玉の調子は 完治とは言えないが 少し 食欲が出てきた様子・・・鶏肉を塩茹でして 口に一口づつ持っていく・・・そしたら口が開く で~~~食べる
鶏肉は玉用に わざわざ主人が買って来た。 他の子だったら そこまでしてないだろうなぁ・・・
熱もまだある様子・・・まだまだ様子を見ないと・・・
楽しみにしていた OFF会は少し延期・・・ ウィルス性腸炎が、移ってもこまるし 迷惑かけるし
あ~~~わんことの生活も大変です。
..ヾ(。><)/ ぎょぇぇぇ いてぇ~~~~~~! 太郎が間違えて・・・・喧嘩相手ではなく 私のふくらはぎを噛んだ!痛いぞぉ~~~~~~! 今 このときに噛み付くなよ (-_-X;)てめ...
背中を噛まれた時より 痛くないか・・・(泣) 太郎は 時々こういうことをする
2002年11月28日(木) |
病気 パート2 (写真あり) |
大君が元気になったら 今度は「玉」お前かよ~~~(絶叫) 下痢 下痢・・・・
で~~~病院へ 大君のときの注射をすることに・・・しかし 玉は心臓が悪い だから 半分の量しか注射出来なかった。 心臓に負担がかかるからだ
これで 様子を見て判断することになった。 早く良くなって頂戴よ お願いします。
あ~~~吐き戻した チビ蘭ですが・・・ ハイエナ犬は・・・・すぐ元気になって チビチビ ポケポケ 遊んでます。

あ~~~どっちがチビ蘭で どっちがポケ愛でしょうか? 左がポケ愛で右がチビ蘭です。(笑)
2002年11月27日(水) |
あらまぁ (写真あり) |
大君は元気になった 注射が効いたみたい でも 周囲がなぁ 下痢だったり 元気が無かったり・・・・食欲が無かったり
これでは OFF会な~~んて 無理だぞぉ~~~
ブルブル ブルブル 寒い寒いって文句を言って おかげで エアコンをかけて・・・シーズーのくせに セーターを着させて・・・全く!!

(*≧(●●)≦*)ノ" ぶひゃひゃひゃ! か~~ちゃんの虫食いのセーターを無理やり着ている桃 悲壮感が漂っていて 良いショットでしょ お嬢が撮影したのよ
大君が病気になった。 血便が~~~~~~(絶叫)
夜中に2回も血便 そして3回も嘔吐 水を飲んだら それを吐いてしまう。
で~~~病院へ 血液検査をしたが「パルボ」ではないとのこと とりあえず それだけはほっとした。
血管注射の太いのをされて 筋肉注射を1本打ってもらって でも ピクリとも動かないいい子 血管がわからん~~~って先生に何回も刺したり抜いたりされたのに う~~~とも言わず ひたすら化石のようになっていたが
先生に・・・この子は血管がわかりにくいので・・・ またいらっしゃいといってもなぁ 苦労しそうだなぁ・・・と ぶつぶつ言いつつ先生は退出
薬もなし・・・で~~8千円かよ~~~~(泣)
まぁ 早く元気になってよ

↑病気中の大君 本日激写 とりあえず様子を見るだけ
2002年11月24日(日) |
何処でも (写真あり) |
あ~~~たは 何処でも寝れるのね
か~~~ちゃんは 羨ましいよ
どんな状況でも どんな場所でも 関係なし

あ~~たが寝てるのは 自分達のご飯いれでしょ? 本当に何処でも良いんだよね
うわぁ~~~~~~~!蘭ちゃんが!
吐き戻した。なんか変な色だ 赤ちゃんの母乳を飲んでいる時の「う○ち」のような 嘔吐物・・・大丈夫なんだろうか?
元気は? あると思う 普通と変わりが無い 食欲は・・・・少しないみたい
ちょっと様子を見るしかないけど・・・大丈夫かなぁ?
2002年11月19日(火) |
ごんたまぁ~~~ (写真あり) |
玉は 主人が子犬時代から特別に扱ってきたわんこ どの子犬を貰い受けるか・・・って桜が悩んでいる時に 文ちゃんが 「この子」 って選んでしまって
で~~~我家にきた時から 「おりこうちゃん」で えこひいきして育てた。 何も悪いことをしないわんこで 喧嘩は大嫌い 人と争うのも嫌い 他人(他犬)が大好きで 尻尾がちぎれるかってぐらい愛想よくおもてなし 挨拶もきちんとでき・・・・
怒られたら 二度と悪いことをしない そして 苛められたって思ったら 其れを忘れてもらうまでに ものすごく時間をかけないといけない
いつだったか 散歩の時 文ちゃんが「玉」の前足を踏んだ そしたら・・・・散歩に文ちゃんとは行けなくなった 1年近くたってから やっと許してもらえた
本当に玉は面白い
背中にバリカンを入れたことが無い 洗濯したよ 今はサラサラですぅ

そうそう 本日は玉の次女の「花」の誕生日 「花」には「コロ」という兄弟がいる この子が文蔵君の父親 玉7歳 花&コロ6歳 あ~~~歳月はサラサラと流れていく
2002年11月17日(日) |
お前達親子? (写真あり) |
お前達さぁ~ 苦しくないの?おまけに 親子か!(爆)
愛ちゃんはさぁ 桃の乳を吸って育ったから お互いに勘違いしてるかもって納得できるよ そこへ 蘭までも混ざるのか?
チビチビペアは1セットなのね 桃か~~さんも公認なのね(笑)

ぎゅうぎゅうずめでも 関係ないのね
2002年11月16日(土) |
ピカピカ文君! (写真付き) |
本日 久し振りの文蔵君の洗濯をした。 あ~~~~真っ黒な湯になったぞぉ~~~
毛足が長いから モップ状態なんだよねぇ 彼は・・・・・ 散歩に行くと・・・手先が灰色になっちゃうんだぁ
でも ( ⌒н⌒)ププププ.... 今日はピカピカだぞぉ~~~~

1週間で良いからこの状態を保って欲しい
彼は活動的でなおかつフルコートだから・・・・ すぐ発酵するんだよ 臭いんだ(>_<)
シーズーは体臭がきつい犬種
早く復旧作業(洗濯&掃除)しないと OFF会なんて出来ないぞぉ~~ がんばれ か~~~~ちゃん!!
2002年11月15日(金) |
お馬鹿ぁ~ & デロデロ (写真あり) |
お馬鹿ぁ~~~! なんで 何も無い所でこけるの?わんこの癖に? 太郎君!君のことだよ!君! それも2回も・・・情けないじょ~~~~ 人間と違って 4本足があるわけでしょ? どうやったら こけれるの 見事に (。_)〃どてっ!って
1キロも歩いてないでしょ?なんでばてるのよ

あ~~あぁ ベロ出して 情けない顔でんなぁ
で~~~~あまりにも わんこの桜がばばちいので 洗濯したのよ あ~~~疲れたわ デロデロに・・・・ でも 女王様桜 復活!

1週間でいいから ピカピカの桜女王様でいてね (^∧^)たのんますう
わんこの桜の鼻ひげは・・・今 爆発中(笑) ひげの角度を変えたら そのまま張り付いてる。 (*≧(●●)≦*)ノ" ぶひゃひゃひゃ!
それは・・・・寝癖というより毛玉による作品と判明
さくら~~~ちんは ね~~~ちゃんのわんこだから か~~~ちゃんはほっといてたのよね
あまりにもひどい状態だから ちょっとブラシを・・・ すぐ逃げられた(爆)
鼻を中心にして 鼻ひげが花開いてる
そんな状態のら~~~ちんが可愛いらしく ね~~ちゃんが ら~~ちん ら~~ちん きゃわいい~~~ と言いつつ バリカンする?って 桜(わんこ)に聞いてる
返事なんかしなくて良いぞぉ~~~~ね~~ちゃんのことは ほっとくのだ ら~~~ちん か~~~ちゃんが復旧作業してやるぞぉ~~~
2002年11月13日(水) |
く・く・くさい パート2 |
もう~~~~~!下痢が治って無いじゃん!かっくん(冠君)
ビオフェルミンの刑 決定! 粉状のビオフェルミンをですねぇ 思いっきり 口を無理やり開けてバサバサを入れる
えほっ えほっ えほっ!ってむせてた(笑)
加えてまたまた 洗面台でのザブザブ洗いの刑!
あ~~~これでOKと思っていた か~~~ちゃんが甘かった(>_<)
外出先から帰ってきたら・・・また部屋が臭い
尻尾を上げて確認作業 トトロ~~~おまえもかぁ~~~~~!(絶叫) 洗面台でザブザブの刑!
ちびっこいトトロは、簡単に洗えるから楽チン
我家のわんこは皆 洗面台で洗える。洗面ボールに引っくり返して 寝かせて お腹も洗える・・・
w(^_^)ん-なになに?一番お風呂を嫌がるのは誰か? _s(`へ´;)ゞ .. そんそんそん~~~♪かな・・・・
2002年11月12日(火) |
チョコQ (写真あり) |
本日 買いだしに行ってチョコQを始めてみたのよ
そうしたら~~~フギィアの中に「月ちゃん」発見
名前は「ワカケホンセイインコ」になっているけど 「月の輪インコ」に間違いなし 嬉しくなって~月ちゃんをゲットするじょ~~~と どのチョコにするか 迷いに迷って3個買って帰った
で~~~~お嬢は「ねずみ」と~~ちゃんは「くじら」 でか~~ちゃんのが「月ちゃん」 わ~~~~い らっき-\(^^\)(/^^)/ちゃちゃちゃ

インコの説明文が
インド・スリランカ原産の中型インコで、市街地を中心に 帰化している。東京都に最も多く生息するのは営巣に適した 祠を持つケヤキなどの大木が多いためだと考えられる。 他の野鳥とともに、庭先の餌台にもやってくるが、 常にその中では最強の存在
も~~~わらちゃった~~~~ 最強の存在ってのが納得! ものすごく きつい性格だもん 可愛いけど・・・・
チョコの味は・・・・自粛 でも中身のフィギィアはものすごく月ちゃんにそっくり
1回で当てたからね~~~と~~~ちゃんがぽろって一言 月が出てくるまで 通って買っただろうなぁ
はい!その通りです(笑)
誰かが 足元を通ったとたんに ぷ~~~~んと臭う
ものすごく臭い! 嫌な予感が・・・・・近場にいた数人の尻尾を掴んで 臭って歩いた ↑ 大嘘です(おならの時は臭って歩く時もあるなぁ~変態かも)
尻尾をもって お尻チェック!
かっくん(冠君)君か!大下痢してたのは~~~~~~~
か~~~ちゃん 泣くじょ~~~
洗面台でお尻をゴシゴシと・・・ 短くしてる子なので タオルドライ&ストーブで十分乾く
あ~~~~わんこのみなさん 連帯責任です。 下痢してる子がいらっしゃるので 本日の夕食はありません 我慢してください(笑)
2002年11月10日(日) |
起き上がれない・・・・ |
いぃぬぅにぃ~まみれてよぉ~♪
あ~~いつもの朝です BAT 起き上がれない・・・重くて・・・・
何匹かを動かして・・・起き上がる準備をする まぁ 最低でも3匹は動かさないと・・・
で~~~起き上がったら 鏡は見れないよ~~~~ 髪の毛が「爆発」してる・・・
本日は朝から(7時半過ぎ)には家を出ないといけなくて 爆発頭&臭い対策が・・・・・ 朝シャンがめんどくさい(笑)
なんせ 頭の周り(上半身)にぎっしりわんこがいるからねぇ 寝癖が付くよ (T.T) 朝シャンは頭皮に悪いんだぞぉ~~~
ハゲになったらどうするんだよぉ~~~~ か~~ちゃんなくじょぉ~~~
朝 目が覚めたら・・・犬にまみれてた
砂風呂ってあるよねぇ あれのわんこ版(笑)
ふわふわして 結構寝心地がいい あの 重さ・・・さえ無ければね・・・・
それでも アウトサイダーがいるもので 「冠」だけは 独りでもう一つのベットで寝てた(笑)
この わんこまみれ 気にならないけど・・・(慣れの問題)
困るのが・・トイレを我慢している時に 膀胱の上に 「どすん」 と飛び乗られること
もう少し寝たいから 我慢していたのに・・・・起きるはめに・・・(>_<)
「愛&蘭」は2.8キロだから まだましだけど(それでも効くよ~~ん) 「花」だと6キロだから 絶対トイレに直行!
2階にもトイレ作っておけば良かった・・・後悔先に立たず
あ~~~重いわ
でも 寒い時は首に「愛ちゃん」を巻いて 足元に「姫」を押し込んで 両脇を「桃」「花」で固めて ついでに 「ちびらん」をお腹に乗せて・・・・
結構 いい「生きた湯たんぽ」(笑)
首に巻かれた愛ちゃんの「スピスピ」がちょっと気になるけど 鼻水も飛んでくるし
この「生きた湯たんぽ」はこちらの都合のとおりに動かない 自分が温かくなったら・・・ひょいって布団を上げて 出て行く・・・出て行かれた「寒い」 そう「空気」がね ひゅ~~~って入ってくるから
12時間近く 一緒に寝ているのに ちょっと か~~ちゃんだけで2階に上がると 「か~~ちゃん!か~~ちゃん!」と大合唱
何が寂しいわけ~~~?
私とわんこ達のベットは セミダブルのベットが2台並んでるベット 結構 広い・・・・
か~~ちゃんと寝るのは11匹(玉&文蔵はと~~ちゃんと和室)
何故だか9匹は 私と一緒にベットにいる これが 苦しい 言うなれば「わんしばり」
で~~~~解決策として か~~ちゃんは 2台のベット両方で寝れるように準備した
わんしばりが来ると・・・そっと隣のベットに移る そしたら また「わんしばり」 で~~~また隣のベットに移る・・・繰り返す(笑) だいたい一晩で2回から3回・・・
移るとね~~~{{ (>_<) }} さむい-っ!! でも 重たい「わんしばり」より 我慢できるんですよ(笑)
文蔵君と玉ちゃんは 完全にと~~ちゃんのわんこになった。 と~~ちゃんの 車の鍵の音や時計の音、そして転送電話の音を聞くと
ソワソワして ドアの前に陣取っている。 そして ダッシュの体勢で待っている。
特に文蔵君は、自分は和室で寝るものだと信じているらしく 2階にも上がらず 和室の前で待っている
か~~ちゃんは 寂しい(+_ q ))グスン
手入れはか~~ちゃんがしているし ごはんも か~~ちゃんが用意しているのに・・・・
散歩の魅力で と~~ちゃんの子になったらしい。
さぁ か~~ちゃんはこの2人を取り戻すことは出来るのか? う~~ん!う~~~ん!う~~~~~ん!
|