負けないように、強く。歩きつづけられる強さを。
負けないように、強く。歩き続けられる強さを。
どこへ だれと みらいへ きみと

 

 

 
oOO You've letted me live.
2001年10月31日(水)

2001 10 31

何を、書こう?
とりあえず、ここ数日の感情のままに書きなぐった日記を翻訳すると、
25日…「彼」が平Pにやった事にマジで激怒して。
26日…けれど、ある事実を知り、その平Pを全く大事に想えなくなった。
そういうことです。ルートが近いから、この事実はかなりの確率で真実です。


悲しいのは、「彼女を軽蔑している自分」。
軽蔑なんかしたくないよ。
そんなもの、したくないにきまってる!!
だって、友達だよ?親友だよ?
中高6年も一緒に笑い合ってきて、そう簡単に捨てきれるわけが無いよ!!
・・・でも、どうしようもない。
「私」は、一人じゃない。
彼女と私、違って当たり前なのに、そんなことも理解できない自分が浅はかで
泣けてくるんです。


またしばらく日記を休みます。
実は塾の方でも色々あって、「彼」が戻って来るとか来ないとかあるみたい。
だけど、たぶん私は大丈夫だから。
・・・こんな風にいつも「これ以上ショックな事はない」って思うんだけど、
次々と裏切られるからね、どうだか分かんないけど。(苦笑)


先生、ありがとう。身体に気をつけて・・・・風邪には蜜柑が有効です。(持論)
感情に取り憑かれないようにして下さい。
『君に、勉強を教えたかったよ、本当は・・・。』
私に勉強を教える、ってことは、塾に居る、ってこと。
塾に、居たかったんだ。先生も。
・・・あたしも。居たかった。大事だったよ。

では。


oOO 返事。
2001年10月29日(月)

2001 10 27

先生、こんな私にわざわざメールを打つ時間を割いてくれて有り難う。
本当にありがとう。

・・・・「けじめ」と言っても、弱ると、時々こちらからもコンタクトを取ってしまうような、
随分といい加減なものですが。(苦笑)
電話とか、メールのやりとりとか、「直接」なものだけは避けるようにしています。
ご免なさい。分かってくれてありがとう。
でも、日記がわりに書いてしまいますね。
今の自分、っていうのは、自分でも良くつかめない生き物になってしまっているようなので。


今どう思うか、って?
絶え間無い虚脱感。ただそれだけです。
怒りも、憎しみすらも、喜びも、何も、余り感じる事が出来ません。
悲しいか・・・と言われれば、それが1番あるような気がします。

以前に感じていた、小さな驚きや、些細なことに対する憤りや、日々の嬉しいことなどが
勝手に私を通り抜けていくようです。
空や、天気、食事や、無機物に対する感動は、まだあるのですが。
「もう平Pに興味が失せた」とM谷に言い切りましたが、それが少し当たっているのかも
しれません。
ただ臆病になって、彼女に関わるのを拒否しているのかもしれません・・・・

勉強は、出来るように、なりました。
もう集中出来るように、なりました。
それに支配されてしまう程の、強い「もの」が無くなってしまいましたから。

だから、彼に対しても案外普通に接することが出来ると思います。
「彼女」に関して以外、興味がなくなってしまいましたから。



「負ける」。
今、何かに負けるとすれば。
受験へのプレッシャー?
でもこれは、もう慣れてきましたし。
相談できる友達も先生も、幸いながら数多くいてくれます。
この内に根を張って居ついた虚無?
・・・彼女への、強い軽蔑。
彼女を想っていた過去の自分の残照。
どうしようもない、行き場を失った、誰かを大切に想う心。
自分に執着の無いものですから、他人に心を払えなくなる、というのは、何だか
自分の存在自体が薄れていくようで、気持ち悪いです。
私が私であること。それが、分からなくなっています。

綺麗な書き方をするけれど、今回は、また、「勘違い」をしていただけのこと。
そうして残ったものは、「彼女」と「彼」そして先生達へかけた迷惑。
そうして失ったものは、大切だったものたち。


馬鹿だなあ、ともう一人の自分がまた呟いて居ます。





勉強に集中することで、薄くなった「自分」の穴埋めにできるかもしれません。
そんなことぐらいしか思いつかないのが、少し空しいところですが(苦笑)
単純作業は、今の私には向いていないかもしれませんけど。

地理、少し出来るようになったんですよ。Z会。
二次用の英語もまだまだだし、やるべきことは沢山あります。
まだ恵まれているのだと思います。
何かやらなければいけない事が決められているのですから。
何もなかったら壊れるかもしれませんけど、兎にも角にも力をつけねばなりません。


そんなところです。
相変わらず長いのは変わりませんね。(苦笑)



oOO this scenery is evergreen
2001年10月26日(金)

2001 10 26

もう、何も。
もう、いいよ。




何のために私はこんなに長い間彼等を憎んでたの?
何のため?






・・・さっちゃんにやったことすら、全て無意味だった。





もう、いいよ。





数年ぶりにシングル買いました。hydeさんの“evergreen”。
・・・・・・聴いてると、無性に泣けてくる。




1年とちょっと、悩んだ。
自分に悩み続けて、好きな人を憎み続けて、大切な人のために怒り続けて。




・・・・今日、答えを見つけた。
「人なんて、分からない」



もう分からない。

だから、もういい。


nothing。手に入れた。


oOO no title
2001年10月25日(木)

2001 10 25

馬鹿馬鹿しくってタイトル付ける気にもなんない。
聞いたのは昨日の昼で、休止宣言した手前(しかも二度目)、書くのは迷ったんだけど。
でも、この憤りを風化させないために書きます。

忘れない。忘れない。忘れてなんかやらない。


・・・・・・「彼」と、私の親友の間にあった、私も知らなかった出来事。

聞いた瞬間、言葉が失せた。
どこかで傍観している一人の自分が、漫画みたいだ、と呟いた。
もう一人の私は、去年の夏のあの部屋にいた。
作り物よりも嘘ッポイ本当の話。


彼女が塾をやめた日に、彼女が秘密を打ち明けてくれた時にさえ話さなかったこと。
私にすら、最後まで話せなかったこと。
あの彼女が・・・・どんな想いでいたのか、なんて。
力になれへんでごめんな。ほんまにごめん。あの時、もっと貴方の近くにいてあげれたらよかった。
真偽の程は分からない。ただ、「事実」だけがそこにある。

・・・・・・・・・その「事実」だけで、
丸1日たった今日も、たった80分のテストが集中出来なかった。
1時間もこの事が頭から離れない。

ごめんあだみ、あんたにも話すつもりはない。
ここまで書いてしもたし、めっちゃ知りたくなるとは思うねんけど、ごめんな。
彼女が隠したかったのなら、私も一生隠す。
初めてハッキリ隠しごとをする。ごめん。


今なら、冗談抜きで絞め殺せる。
自分からこのことをしゃべったって?
・・・・へぇ。

言っとくけど、「殺す」「死ぬ」等の罵倒は、普段の私なら弟たちにも使わせない。
その私にここまで言わせる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一遍死んで来い。



無情な時計の針を、痛みの分だけ戻せたなら。
evergreen / hyde

oOO 一時停止。
2001年10月10日(水)

2001 10 10

日記、やめます。
正確には『休止』に近い状態に。小説頁の方と同じく、一時閉鎖します。
ずっと考えてはいたのですが、せっかく何だかキリのいい日だし(謎)、
今めっちゃ「地理やるぞーっ!!!」っていう気分なんで(やっぱり謎)、
いいタイミングだしやめちゃいます。要は気分だ(笑)

前もこんなこと言ってたような気がするのはさておいといてください(爆)
まあ、前みたいに「愚痴りにくるかも」ってのではなく、「完全休止」です。
春になったらまた書き始めたいんで、一応空更新だけして置いときますけど。

・・・追い詰めないと、いつまでもダラダラとPCに依存してしまいますから。


そんなこんなで、最後の近況報告。
■O先生はやっぱ楽しい人やわ。某文系塾にいる時の閉塞感は、この人に軽減されてます。
■少年Kへのミーハー熱は冷めたらしいです。(早っ)
■・・・「彼」や「彼女」を想うこともまだあるけど、もう今の状態から前進も後退も
 しそうにないから(苦笑)考えてもしょうがないことは考えない!!是信条也。
■たわいもない話をする友達がいるからまだ頑張れる。今何よりも大事なのは友達かも。

じゃね~☆


oOO 暑いような寒いような
2001年10月09日(火)

2001 10 09

君のその横顔が 悲しいほど綺麗で

私、あゆはカナリ嫌いなんですが(唐突)、このワンフレーズはすごく好きです。
ことある事に想い出します。この後の「何一つ~」からはそうでもないねんけど。

悲しいほど綺麗に見える横顔、ってありますか。
私は過去1回しか見た事が無いですが(しかも男)、
このセリフにこのメロディって、うちにすごい衝撃を与えたんですよね。
「君」を悲しくなるほど好きで。好きで。好きで。

今日は切ないことの多かった1日でしたので、ふと書いてみました。
おやすみなさいーーー。

ヘンな日やねぇ。
ちと体調を崩してるせいかなー。
昨日の日記は一部削除。やっぱ偉そうなこと書けんし。(気付くん遅いわ)

もうすぐ地理でっす。
学校でZ会の添削と今日の宿題やっててんけど、余りの出来なさに
「うち落ちるなら絶対地理で落ちる!!絶対地理や!!!(泣)」
って叫んでた(笑)
添削やから参考書とか見てもえーねんけど、それでも分からんねん。
分かる?この切なさ(爆)どこに答えがあるかも分からんっちゅー。
頑張ろう。あと4ヶ月。センターに至ってはあと3ヶ月。


今日は化学の実験がやけにおもろかったです。
同じ班の友達が嬉々として暴走し始めて、最初は確かに硝酸ニッケルやったはずが
5色ぐらい(しかも白→緑のグラデーション)の結晶が出来てて、しかも上澄み液は
硫酸銅の青色のもっと濃いやつ(笑)
うちも一応最初はいちいち結果とか書いててんけど、途中からもう何がなんだか
さっぱりさっぱり♪♪(©グルグル?)
だって硝酸鉄+塩酸+水酸化ナトリウム+アンモニア+硝酸鉛+硝酸銀+(以下略)
=出来てるこの物体は一体何、みたいな(笑)

まあ、もう化学の範囲は終わってるからお遊びみたいなもんなんで、先生もめっちゃ
この不思議な物体見てかなり笑ってはりました。緑褐色とかもあったから「美しくない!」
「俺は抹茶キライなんや!!」って文句まで言われた(笑)

(分かる人は分かる内輪話:ていうか今わらって」→「って」って変換されたんですけど・・・
弟(小4・6)は一体どんな世界に足つっこんでんねん!?(滝汗)マネしてるだけであることを切に願う。(泣))



oOO そろそろ・・・
2001年10月08日(月)

2001 10 08

やめどきかなぁ、日記。

今日は・・・・・何があったっけ?
あだみが来て・・・んで漫画とか読んでた。
NARUTO9…ヒナタ激カワイイじゃないっすかー!!!!!(叫)ネジに勝てるとは思わなかったけど、そのけなげさが切ないね!ナルトも無事に勝ってくれたみたいでヒト安心♪
黒猫5…イヴかわいい(はぁと)現役時代のトレインにときめいてみたり。スト-リー的にはあんまり・・・確かにH×Hとかぶってるしな。(毒)NO.2のおっさん好きです。

あとは悶えつつ地理やったり。
Z会のセンターのやつ解いたり。


oOO 殺されない国を。
2001年10月07日(日)

2001 10 07

追記。23:50。
どうにもBASARAに気が散って集中出来ません・・・(泣)
今帰仁のまっすぐな性格もすごく好き。かわいいー。ていうか第二部リョクもこんな
性格がイメージかも~。(何の話だ)
っちゅーかとっとと返そう。即刻返そう。揃えようかなともちょっと思ったけど、
こんなんが側にあったら絶対落ちること必至ですしね。

・・・・人間て生き物は、どうして傷の治りがこんなにも早いのだろう?
傷つけても傷つけても疵口は治ってしまうから、消えないように、忘れないように
何度も何度も痂をはがすのに、気が付けばもう跡が薄れかけていて。
いっそのこと、壊死してしまえば。そうすれば、少なくとももう動くことは無いのに。


・・・・病を加えると書いて、痂(かさぶた)って読むんだって。傑作。


ここ最近サボっていましてごめんなさいです。
それもこれも、「BASARA」(田村由美・FC)という漫画に全てが起因します(笑)
結構有名やからずっと読みたくて、そんな時にふっと1・2巻を読む機会があったんやん。
それで続きが気になって、クラスの友達に続きを借りた所、見事日記も書かずに読み
ふけるほど没頭してしまったというワケです(笑)
ということで以下ネタバレ。
●揚羽やっぱり死んじゃったぢゃんよーーーーーTT!!!!!!!!
 ああいうキャラに弱いねんうち・・・・風のように生きて、思うがままに自分の道を歩いていってしまいましたね。
●熊野の悪ガキ2人が好きでした。とくに聖。居合抜きで一発KO(爆)
 いやもうある意味朱理よりも聖の方が好きでした(笑)
●何よりも何よりも、タタラ(更紗)のいじらしさと激しさにはすごく惹かれました・・!!!
 朱理もモチロン好きでしたけど、どちらかというと「朱理&更紗」「赤の王&タタラ」が好きやったな。
 ラストはもうぼろぼろ泣いたっちゅーねん。角じい・・・(涙)
●沖縄で、おっさん2人が泡盛を飲み交わすところ・・・「我等はこれより敵となる」って所もすごくスキでした。
 何度も読み返しました。田村由美さん最高です。
●数ある外伝のなかでも、やっぱりラストの「SARASA-更紗-」には心震えましたね。
 生まれ変わりとか、どっちかっていうと嫌いな方なんですけど、この話だけは素直に感動しました。
 2ページに渡る大ゴマの広大な砂漠にまた涙。更紗・・・(泣)!!!!!

もうキリが無いんでここまで(笑)
ホンマに良いですよ。10段階評価で言うならば、50ぐらいですかね!??
うぅ・・・・良い話を読む度に自分の小説頁を破棄したくなります・・・・
ま、全ては来年の春に。


ちょっと・・・・・またどす黒いものがもやもやと。何が原因かは言うべきにもあらず(笑)
大丈夫大丈夫、あと4ヶ月。絶対受かったる。
地理と英作文やってきます。


oOO 息白かったよマジで。
2001年10月04日(木)

2001 10 04

今日は雨の中体育祭でした~~。
うちの学校は学年対抗なんですが、今年は2位でした。2年が圧勝。
3年、最初はめっちゃしょぼかってんけど、騎馬戦(男子限定)とか棒取り(女子限定)
とかで点を稼いで、挙句の果てにはトリの学年対抗リレーで1位!!
皆めっちゃかっこよかったぁ。
総合点で負けても、1番ハッキリ目に見える学年対抗リレーで勝ったことで、
皆気分は優勝(笑)
めっちゃ応援したよ。かなり良いテンションの体育祭でした♪

・・・・・朝っぱらから霧雨に見舞われて、先生達が強行したお陰でどしゃぶりに
なった(1番盛り上がってる)後半戦の競技を削られたりしたってのに、
全てが終わった瞬間スガスガしいほどに晴れやがったことを差し引いても
楽しかったですよ。ホントホント!!(笑)


早く英作文の参考書を買いに行かねば!!明日じゃんよ!あるの!!

ちょっとだけ読んだナルトの続きが気になるよ~ぅ。あだみの馬鹿ーー!!(涙)
マンキン16…ハオに偏り気味です。さっくりミイナ達を焼いてしまう辺り最高です。メイデンも実はちょっと好きです。マルコは嫌い。ていうかどう見てもじっちゃんより幹久さんの方が強いだろ。
烈火30…雷覇~>▽<!!(叫)相変わらず微妙に納得のいかない展開ですが、まあ雷覇出ずっぱりやったんでヨシ。
ドラ騎士18…今回はどっちかっていうとルーンばっか出てて、ラスが全然動かんかった。(不満)ティントレット&ルーンのラヴラヴっぷりが見れたのは楽しかったけどさ。野広とカールのお茶もなかなか良かったです。でもはっきり言ってリム・カーナに愛情注ぎすぎだろう作者・・・彼女なんかどうでもいいから早くラスを描いてください!!!(結局それか)裏表紙の3人がすごーくすごーーくかっちょよく見えたのは私だけでしょうか。この人の絵柄、いつまで経っても好きだなぁ~。


oOO ヤだなぁ(笑)
2001年10月03日(水)

2001 10 03

ひどくショックなことがあると早く起きれる、っちゅーイヤなジンクス発見(笑)
1時前に寝たのに、4時・6時・7時に目が覚めましたから。

・・・・・「彼」が塾に戻ってくるというウワサを聞いてはいたんですが、
どうやら本当に戻って来さげです。(溜め息)
生徒だけでなく、塾の先生達もそう噂してるって事は本当ッポいなぁ。

昨夜、色々考えました。
布団の上にいたら5分で寝る私にしてはめずらしく、30分ぐらい起きてた
っちゅーだけでこのコトの比重の大きさを想像してくだされ。(爆)

私が謝りたくて、ずっとずっと自分を責めてるのは「彼女」にやったことで。
「彼」のことを考えると、どうしても「彼女」のことを思い出して弱気になってしまうけれど、
・・・・・とばっちりを与えたこと。これは忘れちゃいけない。
でも、その他は。
別に「彼」には何も申し訳ないことはしてないし、私の中には相変わらず
大嫌いだっていう感情と、今ではほんの瑣末なものになってしまったけれど、
それに相反する感情があるだけだから。

・・・・・それだけなら、彼とまた笑って話せると思いました。

「どんなに嫌いな人とでも笑顔で話せる」

数少ない私の特技ですもの(笑)

先生、以上のことはナイショやで?まあ毒にも薬にもならん文章やけど、
こんなこと考えてるっちゅーのは木島さん(仮名)とかにはナイショ。


そんなこんなで、史上最速の日記でした。(今7:45)
今夜はかてきょだから、学校から帰ったら物理の問題やっとかないと。
昨夜はとてもそれどころじゃなかったんで(笑)


oOO うぅぅ。
2001年10月02日(火)

2001 10 02

某文系塾がおもろいです・・・・。
O先生ってアイキョウのある人で、しかもめっちゃ気~合って(たぶん)、
すごい楽しいんですよ。
・・・・・それだけに、塾を出て、冷たい空気を浴びたときに我に返る瞬間が悲しくて。
悲しい?っていうのも変な表現やけど、そう書くのがたぶん一番近いや。
私何やってんだろーね?
あんなに嫌悪してた某文系塾で楽しげに笑って。

痛い。ような、悲しいような。自分の存在が、自我が在ること全てを否定したくなる。
何も感じなくなればいいのに。
たぶん他の人より他人に関心を持つ度合は浅いと思うんだけど、そんな僅かに残る
心さえも、完全に無くなればいい、と時々思う。


もう一人、K先生という英語が鬼のように出来る人に英作文を見てもらえることに
なりました。この人も京大法学部をストレ~トで受かって、あまつさえ司法試験に
チャレンジしているような人なんで、信頼は出来るらしいっす。
また英作文もハードなペースで進めるっぽいですが(爆)
でも3日でゼミノート30Pよりマシだ、絶対(笑)
そんな地理も、今日でようやくゼミノート終了致しました!
・・・終わっただけで、頭に残ってるかどうかは非常に不安なものがありますが(遠い目)
がんばった自分。本当に1ヶ月で地理の範囲総ざらい出来るとは思わなかった(--;

んでわマーク用物理でも解いてきますかね。
過去問は一つやるごとに120分とか掛かるんで、塾のある日は精神力的にムリっす。(爆)

明日こそは1限から学校へ行けますよーに。(祈)


oOO 逃がしたサカナは大きい。
2001年10月01日(月)

2001 10 01

<追記、1:40>
数演・・・テストはぼろくそに悪かったです(はぁと)
センター用問題が3割ぐらいしか解けなくてショック。
いいや!だってあれ絶対センター用とは言えへんくらいむずかったもん!!

それと実践模試を見せたら誉められたー♪
・・・というか、「良かったなぁ~(_ _;)」ってしみじみ言われた・・・・・
そんなに不安だったんですか。そりゃまあそうでしょうとも。ええ(。。、
「センターは680あっても厳しいからなあ、ここは。」とも言われました。(苦笑)
まだ届いてないってことぐらい分かってるさ。そんならもっと上げるまでやわっ!!!!(拳)

明日は地理です。一巡目がまだおわらない・・・
アメリカの50州(正確には本土48州)覚えんのも大変やったけど、
ヨーロッパも無駄に山脈多くってイヤですね。何なのアレは。
それと、気付かなかったんだけどロシア連邦も範囲でした・・・(痛)
くそ~くそ~~、スラブ圏の単語は覚えにくいっちゅーねん!!!!(泣)



っていうか今日から10月なんだ!!∑(゜□゜;
日付け書くまで気付かんかった。

最近勉強の話ばっかで読んでる人はさぞ面白くないだろうと思われます・・・
すんませんなぁ~~~。
こんな日記でも毎日カウンターは回るので、有り難いことこのうえ限りなしってカンジです。


そういえばタイトルのことですが!
今日のHR終わった後、教室に入ろうとした瞬間に少年Kとすれ違って、
めっちゃ目ー合ったんですよ。
で、「ばいばい~」って言おうとしたけど何故か言葉が出てきませんでした(泣)
くそー!!!何日ぶりかに喋れるチャンスやったのに!!!
何か、びみょ~~~に数秒間の気まずい空間(ありますよね?こういうの)が流れた後、
そのまますれ違いました・・・
あぁもったいない。今でも悔やまれるわー。

ホントは今日の1限は地理やったんで、ちょっとは話せるかもとか思ったんですけど、
何しろうちが学校行ったのは2限の終わりぐらいでしたから(笑)
明日も地理あったかな・・・あるといいな~。


今夜は数演です。しんど・・・・(脱力)


   
現在 今まで
 

仕事用ぶろぐ