負けないように、強く。歩きつづけられる強さを。
負けないように、強く。歩き続けられる強さを。
どこへ だれと みらいへ きみと

 

 

 
oOO ばいとーばいとー
2002年10月31日(木)

新人の子が入ってきてて、ケンケンゴウゴウと由美さんに怒られて
おりました・・・
自分に言われてるみたいで思い出しただけで泣ける(T□T

が、がんばるよ?
(何故疑問系)



明日の一限英語のために、今日も徹夜する気まんまんです。
金曜日は午前中授業なんで、塾講行くまでの間に眠ります。

明日から1泊2日、母が山梨に学会に行っちゃうのですよ~
塾やらなんやらある弟たちの、腹ごしらえをさせろと頼まれました。
何つくろっかなー♪
弟相手だと思うと、失敗を恐れず料理できるのでいいですね(笑)


あー、だるい・・・・


oOO むー
2002年10月30日(水)

夜にチャリで帰るのは寒いけど、
息が白くなるだけでちょっぴし幸せです。

ふふふ。冬がくるぞー。



なんだかペコリーな出来事(訳:ちょっとへこむ出来事)が
あったのですが、なんかもういいかなって(笑)
ギルありがと~。

塾で授業をしてる教室の会話が、となりに筒抜けだったらしいのです。
奇しくも今日は、隣で授業してたO先生の悪口を生徒達が話してて、
そして私はそれをフォローも止めもしてなかった。
講師としてとんでもないミスをしていた(嘘を教えた;)ことも、
全てつつぬけ。
それを、一言、「(会話が)よーきこえとったわ」って皮肉られて
しまって、かなり凹んだのですけど。

致命的なミスは、「聞かれてまずい」なんて思ってる場合
でわなく、とっとと直すべきで。

先生の悪口なんぞ、某数学塾ではもっとヒドイのを聞いてたから
抵抗なく聞いてしまってた・・・。
(潜在的に塾講師の男性を嫌いなのもあるだろう)

今度から、筒抜けになっていることを肝に銘じてやろう。
O先生(上司)には、ちょっと疎まれるかもしれないけど・・・
塾には生徒に教えに行ってるんだから!
上司と馴れ合うために行ってるんじゃないもんね!



ということで完全ふっかーつ。

明日の一限もがんばるですよ(Σ拳)


oOO 学校行ってきたっ
2002年10月29日(火)

寝るから遅刻するんであって、
じゃあ寝なきゃいいんだ、と確信した私。
9時ごろまではおきてたのですが、うっかり気をぬいてしまい、
結局2限遅刻した罠。
「世の中ワナばっかりだ・・・・」(名言)

しかしアレですね。
ほぼ一週間ぶりに学校行ってみたら、
会う人会う人に「ひさしぶり~!」と言われるこの切なさ。
いい友達がいて私は幸せ者です(笑)


5限終了後、修士2回の先輩の心理実験の被験体やってきました。
修士論文に使う実験なんだそうな。すご。
2時間にもわたるテストで、なかなかしんどかった・・・
でも、彼とのいろんな話はちょっと収穫でしたね。
昔の分属の話とか、警察のモンタージュなんかアテにならん、とか(笑)
先輩と話すのは緊張しますが、やっぱためになるね!
面白かった。


ROがついに12月から課金とか・・・

やっぱり、相次ぐ鯖不調のいちばんの解決法は、ログイン人数を減らすこと
だと思ったんでしょうかねヽ(´ー`)ノ
思い切ったことするよなぁ・・・
課金しちゃったら、今までみたいな告知の遅れとか対応の不備とか
口八丁な言い訳とか出来なくなるのにね。

しかもサンキュープライスて。
12~2月って、ちょうど京都におらんよー(泣)
3ヶ月も、ROやらないでいられるのかな(←かなり切実な問題)


oOO あああああ
2002年10月28日(月)

ダメだ。
ほんとに廃人になってる。

やばいーーー。
本っ気でやばい。
ROやめないと・・・・・TT

といいながら、結局4時まで・・・
定時は2時のはずが・・なんだ?
残業4時はもう固定ですか?


寒いね。今日。

そろそろ日記のレイアウト変えたいね。
でもこの寒々しい青空が、けっこうこの季節にあってるかもと
思ったり思わなかったり(笑)


明日は、学校行くぞーー。


oOO アメとムチ
2002年10月27日(日)

バイト先で、久々に凹みました。
それはもう久しぶりにやめることを考えたほど凹みました。
日記に書いたらよけい落ち込みそうなので書きません(爆)

でも、ちょっとだけほめられたぞ。
あのひともなかなか、アメとムチを使いわけるようになって来たようで(笑)
それが分かっていながら、すっかり落ち込みが軽減されてしまった
単純単細胞のわたくしでございます。


ダレン7巻、読み進んでいますよ!!
わからん単語は、3回続けて出てこないかぎり調べない!
とりあえず飛ばし読んではいますが、結構わかるもんです。
ていうかダレン可愛いわー。
そうか、ハゲは嫌か・・・君もまっとうな神経を持ってたんだね(笑)
今、手裏剣使いの野生のおっちゃん(これでもPrince)が出てきた
とこです。
ていうかホントにshurikenって書いてあってびびった。



明日からまた一週間が始まる~~~~~~。

・・・・・・・・・・ふう。


oOO ねむい
2002年10月26日(土)

なんていうかもー
久しぶりに飲みましたよ~~。

サークルイベントの、二次会に参加という形で。
大学の中で飲んできました。
ええ、外で。

寒かったっちゅーーーの(泣)

楽しかったけどね。皆面白いね。
ビデオ楽しみにしてるよ。


でもって、明日は朝かららーめん屋です(笑)
がんばろぉー。おう。


oOO あったまいたい
2002年10月25日(金)

激しく痛いです。
めずらしいくらいに頭痛がひどいです。

頼むから、5人いっぺんに呼ばないで?
私身体も声も一つしかありませんのよ?

絶対教室内をぐるぐると回り続けたせいだと思うですよっ。
やーめーてーやーるーっ(泣)


でも、明日は夜に飲み会があるはず・・・・
まあいいか、そんなに親しい友人いないし(爆)
いやね、私は酒に飲まれるタイプなので、気を許した人がいると
ヤバイのですよ(笑)



↓ 以下、自傷系の話がイヤな人は読まないで。
そのあと語ります。(笑)








ロキソニン、という頭痛に生理痛にも効くお薬を探していて、
ハルシオンを見つけました・・・しかも結構大量に。
思わず母に
「これってあの、オーバードウズに使われるやつじゃ・・・?」
って聞いたところ(聞くなよ)
「あー(心斎橋アメ村の)三角公園とかいったら何万で売れるよ
とかって言われました。
いや、聞く私も私ですけど、
その答え方もどうなんですか、お母様!(爆)

ODの意味が分からない人はネットで調べよう。
むしろ知らないほうがいい世界だとも言えますが。

もう、今の時代じゃ、リスカぐらい珍しくなさそうだね。
ゆりちゃんの友達にも2人ほど、ひどい人がいるらしいし。
彼女は私がそうであったことを知ってるのか知らないのか・・・
ゆりちゃんはその友達のことを、一時

「なんだか可哀想って言ってほしがってるみたい」

と言って、軽蔑していた。

「重すぎて、私には背負いきれない。近づきたくない」

とも。

私はそのときはもう、切ってはいなかったけど、
その友達の事情だっておぼろげにしか知らなかったけど、
少しだけショックだったことを覚えてる。
たぶん、ずっと、覚えてる。




私に慢性の自己消失願望があるのは、何でだろうと考えた。
死にたいんじゃないんだけど。

突然、「私が居てごめんなさい」って頭に浮かんだりする。
何の脈絡もなく。
そして、漠然と「消えたい」って思う。
普通の人ってあんまりこんなことは思わない・・・よね?


思い当たるとすれば、小さいとき、まだ母の当直があったころ。
小さな泣き叫ぶ弟たちの面倒を祖母と2人で見ていたこと。
映画のワンシーンみたいに、「子供時代」って言われたら
ばしっと頭の中に思い浮かぶ。

祖母は、子供の世話をせず仕事にいく母の悪口を言い続けた。
弟たちは、泣き続ける。

そこで私は、
「母を悪くいう祖母は嫌いだが、祖母を嫌いだと思いたくない。
だから、祖母を嫌いだと思う自分が悪いんだ
と思ったらしいね。
ゼミでやったカウンセリングによると。
今でも人に欠点を見つけられないのは、このときの体験があるから
かもしれないって言われた。

でも、「自分が悪いんだ」って思うことは、
きっと『この世から消えていい理由』を作ってたんじゃないだろうか?
って最近考えるんだ。
小さい頃の私は、もしかしたら、祖母からも弟からも母からも逃げて、
この世界から消えてしまいたいと思ってたんじゃないのかな。
だから、「自分は居るだけで迷惑なんだ。だから消えるんだ」って
理由をつけてたのかも。

そして、母親も毎晩帰宅するようになり、祖母もおとなしくなった今でも、
まだ消える理由を探し続けてるんじゃないかと。


・・・ふと、そう思った。
ごめんね、また考えすぎて(笑)
頭の整理ってことで。


oOO トライ&エラ~
2002年10月24日(木)

とりあえず学校もサボり気味です。
昨日も今日もまともに行っとらん(笑)

おかげで専門科目の履修科目出し忘れたし!
修正の日に来てください、と窓口でソデを降られて、
切ない思いをしてみたり(笑)
教育の教務係は愛想がないと有名なのですよ・・・・
窓口嬢に笑顔は必須スキルでしょ??

さすがに単位がヤヴァイので、今日は早めに寝ます。



最近愚痴ばっかりで、日記が面白くないですよねー。

テンションがずっと下がりっぱなし。
どうしようもないのかな、、、
原因は、明らかに連日のバイト。
体力より、精神力がもってないんだろうな~。
できるだけ眠ったり、読書をしたりして、心を休めてるんだけど。

スキーサークルさえやめちゃえば、
もっとバイトも少なくていいし、冬だって皆と遊べるし、
ゆとりある生活も出来るはず。

でも、こんな思い切ったことできるの、今だけなんだよね・・・
どっちがいいとも言えなくて、とりあえず冒険してみる1回生でございます。
来年はどうかわかんないけど(笑)


このまま廃人になるのだけは止めたいなー(爆)


oOO うううう
2002年10月23日(水)

もうイヤだーーー。
塾講、もうやめたい(泣)
今は時期がわるいし、1年目で諦めるのもどうかと思うから、
せめて2年目までは努力しよう。
やけど2年経ったらやめてやるっ!!!(泣)

冬に何ヶ月も休む上、まともな授業も出来てない。
良くしてくれる先生方にもわるいし、
何より子供達に申し訳がなさすぎる。


・・・・中一の子ってスゴイんですよー。
すごい哲学的なことを考えてる。
しかも変に難しい言葉知らんから、説明も分かりやすくて。
大学の講義とか、全部子供にやらせた方がいいんじゃなかろうか(笑)

授業の後、
「宇宙の“外”ってどうなってるの?」
っていう質問から始まって、
「意識はモニターに入ってるんだよ。そしてそのモニターは数が
決まってて、人が死んだらその空っぽのモニターは別の人にいくんだ」
みたいなことを熱弁してくれました。
(どこがどうなってそんな話になったかは不明)
しかも彼女、幼稚園ぐらいからこんなことを考えてたそうな。

深い。
子供って深い。
あの子たちの可能性、私なんかが潰しちゃいけないって思う。
潰すってきまってないけど、
潰す可能性はきっと非常に高いのでTT



今日は寒かったー。
夜には雨も降ったし。
塾講の帰り、カサ買おうと思ってセブンイレブン寄ったら、
財布忘れてて泣きたくなったですよ。
冷たく暗い夜道を帰りながら、また色々と考えておりました。

まあ、長くなるからまた今度。(笑)


oOO へんな夢をみた
2002年10月22日(火)

あ、なんか。

また私が存在している確信が薄くなってきました。

世界は水面の上にあって、私は水中からそれを見ているような。
ただ、周りのすべてが私をスルーして流れていっているような。
そんななんとも形容しがたい透明感が、私を包んでる。



バイトで、めっちゃよく出来ると思ってた相方の子がむちゃくちゃ
怒られててさ・・・。
もっと大事な仕事とか任されるようになったら、私もまたあれくらい
怒られるようになるのかと思ったね。
そうすると、今の「ちょっと出来ない子」ぐらいが丁度いいんじゃ
ないかと思ったり(爆)
ズルイ考え方やけどね(笑)



天高く、馬肥ゆる秋。
おなかが減ってきたら寝るのが鉄則です!
(余計なモノを食べないように)
おやすみなさい!!


oOO 悪かあない。
2002年10月21日(月)

悪くない一日だった、うん。


テスト対策と個別が連続であって、きっと死ぬわ私とか思ってたけど、
女の子率が高かったせいか、そんなに対策も荒れなかったし。
個別も、実はその子がメチャメチャできるということが判明(笑)
普段はやる気ないだけかよ!!(三村@バトロワ2楽しみ)

疲れたもんは疲れたけどね。


ただ、とりあえず最近の予定からかなり身体だるい。肌荒れてるし。
今日こそROやらずに寝ようかと思います。
残りHP/SP=63/8ぐらいなんで(赤いです普段1198/897です)
回復回復・・・・

明日の英語とスポ実とスペ語さぼれませんもの、、、


ごめんね、単なる私のわがままだよ。


oOO 今日・・・は・・・
2002年10月20日(日)

朝:塾のテスト対策
昼:いとこ一家と団欒&昼寝
夜:らーめん屋バイト

オプションとして、

小説:RO小説ちびっと更新
読書:ダレンシャン⑦数P

と、まあそこそこ充実した一日ともいえよう。


久々にらーめん屋で凹んださー。
前代未聞のつまみ2連チャン、という悪夢に襲われたり、
ひさびさに廃棄出したり。
廃棄なんか出してるようじゃ、まだまだ研修生から抜け出せないなぁ・・
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいTT



たとえば昨日やったことを今日後悔して、
消えたいような気分になったとしても
消えられないのが真実ということで、
つまりは昨日やったことをずっと抱えて自分のうちでどうにかこうにか
消化しなきゃならない。

消えられない。逃げられないんだから。
立ち向かうしかない。

がんばれ、あたし。


oOO 最近深夜になると眠いのです
2002年10月19日(土)

・・・・・それがどうした、と言われるかもしれませんが、
異常事態ですよこれわ(笑)
ROをやってても眠くなるなんて、どっか身体がおかしい証拠です!!

今も眠いです。うううう。

明日もテスト対策で朝から出勤です。
明日から10日間ぐらい連続で予定あります。
ちゅうか、今日のも「用事」にいれちゃうと、かれこれ2週間オーバー
休みがないことに。

倒 れ て い い で す か



ひっさびさに自己嫌悪を見ました。
しかも、突如としてよみがえった過去のアヤマチで(笑)
ごめんね、こんな子で。
こんな私を信頼して、親しい友達になってくれてた君の見る目が
なかったんだろう。
もう少し、大人になるから・・・なっていくから。
そのときこそ、償うことが出来たら。



今日はサークルの用事に出て、雨の中うろうろとチャリで走り回りました。
皆おもろいやけど、疲れた・・・


あかん、マジ眠いんでこのへんで。


oOO 疲れた・・・・・・・・・・・・
2002年10月18日(金)

明日はよーやくバイト何もない日です。
う、嬉しい・・・一週間ぶりの休み。

日曜日はバイトがWで入ってたりもするんですがヽ(´ー`)ノ
この際それはおいといて。

しっかり骨休めをしようと思い鱒。



そうそう、ダレン6巻があまりに面白かったので、
ついつい7巻を原書で購入してしまいました。
児童書のくせにメチャかっこいいんですってば!
なんか表紙エンボス加工とかされてるよ!?
ていうか日本語訳、実はものすごく笑えるんじゃ(爆)
なんでthe Lord of Vanpaneseが「バンパニーズ大王」・・・・
Vanpaia Princeが「バンパイア元帥」なのはかなり良いと思ったけどね。

第2章まで読んでみましたが、
なんかダレンが大変そうです・・・がんばれー。
ストーリーはまだまだこれから、かな?
でもまだハゲてんの?ダレン(笑)



日曜日に提出するべく、プリント3枚の答えを作らねば・・・
数学は好きなので苦じゃないけど、めんどくさいなぁ(--;
しかも解説も作っとかなきゃだろうし・・・

さあ、いつまでこの気力がもつかな?
あはははー。


oOO 悶絶(笑)
2002年10月17日(木)

いやあ・・・ROやってて史上最高に笑ったかも。
私、自分は腐女子ではない!と言いきれますけど、
腐女子の皆様は大好きですよ(笑)
シシリ最高。
「俺って総受け?」は、ほんっっっとうに笑いました。
ぜひ裏URL希望。
小説なら私も加担したいd(サーバーが同期化されました
ROが萌えゲーだといわれる所以はここにもあったのか(笑)

・・・・・もう私もりっぱな腐女子予備軍なような・・・・



今日は、バイトに行ってみたらCATVの取材がきてはったのです!
相方の子と笑いをこらえてました。
大将~素敵すぎる。
めったに見れない、緊張したり恥ずかしがるゆみさんを見れたので
ヨシでしょうか。(何
いや、だって普段何が起こっても動じない&始終しかりとばしてる人
ですから・・・・


さーて、そろそろRO日記書かないとなあ・・・
SSばかりがたまっていくTT


oOO むう
2002年10月16日(水)

考えすぎ、とまた言われました(笑)

めげるなー。と思ったけど、
あいにくとらーめん屋で「ちょっとやそっとのことでめげない」という
精神を学んだのでまだ元気です。
まだ普通どおりです。

なんで私はそんなに考えすぎるんだろう、とか思いはじめたら、
またこれも考えすぎなんでしょうね・・・
うううう、これはもう性分であるからにして(--;

絶対この日記も一役かってますよ。
書いてるうちに思考がどんどん迷宮入りしていくんですってば(笑)



今日、塾の先生(上司)に、

「先生、今来てる曜日以外にもう一日増やしていいですか?」

と聞かれてしまいました。
それに対する私の返事は、即答で

「いや無理です、ゴメンナサイ」

でした。

いや週3で精一杯やから!!
これ以上塾行ったらそれもうバイトの域ちゃうから!!

と言いたくなるのを喉元でぐっと潰して、営業用エガオで丁重に
お断りしておきましたが。
そんなに余裕あるように見えますか、私・・・・


今夜はうっすらと息が白かったのに気付いた人、
どれくらいいるんだろう?

秋が来て、冬が来るんだなあ・・・・


oOO しょっくーしょっくー
2002年10月15日(火)

しょっく一つ目。
ええもうゲームごときで何こんなショック受けてんでしょうね。
感受性が豊かってことで許してやってくれませんか。
ああ、装飾用花・・・・・くはぁ(泣)



スポ実いってスペ語でて教研さぼってバイトいってきました。

と書けばアッサリしているように見えますが、
ほんとうにアッサリした一日でした(笑)

なんか麻痺してるよー。

今日もなんか色々考えてたはずだし、
久々に小説もどきを書いていたりもしたんだけど、
なんていうか今はそんな気分じゃない。

理由もわかってるから、そのうち解決法を見つけると思う。




そしてここからは私信。とても大事な私信。
でもって、しょっく2つめ(笑)
まだ読んでくれているのかな。


(読んでくれたようなので、恥ずかしいから削除)

ただ、貴方が幸せでいてくれればと想います。

身体に気をつけて、心を使いすぎないで。
無理はせずに、皆に想われている自分を大切にしてください。

貴方が最期の瞬間にも笑っていられる人生を、
これから送られることを。

ひそかに、ささやかに祈ります。

あの元気な奥さんにもよろしく。
おめでとうございます。


oOO 900円の幸せ。
2002年10月14日(月)

昨日、からあげが食べたい!と日記でほざいておりましたが、
あれを書いた後本当に食べに行きました(笑)

ゆりちゃんと学校&買い物帰りのあだみを拉致って、
13人待ちをクリアして店行きましたよ!

肝心の味は・・・めちゃめちゃおいしかった><*
かなり幸せでした。
からあげとか本当に予想以上の味で(はぁと)
麺のほうも、普段ゆみさんにキツくキツく怒られてる理由は、
この美味しさを保持するためかーと納得してしまったり。
自分こんな美味しいもん出してたんや!!と目からウロコの思いでした。
あだみにも絶賛してもらって、かなり嬉しい♪
バイトがんばろうと心から誓いました(笑)
単細胞万歳!!明日もバイトだ万歳!!
・・・ていうか、今週もまた週6で入ってるよ万歳(--;



そして今日は、キャンプ帰りの家族と久々に焼肉!
鶏肉がおいしかった。
ついでに「きらり」(3種のベリー)を見つけたので、
塾のバイト帰りに買ってみたらこれまた美味。

最近、食運いいです(何)



明日から大学だー・・・


oOO ねむ・・・
2002年10月13日(日)

バイトに明け暮れている私をほっぽって、家族が一泊二日のキャンプに
行ってしまわれました。
この家は今、私の天下♪♪むっちゃ気楽です。

お買い物いきたいなー。いこっかな。



塾の生徒さんたちに、テストまでに返したいプリントがあったのです
けれど・・・これから丸つけしなきゃだし(遠い目
また丸太町まで行くのめんどいなぁ~
でも本科の子たち、絶対アレじゃ点とれないだろうしなー・・・
やれば点とれるっつってんのに(実際そうだし)やらないんだから、
もう手に負えないですね。
課題やらないんなら塾来る意味ないっちゅーーーの!!!
来週あたりバシっと怒る予定っす(--#


らーめん屋、また新しいことを覚えましたっ。
しかもゆみさん今日は最後、優しかった。
絶対最後に怒られるわと思ってたのに(爆)
一回店のから揚げ食べたいッス。いやマジで美味しそうやねんて!



叶わないから願うんだ。
願いの消えた世界なんて、モノクロの世界だろう?
だから、願うんだ。
叶いそうになくても、願うほど痛くても。
ただ、「会いたい」と。


oOO ゆっくりぐっすり
2002年10月12日(土)


ベッドのシーツを替えるため、ベッドの上の本やら服やらを片付けてた
ときに、「大地の子エイラ」っていう未読の本を見つけて、
おかたづけそっちのけで没頭(笑)
内容はムズイ・・というより、圧倒的な知識量にノックアウト(汗
かなり飛ばし読みしたら、最後までいけるかも?
読んでるうちに眠っちゃって、そのままエイラになった夢を見てました。
うう、昨日はカーダの夢見れなかったのに(爆)
クレブとエイラの交流が良いのですよ♪


連休ってことで、日記を読ませてもらってる人も何人か旅行に行っちゃって
寂しいかぎり。
私はどぉせバイトですよー(笑)

せっかく学校が休みになるんなら、しっかり家で休養しようかと。
・・・・・・18の女の子のいうセリフじゃないって?
ほっとけ(爆)


弟にせがまれて、「マトリックス」2回目とか見てみました。
やはりビル突入が面白い♪
しかしアメリカの大衆向け映画って、全て「ギリセーフ」の一言に
集約されると思うのは私だけですか...


バイトが埋まってはいるんだけど、それなりに消化はできている感じ。
らーめん屋はさすがに、少し心の余裕も出来てきたし。
塾はしんどいけど、中1数学を教えるもう一人の女の人と愚痴りあえる
ことがかなりの負担を減らしてる。
是非飲みにいきましょーね(笑)>O先生
そのほか雑多なストレスは深夜のROで解消(笑)


あーあ、あとはただ一つだけ叶えばなぁ・・・


oOO だだだだだだだ
2002年10月11日(金)

ダレン!!???

ていうかカーダーーーー!!!(絶叫)


・・・・・(酸素吸入中)・・・・・


「ダレン・シャン6~バンパイアの運命」
さきほど読了いたしました。
うがぁ・・・そんな展開ってアリ・・・!?
ぼろぼろ泣いたっちゅうねん。

もぉ~塾のくそガキどもへの愚痴も何もかんもふっとびましたよ。
こういう単純な作りは時にスバラシイと自分でも思う(笑)
あー、びっくりしたなぁ。

なんなのこの世界観。
「死してなお、勝利の栄冠に輝かんことを!!」
エラのウィンクと、カーダの涙が目に焼きついて・・・(字だけど)
カーダぁぁぁ(号泣)

ダレン6巻を読んだ方、
「未来圏工房」のイラストレーション→ダレンシャン→コミックス
→6巻・『Even in death』を読んでおくれ・・・・びっけさん激愛。



長くなりましたが、今日のおはなし。(笑)

T尋ちゃん含む友達2人を、北山めぐりに連れてってみました。
いやあ、Yちゃんが植物園行きたいっていうから・・・
奇特なコだ(爆)
あとは駄菓子屋・手芸屋・イノ○ンと連れてってみたら、かなり北山の
イメージアップしてもらえた模様!!
ふふふふ、今まで散々バカにしよって。
うざいぐらいのデートスポットをなめるなよ(笑)

楽しかったですねー。
その後の塾は散々でしたけどね~(遠い目


でも、今日はダレンに感動しすぎたから良し!
カーダの夢を見ます!!!


oOO 「Do you love me? って聞けない」
2002年10月10日(木)

地球の対極に離れて遠恋中のコのことば。
心が震えたよ・・・・(ほろり



秋刀魚くってきました。
メチャおいしかった・・・・幸せv
揚げ出し豆腐大好評でしたよ♪

で、、食べ終わったあとは七輪かこんで色々トーク。
それはもうおなかが痛くなるくらいバカな話からディープな話まで(笑)
暗くなった中にぼうっと朱い灯火というのは、ひとを無防備にさせて
しまう効果がありますよね。

いろいろ聞いて、いろいろ話して・・・・・
心の中はしっちゃかめっちゃかです。

私は弱音をはきすぎだと思った。
イギリスと日本とでがんばってる2人がいるのに、わたしは何を
へたれてんだ!!
力になりたくても、なれない。

よしきは私にすごく幸せになってほしいらしい(笑)
好きな人に好きと言うのはどうしてこんなに難しいんだろう?


ほていからまた電話が来た。
それは、私の信頼をおいていた友人への不信感を煽る電話だった。

秘密だといったことをバラされたんだから、私は彼に怒って当然だ。
悲しいし、怒りたいし、もう話してなんかやらない、って思う。
そう思おうとする。

でも、彼を信じない私なんかいらない。
そんな私は、いらない。

友達に不信感を抱きたくないよ。
不信感に満たされた過去の私が、いったい何をしたと思う。
もう二度と嫌だ。
もう二度と私のせいで。

信じなければ裏切られない、
なんて、そんな簡単にできたら苦労はしないんだ。


oOO にやり
2002年10月09日(水)

昨日の仕返しに、チョコパイの最後の1個を食ってやりました。
ざまぁみさらせ!
(精神年齢がどうとかは気にしない方向で。)

そして怒り狂った弟は、自分でエンゼルパイを買ってきて
食べてました。

・・・・今日も我が家は平和です(笑顔)




塾講、「今日は授業の速さ、大丈夫やったで」と言ってもらえました!

といっても、テスト対策なので小問解説ばっかりでしたけど。
でも、いくつか前で解説するのもありましたし!
そうやんなぁ、割合とか忘れるよなぁ(笑)

一番毒舌な子にも「マシやった。」と言わせたしね♪(嬉)
あとは、「宿題で詰まったときに見返すために、ノートにポイントを
まとめてほしい」という意見を取り入れねば!!
たしかに、アサヒ氏のノートには必ず例題があった・・・
つくづくとため息の出るけふこの頃。

生徒でいたころは、分かんなかった。
テスト前の怒涛のようなミーティング・先生の采配。
時間外に居残りしてやらなあかんことの多さ。
生徒のやる気のなさがどんなに脱力感を抱かせるか。
知る由もなかった。

しんどいと言えばしんどいし、責任だって重いし、親御さんとの連絡は
すごくすごくストレス。
でも、私はまだ学ぶことの方が楽しい。ためになるしね。
が~んば~るぞ~~。



あー、ということで大学鋭意サボり中です!
もうぱんきょー来年でもいっかーみたいな気に・・・(駄目駄目)

でも明日はS木くん(20)が七輪で秋刀魚を焼くらしいので
絶対に行きます!!
さしいれ、大根おろしでいいかなぁ?
すだちはフカミちゃんが持ってくるって言ってたしなー(悩)
男子がいっぱいいるなら白米の方がいいんだろか。
あ、厚揚げでもいいな。うん、そうしよう(笑)

たのしみだー。


oOO シュークリームがぁぁ!!!!
2002年10月08日(火)

ちょっとバイト行ってる間に弟に全部食われました・・・(泣)

お菓子の中でも好きなものは、シューアイスとレアチーズケーキ
がツートップです。
よってシュークリームも、かなり好きなのです。
なのに、なのに・・・TT

例に漏れず、たくさん食べると気分を悪くしますが、
それでも1コぐらい残しておいてくれよ!!
(↑甘いものに胃が弱いヒト。和菓子なぞとても食えません)



バイト、そんなに怒られなかったですよ☆
しかもラーメンの生命線ともいえる鶏がら(?)のずん胴も触らせて
もらえたし!!
ちょっと信頼されてるぽくないですか??(思い上がるな)
でも、かき混ぜたら鳥の足(爪付)が浮いてくるんですよー。
もうめっちゃ気持ち悪くて・・・夢出てきそう(--;


塾講、やっぱり週3は多い(--;
いやでもその分稼げてるのかな・・・ううむ。
今月から始まったことだから、実感わかないですね。


しんどいなー・・・・・。


oOO ARMS面白いっ!!
2002年10月07日(月)

以前ちょろっとだけ読んで、そのときも面白い!!って思ったんですが、
続きカバーかかってたので(立ち読みかよ)読めなかったんです。

が、塾の帰り道にブック○フを発見!
ARMSの続きがあいているではないか!!?
かくして閉店時間まで居座ってしまったさ(大迷惑
ごめんなさい、お金たまったらARMS揃えに行きますから・・・!
(↑BASARAもまだ揃えてないのに?)

いやーもう大好きです。
特に美沙ママそして“騎士(ナイト)”が!!(笑)
4人もほかの3つのARMSも好きですが、“騎士”だけ別格!
だって隼人に対して「貴殿の友である~」ですよ!?
こういう侍ダマシイある人むっちゃラヴ(--*



塾は、今日は比較的ラクでした。

明日もらーめん屋かぁ・・・
怒られるんだろうな~~~、気が重いな~。(凹)

そういやあだみ、バイト決定おめでとー♪

ってかその前に英語スピーチの原稿!Σ(゜口゜;)
うう・・・こうして今夜もROのせいで単位が遠ざかる・・・


oOO っていうか眠い。いやマジ眠い。
2002年10月06日(日)

ヘンな天気でしたねー。
風は強いのに、空は晴れなくて。
あ、今ようやく雨が降り始めたかな?


10月になったし日記レイアウト変えようかと思ったんですが~。
めんどくさいんで、もうちょっと寒くなるまでこのままで(笑)
11月になったら、秋色のあったかい色合いにしようかな。
黒背景もいいですな。


らーめん屋、また怒られてきました。
やっぱりあのひとに優しい言葉は似合わないよ(笑)

ただ、理不尽なことで怒られるのはどうにもストレスがー。
「いやあの、ソレ勘違い」
と2回くらい言いたくなりましたが。
明らかに嫌われてるな・・・

でも大分パニクるのにも凹むのにも慣れた!
あんまり不慮の事態に慌てなくなった!
これって私にとって絶対大事なものな気ーする(笑)
↑始終焦ってる人。



ここ数日の鬱から、ちょっと浮上~。
もう少しがんばれる、私。

オフの木曜日を目指して><


oOO ホテルでお食事。
2002年10月05日(土)

いとこ(6歳の男の子と1歳の女の子v)一家+αと、
大阪の某ホテルのレストランでお食事してきました。

・・・ええ、「ごはん」ではなく「お食事」。(笑)
いやーもうワインと魚料理がおいしくて!!(をい)
母の弟夫婦(いとこの両親)は相変わらずほんわかしていて、
やっぱり好きだ~と思ったり*^^*
将来結婚したら、あんな一家になりたいよー。

なんというか・・・大阪の女性率が高かったり(笑)、
ちっちゃい子供がずっと走り回ってるしで、
わりと和気藹々としてて良かったですよ~。
ほのかってば1歳にしてウェイターの兄ちゃんを骨抜きにしてたしよ!
末恐ろしい(謎)



慣れれば都!慣れれば都です。(ちょっと違)
らーめん屋もようやく苦じゃなくなってきたんです。
塾なんて体力も使わないし、そのうちオイシイ仕事と思えるはず!
慣れるまでの辛抱と思ってがんばります。
たとえテスト対策のせいで休日出勤を命じられようとも!!

・・・・先生、アナタのぼやきを今更ながら思い出してます。
無給でテスト対策来てた先生は偉すぎる・・・・(脱力)


oOO はー。
2002年10月04日(金)

夕方、熱を測っていた弟のついでに私も測ると、
微妙~な熱があることが判明。

「朝からやけに目眩がして手先熱っぽくてけだるい感じ
 してたのは、熱があったせいか!(ぽむ)」

などと手を打っていた私は、自分に無頓着すぎですか。
そうですか(何)


今日は授業はなく、テスト対策でした・・・が。
色々怒られたり、めんどくさい作業があったり、2時間ほど超過勤務で
精神的に疲れたり。
っていうか、絶対私集団向いてない・・・・
中1の男の子を一気に10人も手綱取れるかっちゅうの(泣)

塾長先生はよくよくタフな人だったんだなぁ。
そのタフさが災いしてあんなに歪んだんだろーな・・・



どうも・・・鬱というか、夏休みボケというか(苦笑)
全てを投げ出したくなる。
逃げちゃいけないって分かってるんだけど。

塾、ってさあ。
嫌々勉強する子を塾に行かせることに、何の意味があるんだろう?
知識は欲しい人だけに与えてやればいいよ。
生きていく強さや、常識や、柔軟さを得るほうが何倍も大事だ。
私は本や字が好きだったから、正直受験勉強も嫌いじゃなかった。
(もちろん苦しかったし、独りで闘うのは辛かった)
おかげで望む分野の最高学府にも行けたけど、やっぱり時々考えるよ。
今まで勉強や、知識へ向けてきた熱意を、ほかのことに費やしていたら
どうなってただろうって。
・・・たぶん、そのほうが生きていく楽しさをより得ていただろうって。

まあ、もう戻れない道を美化してしまうのは人間のサガというものかな。
その場の怠惰や快楽で犠牲にしてきたものは、きっと私が思うより
ずっとずっと大きかった。

「どうしようもないことは考えない」
私のポリシーのはずだね。

もうちょっと元気を出すよう、がんばってみよう。


oOO せっかくのオフ。
2002年10月03日(木)

今日は何もない日!
でも明日からはまたバイトやら、親戚との食事やら(メンドクサイ)で
ひたすら気の張る日が続くんですよね・・・

せっかくのオフ、私が取ると決めた行動は。

寝ること(即決)


学校でもあんまり寝れてないんですよ~。
なんとなく、ですが。


おかげで夕飯の後、しっかり3時間半ほど眠ることが出来ました。
ゴハン前にも映画を見れましたし、オフっていいなー(爆)

「いまを生きる」(原題;"DEAD POETS SOCIETY")
かの超超超有名な96年の作品。
さすがに良かったですよ。
意外な展開あり、そしてラストにはしっかり感動泣きあり。
展開わかってんのに泣かされた(笑)
(ネタバレ)っていうかマジでニール死ぬとは思わなかった・・・
父に「何も」って答えたときは、携帯投げつけたくなりましたが。
ノックスとクリスはどうなったんでしょう。うまくいったのかな?
一面の雪の中で、「キレイだ」とつぶやくトッドの、壊れそうな笑顔が
痛かったですね・・・・


明日は、もうひとつのクラスの初授業。
「ゆっくり、ゆっくり。」が個人的な課題><


oOO よしっ
2002年10月02日(水)

一日ダラダラしてたら大分復活!!
でもちゃんと4限は行ったよ!4限だけね!(・・・)


初・集団授業でございました。

・・・・もう自己嫌悪で潰れそうです(吐血)


スピード速すぎてごめんね。
宿題解説の時間配分もとりすぎてごめん。
イキナリ先生変わったらこんなんでごめんTT

謝りきれへんわー、生徒さんとその親御さん達に。

でもたぶん、クラスの子5~6人とは仲良くなれた感じ^^
女の子達は私がヘマしても笑ってくれますけど、
男の子達はもしかしなくても呆れた顔してたような。
いつもの思い込みですか。思い込みだといいんですけど。(悲)

全員に好かれるのは無理だとしても、
せめてちゃんと彼らに合わせた授業をしなくてはね。

明後日の本科クラスの子達は、もっともっとゆっくりやろう。
ゆっくりすぎるくらいでやろう。
今日の特訓クラスの子達でさえ追いつけないスピードで
やるわけにはいかないんだから。

ううううう。
最初から上手くいくなんて思ってなかったけど、
やっぱり落ち込むなぁ・・・・(凹)


oOO だるい~
2002年10月01日(火)

自分で見てもイヤになるほど長いですね、きのうの日記(笑)


体調が戻りませんー。うーーーー。

寝ると、起きたときに頭痛がするです・・・
これはやっぱり睡眠不足の症状?
ちゃんと8時間寝たのに・・。

スペ語で寝ちゃったときも、授業終わって起きたときに
死体のような顔をしてるよ
と言われました。(爆)
それは心配してるのかけなしてるのかどっちなんだ。

とりあえず今日も明日もバイトなんで、精神的にも休めへんし。
社会人って大変やね、これが年がら年中続くんやもんね・・・
しかも明日は初集団授業ですよ!!
週3の固定って、結構しんどいのかも、とイマサラ思ってみる(笑)
まだまだがんばりますけどもっ!!

早く冬になんないかなぁ・・・
あ、でもそうしたらラグナができない(爆)

今夜はさすがに繋がずに寝ようかと。
ということで、今日はここまでー。


   
現在 今まで
 

仕事用ぶろぐ