ひとり言 Ver2.0R

KYOKOの日常。ほぼ毎日更新の予定。
目標は遠く高く!満願成就はいつのことやら。(^_^;)

BACK<< NEW >>NEXT INDEX

2002年05月31日(金) 掃除・洗濯・睡眠

死ぬほどダルダルでした。食欲もありませんでした。
洗濯機を回して、ご飯を食べ、掃除をして
洗濯物を畳みながら寝てたぐらいだから。

でも、今日はアイアイちゃんと「デートコース」桜木町へ行く。
ま。お互いに相手が男の人だったらよかったのにね。
2人で色違いのタンクトップを買ったりした後、
中華料理屋で飲む。あ~、ウマイ♪(^O^)

今は、買ってきたマメロングもおいしく感じる。これをつまみに
外で飲んできたお酒に飽き足りず、部屋で飲んでるのだった。(爆)

考えてみたら、昨日は母親の誕生日。
それなのに、昨日はあの通り「午前様」だったわね。
ごめんよぅ!!>母!

近いうちにそっちに帰ります。


2002年05月30日(木) 0時すぎ。電車で爆睡中!

うむ・・・

昨日は、前の会社の友達からメールが来てたんで
返事を書いてた。やや重い内容。
今朝は、不機嫌なくらい眠くてたまらなかった。

眠気を振り払ってシゴト。終わったらアイアイちゃん
と食事して帰ったんだけどねぇ。

初めてやってもうた!
寝不足がたたったのか、最寄駅より3駅先まで行ってしまった!!
しかも、そこは終点。乗ってきた電車は、最終電車。
折り返しの電車なんてあるわけがない。どよーん!!(*_*;

タクシーに乗れるお金なんてないわけで、歩くことにした。
道は、なんとなくわかってたしね。あ~!!おバカだわぁ。
結局、1時間20分程かかって家に到着。

なんで、そこまで出来たのかって?
だって明日は、仕事が休みだから~~~♪
これに尽きるっしょ。

というわけで、おやすみなさい。


2002年05月29日(水) 同じ苗字が3人4人

あぁ。朝からややこしい。
朝礼担当者が私と同じ苗字の女の人だったんだけどね。
なんと!同じ苗字の人が4人いるらしい。
過去に、3人はあったけどさぁ。さすがに、4人は初めてだよ。
後は私が、結婚して変わるしかないか!(核爆)
アテはないけどさ。

ただでさえ、同じ苗字で読みが似てる名前や
(→同じ苗字で名前をKYOKOとも読める人がいる。)
漢字一字違いの苗字の人もいる
(→私の上司の某氏(@オカマ)。)

頼むから、一度でわかるようにしてくれ。
そして、アタシの名前を覚えてくれぃ~!

って言わなくても、なぜか
私は同じ課の人から、密かに顔を覚えられているらしい。
「飲み会以来、見る目が変わったよ」って言う人もいた。

なむー。(合掌)





2002年05月28日(火) 再会

朝、ギリギリに起きた。(汗)

よって、昨日明言したとおりのことは出来ず。(あちゃー)
そんな私にたたみかけるかのように、今日も化粧品売場だった。
ふー・・・化粧品は、大好きだけどさぁ。
しかも、このフロアには宝石売場もあり、驚いたことに、
そこの店員の一人が小・中学校の時の同級生(♀)だった。
声はかけなかったけどね。

彼女は、アジアン・エキゾティックな顔立ち。
私は、純・和風な顔立ち。(アジア~ンな顔になりた~い)

彼女が私のことを忘れても、私が忘れるわけがない。






2002年05月27日(月) 人間だからね。

私だって時には、暴れだしたくなることだってある。
ふざけるな!って言いたいこともある。

閉店50分前に、メガネをかけたおばちゃんが
私のところにやってきた。
百貨店のことで文句をつけたかったらしい。
で、その相手が私かぃ!おばちゃん。冗談じゃないよ!!

百貨店の文句は受け付けてやってもいいけど、
1回会っただけの"私の外見"についても、5つくらい文句をつけてきた!!
そりゃ。私がいるここは、化粧品売場だけどさぁ。
私の配置は、毎日変わるの。それと外見についてだけど、
私なりに、非常に気にして、変えられる部分は努力してるつもり。
でも、どうにもならないことだってあるんだよ。
ハッキリ言って「大きなお世話」だね!

こっちがそうできないのをいいことに、おばちゃんは、
おっとりと笑顔(のふり)でとっとと済ませたいと思う
"私の神経"を逆なでていく。その上、「やだぁ。冗談よ。
そんなマジメに話を聞かないで。」って笑いながら言う。
(ふぅん。ホントにいいんだな?)
そのループが数回。もう耐えられん!キレてもいいですか?

この○○ババァめ~!<`~´>
こっちがおとなしくしていれば、いい気になって!
・・・私も私、ナゼ言えないんだよ!
→ま、仕事中だからね。TVドラマのようにはいかないさ。

あ~!言いたい・言いたい・言いたいよっ!!

でも、これを言ったら、私はクビ切られるのかなぁ~。とか
考えてたら、いつもどおり言えなくなっちゃった。
ガマンしすぎで、手が痺れて辛かったし。
そうじゃなくても、18時を過ぎると自分のペースを
乱されてばかりだったから、余計に元に戻したくて躍起になってた。

悔しい。もっと、ボキャブラリーがほしい。
とりあえず明日は、もっと濃い化粧して仕事に行ってやる。


2002年05月26日(日) バッタリ!

ここは、とある大学でAFPの試験会場。

私は、コトを済ませてトイレを出よう扉を開けたら、
目の前に見覚えのあるお姿。「あれ~?」
そう!同じ学校で仲良くしてくれたお姉さん。
下を向いて考え事をしてるのか、私に気づかない。

うわ~。(^^ゞ いたたまれないゾ。でも、
ここは声を掛けておかないとなんかヘンだよね?とか
いろいろ頭の中をよぎった。そして私は・・・

「こんにちは!」

と声を掛けてみた。すると、やっと気づいたのか向こうも
「あ~。(^^ゞ どーも。」って、妙なところでのハチ合わせ。
これギャグっぽいけど、ホントの話。

こんな感じで、始まったもんだから
試験時間中もヘンに落ち着いてしまったよ。
結果は、散々な出来だっていうのはわかってるけどね。

いや・・・今日は本試験と言う名の模試だから。(大汗)

それにしても、会場の中のヘンな空調で頭が痛い。(*_*;
試験が終わって、横浜へ出た私は、もう一度、彼女にバッタリ!
授業最後に撮った写真をもらって別れた。

あれあれ?どこからともなく雨音がする。
表へ出てみると、バケツをひっくり返したように土砂降りの雨!
いや~ん。買い物したいのに・・・あまりにも頭痛が辛くなって
マッサージに行ってしまった。

でも、買い物らしい買い物は、ほとんど出来なかった。
洋服・洋服・洋服。。。


2002年05月25日(土) 進んでる?

だるだるモード。。。試験前日なのに。

結局、図書館に行っても1時間勉強できたかできないか
って感じです。あぁ、情けないわぁ~。(-_-;)

で、早めにご飯を食べて少しブラブラして、
続きは、コーヒーショップで・・・
って思ったんだけど、これが冷房効きすぎなわけ!!
おまけに、ソフトクリームがのったアイスコーヒーなんて
頼んじゃったから余計に寒いの~。(>_<)

コーヒーもおいしくないし、30分も経たずに席を立ったわよ。
まったく、どうなってるのかしら!

・・・っていうか、アナタ勉強は???



2002年05月24日(金) 洋服がない!

マズイね。。。
出かけるのに、全くと言っていいほど、洋服がないんだから。
図書館にしても、職場にしても・・・
いざ。何かがあったとき(例えば、合コンとか!)に困っちゃうよ。

日曜まで仕事が休みだから、少しは買いに行こうかな?

そう!今日はね。図書館に着いた途端に、生理痛が酷くなって
悶えたり&寝てしまったりして、勉強内容がちっとも身になっていない。
ふぃ~~~ (*_*; 助けてぇ~!
あまりの酷さに、カイロを求めに行った。でも、
こんな中途半端な時期に売っているところはなかったよ。
で、まだ図書館に辿り着いていなかったアイアイちゃんに
カイロを買ってきてもらった。助かったぁ。

図書館が閉館する頃には、だいぶよくなった。

夜は、アイアイちゃんと彼女の妹(オハツ♪)と鶴見で飲む。
何もかもおいしいと感じられてよかったわぁ!
彼女の妹かなり可愛い!頭もよさそうだ~。(^O^)
そこが雑種の"オレサマ"とは、違うところやね。うらやましい。
そして、今日のんだくれ。(爆)いいのかな?これで?
ま、タクシーを使わずに、帰れたからいいけどさ。

イメージが先行されると、私に対して、少しギャップを
感じる人も多い今日この頃。
さて、明日は、どんな一日になるのかな?

AFPの試験まで、あと2日。


2002年05月23日(木) なんなんだっ!!

いやいや、なんだか忙しい一日でさ。
久々に図書館に行ったわりには、集中できずにいて
アイアイちゃんと語っていた時間が多すぎた。
席に戻っても、ボールペンを持つ手を動かしながら寝てるし。
全然勉強に集中できないの!

・・・こんな日もあるよね。(*_*;・・・

しかも夜は、働いている職場の飲み会に結局参加。
おそるおそる居酒屋に入っていくと、やはり女だらけ!
そして、同じ派遣会社の上司というべき某さん(♂)
がすでに大スパーク!!
ベタベタのおネエ言葉で話してるんだよね。
以前から、話し方とか妖しいなとは思っていたんだけど。
すると・・・

「そうよ!あたしオカマなのよっ!!」

と堂々とカミングアウト。あらあららら。(^^ゞ
やっぱりそうだったんだぁ~。(爆)笑いが止まらない。
その上、カラオケも完備されてる。ヤバイ・・・
近くにいた私に、某さんは、「ちょっとぉ!!○○ちゃん(私のこと)
デュエットするわよ!!早く曲を選んでちょうだい」と言い出す。

え?いいの?そんなこと言っちゃって!?知らないよ。
腰を抜かしても・・・

すると、一緒に歌ってる途中に「遅番」組がやってきて
実に、私のほうが腰を抜かしそうになったんけど!!
もう。もう。その時点で、みんなまとめてテンション高すぎ。
そして、普段カウンターにいる姉さんたち、酒強すぎ!
ヤバイです。ワインとか日本酒とか飲んでるし。
ま。今日は、私も飲みすぎたかな。
知らない間にマイクが回ってきてたり、マイクを奪って
いたりしてるし、なんとボーカリスト仲間まで発見しちゃった!
これがさぁ。20代の子供を持つお母様なのよぉ~。

良い意味でも悪い意味でも「なんなんだっ!!」
って思った一日だったよ~。もう書ききれない!
なんだか明日は、図書館に行けるかどうか心配だなぁ。(^^ゞ

そして、今後の職場での位置づけも変わるかもしれない。
飲み会に拉致られる可能性がでてきたよ。多分だけど。


2002年05月22日(水) 年齢不詳の女

今日は、仕事を中抜けして、働いてる百貨店の研修を受けに行く。
実は、同じ派遣の人からテストがあるらしいと密かに聞いてた。

うへ~っ!(>_<) いやなこった!!

ま、でも、実際は働いてれば、8割ぐらいわかる内容だった。
研修講師は、様々な内容をマイクで話す。
う~ん。。。こういう社員研修みたいな仕事やってみたいかも??

テストの出来から見ると、当分はよっぽどの落ち度がない限りは
働かせてもらえるのかなとは思う。

一緒に受けた女の子たちは、どうだったんだろう。
縁があって、ほぼ同じ時期に派遣会社Aに登録した女の子
と帰りは一緒に百貨店に帰ってきた。するとその彼女は、会話の中で
「○○さんって、年齢不詳だよね~!!」
と私に言った。・・・どうやら若いってことらしいよ!?
私は、あんまり自分から相手に年齢を聞きたくない人。
逆に自分の年齢をサクッと言っちゃいそうでさ。(言うけどね)

でも人間、少しのナゾがあったほうが面白いじゃない?

明日から、当分仕事を休む。AFPの試験はもう目の前だ。
あぁぁぁ。早いよぅ~~~!
また図書館に通い詰めようと思っているよ。

その意気込みの前に、今日○○回目の誕生日を迎えた
アイアイちゃんと食事して帰る。彼女も私に輪をかけて年齢不詳なんだ。
なんだかなぁ~。本日も、飲んだくれですな。
私、今年の自分の誕生日って、何してたっけ?
既に忘れてる自分がいる。あぁ。忘れっぽい自分が怖い。。。(-_-;)

もしかして、若く見えるのは、見た目だけ???


2002年05月21日(火) 女だらけの・・・

今日初めて、仕事で目標件数を達成した。
仕事をしたなぁって感じがして、胸をなでおろす。

少しは、自信を持っていいのかな?

・・・なんだかさぁ。23日に飲み会があるらしいよ。
女だらけの飲み会ってどんななんだろう?
ぐぁぁぁ~。なんだかなぁ。。。
ますます、婚期が遠ざかっていく感じがする。(核爆)
まぁね。別にいいけどぉ。

え?うらやましいですって!?どーんなもんやら。

大人数の飲み会なんて、苦手だけどな。
しかも、吐きながら飲む人間もいるらしい。
悪いけど、その気持ちはわからないや。
本当は大勢で行動することも、あんまり好きじゃない。
付き合いだからね。付き合い!!

特にお酒は、楽しく飲みたいものね。


2002年05月19日(日) かぶって、消えて。

仕事。もうさぁ。疲れたのなんのって!

同じ苗字が3人いるのよ。今の職場。ややこしい。
コラーッ!シフト作ってるヤツ!!
頼むからフルネームで書いてくれよ。そんでもって・・・
私らを統括してる某さん(♂)。

「あれ~?○○ちゃ~ん(私のことね)今日入ってたっけ~?」

って・・・マジで驚いてるみたいだ。
おいおい。何を言ってんだ~~~?まったく、頼むよぅ!(-_-;)
これで2回目だよ!シフトに入れたのに、入れてもらってないの。

「いらない」なら「いらない」って、言ってくれていいんだからね。

私は、気が長いから(??)まだいいけど、
これじゃ、気の短い人はキレルよ~。気をつけてほしいもんだわ。
私じゃないけど、前の会社でも、モメたことがあったからね。

まぁ。今日も、疲れた。でも、ヒマすぎて疲れたわけじゃない。
日曜だし。少しは、収穫ありな気もしてる。

そして帰りの電車では、子供が靴のまんま座席に上がって、
つり革にぶら下がるの目撃する。母親は、こわーい顔して寝てるしさぁ!
母親に「なんとかしなさいよっ!!」って言いたかったわ。
君らは、いったいなんなのよ~~~!ねぇ。ねぇ。ねぇ~ってば!
なんだか、やるせないなぁ。


2002年05月18日(土) イカンなぁ。

最近、自炊してないなぁ。
前の仕事をしていたときは、頻繁にやっていたんだけどなぁ。
ま。前の会社は、仕事が終わって、歩いてご飯を食べに行ける所って
飲み屋か一部のラーメン屋しかなかったしね。

っていうかね。私の今の状況、20時頃だったらほとんど
のお店が空いてるもんね~。やっぱり、手抜いちゃうよ。

イカンイカン。。。(^^ゞ

今日、仕事は休みだけど、夜はラーメン屋さんに行く♪
その後は、久しぶりに野菜とか買って帰る。
バンドの練習後のうがい(飲み!)がなかったので
早く帰って来れたから、家にパンがあっても
空腹に耐え切れなかったのでした。ん?
違うでしょ!ラーメンが食べたかったからじゃないの!?(爆)

このパン。少なくとも3日経ってるけど大丈夫かなぁ?



2002年05月16日(木) プチ名古屋旅行記:「2002N」って何?

名古屋旅行2日目。外は、弱い雨。
朝、作戦会議をしてから
3人3様でバタバタとチェックアウトの準備。

まず、名古屋城を散策してお土産を買い込むと、
東山動植物園まで足を伸ばしました。
もうね。この東山周辺。すっごくいい!ホント気に入っちゃった。
空気はおいしいし、街自体が整っている気がする。
いつか住んでみたいなぁ~。(*^_^*)

そして、私たちは、動物園へ。
今回の旅行、私の役目は、のほほんとしたお目付け役ですから。
(なんのこっちゃ!)動物大好きの2人の背を見ながら
体力を温存しとりましたわ。ええ!
私ってば、昨日も今日も車の中で時々寝てるし!(大汗)
実は朝ごはん。食べてないの。ハラヘッタね~。
本日初のお食事は、名古屋名物・きしめん。
動物園の中だからって、あなどれないほどおいしかったよ。

ここって、ホントに広いのね。
もちろん。遊園地と植物園は時間的に回れないため、
動物園の中を重点において回ったのでした。
アイアイちゃんは、暴走するし、ひでのりくんはビデオを回してる。
私は、このタイプの違う2人を見て、ハラハラするのでした。
「・・・(^^ゞアナタタチハ、マイペースデスネ~。(外人風)」
と思ったのは、言うまでもないっす。

キリンのいる近くで、アイアイちゃんは「プリクラ」を見つける。
私も興味半分で、撮る事に賛成する。
2人でキャーキャー言いながら、メッセージを入れていたら、
時間切れになってしまい、メッセージが途切れてしまいました。
ちなみに、2人とも見た目はまだまだ20代です。(^^ゞ
表示されたメッセージは、「2002N」・・・???
そこへ、ひでのりくんも登場。3人でカシャ!

そして、最後にお猿のいる区分を回った時、
私に、ちょっとしたハプニングが!
日本に数の少ない「キンシコウ」を眺めていた時の話。
かわいい子猿に3人で癒されていたら、
突然、私の目の前が真っ暗になり、もの凄い音が響いた。
父猿が、奥のほうの高台から私に向かってスーパーダイブしたのだ!
デカかったよぉ!3人の中で一番大人しくしていたのにぃ。

「きゃぁ~っ!! (゜_゜>)」

ワタクシは、華麗な(?)身のこなしで後ずさり。
もちろん、強化ガラスが目の前にあるので怪我は
なかったんだけど、ハラホロヒレハレ・・・痛い。肩ひねった。
え~ん。(T_T) なぜに、私なのさ~。

その後は、休憩を取りつつ、スムーズに帰路に辿り着きました。

あれ・・・プチ旅行記のつもりが、全然そうじゃないよね~。(笑)
この2日間の長文読んでくれたあなた、どうもありがとう!


2002年05月15日(水) プチ名古屋旅行記:うみゃーでなもー♪

名古屋に行こう~♪はりきって行こう~♪
(「渚にまつわるエトセトラ」by.PAFFYより)
というわけで、アイアイちゃんとひでのりくんと
「逆ドリカム」状態で1泊してきました。→両手に花???

雨が降ると言われた本日。
名古屋のモンキーセンターに着いてからは、
ほとんど雨が降りませんでした。ツイテルよぅ!
やっぱり、日頃の行いでしょうね。これは!(*^_^*)

モンキーパークには、数組の親子連れがいるだけで、
旅先でまったりしたい私には、絶好の場所でした。
ま。新しい出会いもあり。
いろいろ園内を歩き回りもしましたが・・・

最も凄かったのは、ホテルに着いてからでしょうね。
前からチェックしていた手羽先のお店「○○の山ちゃん」
に行って夕ご飯。ホテルから一番近いところを
フロントに聞いて歩いていきました。
朝からなんと食べる暇がなく、
お腹ペコペコだった私たちは、ワクワクで手羽先に
食らいつきました。(爆)

これがまた・・・うまいっ!

このビールに良く合う味は、絶対家庭では出せない味でしょうね。
首都圏には、まずそういうお店はないと言っていいでしょう。
3人でイロイロと食べたけど、1人あたり2,000円ちょっとで
結構安かったんです。くせになりそう~~~!

その後は、下戸のひでのりくんだけホテルに帰して、
のんべー2人(♀)は次の場所へ。(普通、逆だよね・・・)
ここも安かったですぅ!
自分で揚げられる串揚げのお店でした。
1串で1本80円なんですよ!(尚、例外もあり)
もう「VIVA 名古屋♪」って感じがしました。クセになりそう。
もちろん。味も値段も大満足です。1人500円ぐらいで
済んじゃうんだからね。こっちじゃありえないよ。

そして、最近ちょっと相談役が多い私。
イロイロ尽きない話については、私のお部屋で。
ビールは、ホテル1Fのコンビニで買いこんでまた飲むわけです。
こうして、名古屋の夜は更けていきました。

明日も、雨が降らないといいな!(^O^)


2002年05月14日(火) 中身のない箱

仕事中、トートバックに釘付け♪欲しいなぁ。
今日も疲れました。日々、仕事でぐったり。

今日は、帰る途中の大戸屋で、
仕事先の人達にばったり会ったので一緒に食事して帰る。
彼・彼女らの年を知ってしまう。みんな若いなぁ。
ま、いいけどさ。みんな彼氏彼女がいるみたい。(^_^;)

最近ね。新しい環境にいるせいか、
「好みのタイプは、誰ですか~?」と聞かれる。
あ、友達の家に行ったときも聞かれたか。

好みはねぇ。笑顔が可愛いタイプ(って書くと誤解を生みそうだけど)。
例えば、B'zの稲葉さんとか福山雅治・藤木直人・小林尊あたり。
中身となる性格なんだけど、う~ん。なんにもない。(-_-;)
いや。どうでもいいわけじゃないんだよ!
なんかあるはずなんだけど、思い出せないようですわ。イカンなぁ。

もう、ときめきなんて忘れたもんね。
「あのヤロー、覚えてろ~。今に見てろ~。」って感じだもん。
ま。そんなもんで、恋愛に対する記憶がスコーンと抜けたよう
になってる今日この頃でございます!

みなさんは、いい恋してますか?
その人と、おいしいもの食べてますか?←とってつけたみたい?(笑)


2002年05月13日(月) お~い!(T_T)

今日は、研修の日に出会ったおばさまと一緒にお仕事。
リラックスしてお仕事・・・のはずが、

お客さんがいないのよ。何で誰もいないわけ~~~。
ちょっと、話ぐらい聞いていきなさいよ~!!

ヒマすぎる!酷すぎる!いい加減にしてぇ。(>_<)

雨の月曜日かぁ。
あぁ。そして、今までの私は、前の仕事の仕方を消せない。
ってゆうか、ただ単に、ものの言いようにハッとさせられた
だけの話だった。まだまだ、修行が足りないねぇ。
本日も、全然ダメですぅ。凹みそうだわ~。(*_*; 

この仕事は奥が深いもの。どうせなら、楽しく働きたいよね。
こんなニッチ(隙間)仕事って、楽じゃないんだよぉ。

でも、私、来月も多分この仕事をするんだよ。
その前に、明日も仕事がある。復帰してから仕事らしい仕事してないから。
がんばって働いてあさっての旅行に繋げたいなぁ。


2002年05月12日(日) ありがとう~!

今日で、AFPの学校の授業は終わりました。
半年なんて、ホントにあっという間なんだねぇ。
仲良くしてくれたみんなありがとう。

午前中は授業。
今日の先生は、最後の最後にこんなことを言った。

「2時間半のフライトをお疲れ様でした。」

ぎゃははははっ!(^O^) 面白いってば!!それ。
今まで、どのセンセも冗談を言う人少なかったからさぁ。
いい意味で、ちょっと気が抜けたっす。

お昼は、珍しく外食。初めて、男の人も交えての食事でした。
フライトの話で笑った後、普通に世間話。ところが、
これで、終わりじゃないのよ。午後から、模試なんだから。
その時に知ったんだけど。私、勘違いしていたのよ。
このAFPの試験、100点中60点採れれば、合格なんだって!
ちょっとホッとしたよ~。この点数に、まだまだ追いつかないけど。(爆)

さぁ。本日は、どんなもんでございましょう!

教室に戻って、模試が始まったのは、30分後。
開き直っていきましょか!
それにしても、この椅子と机落ちつかないったらぁ。(ブツブツ)
ソワソワしながら問題を解き、ギリギリの時間に、解き終わる。
2時間後、答え合わせ。・・・トホホ。(T_T)

結果は・・・前回と対して変わんないんだけど!

勉強するヒマなかったもんなぁ。日々、いっぱいいっぱいで。
もっと勉強してれば、もうちょっとよかったかもなぁ。
→それは、そうだろ~よ。(-_-;)
試験まで、あと2週間です。どうなることでしょうか?


2002年05月11日(土) 本日の変わりモノ戦利品

「ミルメーク」をゲット。

売っていたのは、セブンイレブンでした。
でも、ウチのほうでは、給食で出たことがないんですよ。
20袋入りで個別包装されていたので、買っちゃったんだけどさぁ。(*^_^*)
思ったより、おいしいと思ったんだけど!甘くなくって。

今日は、あざみ野から某所まで歩くことにした。
それにしても、迷った!!(爆)
下手すると、ウチまで帰れちゃうよぅ。って勢い。
仕方なく、不動産屋さんに飛び込んで教えてもらっちゃった。
「ミルメーク」は、その途中で仕入れたんだけどね。
なんとか、4分後に某所に到着。

でも、ヒマになったら逃亡できるルートを
新たに発見できただけでも、もうけものかな。フフフ♪
「いざとなったら帰っておいで」とは、言われているけど。
これだから、今、住んでるところを離れたくないんだなぁ。

そう!
勉強しなくちゃいけないのに。全く出来てないんです。
脱力感たっぷり。。。(-_-;)
明日は、最後の授業そして模試!
出来るところまで、やらないといかんです。
あ~。う~ん。とにかくマズイ。なにせ実感が湧かなくてね~。

来週は、旅行もあるし。
くたばりながらも、楽しみを待ってる状態っす。


2002年05月10日(金) 「なんちゃって・・・」だから

今日もお疲れさん!
仕事帰りの電車、2駅先まで乗り過ごしちゃった。
グッスリと熟睡。なんてこったぃ!
知らないふりして、反対側のホームから再度乗り込む。

もぉぉ。<`~´> ガタがきてるよねぇ。
見た目はまだまだ、20代前半でも通るらしいけど。
(今日、一緒に仕事した人にそう言われた。)フクザツ。
でもね~、全然違うから。肌も、ガサガサでハリはないし~。(-_-;)
所詮は、身も心も「なんちゃって20代」だからね!(爆)

こんなんで、私に未来はあるのかなぁ?

人知れず、ボンヤリとした不安が私を埋め尽くす。
だってさ、ある日突然、スッテンコロリンと転がって、
ショックで、立ち上がれなくなったりしたら・・・
あぁ、考えたくない。そんなことはっ!

しばらくは、心を鬼にして働くって決めたのに。
とっとと、心が揺らいでいるのだった。(オイオイ!)
取り立てて、大きな出来事は何もないんだけどさぁ。

どうか、がんばるから、温かい愛をください。。。m(__)m


2002年05月09日(木) 全ては、明日か?

派遣登録に行ってきた。
一般常識は、人としてほぼ問題ないけど、
PC入力のスピードは、やっぱりおぼつかない。
正解度は高いのにね~。
さ。これからどうなることやら。(^^;

その後は、鶴見に帰って幼なじみに会う。
ここは帰ってくるたびに何かが変わってる。
まぁ、相変わらず飲み屋は多いけどね。(爆)
今日行った飲み屋も、わりと新しいお店だったと思う。
ビールを飲んだ後は、久々に焼酎を飲む。
焼き鳥がおいしかったなぁ。

それにしても、自分で入れた仕事のスケジュール。
もしかしたら、ずいぶん殺人的かもしれない。特に来週!
全ては、明日か?我ながらおバカさんだわ~。



2002年05月08日(水) KYOKO、イキカエルか?

・・・万事休す・・・

AFPの試験は、まず今回受からないだろうな。
ちなみに、試験会場は「神奈川大学」だって!
なかなか近いゾ。あとは出来る限り、ベストを尽くさねばね。

今日は、心を鬼にしてね。
GW中にお世話になった某百貨店に行って、
あさってから仕事を入れてきちゃった。
すると仕事仲間に、漢字違いで同姓同名の人を発見する。

(>_<)でも正直いうと、ホントは、気が乗らない。
あの仕事をしながら、やりたいことを探すのだ。
こんなやり方でいいのかと思うけど、
今までのやり方がそうだったからどうにもならない。
目の前にぶら下がった綱に一生懸命かじりついて、
飽きたら手放す。仕事に関してはずっとそうだったな・・・

その後は、アイアイちゃんと一緒に彼女の家へ。
なんと昨日、彼女は痴漢にあって、その衝撃でお財布を落として
しまったんです。でも、2軒隣りの親切な留学生が拾って
くれたようで、一緒に行きました。
その後は、2人でおいしいお好み焼(とビール!)を
食べて話しまくる。気がつくと・・・(-_-;)
横浜に着く頃には、ウチのほうまで走る電車が終わってしまった。
やむおえず、最終電車に乗って帰る。

あぁ。またやってしまった。。。
一駅前まで、タクスィ使っちゃった。自己嫌悪だぁぁぁ。
意味もなく着てた一張羅、やや雨に濡れる。

というわけで、今、職務経歴書作っています。
明日は、派遣会社Aの登録会なの。またスーツですわ。


2002年05月07日(火) ナマケ虫登場

リンクの工事をしていたら早朝になってしまいました。
はふぅ・・・(ため息)終わらなかったわりには、
寝るのが遅くなってしまったよ~。

気がつくと、自分の上に布団がない!(爆)寝相悪し!
さらに、数時間後。もうお昼だ~。
深酒した覚えもないのにお腹もすかず。
片付けなくちゃいけないことが、2つほどあったのに
なんだか、16時近くまで、ぼけ~っと過ごしてしまった。
我ながら、とても情けないっす。(>_<)

ちなみに、本日、図書館は休館日。
いかん!いかん!!図書館が休みだからって、
こんなことじゃっ!!!わかってはいるんだけどねぇ~。(^^ゞ

ってなわけで、さらにもう一つ用事。
こっちは、大丈夫!アイアイちゃんとひでのりくんと3人で
銀座でお食事(飲みだって)。旅行の打ち合わせ。
チラッと書いたけど、近日中には「ビバ 名古屋!」って感じです。
失業者なのに、ホントにありがたいっす。

あぁ。それにしても、まともに試験勉強してないし、
週末の模試(もっしー)が心配。。。(-_-;)
先月の模試(もっしー)は、最悪だったし。今まで以上に
勉強しないと追いつかないのに、生活するお金に翳りが見えてるし。
(だったら、飲んでる場合じゃないだろう!ってね~)
ホントに働かないと、どうしようもなくなってきました。
ここのところ「諭吉」を見たことがありません。恋しいなぁ。

はぁ・・・。こんな私で、大丈夫かなぁ。
さて、明日こそは新しい波に乗れるかな?(仕事ね。仕事。)


2002年05月06日(月) タンポポ

さっき見ていたサスペンスのラストシーン。
川を流れゆくタンポポ美しかった。
サラサラサラ~ッってね。
スムーズに流れて行くんだわ。これが!
あのタンポポは、いつかきっと海に辿り着く。

タンポポを自分に当てはめてみて?
これを見てるみなさんはどうですか?

・・・ま。(^^ゞ
私は、あっちの岩にぶつかっては、傷を作り。
こっちの岩にぶつかっては、思い悩み・時には泣いたり
怒ったりしてるんだけどさぁ~。

「私は、どこへ流れていくんだろう。」
この映像を見るずっと前から、実はそんなことばかり考えてる。
いつから、そんなことを考えるようになったんだろう。

川の流れは、止められないからね。


2002年05月05日(日) いつになったら

いつになったら、カバンの中身を軽く出来るだろう。
とにかくいっぱい入ってるから、肩が凝る。(失笑)

財布でしょ。筆記用具一式でしょ。メイクポーチでしょ。
携帯、学校の教材、ルーズリーフのリフィル、雑誌。
と、考えるだけでも重いでしょ。

ウェストポーチだけでガシガシと歩きたいわよね。

今日は、歩いたな。図書館で勉強した後、
桜木町→関内→横浜
このルートで歩いたのでした。暑かったねぇ。
おかげさまで、ビィルがおいしく感じました。
でも、今日の勘定はほとんどアイアイちゃん持ち。(ごめんね!)
お金が出来たら、絶対払うからねっ!

やっぱり、あの仕事続けようかしら。。。
密かに思った。


2002年05月04日(土) 勉強しなくちゃ。

夢に引き摺られて、起きたらもうお昼。。。(-_-;)
なんてこったぃ!久しぶりに、図書館に行きたいのに。
急いで髪を洗って、ご飯を食べて、身支度をする。

でも、辿り着いたのは、15:30を過ぎていた。
あぁ。閉館まで、あと1時間半!(汗)
座る場所をキープして、テキストを開いた。

え?・・・

自分のまとめてる事が、全くわからないのだった。(大汗)
やっばいよぬぇ~・・・(*_*;
結局、頭の中がスムーズに動き出した頃には、
閉館のチャイムだもん。焦るよぅ。

ちぇっ!また仕切り直しかよ。←逆切れ。

試験までもうすぐだからね。凹んでられないっす。
とりあえず、図書館を出てアイアイちゃんと飲みに行く。
今日は、驚いた。2人で3軒ハシゴして2,500円!
これは、記録だと思う。キーポイントは、ビンビール!(爆)

貧乏人には、これが一番いいかもしれない。
でも、仕事を探してます。どうか穏やかに見守って下さいませ。


2002年05月03日(金) 天気がいいから

nanamiちゃんの家で、寝たり起きたりの繰り返し。
気がつくともう12時だった!(-_-;)
支度をして、上永谷の駅まで送ってもらう。

久しぶりに天気がいい。
まっすぐ帰るのは、もったいないなぁ。と思って
なぜか、関内で途中下車。お腹はすいてないけど、
大戸屋に行こうと思った。でも、混んでいて断念。
仕方なく、蕎麦屋に入って納豆そばを注文。
これがね、納豆に千切りのきゅうりと削り節、エノキ茸が
乗っていて、不覚にも15秒ぐらいフリーズしてしまった。
いくら並んでも、やっぱり大戸屋に行くべきだったなぁ。

図書館に行こうとも思ったけど、今日はあきらめちゃった。
そんでもって、化粧品屋とか珈琲豆屋を覗きながら、一駅分歩いた。

とあるJAZZ喫茶の前で、お店の外へ漏れる音を立ち聞き♪
でも貧乏な私は、中に入るのをあきらめました。
いつか、絶対行くもんねぇ~。
もうすぐ、JAZZプロムナードも近いしね!


2002年05月02日(木) 任務完了の後に

最終日は、これでいいのかってくらい忙しくなかった。
きっとこのGWは、暦どおりで仕事してるのか、県外に出かけちゃうのか
どっちかなんだろうね~。
私は・・・名札を返しにお店に行かなくちゃだ~。ウザイなぁ。

仕事、無事終わりました!4日*2で8日間。
やっと、自分の中の不安を跳ね返すことができました。
本当は自分の中で、働くことに対して不安でいっぱいだったの。
半年のブランクや前の会社にいたときの自分を考えると
前に進むのが怖かった。でも、もう大丈夫!

さて・・・と、「飲みてぇ~~~!!ヽ(^o^)丿」

メールをしてみる。すると・・・
「KYOKOちゃんもおいでよ」って返事が返ってきた。
返事の主は、アイアイちゃん。nanami夫妻の家にいるとのこと。
さっそく電車に乗り、nanamiハウスの方向に向かう。
辿り着いたときには、すでに22時を回っていた。

nanamiちゃんは、私と同い年だけど料理が上手い。
どんどん料理が出てくる。さ、宴会開始!
驚いたのは、このお宅に安全地帯のCDがあったことだ。
しかも、私が好きな「安全地帯Ⅱ」と「安全地帯Ⅲ」♪
飲みながら、ご飯を食べながら聴いていた。懐かしいぃ。
そう。そこまではよかった・・・

アイアイちゃんとnanamiちゃんのダンナは、途中で寝てしまったけど、
nanamiちゃんと私は、
気がつくと、朝の6時まで起きてた。(爆)
飲みながら、夢中で世間話や恋愛話をしていたら、
空が明るくなってたってわけ。ははは。(汗)

初めて、化粧を落とさずに眠ってしまった!
お肌の曲がり角は、とっくに過ぎてるっちゅうのにね。


2002年05月01日(水) 5月なのね。。。

なんなんだ?今日は、ひどく疲れたぞ!
休憩回しのために、売場を渡り歩いた割りには、
忙しいようでいて忙しくなかった。
某書店にすごく接客スキルの高いお姉ちゃんがいて
ちょっとホッとしてみたりした。おっと、自分の仕事は?
「HEY,COME ON!! かむぉ~~~ん!!(叫)」

きっと、暦どおりの会社もあるんだろうね。>GW
私だって今まで、GWの大型連休には全く縁がなかったもん。
それ以上に、今までが休みみたいなもんだったけどねぇ。(爆)

はぁ(*_*; ・・・大丈夫か?オレ。

横浜でごはんを食べて、地元のコンビニで
チョコラBBライトとお茶を買って帰った。
体力落ちてるなぁ。も~、お酒飲んでないのにフラフラ。(撃沈)
久々に、コンビニでお茶を買ったけど、種類増えたね。
特に中国茶系。今日は、「リーフルーツ」を買ってみました。
さ、お味はいかに。。。

ところで、AFPの試験。あと1ヶ月切ってるヨ~!
ちなみにこの前の模試の結果は、かなりヤバかったっす。
なんと下から、数えたほうが早かったのだ。(>_<)
ど、ど、どうしよう。オロオロ。
勉強しなくちゃ。でも、もう下ろせる貯金もわずかなり。
やっぱ、もう少しだけでも働くべきかなぁ?
仕事が決まってるわけではないからね。
さすが、「行き当たりばったりを地で行くワタシ。」ってことで。

う~ん。この仕事が、私に向いてるとは思えないけど。
でも、派遣会社Aに登録に行こうかなぁ?



KYOKO 【BLOG】【MAIL】【HOME

毎日読んでみる?