ひとり言 Ver2.0R
KYOKOの日常。ほぼ毎日更新の予定。
目標は遠く高く!満願成就はいつのことやら。(^_^;)
BACK<< NEW >>NEXT INDEX
- 2004年03月31日(水) 気持ち、上向き。
残業の日。 そっか、もう明日から4月なのね!?
3月までという条件の下で、 一時的に前の職場に復帰した母親は、 本日で契約終了。
私はまだまだ、生きている限り 当分働き続けなければいけないんだろうな。 明日もユウウツ~。(-_-;)
最近、少々自分を見失いがち。 うたうたいの方向にギアが入りませんでした。 でも、やっと風向き(気持ち)が上昇傾向。 気がつくと、ハナウタ。むむ?頭の中は春かもしれない。
あぁ・・・幸せって、なんのことかしら? いずれにしろ、季節が春がになっても、 私の春はまだ遠く先のことね。ハハハハ(爆)
この喜怒哀楽は、生きている証拠。
- 2004年03月29日(月) 破壊的一日
朝から仰天。 いつもどおりバス停に向かうと・・・ バス停の前の・・・見たことのない風景。 あれれ? (つぶれた)本屋と(つぶれた)洋服のお直し屋が 綺麗になくなってる!
世の中厳しいなぁ~。
帰りは、要注意人物に出くわし途中までご一緒する。 一見、明るくてカラッとした人のように見えるんだけど、 おしゃべりなのよね~。平気で地雷を踏むようなコト言うから。 ところどころ、言葉の端々にたくらみが見え隠れしてる気がして。 まぁ。気のせいだといいが。(^_^;)
会社で泣いてしまったこと(それが地雷だ)とか、 会社の人と飲みに行ったりしないのかとか、 まぁぁ。私だってさ 気の会う人がいれば、飲みにも行くと思うのよ。 ただ、自分からそういうアプローチをしていないだけで。
恐れることが年々増えてきて 傷つくのが怖くて嫌われたくなくて 「平気だよ」ってツッパってしまう。 かわいくないキャラ。 でも、自分の中のナニカを壊さなきゃいけないだろうね。 今ある友情は、いつか遠くに行ってしまうかもしれないし。
新しい物事を築くのは、パワーがいる。 今の私は、正しい方向に向かっているのかな? わからなくなる。
自分の幸せから、目を背けているような気もしてるから。
- 2004年03月28日(日) 無意味?いや・・・なんかあるハズ。
おいしい♪ 最近、コンビニで買えるムキ甘栗にすっかりハマっている。 このところ、すっかり舌の荒れも治まってきたのが よかったらしい。 金土日と3連休を取って、肉・肉・野菜・野菜な食生活。 肉は好きだけど、野菜も穀物もキッチリ食べたいのだ。 粗食バンザイ!ヽ(^o^)丿
今日は、引きこもり曜日。 これがレベル0の日。あぅ、何もやるきねぇ。 せめて、部屋の掃除ぐらいはなぁ・・・やったけどさぁ。 ホントは、「豆乳ローション」を作ってみたかった。 昨日本を買ってきたんだよね~。 材料揃わず、本日はあきらめモード。 あ!「砂の器」の最終回は、かぶりつきで見てたか。 さすがに今日は、番組の入れ替え時期で最終回だらけ。
また新しい1週間が始まるなんてブルー。 こんな連休でよかったのかしら? ココロがハイなのかローなのかよくわからないや。
- 2004年03月27日(土) 続・「おれおれ!」
やや遅い朝。ちょっとしたピンチ。
汚いパジャマで階下に降りていくと何やら笑い声 が聞こえてきた。だけど、この格好で居間には行けない。 (それもあるが、頭がぼーっとしているので素通り!)
昨日電話をくれた伯母と叔父が来ていた。 どちらも、仏様(祖母と祖父)に手を合わせに来てくれたようだ。 大急ぎで顔を洗うと居間から伯母の声。「こんにちは」 私も洗面所から顔も見ずにご挨拶。
申し訳ない・・・ 昨日と今日と、重ね重ね失礼な姪ですみませぬ。m(__)m (再び、着替えて伯母と叔父に挨拶をしたのは言うまでもない)
伯母と叔父がそれぞれ帰って行った後、時計を見たら、 12時を回っていた。道理でおなかがすくわけだ。(笑) さて、昼ごはんはどうするんだぃ?
久しぶりに、父と母と連れ立ってステーキ屋へ行ってきたのである。 実は、昨日は幼なじみと牛角で夜ご飯だったんだけどね。(爆) ま。食べたい時に食べるがヨシ。満足満足♪
- 2004年03月26日(金) 「おれおれ!」
「おれおれ!」に騙されてなるものか。
昨日おとといと三重の伯父の家にお葬式に行っていた父。 夕方にやっと帰って来た。 実は今朝・・・父宛に伯母と叔父から立て続けに 電話があってさ。伯母は名乗ってくれるから、 辛うじてわかったんだけど、叔父がねぇ・・・
「おじさんだけど・・・。」
で始まるから、父よりすぐ下の叔父なのか末の叔父なのか まるでわからんのよ。声も電話を通すとやっぱり 似てないようで似てるからさ。(爆) 「おれおれ詐欺」が横行する理由がわからないでもない。
ま、どうしても話したい用件だったら、また電話くれるよね。 と思ったから、父にも母にも 電話があったよとしか言わなかったけど。
あぁ。なんだかなぁ。 もともと「おれおれ・・・」が騒がれる前から、 ウチの一家はその傾向があるからね。 今までは、家族一同そのネタは笑い種なんだけども。 考えるとコレって、やっぱり危ないよね。 気をつけなきゃいけないよなぁ。
被害者になったら、笑える話じゃないもの。
- 2004年03月25日(木) ボヤキの日
今週ずっと禁酒しています。これで4日目。 こんな珍しいことは、なかなかないですよっ。ダンナ!(?)
ただ最近、口の中とか花粉症とか、 思いのほか体調は良くなかったのだ~。 ⇒食欲は驚くほどあるから困るけど。^_^;
さ、明日は「牡丹と薔薇」の最終回。 見られる皆さんは、13:30にはTVの前に集合よ。 あぁ。今日は、どうなったのかしら? 見れませんでしたわ。 いやぁ。でも、ホントおもしろかった。 久々に女性ウケする正統派昼メロに ハマってしまったわ。ありえない駆け引きで 思わず爆笑しちゃうくらい。
ベットが私を呼んでる(爆)みたいなので、 今日はこの辺で・・・
- 2004年03月24日(水) ひとつの時代の終焉
いかりや長介さん逝ってしまいましたね。 とにかく、小学校の時はすごい人気でした。
あの当時、「ちょうすけ」というあだ名を つけられたことがあるんです。 一応、女の子としては、そのあだ名はすごく微妙でしょ? まぁ。今となっては、消化できたけど、 当時は、すっごくイヤでしたね。
人生は何が起こるかわからないから、スリリング! 死ぬ間際、「あぁ。~~しとけばよかった!」って 思うことのないように生きていけたらいいな。
・・・と心に決めている私です。
- 2004年03月23日(火) とりえはないけど
舌の荒れも治らない・・・ ノドがいがらっぽい・・・ 昨日、どうやら風邪もらってきたかも?です。 なんだかな~。まだ、熱はないみたい。ほっ。 しかし今年は、よく調子を崩すなぁ。 私って、健康だけがトリエのはずなのに。
昨日は、一日中前の仕事のヘルプ。 後ろに座っていたお姉さん。身体もビック。声もビック。 で、めっちゃ鼻声!大丈夫かな・・・ って思ったら、案の定本日はお休みでした。 斜め前に座ってたキモイ 苦手な男の人は、 自分は風邪じゃなくて予防でしてるだけだから 気にしないでってのたまう。 ペラペラと言い訳かぃ?気にしないでいいよ。 アンタは、最初から眼中外なんだから~。
一晩寝て起きて、自分の運命が180度変わっていたら どんなんだろう?例えば・・・ 素敵なリゾートホテルで目覚めてた(アホ)とか、 素敵な男の人が横で寝てるとか。(爆) あぁ、妄想しまくりちよこって感じかしら?
現実逃避もいいけど、まずは寝るか。
- 2004年03月22日(月) ツボ/隠し玉
今日、休憩中にあった言い間違い。 同じ職場のお姉さん、相当興奮しながらやって来てこう言った。
「ねぇねぇ!昨日買い物していたら、 サカグチケンゴに会っちゃった~!\(*^o^*)/!」
一同顔を見合わせて爆笑! 正しくは、坂口憲二なのですが・・・ そういうボケが私の笑いのツボ。好きですねぇ。 糸井重里の「言いまつがい」の本がほしくなりました。
あぁ。今日は、寒かった! というのも、この2~3日ずっーと 舌がヒリヒリして荒れてる状態なんですぅ。 先週の歯の治療が原因かな? 暴飲暴食はしてないと思うんだけどナ。 しかも、微妙にノドが痛いような。そうでないような?
隠し玉、梅⇒大量摂取! 梅干ご飯を食べてと梅醤エキスと 甘めの梅ドレッシングを混ぜて トマトと水菜と玉ネギの入ったサラダにかける。
しかも、食欲はあるもんで、食事の時は、 しかめっ面しながら食べています。当分、禁酒かな? まぁ。まだ月曜日だし。
- 2004年03月21日(日) お墓参りと押し花展
母と2人で外出。
まずは、お墓参りに行く。 電車とバスを乗り継いで、お昼前に到着。 先祖のお墓を綺麗にして、同霊園内にある いとこの眠るお墓にも立ち寄って来た。 ずっとずっと長いこと、私はご先祖様に 手を合わせたことがなかった。 反省&合掌・・・
帰りのバスの中、ほぼ目の前にいた 赤子(女の子かと思われる)に 熱い視線を感じニコニコの私。(*^_^*)
途中でおいしいと評判のパン屋さんで パンを買い込んでから横浜で途中下車。
横浜でご飯を食べて、 母は本屋で週刊の水彩画を楽しむ本を買い 私は、お直しに出してたジーンズを引き取り横浜そごうへ。 ここでは、押し花展を堪能。 母の言った「綺麗なものを見ると綺麗になれるから」 (おそらく「心」がだろうね) って言葉に頷いた。 絵手紙をやっている母には、かなり良い刺激になったであろう。 ひとりデカイ声(注:地声)で「あら綺麗ね~っ!」を連発。 でもね。行ってみてよかった。ホント見る価値はあった。
カギは、「穴の開いたスカスカの葉っぱ」でしょう。(?) 普段だったら素通りしてしまうものでも、 アートとして成り立ってしまうんだから。すごいね~。 もちろん。パンジーやポピーなどの花も色あせず綺麗。 そして、それらを写し取る技術などもあって目からウロコ!
あぁ。綺麗なものを見て感動できるなんて。 心はまだ健康とみた。でも・・・ 明日からも、がんばれるかなぁ~。と弱気モードである。
- 2004年03月20日(土) どうやら・・・
コートを着たまま 電気と暖房をつけたまま TVをつけたまま・・・寝てしまったみたいだ。 母親が全部消しに来た。6時前。 結局メイクを落として、お手入れのあとに 塗って寝るだけのクリーム状パックを塗りたくって、 どうしようか迷ったけどもう一度寝る。
わーいわーい。2度寝バンザイ♪
しかっし、2度目に起きた理由は、迷惑メール。 携帯番号で届く迷惑メールの多さに辟易する。 昼ごはんを食べて自分の部屋に戻ったら2通も来ている。 冗談じゃねえよ。 迷惑メール用のアドレスを初めて使ってみた。 頼むから、どうか制裁を受けてください。
あとは、特に何もやる気が起きず。 読んでいない雑誌を読んだりして、あっという間に1日が終わる。 このやる気なさ・・・病んでるかもねぇ。 二進数のオンナですから。ハイ。
- 2004年03月19日(金) 矛盾
世の中は、矛盾だらけ。わかってる。 それでも人は、なにかと上手く折り合いながら バランスを取り合って生きている。
でもね。何も私のココロとカラダまで、 矛盾を起こすことはないわけで・・・ えぇ。いたって素直な私のはずなのに。 おかしい。すべてが、おかしい。
あなたは、一生懸命すぎて 言いたいことを溜め込んじゃうのが心配だ。 私の周りで、そう言ってくれる人がいる。
あぁ。自分に自己嫌悪。(-_-;)
だから、がんばりすぎないように努力する。 先週は、オーバーワークしすぎちゃったから。 身体持たなかったもんね。
帰りは地元で飲んで帰る。←ま。金曜日だし~。これは変わらず。(爆)
- 2004年03月18日(木) さくらをみるとせつない
なんだろねぇ。 また、寒くなってるねぇ・・・ やっぱり、冬のコート着とけばよかったな。 帰り道、凍死するかと思ったよ。
でも、ホントに寒いのは心かな。 今年も、桜の開花が近づいている。 2年前もすごく早く開花したんだよな~。 当時好きだった人と2年越しでデートする機会があってね。 風の強かったあの日、2人で見た夜桜はキレイだった。
それ以来、私は恋はしていない。
つまりたった一度のデートでフラれた。 何の因果か。30に入ってからは、ずっとずっと恋はお休み中だ。 その彼のことはすでに忘れたつもりだけど、 思い出しちゃうってことは、まだその人引きずっているのか? それは かなり もったいない。
なんなんだよ・・・こんな時に、出てくるなよ。 桜は、これから咲くのに。
- 2004年03月17日(水) 飛ばされちゃ~う。(爆)
マッサージ効果?割とスッキリとお目覚め。 さすがの私も、やっとスプリングコートで出勤よ。
今日は、指導役の裏リーダーがお休み。イヒ♪ 左隣のお姉さん(彼女もKYOKOさんだった!)と ずっと私語的なおしゃべりをしながら&わからないところを 聞きながら仕事。今日はヒマな日なんだそうだ。 あれま?それでも、気がつくと夕方。早いわ。
その間、ずっと強風?突風?つむじ風? 吹いていたようですな。 窓開けても、ブラインドがガタガタうるさい。 あはは~。窓を開けた意味なし。
帰りも強風はおさまらず。寒くないのが救い。 髪の毛まとめてから、外に出ればよかった。 ヘアスタイルがぐっちゃぐちゃ! 途中でまとめ髪にしたからいいけどさ。 少し短くしたから、髪をまとめるのに時間かかった。
イヤイヤ・・・それにしても、 飛ばされちゃうかと思いましたよ。まぁね。 ミニスカじゃなかったのが、せめてもの救いでしょう。(爆)
今もまだ風が強いんだ。あぁ、眠い。
- 2004年03月16日(火) 休日を謳歌!
歯の治療に行ったら、麻酔なしで治療が出来た。 ウレシー!
気分も晴れ晴れ。改めて休日を謳歌!
川崎に行ってきた。昼間の川崎なんて久しぶり。 随所各所変わりすぎて、のうのうとお買い物♪ ・・・なんていう感じではな~い。 これからの季節にピッタリなパステルカラー系の 偏光パールのアイシャドーを買っただけ。 しかも、TOHOシネマズのある建物に入ってるハンズとか HMV等は見る時間はなかった。また今度だな。
歩き疲れて、久しぶりにマッサージ屋さんにお世話に なっちゃった。ほーんと何年ぶりなんだろ。 肩が相当張ってたみたい。とほほ・・・
ちなみに、チッタデッラは、ホント日本じゃなかったな。 まぁ。角度によってだけど。(笑) 今度は映画でも見に行こうかナと目論んでる。
- 2004年03月15日(月) 職場環境
新しい職場に無期限のレンタル移籍をして半月。 (レンタル移籍=無期限の研修による一時的(?)異動) 毎日がすごい速さで過ぎていきます。
でも・・・今朝になって、急に席替え。 落ち着き始めた固定席から同期同士でグルグルとお引越し。 教える側に偏りがあってはならんという配慮なのでしょう。 でもさ、はっきり言ってめんどくさいよ。うん。
ただ一つ驚いたのは、私たちの教育課程をきちんと メモられているノートが存在したということ。こりゃスゴイわ。 さて、何が書いてあるんだか見てみたいなぁ。 もちろん!自分以外の2人のノートをね。いひひ♪
先週までは、リーダーに教わっていたんだけど、 今週からは、上下左右に体格のよろしい影のリーダー が私の指導役。
クラクラ・・・あ・・・めまい?が・・・ じゃなかったわ!ホントの地震だって? しかも、体格のよろしいS主任が座っている時に! 「あ・・・!地震だ!」とご自身の日々の行動を フォローするかのように言うもんだから、 笑いをこらえるのに必死でしたわね。
このフロア、ホントに毎日が確実に震度1だからなぁ。 誰かさんのおかげで!はぁ・・・。 私は、この環境で地震嫌いを克服できるんでしょうか? (ありえないっ!)
- 2004年03月14日(日) 意外ねっ!(おすぴー風に)
こんな陽気だからかな? ココロが相当不安定気味なワタクシである。 こんなに弱いとは思わなかったな。 ならば、おとなしくウチにいたらええんちゃうん?って 思ったそこのアナタ!正解よ。 がしかし、出歩いてしまうのは私の性。
だってだって、ルミネのルミ姉が 呼んでるんだもん。「10%オフ・フ・フ・・・」って。 (果てしなく言い訳)
細かいものをチマチマ買い込む。 いつもは高くて遠ざかっていたROPEで初のお買い物。 といってもジーンズだけどね。
化粧品屋にも入って、お気に入りのブランドを眺めていたら 店員さんに捕まり口紅を塗っていただく。 その時店員さんから信じられない一言が・・・ 「おいくつ?・・・30代ぐらい?」 ・・・ビンゴ!微妙にバンザイ!言われたことないのに。 こんなことは初めてだね~。思わず笑ってしまった。 で、肝心な口紅だが、濃い目の口紅を求めていたんだけど、 やっぱり私の赤めのくちびるには、 濃い色の口紅は、発色しすぎて浮いてしまう。 やめた方がいいだろうという結論になった。 この時点で、最近ずっとあこがれていた 『松雪泰子の赤くちびる』は私の中で消えた。ポンッ! とりあえず、購入をあきらめ店を後にする。
その後、ファ○ケルの某カフェに初めて入った。 カウンター席には、文字多めの大人の絵本が並んでる。 そして、緑もある。ふぁ~。こんな癒され方もあるんだ。 注文したソイ・ラテももっとクセがあるのかと思った。 なかなかイケるお味でリラックス! スィーツもおいしそうだけど、今回はガマン。
実は、このお店に入るきっかけになったのは、 お茶に入れて飲む「梅醤エキス」が売っていたからだったりして・・・ 私って、実に梅キチガイなのだ。 早速夕ご飯の後に、飲んでみた。お・・・おいしい~っ! これなら、続けられそうだ~。
- 2004年03月13日(土) 凹み目にたたり目
今日も、仕事をしてる夢を見たんだけど~!(汗)
目覚めたら疲れてる。なんでかな。 どうか!誰か助けて~! 仕事に遅刻したと思っちゃいました。 待ってよ。今日は大好きな『休み』じゃないのよ!! ホントにイヤ~。勘弁してください。 このままじゃ、頭オカシクなるよ。 ・・・いや、ならないかな?これ以上。(爆)
最大のピンチは、これから練習だってこと。
みんなマジメにやってるんだけど、 アンタなにやってんですか?ってなくらい ダメです。凹む・・・
うがいに行くも、自分のダメさと となりの酔っぱらいに不快感を覚えながら、冷たいビールを飲む。
帰りは帰りで、横浜駅で階段を降りてる途中に、 ヒールを踏み外して滑り落ちるワタシ。 向かい側から階段を上がっていく青年と目が合い、 「大丈夫ですか?」と言わんばかりにニコリとされる。 そしてつい私もニコリ。^_^;⇒思わず失笑の瞬間。
ちょっと待って。ナゼ笑う~?恥ずかしいじゃないかぁ。 っていうか・・・そんな私も、ただの酔っぱらいなんだよ。
はぁ。これで少しぐらいの世俗の垢は、落ちたのか?
- 2004年03月12日(金) どっちなのよ
なんだか気がラク~。
気を使う人もいないしさ。でも、体力が落ちまくり。 ヤバイね~。(爆) SV@上司には、「大丈夫?疲れてる??」と言われる。 え?もしかして見透かされてる?(汗) 自分のおかれてる状況を見て、あまりにも これではいけないとは思うから、 帰りはスタジオにこもって自己練習してきた。 だって、最近ウチで練習できなかったし、 明日練習あるし。ホント今回はヤバイ!
スタジオ出たら、なんだか少し晴れ晴れした気分。 でも、1曲分しか練習できなかったのが悔しいところ。 要領悪いんだ。
ダメなんだよ。あたしは… 落ちこんで、家路に辿り着く今日この頃… こんなんでいいのかな? あぁ。食欲もナシ。(-_-;)
- 2004年03月11日(木) 肩透かし
暖かかった。 こんな日は、一体何を着て行ったらいいんでしょ? 肩透かしってこういうことね。
朝:同期長女に昨日の件で開口一番謝られる。 「昨日はゴメン。急にもよおしちゃって」 とそっと耳打ちされる・・・あぁ。そうでしたか。(-_-;)
昼:休憩の間に保留の案件が1件減ってた。 ま。これはラッキーだけどさ。 わりとヒマだったみたいなのね~。今日は♪ おかげで、前の仕事のヘルプ。イヤ~ン!(>_<)
夜:「エースをねらえ」最終回だったんだね。 話的に3ヶ月の枠に収めなくちゃいけないから 大変だろうけどさ。 でも・・・内容、はしょりすぎでしょ~。 原作読んでない私でも、そりゃないだろう~って思ったさ。 でも、そのありえなさについついひかれて見ておりました。
なんだかなぁ。 気持ちの切り替えできませぬ。なにもやる気が出ません。 グディグディ~♪あややのCMの歌が頭の中で回っています。
明日は、また寒くなるんだって?冗談やめてよ。
- 2004年03月10日(水) 一人芝居
今日もお疲れでした。
一緒の部署で研修中の同期長女と 途中まで帰ってきたけど、ちょうど良くやってきた電車に 話しながら乗りこんで振り返ったら、忽然と消えてた。 その瞬間、一人芝居だったわよっ!恥ずかしい。 あぁ…どーしよう。(汗)ホント焦ったね。 実は私、最近この彼女が苦手なんですょ。 携帯にメッセージ残したんだけどねぇ…返事がない。 いい加減乗っちゃったもんは、仕方ないよね。⇒言い訳。
実は、あまりにも「私は(仕事が)出来ない」と 頻繁に言うもんだから、「じゃあ、今日はどうだった?」って さらっと聞いてみたら、私の半分の件数だったりして・・・ まさか、それを気にしてるのか??? だからといって、彼女に逆ギレされたわけでもない。
第一考えてみてよ。まだ1ヶ月も経っていないのに、 思うように仕事が出来ないってのは当たり前だと思うのよ。 大切なのは、いかに効率よく仕事を消化していくか? ってことだと思うんだけどね。
人よりワンテンポずれてる人だから、なにかあったのかも? それだったら、まだマシだわ。 あぁ、スッキリしない。 仕事が終わったら、とっとと帰って、 仕事のことは忘れたいのよ。私は! みなさんもそう思うでしょ?
話は変わるけど、 最近、スーラータンメンで飛んでくる方がいらっしゃるようで。 なんとも、微笑ましい。(*^_^*) おいしいラーメンが食べたいナリ~。でも、たまには、 ちゃんと料理もしなくちゃだなぁ。 ⇒まかせっきりパラサイト。悪い30女の見本ですわねぇ。
- 2004年03月09日(火) 脱力する朝、そして夜。
今朝も仕事をしている夢を見る。最近ずっとそう。 でも、内容は覚えてない。いつもいつも。
それにしても、午前中は眠かったり忙しかったり… デスクワークだもんねぇ。
今日は職場で、お昼休みと そして、16時から18時まで前の仕事の応援に行ってたんだけどね。 その間私は、ずっと人々の興味・好奇心にさらされてた。 「こっちの仕事とあっちの仕事は、どう違うの?」とか、 「こっちの仕事とあっちの仕事、どっちがいい?」とか…
先週からずっとこんなんだから、 なんかムズムズする。私はひねくれものだから。 急にいろんなことを注目されても・・・ね。 何なんだろう~~~。
あぁ。疲れるっ!
関係ないけど・・・たった今、地元CATVで 「横濱JAZZプロムナード」 再放送しているの。あれ?そろそろ時期デスカ? お金払って見たことはないんだけどさ。 思い出した。いつも夏終わってからだ! 去年だけは、年2回でイレギュラーだったんだ。 地元のCATVって、前の地域のCATVより案外あなどれないのよね。
あ~ぁ。また、JAZZに挑戦したいな。 今は、全然気持ちに余裕ないけど。 ライブまで、3ヶ月。・・・更新しなくちゃ。(汗)
- 2004年03月08日(月) ヤバイねぇ。
痛い。定期券を忘れてしまった・・・ちっ。
今日は、初めて自分の固定席でお仕事。 う、この席マウスパッドがない。しまったぁ。 そうだ。販促でもらったヤツでも持って行こう。 それにしても、文字変換がIME97ですっごいやりづらい。(T_T)
仕事が変わったストレスが消化されてないのかな? 没頭している間はいいんだけど、ふと「大丈夫?」 とか聞かれると、大丈夫じゃなくても「大丈夫。^_^;」って 答える自分がいたりして・・・。可愛くねぇ。
今日は、春らしい可愛い目の淡いピンクの口紅を つけていったんだけど、 蒼ざめた顔色と赤めの唇の色のため可愛く見えず。 30代になって、余計にバランスの悪いルックス。
食欲も落ちてきてる。 そろそろ、おいしいものをおいしいと感じたいっす。 毎年、この時期から4月~5月ぐらいまではこんな感じ。 ひそかに体重が落ちることを願おう。
さて、明日も忙しいぞぉ!!
- 2004年03月07日(日) 結局、出かけてるじゃん。
昼まで寝た。あぁ、出かけたくない気分。 ホント、考え事もしたくないし。なんにもしたくない。 でも、こういうときに限って、ご飯が何もないんだよなぁ。
仕方なく外出・・・(-_-;) どこ行こうかな?とりあえずは、 駅まで行って、「○つみや」でラーメンを食べて、 新装OPENした本屋に行くことにした。
う~ん。文庫のスペースが広がり、文具売場が出来て なかなかの広さにかなり満足。 とりあえず、仕事用のファイルをいくつか買い込む。 筆記用具ぐらいは支給してくれるけど、ファイルは自分で買って って感じだからサ。あぁ。ケチくさい会社。 何種類か買って自分に合うのを決めればいいやって思った。 今までは、あえてしなかったから。ハハハ。
お次は、本。 狂ったように、雑誌「CREA」を手に取り、 今度は、「文芸春秋」と「オール読物」と迷って 「文芸春秋」にした。一応、話題のタネということで。 ちなみに、どっちも読んだことはなかった。 「オール読物」に載ってた江国香織のは、 いつか買いたいと思っているから今回はやめた。 で・・・次に手をとったのは、「彼氏がいないあなたへ」 「うるせっ」とか思いながら、思わず手に取ってしまった。
・・・結局、買い物しまくりじゃん?
- 2004年03月06日(土) 癒されない日
仕事なんですの。 まだ、できることは限られているのに。 そんなに仕事はないと言うそんな一日。 だぁ~。一日疲れた~っ!(>_<)
でも、そんな私を癒すのはアルコール。(爆) 久々に牛角に行くが、空調が寒すぎ! 火がつけば、なんとかなるだろうと思ったけど、 全然ダメ!友達も私も寒くて震えながら飲んでます。 ねぎみじんは、そんなにおいしくないし。 少しでも、寒さから逃れようと玉子スープを 頼んでも、トイレに行っている間に来たみたいで、 すぐに口にしたのに、既に冷めていて・・・ もうダメ!ワクワクして行ったのにすごく萎えた。
お会計して、少しでも暖かいところへ移動・・・
しかし、ここも暖かかったのは最初だけ。 焼酎+水割り+梅干と「ひっつみ鍋」(←大好き♪) 枝豆等をつついたものの、とうとう私は、 最後までコートは脱げなかった。 そんなに寒いのってないよ~!帰れって言ってるの?
しかも眠くなる。(汗)というわけで、 持っていた「HOT PEPPER」を友達に手渡して見てもらっている間に、 今コップの中に入っているのを空けて、外に出ようということに。 ・・・ん?飲み終わっても、しばらくおしゃべりはしていたケド。
なーんか冴えない一日。 どうにも、スッキリしないなぁ。どうしてかな?
- 2004年03月05日(金) イカン(^_^;)
私ともあろうことが、やや二日酔い? しかも、会社に着いてから現実味を帯びてくる。 酒飲みとして、やってはならない粗相。 お昼過ぎたら、だいぶラクになったけどね。 っていうか午後、忙しかった。(T_T) 役に立てるようにがんばってみたけど、 私が扱ったのは、きっと普通以下の件数なんだろうな。 悔しいわ~!ま。今は、こんなんでもいっか。 でも、救いようもないのは、明日も仕事だっちゅうコト。
ナニナニ、「ホテル ビーナス」が明日から公開? 見てみたいねぇ♪チョナン。
最近、男性アーティストの新譜に気になるものが多し。 CD屋に行きたい。ほしいものがたまり過ぎ! ケミストリー・鈴木雅之・クレイジーケンバンド・ 久保田利伸のトリビュートアルバム
誰か、私の欲望を止めて! ほしい物だらけで、ガマンしきれない。>給料日約1W前
- 2004年03月04日(木) 疲れは取れないが・・・
脳味噌の疲れを感じて目覚める。 なんでこんなに疲れてるのかなぁ~。
新しい免許証をもらいにいって、 Aちゃんのスイートホームへ遊びに行く。 お酒は、もちろん買っていくよん。(笑) お総菜もなんぼか買って、あとは、飲むだけの予定。
忘れてはいけません。 明日は仕事なのだ。それだけ肝に銘じて。
食料品見ながら待ってて。とメールが入る。 よっしゃよっしゃ。あっちこっちグルグル。 しかし、突然意識が飛ぶ。ふぅ、間一髪・・・(^^ゞ ちょっと、目立たないところで休憩。
無事Aちゃんと合流したら、なんと通り雨。 まずは、雨宿りってわけじゃないけど軽く生ビール♪ 久しぶりの挨拶代わり。(爆) あれ?やっと意識がハッキリしてきたぞ。←アル中??
買い物をして、彼女の家に行きまた乾杯。 ここからがあっという間。時間が経つのが早かった。 飲んで食べて・・・あれ? 私としたことが、意外にも食が進まず。 やばい。やっぱり、疲れてるんでしょうかね? と思っているところに、旦那さんのご帰宅。 少しおしゃべりしてコーヒーを頂いて ワンちゃん2匹とも、軽くコミュニケーションをとる。 極めつけは、旦那さんの車で家まで送っていただく。 この時間帯の道路はさすがに混まない。 おかげで12時前に着いた。感謝♪
う。明日は仕事すか? ・・・二日酔いになりませんように!
- 2004年03月03日(水) まだ水曜日
実地研修2日目。はぁ、ひな祭りね。 今までの中で、デスクワーク的な仕事で目が疲れます。 連動して、頭まで疲れてくるのはご愛嬌。(笑)
お疲れついでに、ケーキを買って帰る。私好みセレクト4種。 どれにしようかなぁ?
それにしても、明日は休み。幸せだ~♪ でも、今日は休肝日にしてみた。 疲れすぎて、飲む気にはなれなかったから。
とかナントカ言って、ケーキはまだ4口しか手をつけておらず。 甘党@弟が帰ってきたら、残り物を大事に味わおうと思った。 実にどれにしようか、決められなかったんだよね。^_^;
- 2004年03月02日(火) 実地研修初日
出勤した途端、今までの席に居場所はなかった。
話には聞いていたけどさ。 袖机(キャスターつき)が移動。しかも! まだ、今までの人の可愛い小物やディスプレーに ふせんがペタペタ貼られていて、 いかにも私はここにいます的に その人の面影がゆらゆら漂わせていた。なんか感じ悪い。
どういうつもりなんだろ?スタートからがっかりだよ。
しかも、最終的には戻ってきてもらうって聞いたのに、 どうやら、いろんな人の話し振りだと2~3ヶ月じゃ 戻れなさそうだった。これって異動なの?ナゾ・・・。 でも、異動なら異動だって言うハズだしなぁ。
あんまりストレスがたまって、 本気で暴れだしそうだったので、 久しぶりにCDを聴こうかなと思った。
マドンナのCD「INTO THE HOLLYWOOD GROOVE」。 2週間前に買っていたのに、 すっかり、封を開けるきっかけを失っていた。 そう。あのGAPのCMで流れていた曲が 入っていて聞いてみたかったのだ。
そういえば、マドンナもカバーしたことあったんだよね。 高校生の時だから、随分前の話になっちゃったな。 彼女の歌をちゃんと聞いたのは、その頃以来かもしれない。
こんなことで こんなことで 負けたら終わり。 さぁ行くのよ。
そんな気迫すら感じられた。 努力の人は強いのだ。なんて素晴らしい。
- 2004年03月01日(月) フーテンは憧れ
私の憧れは、寅さんだ。 今日は東へ。明日は西へ。流れ流れ・・・ 暖かい気持ちを残して去っていく。 あぁ。寅さん映画48作。只今ぽつりぽつりとTV放映していますね。 見てますよ。う~。寅さんになりたい。 三十路を過ぎて、あなたの良さがわかる女になりました。
だからってさ~。(急に現実に戻る)
今日の午後、SV(上司)から社内メッセンジャーが届いた。 「手が空いたらちょっと来て」と。
「まっさか、今から研修に行けとかじゃないだろうな?」 とか「なんかやらかしたか?アタシ」とか 思いながら行ったからドキドキ。・・・と思ったら、 やっぱり、研修の通達だった。 研修って言ったって、言わば今回はヘルパーなわけさ。
どうやら、明日からみたい。 今までの会社だって、わりといろんな会社で部署の異動を 経験してきたから、オドロキはしないけどね。 私は、会社員でも「寅さん」なほうじゃないのかな?
あはは。超こじつけだね。
 |