別世界日誌4

2018年03月19日(月) どんだけ~

かなーり久しぶりの徹夜でした。
朝提出の報告書。
書き上げたのは朝6時前。

この歳になるとちょっとしんどい。
1歳上の部長とラリってました。


途中,中だるみがあったけど,朝方はハイテンション
ま,あるあるやね。

終わった帰ろう!って部長は言うけど,
別件トラブルもあるので,その報告に支店長が来るまで帰れません。


徹夜もレアだけど,酒飲んで無いんだよね。
これもレアだ(笑

と言いながら,カバンにはビールがある。
帰りに飲みながら電車に乗って・・・なんて無理やろけどw



2018年03月12日(月) 3.12

今日は朝から訃報が2件舞い込んできた。

昨日は3.11から7年経ったというニュースが沢山流れていたが,やはり7年である。
皆,同様に歳を取っているのである。
計画停電・節電と称した止まっているエスカレータに憤りを感じた頃から7年である。
原発なんて無くても電力は問題無い!などと謳っているやつほど電気を消費しているのだ。
贅沢が節電しない方向になり,贅沢をやめようとしないのだ。
LEDだから省電力だ!とこうこうと灯りを点けているのだ。
ライトアップとかってそれを売りにしたイベントまであるが,
おらっちは足を運びたいとは思わない。


とまぁ,訃報のヒトツが大学の先生。
直接の指導こそなかったものの,この先生により単位を貰い,
就職の斡旋じみたことをして貰ったのだ。
この先生が来た系列会社に入ったのだ。
一度,大館でネマガリダケを一緒にご馳走になったことがある。
シャイだけど,東北人らしからぬところもあった。

自分が居た頃の教授陣が次々に逝去しているのも無理ないことか。
自分だって歳をとってるのだから。

まだ,恩師は健在だ@親父と同い年。
しかし,そう強くもないわけで。


期末で休みもなく働いている。
自分の体調も気をつけねばだ。


 < 過去  INDEX  未来 >


さるぼぼ [MAIL]

My追加