娘の呉飛霞も出演をする。
十分楽しむと同時にジョン・ウーの健康管理にも便利である。

先日あるメディアが報じた「生死恋」が映画の責任部署に提出したストーリーの梗概は、
解放戦争の直前、国民党の将校雷覚民は妻の周蘊芬を台湾に渡らせるが、自身は戦死、
周蘊芬は台湾でひたすら待つが、来たのは夫の死の知らせだった。
永遠に分かたれて、周蘊芬は一生彼を思って過ごす、
というものだった。
我々が得た情報では黄暁明が雷覚民(劇中では雷義方と変更されている)、ソン・ヘギョが周蕴芬役で、
ストーリーの梗概から見れば、2人が主役になるが、
しかし実際は映画は3組の恋人の生死離別の物語なので、
チャン・ツーイーと金城武の出番は不可欠だ。
6大スターの演技比べは疑いなく「生死恋」の最大の見どころの1つだろう。


   BBS   ネタバレDiary  1:15


2013年08月10日(土) 撮影中の金城武(りんご)

暑さの中、撮影を進める「太平輪」チーム。
冷房はないのかしら。
捜狐の記事によるものですが、香港りんごから。



    



金城武、酷暑の中、演技に励む

久しく公の場に登場していない金城武だが、
実は最近、内地でジョン・ウーの新作「太平輪」の撮影をしていたのだ。
ただ、このところ内地の多くの地域が熱波の影響を受けて、非常に暑苦しい。
撮影当日、金城武も酷暑の中で、ジョン・ウーの指導のもと、リハーサルを行なっていたが、
2人は非常に真剣に取り組んでいた。
金城武は既に国際的人気スターではあるが、普段の態度は依然として大変気さくで親しみやすく、
車のドアを開けるのにも人の手を煩わせないから、スタッフが誉めるのも不思議はない。
香港りんご日報 2013.8.9


   BBS   ネタバレDiary  13:30


2013年08月08日(木) 撮影中の金城武

今日は軽井沢へ出張。遠いところへ行くのはくたびれるけれど、さすが軽井沢。
半そでで十分ではあるけれど20度台の過ごしやすい温度に、多い緑。
でも、避暑シーズン到来で旧軽井沢のあたりは本当に賑わっていましたね。うらやま。

向かう途中で捜狐に出た現場での写真を送っていただき、
帰っていそいそとチェック。
日本もですが、中国もすごく今暑いらしく、撮影現場も大変そうです。
動画が上がっていました。



  



 聞き取れませんので、文字がアップされていた、ナレーションの最初の部分を。



スクープ 金城武、「太平輪」の現場に現る
ジョン・ウー自ら演技指導


この全国どこもがサウナか蒸し煮か鉄板焼きかという酷暑に突入するなか、
がんばって撮影をしている映画人は全く持って尊敬に値する。
先日、記者は北京郊外の「太平輪」撮影班を訪れたところ、
作中の〝大物〟金城武がまさに〝高温に立ち向かい酷暑と戦いながら〟
ジョン・ウーの指導のもと、何度もやり直しているのを目撃した。
庶民的な彼は、現場を離れるときも、自分で車の扉を開け、撮影スタッフの仕事を奪っていた。
捜狐娯楽大視野 風行工作室 2013.8.8)


不鮮明ながら、写真が何枚か上がっています。
何度もやり直した、というのは、原文は「走戲」で集中力を欠く、ぼうっとする、という意味で、
暑くて、ってことなのかな?
なんだかいつも暑いときやってるみたいですが、元気でがんばってほしいです。



   BBS   ネタバレDiary  23:00  


2013年08月04日(日) 容貌の衰え論議について

日が変わってしまいましたが、昨日の続きで、ちょっとした話題を拾ったものです。
ひとしきり続いた(今もあるけれど)金城「老けた」報道ですが、
これに関して、韓松落という中国の作家がエッセイを書いています。
なんでこんなに大騒ぎするのかに、この人なりの解釈をしたものです。



城武、レオナルド・ディカプリオ、キアヌ・リーブス、ジュード・ロウといった人たちが、
最近、しょっちゅう一緒に引き合いに出され、
外見が変わった、老けた、太った、生え際が後退したと言われている。

時間に逆らえると考えるような愚かな者はいないが、俳優はいつもその期待を寄せられている。
彼らの職責の1つが、すなわち老いないという幻覚を創り出すことなのだ。
幻覚であるから、必ず消えねばならない。

1つ前の世代の人間、またはそのまた前の世代の者は、
既に彼らの当時のスターが老い衰えたのを目撃し、運命と諦める経験をしている。
彼らが口を閉ざしているのは、それが揺るがせぬ定めであり、
にもかかわらずかつて幻想を抱いたからである。
消え去った幻想は常に秘密なのだ。

今の世代は、自分の時代の男神女神の老いを受け入れ始めたばかりである。
つまらぬことに大騒ぎするのは、まだ自分自身を振り返るひまがないからだ。
これが時間の切っ先で、その鋭さはこの上ない。

金城武のマネジャーは、釈明せざるを得なくなって、こう語った。
「年齢が異なれば、状態も異なるものです。
彼に永遠に20才のままでいることを求めることはできません」

金城武本人も人を介して口を開いた。
「他人に外見を褒められようと神経や金を注ぎこむより、
社会の人々にとってもっと意味のあることに使った方がいい」

そして、その後、ジョン・ウーの映画「太平輪」のクランクインの儀式に出席したが、
ニュースの焦点は彼の体型が前の通り健康で美しいかどうかにあった。
みんないささか戦々恐々としていた。
恐れていたのは彼の老いではなく、彼の老いがはっきりしたら、
必然的に自分自身の老いがあぶり出されることだったのだ。

もちろん、老いは逃れることはできないが、
一歩譲って、老いてもいいけれど、それが表に出て(挂相)はだめなのだ。

挂相というのは北方の方言で、いくつも意味合いがある。
1つは、心が浅く、物事をしまっておけないことを言う。
喜怒哀楽がすぐに顔に出て、麻雀で勝てば笑顔になり、負ければふくれっ面になる。
また、体が力が足りないという意味もある。
酒に弱く、ほんの少し飲めば顔が真っ赤になったり青くなったりする。
あるいは病気がちで顔色が悪い。

また、人が似ていることにも使う。
家族で、息子と父親が似ているのも「挂相」と言う。

「挂相」は身体的な要因や、感情、健康の程度が外に現れることなのだ。
一番よく見る意味は、今挙げたいくつかの説明の総合やそこから派生したもので、
人の性格、経歴、職業が顔に出ることを「挂相」と呼ぶケースだ。

我々が芸能界の人間に求めるものは、非常に矛盾している。
彼らが道楽し放題の世界にいることをはっきり知りながら、
そこでの経験が面に表れてほしくないのである。
あるいは、表れても、もう少しゆっくり、もう少し後になってほしい。
あるインタビュー番組で、司会者が李宇春に、彼女がキャバレー出演しないのはいいことだと言った。
その理由は「1カ月、2カ月なら大丈夫な人もいるが、長くなると顔に出てくる。
仕事が顔に出る。ああいう生活も人に必ずある痕跡を残す」というものだった。

オスカー・ワイルドの『ドリアン・グレイの肖像』はそれゆえ、
芸能界(あるいは強烈な欲望をこやしとする業界すべて)を読み解くための
読み物と見ることができる。
美少年ドリアン・グレイの登場シーンはこうである。
「真っ赤な、柔らかい曲線を描く唇、まっすぐな青い目、カールした金髪。
……若者の全ての率直さと純粋さが全てそこに表れていた。
彼は世俗の汚れなど受け付けないと人は感じる」

見てほしい、ここでの重点は、決して容貌そのものの物質的な美ではなく、
「世俗の汚れを受け付けない」ということにある。
この美少年はすぐに欲望の渦の中に身を投じてしまうのだが、
幸い、彼は自分の肖像画と、ある不思議な関係を作っていた。
彼の境遇、彼の内心の残忍さ、偽りがすべてその肖像に反映され、
彼自身はいささかも損なわれないが、最後には徹底的に崩壊してしまう。

これこそが、まさに芸能界の残酷なところである。
スポットライトの下の人間は、肖像画の助けのない状況で、汚れ、捨てられるのを待つことになる。
この過程で、我々は彼が欲望の深い海に身を沈めながら、
その純白の清潔さを力の限り維持することを要求するのだ。

このような要求は隠されていると同時におおっぴらであり、善良であると同時に残酷でもある。
まるで綱渡りを見て、綱を渡る者が落ちないよう願いながら、
彼にこの興奮でいっぱいの道を歩かせているのは、自分たちが見物するからこそであることを
完全に忘れてしまっているようなものなのである。
和迅網 2013.7.15


   BBS   ネタバレDiary  1:15


2013年08月03日(土) 金城武に嫉妬(宥勝)●エバー航空CMへのコメント

8月になりました。撮影は隠密裏に順調に進んでいるようで、
ニュースが出なくても、少し前とは気持ちが全然違います。

今日のあるニュースでは、長澤雅美が先日北京入りしたそうです。
(記事はここ
あと、出演と言われていた方中信(アレックス・フォン)は他の映画の仕事で、
「太平輪」は辞退したらしいです。動画ニュース

しばらく何もなさそうなので、小さな話題をいくつか拾って――



金城武に嫉妬

台湾の男性芸能人、宥勝(クリス・ウォン)の思い出話?
どういうことでこの話が出たのか、彼が書いたのかわかりませんが、
青春の思い出話に金城武の名が出てくるというだけのことですが。



もし今なら……金城武に焼餅は焼かないと宥勝

もし、今ファンの男性に「ぼくの妻(彼女)があなたを大好きなんです」と言われたとしたら、
ぼくは冷や汗をかいて、こいつは本当はぼくのことが大嫌いなのではないかと心配になる。
というのも、僕自身がアイドルスターに嫉妬して、
恋人とケンカまでしてしまうような若造だったからだ。
高校生の時、下級生の女の子と付き合っていた。
一緒に映画「心動(君のいた永遠)」を見に行ったら、彼女が金城武に夢中になってしまった。
その頃の金城武はいわば国民的�男神�だったが、
ぼくは彼女がぼくの目の前でずっと彼を誉めそやすのが我慢できなかった。
あるとき、ぼくらはファストフードの店に行って勉強をしたが、
なぜだか金城武の話になり、話せば話すほどぼくは腹が立って、
しまいには思わずテーブルをドンとやって怒りを爆発させ、彼女をびっくりさせてしまった。

その結果、彼女は1カ月ほどもぼくに対して冷たい態度を取ったので、
あれが原因で別れようとしているのかと思い、ぼくは辛くて泣いてしまった。
なぜならほんとに長い付き合いだったからだ。
その後、ぼくは彼女に謝って気持ちを落ち着かせてもらうために大いに努力した。
見返りを求めずたくさん尽くし……例えば登校下校に付き添ったり、
彼女のマンションの下でじっと待ったりもした。
そんなとき、彼女のお母さんや姉さんは窓から顔をのぞかせてぼくを見つけると、
びっくりして彼女に聞いたものだ。
「彼はなんでまだ下にいるの?」

もし、あの頃に戻れるなら、ぼくは決してレストランでテーブルを叩いたりしないし、
金城武と彼女に嫉妬するほど幼稚にはならないだろう。
一緒になってファンになるとまではいかないとしても、
少なくとも一緒に話をし、彼女の言うことに賛成するだろう。
なぜなら、金城武が本当にかっこいいことは、ぼくも知っているからだ。
ただ、それでも、もしかしたら、こう彼女に「気づかせ」はしてあげるかもしれない、
「でも、君はやっぱりぼくと一緒にいるしかないんだよ」と。
聯合新聞網 2013.7.31



エバー航空CMへのコメント

ネットに現れたコメントから少し。


You TubeのCM映像へのコメント


城武は男も感服するようなかっこよさがある。それをこそ「かっこいい」と言う。
このような魅力はただファンの女の子にキャアキャア言われているイケメンが比べるべくもない。

れって、金城武のナレーション?
すごいなあ、やっぱり俳優だ。声だけでも演技力がある。
すぐその世界に入り込める。


達達媛児さんのCM評

れは金城武が台湾のエバー航空のために出演したミニムービーCMだ。
彼の全方位死角のないかっこよさは言うまでもないが、映像がひたすら美しく、
流れもなめらかで、高遠な境地がエバー航空にすごくプラスになっている。

家にいる人間は、修行のための旅人を目にすると戸惑うものだ。
「どうして労苦をいとわず、長く苦しい旅をするんだろう?」
旅人はしばし考えて、目を指さす。
「出かけるのは、ただ見るため。芸術を、対話を、意志を、信頼を、ものを、世界を、人々を。
世界の見え方は、人の視点で変わる」

短いフィルムがエバー航空という会社の企業理念を広大な人の文化の隅々に融け込ませており、
壮大で美しい。
(アドレスはここ 微博はこちら 


   BBS   ネタバレDiary  23:00


前の記事あさかぜ |MAIL

My追加