虎平太の四方山日記
虎平太の日常を書き綴った日記みたいなものもの・・・。毎日更新(の予定)。

2006年06月26日(月) 横浜アリーナ

「TOSHIKI KADOMATSU 25th Anniversary Performance」に参加するため、生まれてはじめて横浜アリーナへ行って来た。でも、残念ながら一曲目を聴き逃してしまった(笑)。 
 
理由は…。 
横浜アリーナの場所が判らず迷ってしまったから。 
 
6時半から始まって、終演がなんと午前0時20分。一人のアーティストのライブでこんなに長い時間のパフォーマンスは記憶にない。さすが記念ライブというだけのことはある。 
 
まさに角松敏生というアーティストの歴史の断面を垣間見るようなライブ。 
 
継続であり、歴史であり、融合であり、羨望であり、感動であり、そして未来へと続くエネルギー。 
 
う~ん、やっぱり音楽って素晴らしい。 
 
 
角松さんの歴史の1ページに立ち会えたことを本当に光栄に思います。 
 
25周年、心からおめでとうございます。 



2006年06月21日(水) 若者よ

音楽業界に入りたいという19歳の若者が訪ねて来た。それもマネージャー志望だという。喜ばしい限りだ。 
 
いろいろな話をした。俺なりの考えを精一杯ぶつけてみた。 
 
何か感じ取ってくれただろうか。 
伝えたかった本質をわかってくれただろうか。 
 
そうだと嬉しいけど…。 
 
どうか、夢を語れる業界であり続けたいものだよ。 
 
次世代のためにもね。 



2006年06月20日(火) 初志貫徹

運転免許の更新があるのでメガネを買った。以前買った全国チェーンのお店がなぜかなくなっちゃったので、新たに3店舗ぐらいをリサーチ。まあ、判断基準はいろいろあるだろうが、今回は値段で決めた(笑)。 
 
店員から、UVとか薄型とかオプションを勧められるも鋼の意思を貫きなんとか予算内で収めることに成功(笑)。 
 
えっ、予算? 
 
ズバリ、¥10,000っす(笑)。 
 
しかし、メガネ屋さんってどうも入りにくい。雰囲気なのかな。もうちょっと考えた方がいいと思うけど…。 
 
そんなこと思うのは、俺だけなんだろうか。 



2006年06月06日(火) どさんこ

小学生の頃、近くの幹線道路沿いに「どさんこ」ってラーメン屋さんがあってよく通ってたんだ。オーダーは必ずといっていいほど「カレーラーメン」。 
 
なんでだろう(笑)。理由は思い出せない…。 
 
札幌ラーメンだったから、もやしとねぎとコーンは必需品だったな(笑)。 
 
ふっとそんな記憶がよみがえってきて、ちょっとだけセンチになった。 
 
 
地元に帰ったとき、その辺をふらふら散歩してみたんだけどもうそのラーメン屋さんはどこにもなかった。昔通ってたお店がなくなるのって、なんか寂しいよな。 



2006年06月04日(日) 取材記事

ひょっとして気づいてる人もいるかもしれないけど、「BUN EN DO LIFE」(2006 SUMMER vol.8)っていうフリーペーパーに写真入りででかでかと登場しちゃってます(笑)。 
 
29頁参考。 
 
ドコモショップ野村店の協賛ページで、ワンゼグ携帯「P901iTV」についての記事。まあ、読んでもらえばわかると思うけど、普通こういう取材っていいことばかり言うもんなんだけどね。でも、俺ってそういうパターンって得意じゃないから…。番組同様、リアリティにこだわって、けっこうダメ出ししてます(笑)。 
 
単なる提灯記事にはしたくないじゃん(笑)。 
 
でも、基本は押さえてますぜ(笑)。 
 
①いいところを褒める(パブリシティの基本) 
②悪いところも指摘する(リアリティの追求) 
③改善点のアドバイス(スポンサーの立場にたって) 
 
興味ある人は、読んでみてくだされ。 
http://www.bunendo.com/book/bunlife/index.html 
(↑ここにはまだ最新号の情報がないみたいだけど…) 


 < 過去  目次  未来 >


虎平太 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加