二度目の恋。
DiaryINDEXpastwill


2004年02月29日(日) 更新しました

更新しました。

「銃」の続きと、イザフレ話の続きを、一緒にUP。
こういう、毛色の違う話は、別々にUPしたほうがいいのかな、と思いつつ、同時UPで。なんでかっつーと、「銃」は、ディアッカさんが精神的にひどく低いところに追いつめられていらっしゃるので、戦後、命の危機なく恋愛できるようになった幸せなディアミリを一緒に頭のなかにおいておかないと、自分でイヤになるので、もしかしたら読む方もそうかしら、と思って。

イザフレ話は、イザーク登場、フレイとの再会までは書きます。続きを、と言って頂ける「銃」と違い、待っててくださる方がおられるかどうか判らないネタではあるんですが。……でもばれてるかと思いますが、これも、ひそかに、書きたいのはディアイザ友情話なんではないかと思います。あと、ミリィとフレイの友情話。結構、同性のからみが好き。

しかし。
続き物は一気にUP、とは思っているんですが、もたもたしているうちに結構長くかかっちゃったらすみません……。
そうこうしているうちに三月でディアッカさんの誕生日来るし、キリ番もやりたいですし……(汗)。



昨日、日記に泣き言じみたことを書いたら、Web拍手やメールで声をかけてくださった方がいて、嬉しかったです。ありがとうございます、がんばります、がんばりましょうね! 
泣き言でお目汚ししてしまったぶん、精一杯、更新しますので、また、いらしてくださいませ!



2004年02月28日(土) ガンダムA。つぶやき。……人生相談。

ガンダムA、初購入。もちろんディアイザめあて。……ディアミリサイトの日記の割に、ディアイザディアイザ書いてる気がする今日この頃。もちろん、大前提!は、ディアミリなのだけど。ザフトのほのぼの仲良し時代も、このあとのことを思うと、数倍萌えるわけで。しかし、守りたいほどの部屋と生活、っていいながら、ディアッカさん、部屋でグラビア見てるだけかい?(笑)。アスカガのクリアファイルも可愛かった。ディアミリだったら……と脳内変換したのは言うまでもないとして。アニメイトの新商品がなんとも。アスカガとディアッカとフラガさん、って組み合わせはなんなんだろう。なんでディアイザがばらばらなんですか。納得いきません(しかしフラガ兄貴と一緒はOK。最近、フラディアにひそかに燃えてたり←年齢違いの友情として。ていうか、ムウマリュディアミリ前提で。もちろんっ)。

友達から、DVD最終巻買わないの、と言われたのだけど、前にも書いたけど、ホントにホントにホントにディアッカ好きすぎて、彼がミリアリアと一緒じゃないかもしれないと思うだけでこわくて買えなさそうなんですけど。……というか、ミリアリアがね。どういう扱いされてるのか、まったく判らないので、不安はつのるのでした。

私信めいたつぶやき。
…………こないだからドキドキしっぱなしですが(私もですー、って言うのもドキドキもので言えない私。でもひそかにホントは愛してますー、大好きですー。……って、言ってるやん・汗)、告られて素直に頬を染める初々しい時期はとうに過ぎた人間なんで、ちょーし乗ってあちこちで日参通りこしてWeb拍手叩き魔とかにならないよう気をつけますー………(いや、たたくのは良いのか・汗)。


そのWeb拍手レス。
ありがとうございますv
・Jさま、いつも感想ありがとうございます。「銃」、避けられないテーマというか、それがあってこそ萌えるのがディアミリなのかな、とあらためて思ったりしてます。
・応援メッセージありがとうございます、がんばりますー。



さてさて。

仕事の話なのだけど。
ちょっと最近、よれていたので、思い切って、友達に泣きついてみた。仕事ジャンルはまったく違う友達なのだけど、フリーの仕事師で泣きつけるほどに仲の良い女性は他にいなくて、とにかく何かアドバイスが欲しくて(ちなみに私は駆け出しだけれど、彼女は、それなりのキャリアのある自由業者。そして、カメラマンがミュージシャンに相談するくらいにはジャンルが違う)。
「仕事がないときだってある。うまくいかないときもある。でも止めちゃだめ。たとえ仕事がこないときでも、私は女優よ、と思い続けていることが大事なの。そのことにはちゃんと意味があるの」……と、彼女は、昔、とある有名女優に言われたそうだ。それから、そう思い続けて、仕事がこなくて辛い時期も乗り越えた、らしい(ちなみに彼女は女優さんではない。私が彼女に相談したように、「フリーの立場のひとなら判ってもらえるかも」と、たまたま一緒に仕事をしていた女優さんにジャンル違い承知で相談したんだそう)。

だからやめちゃダメだよ、がんばりなよ……そう言ってもらって、ちょっと嬉しかった(しかし、その女優さんも、何年も前に仕事相手に口にしたアドバイスが、回りまわって駆け出しライターをなぐさめているとはご存知あるまい)。

ていうか、「この頃ダメで。人生間違ったかなーって」と、第一声、泣き言を繰り出した瞬間に、「間違ってないよ、何言ってんの」ときっぱり否定してもらえたのがいちばん嬉しかったり。……激しくジャンル違いのひとだから、ホントのとこ、私に仕事の能力があるかとか、業界で生きていけそうかなんて全く判ってないはずで、だから、なぐさめなんだろうけど、でも、なぐさめてもらえると、やっぱ、人間って、素直に嬉しいものだな、と。……そして、やっぱり、落ち込んでる時って、貴方の人生は間違ってないよ、と、誰かにとにかく言って欲しいんだよね、と。…なーんか、甘ちゃんだけど。

こないだはメールでも、仕事のことで「うんうん」と納得できることを書いてくれた方がいらして、嬉しかったし(お返事遅れてて、すみません)。

ネット日記巡回してると、いろんな仕事の方がいて、ホント、ぜんぜん違う種類の苦労がある。私には、残業が多くなっちゃって大変で、という苦労はないし、配置換えとか仕事の内容が変わるとか、そういうのもない。「私にはない」けど、大変なんだろうな、ってことは、判る(いや、ホントはぜんぜん判ってないのかもしれないけど・汗)。家事だって育児だって大変だし、学生の頃は学業がホントにしんどかったし。ああもう、生きてるのってしんどいですねー。……だからこそ、愛せるもの、萌えるものがあるのが幸せなのだけど。

そんなこんな考えつつ。
電車のなかで「ミーティア」ききながら、ホント、いい歌やなあ、と思ってしまって、5回くらいリピートしてた。


2004年02月25日(水) タイトル。嬉しい。

作品タイトルがひたすら苦手。サイト内のもので、我ながら芸がないタイトルだなあと思っているのが「エターナル」。あれだけ力入れて書いたものなのに、なんか、こう……ひねりのないタイトルやったなあ、と。逆に、気に入ってるのは、裏の二つ。「銃」は、完結してみないことには自信が持てず、「A DAY」は、日本語にすれば良かったと後から思った。

そういうわけで、タイトル苦手は仕事でもそうで、提出した企画書に「タイトルがない」とクレームがついてしまった……だって思いつかなかったんだよー。タイトル未定、で堂々と提出したら、仮タイトルくらいつけろと言われて凹む……。

まあ、でも、ここのところ凹みがちな生活ぶりだったのだけど、全体としては浮上の兆しが。あくまで自分の中での話で、特に日常に変化があったわけではないんだけど。……同時に、サイト関連でも、嬉しくなる言葉をいただくことが続いたりv


Web拍手レス
・Yさま。「銃」の感想ありがとうございます。がんばりますので、続きも読んでいただけると嬉しいですv
・T嬢。ディアッカイメージ偏ってきましたですか……ははは(SEEDまだ全部見てないのに来てくれてるんだもんねー……汗)。


2004年02月23日(月) 更新しました。すれ違い。

更新しました。
「銃」の続き。……なんだか、もう、ディアッカさんが優しいんだか意地悪なんだか何がしたいんだか。話があっち行ったりこっち行ったりしてるようなんで、苦情がおありの方は、できれば、完結まで待って頂けるとありがたいんですが……だめでしょうか。

これの次くらいまでUPしたら、その次の更新は、イザフレ話の続きに逃げそうな気がします。「銃」書いてると平穏で安定して楽しそうで命の危機なく恋愛できるようになった時代のディアミリが書きたくてしょうがなくなるので。


土曜の日記の追記。
泡盛も焼酎も好きは好き。ただ、きついので、一人飲むと飲み過ぎる可能性があって困るなあ、と思っただけ。

Web拍手。
ありがとうございます。
こんなディアッカさんと、すれ違いディアミリを気に入ってくださって嬉しいです。

……うちは、開設したころは、「ディアミリ前提ディアッカ総がらみSSサイト」と称していたのだけど(ディアミリといいつつミリィの出ない他キャラとのからみ話が多かったので)、最近は、「ディアミリ前提すれ違いSSサイト」に宗旨替えしつつあるような。


2004年02月21日(土) 泡盛。

家人がいないので、ひとりで酒でも飲もうかと思って家捜ししたら、栓ぬいてある酒が沖縄産泡盛しかなかった。こないだ、同様の状況だったときは、薩摩焼酎しかなかったのだけど、さらに南下している。うーん、日本酒とかワインとかないのかこの家は。……しかし、ここで秘蔵の地酒とかあけるとまずいんだろうなああ。

砂漠編DVDをレンタルで借りて見る。
フラガ兄貴が、やけにかっこい。
そして、ディアイザなシーンにほくほく。……このころのイザークさんは、あとでディアッカに見捨てられる……じゃなかった、乗り換えられる……でもなくて……まあとにかくライフル向けられるなんて、思ってもいなかったんだろうなあ。もちろんディアッカも。
ミリィについては、ちょっと辛いのでコメントしたくない感じ。自然に肩を抱き寄せてくれるひとがいたんだもんなあ……(涙)。

虎さんのコーヒー見つつ、思うこと。戦場にいたら、お酒なんか飲めないんだろうな。いつ敵がくるか判らないのに、酔うわけにいかない。……あ、だから、未成年をパイロットにしてるのか(大違)。


Web拍手。
メールまではできず、という方からもメッセージいただけて嬉しいです。……でも、このシステム、SEED以外のジャンルでは、あまり見たことないんですよね。他ジャンルの散歩先では、まったく見かけず。これから、広がるのか、どうなのか。
・TOPデザイン、みやすいと言ってもらえるとほっとします。凝ったことをする力がないので、シンプルさだけでなんとか……。

・アサヒさま、メッセージちゃんと届いてます、ありがとうございます。 こちらこそ、いつも楽しませていただいてます。サイト、一時更新休止とのことですが、復活、お待ちしておりますねv


2004年02月20日(金) 誕生日SSのタイトルは。

書かなければ、それはそれでいいのでしょうが、誕生日SSで、自分でどうしてもひっかかってることがあるので、書きます。

つまり。
……タイトルと中身が関係なくてすみません(汗)。

タイトルは、私が好きなバースデーソングからもらったもの。中身と関連づける予定だったんですが、書いてみたら、何も関係ありませんでした。

感想で「WindTune読みました」と言っていただくたび、「タイトルが変でごめんなさい」と思っております。……この歌は、クリスマスSSのタイトル歌の歌い手と同じバンドが歌ってるもので、つまりは、私が彼らのファンだってだけ、誕生日つったら他にタイトルが思いつかなかっただけなんです………あああ。

ディアッカ編で、なんとかリベンジを。
……プラントでなくて、地球が舞台なら、自然現象も描写しやすいですし、風も吹くでしょう!(でも、歌は、男性が女性の誕生日を祝ってる歌なんですが。歌詞もちょっとディアミリ風で)。

さてさて。
すこーし、仕事のエンジンがかかってきた模様。低空飛行でぼちぼちやっていたのだけれど、一気に煮詰める時期に、このまま突入できればいいな、と。……またまた、BGMは「ミーティア」で。


web拍手。
ありがとうございます。
昨日のぶんも、まとめて、メッセージレスです。

・誕生日SSの感想、ありがとうございます。自分のはなかなか言い出せないし、相手のは忘れて焦るし、なんだか、気合いが入ってるのか入ってないのか判らないカップルになってしまってますが、楽しんでいただけたら嬉しいです。
・ディアッカ心配してくださってありがとうございます……もう落としません、ゼッタイ(汗)。
・「銃」続き、がんばりますね!
・ディアッカ誕生日も、楽しみにしていただけて、嬉しいです。
・「エターナル」大好きといっていただけて、幸せです。あれが書きたい、というのが、サイトを作ったきっかけのひとつでした。
・なつかしネタ。反応ありがとうございます~~。同世代でも、結構、SEEDはまってる方いらっしゃって、嬉しいです。
・「二度目の恋」は、前にも書きましたが、中森明菜の「セカンドラブ」が元ネタなんですよ(これも古いネタですが……)。すぐに「ディアミリサイト」と判って頂ける名前にしたかった、ということもあります。
・男前……でしょうか、うちのディアッカ。そう言っていただけると嬉しいです……が、意地悪なだけかもしれません(汗)。

そ、それから……。
記名で感想くださったHさま。……嬉しくて画面の前でまばたき。うわー……誕生日ネタ、読んでくださってありがとうございます。こちらこそ、楽しませていただいてます。

I嬢。ヤ○トネタ覚えてないですか……微妙な世代差を感じますわ(笑)。


Web拍手、つけて良かったなー……。
(私自身、なかなか掲示板には書き込めなくても、拍手なら~~、って、あちこちで叩かせてもらってて、すごく、好きだったんです)。


2004年02月18日(水) 早生まれ&拍手&キリ番

誕生日ネタで思ったのだけど。

ザフトでも、3月生まれは早生まれで学年繰り上げだったらおもしろいのに。3月29日つったら、ほぼ確実に、「学年で一番年下」だと思うから、ディアッカの斜に構えたっぽいところは、そのあたりではぐくまれた属性だったのなら面白い。……実は、他のキャラの誕生日あまり知らないので、他のザフトっ子の性格と比べることはできないのだけど(ディアミリだけは、友達がカードくれたりするから判る)。ちなみに私も早生まれ。学年で、とまではいかなくても、まわりではいちばん年下であることが多い学生時代だった。……なぜか友達にも早生まれが多い気が(……斜に構えた、とか、そういうのは、シャレなので気にしないでくださいー。早生まれ云々、って、実際には気にしなかったし……大学以上になると、一歳若い、って、せこく主張して儲けた気分になったりしてたしなー・笑)。

20000ヒット。
ゲッター様からご連絡いただきました。ありがとうございます。
リクエスト、うけたまわりました(^^)。
少しばかり、お時間いただいてしまうかもしれませんが、なるべく早く、書けるように努力します。
さあ、どういうふうに作ろうかなあ~~。
あ、ちなみに、ディアミリです(^^)。

WEB拍手。
ありがとうございます。励みになります。
一言メッセージも、ありがたく拝読してます。
「楽しみ」と言っていただけて、楽しんでいただけて、幸せです。
ディアッカの誕生日ネタも、がんばります。
甘くできるかどうか……なんとかチャレンジしてみます(汗)。
「銃」の続きも……。

拍手送信画面のうちの一つにいれた、某古典アニメパロディ。そのネタOK、と反応してくださった方が複数いらして、勇気づけられました。世代近い方ですね! 配役は、メイン二人+キラ、ってのも考えたのですが、仮にも主人公にその役は……と躊躇したのでした。あれは、良くも悪くも人生変えたアニメでした。こっそり、今でも聖域です(笑)。


2004年02月17日(火) 更新しました&ミリアリアお誕生日おめでとう

ミリアリアのお誕生日です。
おめでとう。
ディアッカに、いやというほどお祝いしてもらってください。

更新しました。
TOPからリンクのある、バレンタインネタだったはずが誕生日ネタにすり替わっている小説の、「3」完結編を。いいわけしたいことはあれど、いいわけは、いつものごとく、末尾にくっつけているので、ここに書くのは我慢します。

同じくTOPに、最近あちこちで見かける「WEB拍手ボタン」をつけてみました。よろしかったら、クリックしてみてください。5分の3の確率で文章付きの画面が出ます……が、たいしたものではないです(汗)。他サイトさんのすばらしい拍手画面見慣れている身ですので、ないほうがマシかも、と思ったんですが……。ぼちぼちと、入れ替えたいです。

あ、20000ヒットは、今のところ申告ナシ。数日お待ちして、それ以降は、無効とさせていただきます。

うちのサイトのカウンターを二万回以上まわしてくださったお客様みなさまに、御礼申し上げます。ありがとうございました。

……これからも、がんばります。


私信なんですが、今日って、ここを知ってる数少ないオフ友人のうちのひとりの、お誕生日でもあるんです。見てるかどうか判らないけど、おめでとー!


2004年02月16日(月) キリ番

ええと。
近づいてきたので、もう一度、書いておきます。
TOPのカウンターで「20000」を踏まれた方、ディアミリ小説のリクエストをお受けいたします。ご希望がございましたら、メールにてご連絡くださいませ。時間がかかってしまうかもしれませんし、ご希望どおりのものが書けない場合もあるかと思いますが(テリトリーの狭さは、このサイトの偏り具合を見ていただけば自ずと明らかかと・汗)、それでよろしければ。
ディアミリ以外を希望の場合は、ダメ元で(すみません、ほんと、テリトリー狭いんです)ご相談いただければ、書けそうなものもあるかもしれません……。

どなたからもご連絡がなかった場合、踏んでくださった方の目にとまればいいなあ、と思いつつ、管理人が「感謝」とか「嬉しい」とか「二万」とか、そういうテーマで何か書くと思われます。……あ、リクエストいただけるなら、もうちょっと具体的なテーマのほうがありがたいですが(二万って何書くんだよ……)。



2004年02月14日(土) 更新しました

更新しました。
TOPからリンクしてあるバレンタインとみせかけて誕生日ネタ小説の「2」。……すみません。バレンタイン当日UPにもかかわらず、甘くないです。最近、心の底から自覚してきたんですけど、私は、すれちがってる二人が書きたいみたいです。毎度毎度ほんとにもう。ラストは甘くなる予定です。これも毎度毎度のことで。


2004年02月13日(金) ニュータイプの綴じ込みポスター

……なんて可愛いんだ。
3等身キャラだけど。

ディアミリが手をつないで走っている。
ムウマリュがストライクの手の上でいちゃついてる(笑)。
アンディアイシャが一緒にコーヒー飲んでる。
フレイが笑ってる。

可愛すぎ……。
仮面すら可愛いと思ってしまうよ……。


これくらいの大きさなら、部屋に張っても、呆れた視線を受けずにすむかなあ、とか思ったり(つまり、買っちゃってます)。






2004年02月11日(水) BGM

SEEDのサントラ収録の曲のなかで、ダントツに「後方支援」が好き。Ⅲの4曲目。ときどき、エンドレスリピート設定して聴いてるときがある。なんで好きかっていうと、そりゃもう、例のバスター仁王立ちシーン(38話)にかかっていたからなんだけど、あとからビデオ見返してみたら、この曲、40話の「おれたちにだって判ってるさ、戦ってでも守らなきゃならないものがあることくらい!」のシーン(大好き。ディアアス萌えはあそこから始まったようなものです)にも、ニコルの弔い合戦にXナンバー3機が出ていくシーン(ザラ隊好きや……)にもかかっていて、どれをとっても名シーンだったなあ、と。

「ミーティア」かかってるのも、どれをとっても名シーンで泣けます。

………そんなこんなで名シーンの多いSEEDではあれど。こないだ、久しぶりに家人が留守だったので、眠る前にSEEDビデオ見ていたら、ニコル殉職から島での決戦あたりで、ホントに辛くなってきて、「ああ眠る前に見るもんじゃないな」としみじみ思いました。安眠できない。ディアミリの夢みるどころか、うなされそうでした……。


2004年02月09日(月) 更新しました

サーバーはまだ不安定っぽいですが、なんとかUPは出来ました。
トップのハート画像から、バレンタインSSをリンク。続き物です、すみません。17日までに完結させます。……てか、させないと意味がないと思うのだけども、しかし、そう断言しちゃって大丈夫なのか不安は残ります(笑)。


カウンターを今までよりも見やすいところにつけてみました。HPにくっついていたカウンターが、とてつもなく不規則な動きをすることがあって、なんなんだコレはと思ったからしばらく前に二つめもくっつけてみたんですけど、これまたどっちがどうなのかさらによく判らない動きをするヤツで、今度は別のところから画像がシンプルで見やすいのを探してきました。……で、見やすいところに移したので、もしも20000のキリ番踏まれた方が「何かリクエストしてみよかな」という気になられたら、メールでご連絡いただければ嬉しいなと思っております。何でも書ける、というわけではないですが、できる限り努力させていただきます。もちろん、「そんなんいらん」方は、お気軽にスルーしてくださいませ。私がひとりで、これだけの方に来ていただけて良かったなあ、と喜びにひたりながら、何か書きます(笑)。

「銃」の続きも、なるべくさくさく書きます。……飽きっぽいので、続き物は一気に書いてしまわないと書けないので……。


2004年02月08日(日) 更新予告………。

サーバーが不安定で、広告も出ないしカウンターも消えてるし、更新作業をするのが不安なので、とりあえず、今日は見送って、明日、状況が改善されていたら、UPします。ええと、何か、SSを(続き物の「3」か、バレンタイン関連で)。……昨日のへこみっぷりも、一晩眠ったら回復して、今日はいつも通りに文章を書いていたりしましたので。


やり残したことがあると思うからへこむんだな。実力精一杯はやったししょうがないやん、と思えたら、へこんでもしょーがないから、へこまない気がする。しゃーないやん、もう。……サイトの小説もそうで、「もっと上手く書けたのでは」と思っていると読めなくなるのだわ。

久しぶりにディアッカさんが大気圏突入するシーンを見てみたのだけど、なんていいますか、キラくんがみんなに心配されてるのに対して、着艦することもなくバスター単体で地球に落ちていったディアッカのことは、だーれも心配してくれてないみたいで、悲しくなってしまった。一回だけでもディアッカの名前呼んでくれたニコルがすごくすごく良いヤツに見えたよ(いや、普段ニコルが良いヤツに見えない、というわけでは……)。……だから、どうにも、このあたりのアスランは好きになれなかったのだな。このころは、今ほどディアッカ好きじゃなかったけど、イザークは割と好きだったし、そういう目でみると、目の前の仲間よりひたすら「キラ命」なアスランは、あまり格好良くは見えなかった。………今は好きですが。ええ。すごく好きです。ああいうとこも含めて。

こういうのって、ディアイザ派には当たり前のことかもしれないけど、改めて思ったのは、ディアッカは、地球に落ちていきながら、デュエルの心配をしてただろうな、と。自分のことで必死にはなりつつ、でも、傷を負った身で大気圏突入をやらなきゃならなかったイザークのことは、すごくすごく心配しただろう、と。

あ、あと、この回、フラガ兄貴が格好良かった。メビウス久しぶりに見たらカッコイイやん。……そして、砂漠編。ダコスタくんの顔がラスト近くとは別人のよう。それをいったらディアッカもだけど、悪人顔してるよね、まだ。


2004年02月07日(土) 自分の文章。色黒金髪って。

突然に、自分の書いた文章という文章が嫌になって、サイトにUPしているものも読み返せない状態。続きを書くには昨日UPしたのを読まなきゃどうにもならないのだが。……普段は、自分の文章は好きです。自己満足でも。ああもう何を書いてるんだ何をー(でも続き物の「3」はほぼ出来てるので、読み返す勇気さえ出たらUPに時間はかからないんじゃないかな……と。予定ですが)。

自前でビデオを持ってないSEED前半部分をレンタルしてきて、まだ悪役脇役だったころのディアッカさんを見てみたり、持ってもいないSEEDゲームの攻略本のディアッカさんの説明文見て本屋でくすくす笑ったり(褐色の肌とかきあげた金髪が好戦的な印象って……そうなの?……てか、本屋でくすくす笑ってたらヘンなひと)、「Realize」かけて歌詞に元気もらおうと思ったりしながら過ぎていく週末………。


2004年02月06日(金) 更新しました&いろいろ

更新しました。
小説「銃を持つ手」の2。ミリアリア視点で。
話が大きくなるのか小さくなるのかよく判らない感じですが、とりあえず、ミリアリア最愛のディアッカさんの、ディアイザ、ディアアス(ともに友情)めざして動いております。……4までいくと、アスランが出てくるはずなんですが、そのあと、ホントにすっきり終わるのかどうか。「エターナル」の二の舞で10くらいまで続いたら嫌です。

トップをバレンタイン仕様に。バレンタインには、この絵をクリックするとSSが現れる……ようになればいいなあ、と思いつつ「でもSEED世界ではバレンタインはあまりめでたくないぞ」前提をどうしたらいいものかと迷っていたり。「血のバレンタイン」だから正面から行けば暗くなる。しかし、これ以上、暗い話を書きたくなかったり。

ラクス姫のお誕生日が知らない間に過ぎていたのがショック。クライン派びいきの看板はどこに。

そんなこんなで。

仕事のほうは一息つきまして。
次のにとりかかる気力を養うために、とにもかくにもディアミリです。

この数日の日記読み返すと、なんだかパニックしてて嫌なんですが。……SEEDのこと以外は、書いても読み手は面白くないよね、とも思うのですが、私自身は、ファンサイトでも、作品に関係ないネタが出てくる日記、好きだったりします。だから、書くのも、うだうだしくても許されるかなーと思って、だらだら書いております。たぶん、このさきも、こういう感じでだらだら書きそうな気がします。うっとうしくてすみません。

ところで。
食玩の一種で、今、ミニCDがついているお菓子がある。それの、「80年代ポップス」シリーズに、なんと、中森明菜の「セカンドラブ」が入ってるではないですか。コンビニで発見した瞬間、手にとって、そのままレジへ直行。聞きたかったのだ、これ。なんといっても、サイトのタイトルにしたくらいディアミリソングだと思っているのだから。
今聞いているのだけど、聞けば聞くほどディアミリ。嬉しい。
……ちなみに、このシリーズ、コンビニの棚に揃えられているもののなかで、チェッカーズだけが群を抜いて減っていた。「ジュリアに傷心」。思わず、これも買いそうになったのだけど、思いとどまったのは、ちゃんとしたCDでもっているからなのだった。TMも持ってます、ちなみに。


しつこく「エースをねらえ」。
お蝶さまが「誰です、わたくしのパートナーを動揺させるようなことをいうのは」と仰ったとき、思わず拍手してしまった。良いわ良いわ、お蝶さま。……それにしても、尾崎さんがお蝶夫人を「竜崎さん」と呼ぶのが納得いかない。マンガでは、ずーっと「お蝶さま」じゃなかったかと。記憶違いかな。しかし、尽くして尽くして、まるでラクス姫に尽くすダコスタくんのように尽くしていた尾崎さんが、「竜崎さん」は違う気がする。「お蝶さま」でいってくれ。それでこそ、苦節○年の重みが出るってもんでは。……「海」のシーンのところだけ、文庫で原作買いたいのだけど、何巻に入っているんだか判らない。一部のラスト近くのはずなのだけど(それでディアミリパロディを書きたいなんて……思ってるかも)。


2004年02月05日(木) ……まだあとひといき……。

しつこく仕事日記。

ネタ仕込むよりも気力の勝負と昨日書いたけど、この先、さらに、「ネタ<<<<<気力」な時期に突入するわけで。……というのも、提出してしまったら、あとは、「いいんだ、没になったって怖くないもん!」という恐怖と戦う以外にできることはないから(別の企画書を書く、ということはおいといて、今やってるこの企画に関して)。意見をもらっていた知人の科白も、「もっと調べていい企画に練り上げろ」系から、「まあ、通らなくても落ち込むんじゃないよ」系のものに変わったりして、なんだかなー。

話変わって。
「エースをねらえ」からの発想で、プライドの高いお嬢様には一途な尽くし型の男が似合うのかなあ、と。だとしたら、フレイにイザークってのは、相当、あわない。かといって、サイが合うかっていうと、たぶん、イザーク以上に合わない。サイは良い子だけれど、キラとの確執で見えたみたいに、屈折してプライドの高い男の子だから(そこが可愛いんだけど。少なくとも、ラスト近くのサイより、前半のサイのほうに、私は萌えていた)、フレイが「何にも出来ないわがままお嬢様」のままならいいけど、ちょっと成長したら、お兄ちゃん属性のサイとは、たがいにプライドをひっかきあうような関係に陥るんじゃないかと。その点、イザークなら、プライドがぶつかりあっても、「ひっかく」なんて甘いもんじゃなく、「正面からの殴り合い」みたくなるだろうし、その後に和解する……ってな体育会的関係も期待できそうで、やっぱ、こっちのほうが考えてて、私は楽しい(プライドけずりあっての恋愛もおもしろいけどね)。

そういうわけで、一山越えたら、ディアミリの続き物と、イザフレ(もちろんディアミリがらみ)の続編も書きたかったりするんですが……。

とりあえず、仕事します……。


2004年02月04日(水) あとひといきー。追記・「エースをねらえ!」

大枠書きあげたのをまわりに見せて相談したりして、あと一息で仕上げて送る。<企画書。

この辺からは、ネタより気力だなあ……。
これ面白いの?と不安になる自分を押しのけて、いかにずーずーしく「なんておもしろい企画なんだ」と自分で思いこめるかの勝負。しかし、思いこみが成功すればするほど、没になったときのショックは大きいんだよー(泣笑)。


2度目の追加日記。

通るかどうか判らない(あまり期待できる状況での持ち込みではない)企画をこれ以上煮詰めてもしょーがないでしょ、とそろそろ諦めがついてきた。これ以上は、OK出てから調べることにしよ。……そう思い始めてからでも、まだ、「でも書き方次第でおもしろそーに見えるかもしれないし、もうちょっといじくれば」なんて、ぐだぐだと踏ん切りつかず。今週中に提出する、って言っといてよかった。でなかったら、ずーっと手元でいじくりまわしてそうな気がする。

話変わって。

ドラマの「エースをねらえ!」を見るようになって、このマンガでいちばん好きだったのは尾崎さんだなあ、と思い出し、やっぱり「振り向いてもらえないけど一途な男」ってのが好きなんだ、とあらためて。尾崎さんとお蝶さまの海のシーンは、「エース」のなかでいちばん好きなシーンだった。……ディアミリでパロディしたいくらい。あの科白とか、この科白とか(ドラマで初めて見てる方にはネタバレになるから、伏せますが)、ディアッカに言わせたいー。お蝶さまとミリィはあまりにキャラが違うので、そっちの科白は言わなくてもいいですが(笑)。藤堂さん役はイザークにやってもらうことにして。……しかし、イザークは、人の恋路を応援するよりも、「何をやってるんだお前は!ふがいない!」とか怒鳴りそうやな。


2004年02月03日(火) ぼちぼち

いい具合に煮詰まってます(<企画書)。
煮詰まっていると、憑き物がついたように気が重くなったり、憑き物が落ちたように気が軽くなったりします。BGMは相変わらず「ミーティア」エンドレス。











2004年02月02日(月) 頭の容量……

頭の容量が少なくて、仕事のプロットあげるまでディアミリが書けないかも(「仕事の」つったって、没になったら仕事にならないんだもんなあ、というつぶやきはこの際おいといて)。週明けには更新、と思っていたのに悔しいんですが。もっともっと頭がよくなりたい………。

仕事の方はといえば、先さまに、「来週中に企画書送ります(先週の段階で。つまり、もう、「今週中」になってしもた)」、と宣言したのを後悔しそうなくらい、己の頭の体力と容量のなさに落ち込んでますが、落ち込んでるとよけいに体力を消耗するので、さくさくと、できることからやらねば。

いまのプロットの専属BGMはTMレボリューション(去年のアルバムを今頃購入したので。←ライブもますます行きたくなってます……)。「サンダーバード」と「ミーティア」。


さやぎ |MAIL

My追加