バイクと旅とうまいもの
  ← index   home
お友達と

友人の中でもとびきり美人な「あさみ」と密会してきた。
前にもニッキで紹介したけど彼女は外資系航空会社のCAをしているの。
※CA≠キャビンアテンダント≠スチュワーデス
偶然オフが長く取れたらしく日本に帰って来る前に連絡をくれたものだから
そりゃもう小躍り必須。
だって彼女はスタイルも良いし立ち振舞いも上品で
とびきりの美人だし頭も性格も良い。
こりゃジックリ観察して吸収しなきゃでしょ!ってなワケで
カジュアルフレンチダイニングで食事をしてきたの。
お店が居心地良かったせいか、かなり長い時間話し込んじゃって
喋りすぎて笑いすぎて帰宅する頃には喉がガラガラ(笑)
立ち振舞いを見習う前にお喋りに没頭しちゃったよ(ダメオンナ)
ま、美は一日にしてならず。ちょっとずつね。

来年は彼女の住むヨーロッパへ長期で行く予定☆
2005年07月29日(金)


バイクデビューのきっかけ

「どうしてバイクに乗るようになったの?元暴走族でしょ!」
・・・と聞かれた事は数知れず。絶句しちゃうょ。
そりゃワタシが16歳の頃なんて女性ライダーはいなかったけどさ。
バイク=暴走族ってのはあまりにも安直なんじゃなーい?
じゃあきっかけは何だと聞かれたら、やっぱり一番は両親の影響かな。
父親が乗っている家庭は普通にあるけど
母親が乗り回してる家庭って滅多にないよね(笑)
なので生まれた時からバイクはワタシにとって日常で
そこにあって当たり前の乗り物だったの。
母親の後ろに年中乗ってたからね(コレが相当な英才教育だったのかも)
待ち望んだ16歳の誕生日に教習所で手続きをして。
(うちは両親ともバイク乗りなので猛反対される苦労は全くなかった。)
あぁ、あの感動は今でも忘れられないわ。
そういえば巷のウワサによると(あくまでも聞いた話だけど)
現在は引き起こしができなくても教習を受けれるし、免許ももらえるとか?
聞いてビックリしちゃったよ!
ワタシは引き起こしができなくて小型→中型→大型と
執念で段階取りしたのに納得できないよー。チッ
まぁそんなグチはさておき。
小型免持なワタシのファーストバイクは親に譲ってもらったBENLY90。
「とりあえず1年乗ってシフトに慣れなさい」と言われたけど
今考えると本当の理由はスピードが出ないからだったのかもね。
その1年間はバリマシとモトチャンプが愛読書で
NSRを買おうと毎日必死にスタンドでバイトしてたっけ。懐かしや。
結局TZRに落ち着いて連日独りで峠などに通ってマシタ。
当時は本当に男の子しかいなかったから、かなり疎外感があって
ヒザに缶つけて火花ちらしたり(懐)
ジャックナイフやったり(怖)
角度の限界にチャレンジしたり、とにかく技を磨いて走りこんでたよ。
でも何年かやって仲間が増えてきた頃に大クラッシュしちゃってね。
(かなり運が良くスリ傷程度だったんだけど、バイクは廃車。)
それ以来スピードもニガテになったし運転もヘタになった・・・
そこからレプリカ系は乗らなくなって
ペスパやハンターやらその他何台ものバイクを経て
今のハーレー(スポ氏)とめぐりあったの。
ノンビリ走るのサイコー♪
でも去年、2005年モデル一気乗り!の撮影ん時に
ウッカリとビューエルに乗ってしまい、またもや再燃!!
今後いろんなのに試乗して購入検討しちゃいま~す。
マグナ氏が引退したら次は音がフォォ~ン系のを買おうかと♡
まだ何年も先だと思うけど何かオススメがあったら教えてくださいな。
あ、それともうすぐ8耐が始まるね。楽しみ。

2005年07月28日(木)


台風一過

空と街の景色がとてもキレイだね。
台風は面倒くさいけど大気の何もかもを吹き飛ばして
晴れたときのこの空がたまらなくスキなんだー。
キレイ、キモチイイ。暑いけど。
ちょっくらドライブ行ってきます♪
でもこのクルマは運転しづらくてあんまりスキじゃない(+_+)

非公開だったM3氏。
2005年07月27日(水)


イマドキの小学生

私的な話になるけどワタシには小5の姪と小3の甥がいるの。
最近姪っ子がケータイを欲しがりだして。
ナゼか聞いたら「友達とメールがしたいの」と一言。
あぁ、もうそんな年齢なのね・・・と思ったけどちょっと待った。
キミはまだ11歳じゃないか!!
時代が違うと言われたらそれまでだけど
ワタシが小5の時なんてまだ交換日記してたよ?
(まぁケータイはおろかベルすらなかったけどね。)
厳しいおばちゃんはあまりそれに賛成できないので
代わりにPCメールを教えてみた。
そしたらさーちょっと説明しただけなのにスグできるようになって
今となっては毎日長文のメールが送られてくるの!
すごいね子供の理解力って。
そんな話はさておきイマドキの小学生って大半がケータイ持ってるのね。
ちょっとびっくりしたので思わず日記に書いちゃった。

2005年07月22日(金)


いたた・・・

夏日のフットサルはキツイ!!
プレイしている時は無我夢中で暑さを感じないけど
休憩したとたんにカッカと身体が熱くなる。
ワタシは汗をかけない体質なので体温調節ができないらしく
ちょっと動くと顔が真っ赤になっちゃうんだ。
熱中症にならないよう気をつけなきゃね。
今回筋肉痛は全くないけどスネあてをし忘れてついたアザがモーレツに痛い。
いつも持って行くんだけど装着し忘れちゃうから
スネあて付きの靴下(あるのか?)が欲しい今日この頃。

2005年07月18日(月)


家庭菜園の報告

以前にニッキで書いた家庭菜園がこんなに大きくなったよー。

手前右からバジル、シソ、ニラ、みつば、プチトマト。
原因不明なんだけどトマトの実がなってくれなくて困ってる。
あとはニラが極細!!間引きしたのになー(?_?)
もし解る方がいらしたら教えてください。
シソ・みつば・バジルは大成功!
特にシソは大きくなって市販のモノと変わらないくらい。
来年はもう少し大きなプランターで試してみよっと。

2005年07月13日(水)


Standard*California

美人店員のカオリちゃんと飲んできましたin恵比寿。
ナニゲに会うのは超ひさびさ!
話に花を咲かせつつカフェの食器を愛でる楽しい時間は心の癒し。
飲む前にお店にもチラっと顔を出したんだけど
新しいレディースが可愛くて喉から手が出そうな程欲しかった。
来月オリジナルの新作が出るからきっとそれも欲しくなるだろうし。
お店に行って試着しなきゃだわ。

カオリちゃん、遅くまでアリガトね。
2005年07月12日(火)


買ったモノ報告

ロケからただいま。
さて、お待ちかねの買い物報告をば♪←ちょい浮かれ気味
新しいクルマを買っちゃいました!

じゃーん。C320T(スポーツパッケージ)AMG仕様!!
よく見えない?ほいじゃ車体だけの写真を。

ゼイタクなフル装備。

コレは足元。AMGロゴ入り。

ワタシのクルマデビューは少し遅くて20歳から。
10代の頃はバイクしか頭になくてね(経済的にも)
初めて乗ったのはスバルのLEONEだったの(知ってる人いるかな?)
トラックよりも重いハンドルと頻繁なオーバーヒートを強く記憶している。
魅力のある面白いMT車だったなァ。
思い出話はさておき、それ以来ワゴン車が大好きで
今までE190→C280に乗っていたけど
セダンってモノを積めないじゃない?
以前からなんとなく違和感を感じていて車販売の友人に相談していたの。
で、やっと手に入ったってワケ。
現金一括大人買いしちゃったから一生懸命シゴトしてるけど
シゴトが忙しくて乗る暇がないという悪循環・・・(笑)

話を持ってきてくれた友人には感謝してます。
佐藤さんいつもありがとう。
クルマ欲しいなーって方は下記にてどうぞ↓
㈲エルムンドアレグレ
東京都大田区田園調布本町15-17
TEL:03-5483-6919
FAX:03-5483-6918
担当:佐藤

2005年07月11日(月)


レザーウォレット

読者プレゼントやらワタシの友人達には惜しみなく作っていた
プロ顔負けの秀作、みやびパパウォレット。
父には1度も言わなかったけど本当はすごく欲しかったし羨ましかった。
その憧れのウォレットをとうとうプレゼントしてもらったの♪
「ほらよ」って言って渡してくれた袋の中には黒い物体・・・
それはヌメ革じゃなく上質なコードバンを使って作られたものだった。
サラっと「ありがと」と言ったけど本心では小躍り。イエイイエイ。
いやーお父さんありがとう。
そうそう、クラブハーレーで毎月連載をしている
ミカリン(西村 実花氏)にも納車祝いとしてウォレットを贈ったらしい。
先日、父宛に心のこもったお手紙が届きました。


ウォレットの外観。黒くてツヤツヤ♡

中の裏地は黒い上品なレースが貼ってあってカワイイ。

※ミカリン・soichiro氏・lupin氏へ。
保障期間は父が息絶えるまでらしいよ(笑)
しかも完全無償。修理不可能の場合は新しいものと交換だって。

2005年07月07日(木)


ウフフ

めいっぱい働いております。
だってアレを買っちゃったんだもーん。ウププ
ニヤケ顔が抑えられません(笑)
詳しくは今週末にニッキで報告するねー♪
さ、シゴトしよシゴト。

2005年07月03日(日)



My追加