太る為に必要なもの間食。すなわち いかにお菓子を食べるかこれを 重要視しているわけです。そして今日 スーパーで 何げに手に取った「東ハト キャラメルコーン」カロリー表示を見ると898キロカロリー(一袋)圧倒的だ。ポテチなど目ではない。ケーキなど敵にならない。プリン食ってる 場合じゃねぇ。一袋で ちょっとした弁当 ぐらいカロリーがある。新たに「キャラメルコーンダイエット」スタートです。
俺たち(俺 トミー 大豆) ツタヤに行き過ぎています。超 常連客だなぁ って思っています。で、超常連客について。俺も 学生時代 本屋&レンタル屋 みたいなお店でアルバイトをしていたわけですがバイト達は 必ず 超常連客に あだ名をつけていました。毎日 毎日 エロ本を立ち読みに来る客に「エロ本君」やたら 眉毛の細いお姉さんに「麻呂」毎月 「大人の特選街」などの風俗情報誌を買っていくサラリーマンに「風俗さん」毎週 アダルトビデオを5本一気にかりる客に「ハッスルさん」体臭のきついアキバ系客に「クサお」などなど いろんなひどいあだ名で呼び合っていた ことを思い出し、俺も ツタヤで変なあだ名をつけられているのでは?という疑いが生じたのです。きっと メガネ は関係あるだろうな~アニメばっかり借りてるから オタク系もありえるな~エロ本立ち読みしすぎだし、エロ系はやだな・・・週刊花百科 毎週買ってるから お花系もありかな・・・男3人だから ホモ系も十分ありえる・・・あぁ 気になるわぁ↑押すと続きが見られます(投票ボタン)ちょっと減った。ブリトー食ったのに。そんな日もあるさ。
今日はムーミンに行って カレーを食べましてそのあと ツタヤにて だらだらし最後に 外のセブンティーンアイスを食べようとしました。お金を入れて アイスをチョイスボタンを押しました。自販機のなかで「ガタゴトガタゴト」という音がなりました。アイスが出てこない。えたいの知れないなにか大きな力が 俺の逆ダイエットを拒んでいるそう感じざるを得ませんでした。↑押すと続きが見られます(投票ボタン)まぁ ただ 運が悪いだけだね。
昨日 お昼のデザートに豆腐のブラマンジェ を食べました。どうも この ブラマンジェ という単語が今日も一日 頭から離れませんでした。ブラマンジェ~ブラマンジェ~↑押すと続きが見られます(投票ボタン)
ブリトーダイエットの 功績か豆乳ダイエットの 功績かプリンダイエットの 功績かただの 水分 取りすぎか植物在庫調査という 身体を動かさない仕事の 功績かにわかに ほんとうに にわかにですが 体重増加。油断による リバウンドに 注意せねば。↑押すと続きが見られます(投票ボタン)<今日の老化>コンビニ行って レジで お金足りなかった。そして その事に 動揺せず 普通に「すいません 足りなかったんで これは また今度にします」と言って レジを 打ち直させた。俺も うつわがでかくなったなぁ。
「ロボコン」がオススメです。毎年 行われている ロボットコンテストNHK教育とかで放送されてるやつです。あれを題材とした映画です。なんていうか 秋葉原的ウォーターボーイズ です。ひょんな事から ロボット部に入部した 落ちこぼれ女子がやる気のない ロボット部員達を引っ張って 大会優勝を目指します。みんなの想いがひとつになる その過程が たまりません。内向的オタク的笑いも 満載で 爆笑できます。見てみて~↑押すと続きが見られます(投票ボタン)ソイラテ 買いに行かなきゃ。
今週は 休みをふんだんに利用し 植物園めぐりを敢行。水曜 神代植物園。木曜 大崎公園。そして 今日 新宿御苑。午後3時 御苑到着。午後3時5分 御苑温室 到着「温室入場3時まで」の表示。あぁぁぁぁぁあぁぁぁ不意突かれたわ。不運病 完治 程遠し。↑押すと続きが見られます(投票ボタン)今日 豆乳が 「健康的に太れそう」という結論。しかし豆乳単品を飲みつづけるのはちときつい。そんなわけで ソイ・ラテダイエット をはじめる事にしました。お通じにも 良いみたい。
昨日 職場のとなりの係長に 年齢を聞かれた27歳と素直に告げると「え?30過ぎてると思った。」と言われました。彼が言うに 俺は 落ち着いて しっかりしているらしい。新しく同じ係に入ってきた先輩は「え?もう27歳なの?意外に歳いってるんだ」と言われた。先日まで来ていた実習生には「27歳」と年齢をピタリと当てられた。自分自身としては「27歳」のわりにガキ過ぎる と反省の場面が多い。見た目は、若々しく中身は充実。そこを目指したい。↑押すと続きが見られます(投票ボタン)書くの2回目だけど本当にブリトーの温め 足りねぇって。
CMで大車輪やってるおじいさん。今日 お昼のワイドショーに出てまして大車輪でまわりまくってました。あまりに いとも簡単に大車輪をやってのけるので俺にもできるんじゃないか と思い挑戦してみました。全然 できませんでした。くやしい。明日から 練習してみようっと。というわけで明日からは この日記は「まわれ!たつのふ」にはしません↑押すと続きが見られます(投票ボタン)最近 取り残されている感 があります。もっと 人間として成長しなければ。
日本 柔道・水泳を中心に頑張っているねぇ。ところでオリンピックと言えば 気になるのがこち亀 の 日暮さん。4年間 眠りつづけ オリンピックイヤーに起き上がり超能力で事件を解決しそして また 眠る男。ジャンプイズム継承者のかた日暮さん 出てきました?↑押すと続きが見られます(投票ボタン)
オリンピックの入場行進を見ています。世界にはこんなにたくさんの国があったんだな と驚いています。イラク パレスチナ シオラレオネ ソマリア国内情勢が苦しい国が入場すると 場内の歓声が特に 高まります。オリンピックは 「スポーツの世界一を決める」 イベントではなく「スポーツを通した世界の交流」であることを実感します。↑押すと続きが見られます(投票ボタン)
123氏 が 「おっぱい引退」をほのめかしています。おっぱい熱 が冷めた と。。。非常に残念であります。そして やはり 女性には無理だったか という思いでいっぱいです。しかし 俺は ここに宣言します。命燃え尽きるまで おっぱいを愛しつづける と。↑押すと続きが見られます(投票ボタン)昨日 映画館で 冷房がきつく 寒くなってしまいました。皮下脂肪が欲しいと あらためて思いました。
「茶の味」見てきました。鮫肌桃尻でおなじみ 石井克人監督の映画。舞台は田舎町。ある家族。小学生女子・男子高校生・浅野忠信・お母さん・お父さん・・・みな なんとなく相談出来ないような もやもやを 心に抱えている。そんなみんなの 心を癒す オジイ。町の のどかな時の流れが みんなの もやもやを 徐々に取り払われていきます。とまぁ ストーリーを書くと 普通な感じですが実際は バカ映画 ← 賞賛の言葉小学生女子の悩みは「自分の巨大な分身が現れちゃう」っていう不可思議さ。「おっ!」と思うような ゲスト出演者も盛りだくさんで安心設計 見所満載 報復絶倒のどかな田園風景も グッドです。この夏一番の 癒し映画ご賞味あれ。↑押すと続きが見られます(投票ボタン)ここんとこ 映画は「当たり」が多くて 嬉しいね。
お疲れフェスティバルはなんとか乗り切り今日は久しぶりの更新。東北旅行の写真も アップしました。先週、俺は何をしていたかというとまぁ 寝てました。睡眠強化 で 復活です。また 元気に がんばりま~す。 ↑押すと続きが見られます(投票ボタン)先日の植物買出し帰って調べてみたら 名前がしっかりわからない木がひとつありましてお店に電話で 問い合わせてみました。先日担当してくれた 女性スタッフ(かわいい)と電話で相談俺:一本 名前がわからないのがあるんです。女子:え~ どんなのですか?俺:どうも マンゴーっぽいんですけど、、リストにないんです。女子:マンゴーですか?どんなマンゴーですか?俺:ん~ けっこう大きいです1.5m位女子:ただの実生のマンゴーかも俺:紛れましたかね女子:そうですね~。そのまま どうぞ。俺:お金はいいんですか?女子:普通のマンゴーなんで いいですよ。俺:なんか すいません。女子:いえ こちらこそすいませんでした。おたがい マンゴー って言い過ぎだった。
今日のお仕事は 植物の買出しで千葉 南房総の館山へ。渋滞を見こして 集合・出発時間は早朝5時万全を期して 昨夜は10時半には就寝。そして 今朝。起きて 目覚し時計を見ると 6時15分。。。パニックです。全身の毛穴が開きました。同行する予定だったセキネサン(大先輩)なんとか俺の電話番号を調べたらしく、電話が入り、「まぁ 焦らず ゆっくりこいや!」半べそで 職場へ。結局出発は 朝7時。セキネサン&一緒に買出しに行く農協のおじさん 二時間 待ちぼうけ。本当に 反省しました。遅刻にへこむ 俺を 逆に気遣う二人の優しさには 本当に感謝しました。実際の任務は 無事に終了。最後の帰宅時 お詫びを入れると「まぁ ドンマイだ。明日から頑張れ。」とひとこと。帰りのバイクで その優しさに打ちひしがれ ちょっと泣きました。↑押すと続きが見られます(投票ボタン)俺は いい職場に 恵まれたな。
無事に帰りました。仙台↓鳴子↓盛岡↓宮古↓気仙沼↓松島↓仙台宮城&岩手 を中心に全走行数1500キロ。昔から ず~っと見たいと思っていた 三陸海岸を見ることが出来た事は 本当に嬉しかったです。失敗やトラブルもいくつか起こり自分の認識の甘さを痛感する場面もありました。しかし また それも 良い勉強であったように思います。心配をかけた方 すいません。協力してくれたかた ありがとう。いずれ写真アップします。乞 ご期待!↑押すと続きが見られます(投票ボタン)牛タン うに丼 寿司 米沢牛・・・おいしいものも いっぱい食べました。