大丈夫!何とかなるで!
毎日いろいろあるけど、いちいち悩んでたらきりがない!何とかなるて思お!

2004年01月27日(火) んで、何の会社なわけ??

さて、今日は初出勤、今まで行って来たお仕事場とはまったく違って
「う~ん、楽しいかも・・・」とさえ思ってしまった。
今までとはまったく違う職種だったのもあるのかもしれない、
とにかく 一日中座って作業ってのが不思議というかなんと言うか・・
今までは立ち仕事ばっかりだったから 何とも妙な気持ち。
一緒に入ったパートさんともお話したりして それなりに楽しい一日と
なりました。さて、職場の雰囲気ですが、会社ってのはよくわからんけど
私達以外は全員?社員みたいでした・・(ほんまかいな・・)
もちろん、若い女の子、男の子たっくさん居ました。
これまた不思議~・・・今までは胡散臭いおばはんだらけだったのに
若い子だらけ・・。あ~ら不思議。
これが会社というものか?と 心の中では「へ~へ~へ~へ~」の連呼。
で、仕事内容だけど、結局 処理したレセプトがどうなってどこへ
行ってるのかはさっぱりわからなかった・・・
結局何の仕事なんだろう???と考えてる間に4時になって帰ってきました。
ま、「医療関係」と言えば聞こえはいいけど やってることは
作業です。
それでもものめずらしいから 頑張るぞ~
(時給安いし・・・やっぱりそれなりの仕事内容でした)



2004年01月26日(月) 数打てばあたったし・・・

なんと、一つ もうだめだ~と思っていた会社から「採用」のお電話が入った。
え、うそ、マジ??
なるほど、数打てば当たるもんやねんな、あーら不思議。
しかし、ほんまに保育園児をかかえた私を雇ってええんか??とか思ったけど
ま、採用というのなら子持ちも勿論わかってるだろうから行ってやるさ。(エラソウ?)
さて、次の会社は・・(って今年に入って3社目です・・)
ちゃーんとした会社です、多分・・
なにやらレセプトの処理という業種なんだけど ま~簡単に言えば
カルテ工場みたいなもんですね、もう一面カルテだらけ。(笑)
多分最初はカルテ貼ったり取ったりって作業だと思います。
最初は下積みだわね、初心者だしね。
一応パソコンで簡単な処理もするらしいけれど それは多分先の話。
しかも激安な時給に心惹かれて・・・
だって 多分激安な時給なら仕事も楽かと・・・。
もう たんまり稼ごうとは思わない、し、今度の会社でも稼げない(笑)
ヘトヘトになって ボロボロになってまでって気持ちは無い。
とりあえず 仕事見つけて適当にやってやるって気持ちが強いかな。
保育園児だから病気もするだろうけど、面接の時は
「子供さんが熱出したら朝に電話してくれたらいいから」って言ってた。
ほんまか~????そんな すばらしい会社がこの世の中に存在するのか??
どーせ 熱出したら あーだこーだ言われるんだろう、もう慣れっこだけどね。それで解雇されたらどうしよう・・とか思いつつもま~それはそれで
仕方ないか。
さて、次の会社はどうなるんでしょう、また女の修羅場か・・・?
多分そうだろうな・・って感じがしました。
待て明日の日記。
ところで 今日付けで某レストランは辞めました、素晴らしいことに(?)
コックさん家も子供が保育園行ってるらしく 保育園事情を妙に理解してくださり、さらに子供が同い年というのもあってか・・
「そりゃしゃーないわ~保育園の書類は厳しいでえ」と快く辞めさせてくださいました。
「また 食べにき~や~」とまで言ってくれて・・
なんだ・・結構いい人だったんだ・・と今日初めて思いました(笑)
せめて 5時間勤務できたらよかったのに・・いつも2時半上がりじゃあ
到底稼ぎにはならないもんね。
ま、仕方ないという事で 次の職場へレッツゴー。
どーせ また色々あるだろうけど 頑張れるところまで頑張るさ。



2004年01月25日(日) チャレンジ?

今日は求人広告が入る日。
早速チェック!←まったく懲りてない
うーむ・・あまり良いのが無いなあ。
ま~また適当に数を受けてみるか←やっぱり適当?
別に今の仕事が死ぬほど嫌なわけでもないし、でもこれといって
やりたい!と思えるほど夢中になれるわけでもない。
というか・・
あまりやりたくないかも・・って思う事もある。(笑)
ま、それはともかく、一応 保険というか仕事はあるわけだから
落ちても別に良いので とにかくおもしろそうと思える会社はどんどん受けていくべし。本当に大学の就職活動より熱心だったりする。(笑)
今日も一枚履歴書を書いた。もうこれで何枚目だろうな~と思いつつ
熱い履歴書を書いたった。←熱い履歴書を書くのもなんだか久しぶりかも・・
今週は「熱い履歴書週間」と勝手に名付けてしまった。(笑)
うーん、熱いなあ・・と自分でもこの何ともウソ臭い履歴書にゲンナリするが
これで引っかかる企業なんてこの時代にあるんだろうか・・と思ったり。
とにかく 熱い履歴書でどれだけ面接までこぎつけるかご期待くださいまし。
ところで 今の仕事、どうも怪しいところが多々あったので
一緒にやっている美人の先輩さんに聞いてみた。
何で人の入れ替わりが早い?ともっとも核心を突いた質問に
先輩さんも「え・・・」と言葉を濁していた。
あ~やっぱり 何かあるんやな~と直感。
うーむ、どうやら曲者がおるらしく、それは誰かは教えてくれなかったが
「泣かされる」らしい。何、泣かされるって???
泣かされるにも色々ある、私も各職場で一度はちきしょ~って泣いたもんだ。
(実際涙は流さなかった時もあるけどね~)
ちきしょ~で泣くのはもう嫌だなあ・・・でも「何で?」って泣くのも嫌だな~。ちきしょーで泣く時は 責任を押し付けられたりする時だけど
これは前々回の職場で日常茶飯事だったりしてた。お~怖。怖い職場でしたね、今から思えば・・・。(女の戦場とも言える)
前回の職場では「何で?」で泣かされた。
何で??ってのは とにかく「何で?」なんです。
何でそんなに怒るわけ?とかなんでそんなに矛盾したこと言うわけ?とかね。
まーそれで泣いたわけではないけれど、しんどかったな~。
やっぱり パートに出るとろくな目にあってないな。(笑)
女の職場に戦争は付き物だしね、やっぱ妬みやイジメも付き物ですね。
でも 前の職場ではイジメは無かったな、めずらしく良い人たちに出会えたんですがね~職種というか内容が私には合わなかったんよね~。あら 残念。
今回はどんな「泣き」があるんでしょうね・・ってもうだいたいわかったけどね。泣きが入ったら絶対逆切れしてやる・・って今から気合十分(爆)
だって わけわからん事で泣かされるのだけは絶対嫌やし、もう子供二人も
産んどいて メソメソと 弱っちくしてるような年でもない、言いたいことは言うで~、今はまだおとなしいけどね(笑)
とりあえず3ヶ月くらいは仮面かぶってま~っす。というか 観察中・・。
でも、もう あまり人付き合いはしたくないな。
揉め事に巻き込まれるのは絶対嫌だから仕事終わったら即帰る。(笑)
それに徹してます。
ホテルも色々あるらしく、女の職場だからみんな怖そうです。
なーんか懐かしいわ、そういえば サテ0の時もみんな怖かったもんね。
慣れだすとドンドン苦情やらイジメやら殺到するけれど
だいたい最初が優しい人は要注意。
だから最初に優しくする人には 絶対近寄らないのだ!
それもまた パートしてて学んだ事。
何せあんまりストレスかかえて帰りたくないからね、逃げる時は逃げるし
喧嘩するときは喧嘩するって決めた。(←今ごろ決めるなよって・・)
ま~ ストレスをかかえずに生きていくことに没頭したいですね。
もう絶対ストレスだけは嫌、家庭崩壊するしね~あ~やっぱり
適当に自由に仕事して 適当に子育てして 適当に家事するのが
健康に良い。
ということで 目標変更。
「もう、今年も適当!」って また適当・・・?
適当に真面目にやってりゃ きっとよい事あるわな、きっと。
さ~適当にするぞ~今年は頑張らないし、適当よ~!
わっはっは。←また開き直ってるし~



2004年01月23日(金) なにげに一週間

初勤務からようやく一週間が経った
うーむ、なんだかねえ・・・
という感じ。
ま、だいたいは理解できたと思うし、忙しくてパニくる事もあるけど
それなりに出来そうな気も・・・
うーむ、でも・・・なんだかねえ・・・
と心の中ではどこかに「これでええんやろか」と思ったりもする。
だいたい3時上がりだと(暇だったら2時に帰らされるし~)
時間が無駄っぽい、でも 5時までだと何か長い・・とか思ってしまう。
要は仕事の内容だと思うなあ、妥協して仕事するなら がっぽり稼がな
やってる意味ないと思うし、本当にこれやん!って思う仕事なら
時給が安くても楽しく仕事できたらそれでいいと思う。
どっちがいいのかはわからんけれど・・・
結局今やってる仕事は 本当にしたい仕事ではないから がっぽり稼がないと
納得できません!って事なんだけど、なーんか人件費削減とか言ってるし~
早く帰れるならそれはそれでいいかな~ってちょっと「怠け心」がちらほらと
顔出してきている昨今。
年末まで 無我夢中でへとへとになるまで働いて 今年は絶対無理して
働かないって決意したんだけど 実際働かないとなると なーんか
落ち着かない。(←だって給料以前の半分だし、時間も妙に余ってるし)
ま~ この際また良いところが見つかるまではこのままでいいかな。
なーんか 考えるのもめんどくさくなってきてしまった。
考えても仕事がなけりゃあ意味無いしね。
そのうち なーんか変化があるでしょう。



2004年01月18日(日) なんかねえ・・・

さて、仕事始めました。ん?結構忙しいぞ・・っていうか
めちゃくちゃ忙しいやんか!まあ、いいけどさ。暇よりはマシだしね。
さて、保育園から 一日4時間じゃあ申請は通らないといわれました。
げげ!マジで?
何とか 会社の方で時間を嘘書いてもらえませんか?と保育士さんに
言われちゃったけど どうも難しいらしい・・(ほら、そこは堅苦しい
ホテルだからねえ・・)保育園側も「このご時世だし、何とか市のほうには
話してみますが・・」と言ってくれた、なんて良い保育園だろう。
ま、どうしても4時間しか書かない!と会社側が言ってきたら
「じゃあ・・辞めるしかないですね。」と言うしかないじゃ~ん。
(とりあえず 書いてもらってから辞めるけどね)
何とか 時間だけはパスしておきたいなあ~
ま、また次探してもいいけどね。←でも 最近面接意欲も失せてきた
何をしたいのか?
何のためにするのか?
って考え出すと答が見つからないし~
どうにかならんかな~このモヤモヤした環境。
仕事、したいのか、したくないのか よくわからなくなってきた。
でも仕事しなくて家で子育てっちゅうのも 何かメンドクサイしね~
かといって 家で内職っちゅうのもなんかメンドクサイしね~
うーむ・・・・
とりあえずは 今の職場で力尽きるまで頑張るつもりだけど。
ある程度仕事も覚えたら楽しくなるし、1ヶ月もすりゃ覚えれるだろう~。
(多分)
仕事を変えると、慣れるまでが一番しんどいんよね~。
だからといって 掃除はもう嫌だしね~。
よーく考えたら 衣食住、パートしたんじゃない?(笑)
今は食だな~(笑)
これもまた経験ということですな。
とにかく 早く慣れるのみ。
んでもって 時間操作、上手くいけば万事OK!



2004年01月15日(木) 決まりました。

何故?何故?
断られましたよ、会社。そして続々とお断りのお手紙が・・(笑)
ま~しゃーないか、って事で レストランで働くことにしましたよ~ん。
もう決意したから ぐちぐち言わないよん。
さて、レストランで働くのは良いんだけど、
時間的に保育園OKかな??(書類上 月何時間以上ってのが決まってるんよ)
ま~それは後で考えたらいいや。
しかし、私って本当に事務とは無縁なのね・・自分で悲しくなるわ。
体力勝負のお仕事しか回ってこないのね~
この体がいかんのか?(笑)
変な履歴もあるからか?(笑)
正社員の夢が遠く離れてしまって、どうも縁が無いというのを思い知って
しまったが、飲食を経験しておくのも何か役に立つだろう、きっと。
しかし、「よろしく」の電話の時「あ~制服探しておきますね」といわれたのが笑えた。「あ~すいません~」と笑ってしまった。
そういえば制服、入らなかったんだ・・・
やっぱ痩せなきゃねえ。
でもでも、レストランの店長さんは、結構良い人だったし、働いてる人も
男前多いし、おばちゃんたちも良い人みたいだったし 頑張ってみるかな。
何か吹っ切れたぞ!立ち仕事接客業から離れられないのならそれでもいいや!
客相手は結構好きだしね、それに マナーも学べるしね、それに
料理のことも多少は覚えられるかもしれんしね。
とりあえず 保育園の書類のためにも まずお仕事。
お仕事、お仕事。30歳で初体験のウエイトレス、笑えるなあ~
昨日の体験でも腰痛かったけど 大丈夫かな~
ま~ 何とかなるか~。出勤時間は11時、こりゃお布団干せるし
晩飯の準備もできるし、お掃除だってできるや~ん。
これはこれで良し、ただ・・・給料少ないけどね。
え~い、明日から ウエイトレスで~す。
待て、明日の日記。(笑)
仕事が決まってほっとしたけど、何か哀しい物を感じる今日でした。
そして・・
密かに「また 妥協してる??」と考えてしまってる私もいたりする・・(笑)
一応今年の目標は「がんばらない」だったし、ま~~~~~
勤務時間が短いという事で 「がんばらない」に入るわな。←納得?
んでもって この前の会社の給料取りに行かなきゃ!
忘れてたわ~!!また来週にでも行こうっと。



2004年01月14日(水) 良し

行ってきましたよ、実技。
結果OK。
採用決定。
が・・明日 本命である某会社からの電話があるのでとりあえず
レストランは保留にしてもらった。
(なんて奴?!)
そして やはり・・・
制服がきつかった。(涙)
いや、笑えるよね~、やっぱりって感じ。
でも、とりあえず制服はあったからよかったけれど
なんであんな小さい服がみんな入るんだ?
ちきしょー、なんか悔しい。
お仕事内容は普通のウエイトレス。普通やん・・って感じ。
何か最初は「え・・」とか思いつつぎくしゃく動いてたけれど
十分も経てば慣れてしまい 言われてもないのに後片付けなんか勝手に
しちゃったりして。(笑)さすが 掃除屋に行ってただけはある、
体が勝手に動いちゃうのよ~。しかも 細かいところが妙に気になったり。
ただお上品なレストランだから ガサツな私は大変といえば大変だけど。
しかし、ウエイトレスじゃあ先が見えないのが哀しいところ。
実は今日の1時間半の間でも腰が痛かった。
やはり腰痛めてるんやな~。
うーん、どうしたものか。
とりあえず明日の電話によってはレストランで働くことになりそうだけど
出来ることなら 昨日行った事務がいいなあ~
採用してほしいな~、ああ、神様仏様。
しかし・・事務といっても私はさっぱり初心者だからちゃんと
できるかな~大丈夫かな~、とか思いつつも「書類整理、できるよね?」と
言われて「・・・はい」と答えたものの出来るのか?
ま、何とかなるやろうけど。
とりえあず会社に入ってから考えたらいいとして、何が何でも採用を
頂きたいところだ。
なんといっても会社、会社よ、デスクがあるんですよ~
すっごい憧れのデスク!しかも 社員登用ありって書いてあったし!
社員になりたいよ~ならせてくれよ~。
働きたいよ~働きたいよ~。お茶汲みもお掃除もするよ~。だから
頑張るから雇ってくれよ~。
って祈るばかり。
何か切羽詰まってるような感じもしないではないけれど。
とにかく30歳だから後が無いんだよ~
今経験積んどかないと後々困るんだよ~
とにかく採用を祈るばかり。
待て明日の日記!
しかし、とりあえず採用一個ゲットしたので保育園には報告できる。
なんか肩の荷が下りた。ほっ。。



2004年01月13日(火) 頑張れ面接!

今日も面接、明日明後日も予定びっしり。
(もし、全部受かったりしたらエライ事になるけれど、到底受かるとは
思ってないので 面接を楽しんでいる今日この頃)
今日の面接ではなぜか 自転車通勤と、パソコンが扱えるってのが
よかったらしく「多分・・働いていただくことになると思いますよ」と
最後におっしゃってくれた。
ほんまに???と目が点状態。やたら嬉しくって 社員さんみなさんに
頭下げて帰ったっちゅうねん。 その後喫茶店に行ってママさんに話したら
「就職祝い」と言ってケーキをおごってくれた。
「でもまだ・・」と私があせって言うと「な~に、落ちてたら縁が無かったって事やし、また頑張ればええやん」と言ってくれた。
それもそうね、また頑張ればええか。
本当に雇ってもらえるなら ありがたいんだけど。
どうなることやら。
さて、明日は 某ホテル(?)の某イタリアレストランの実技試験です。
(実技って何?って感じだけどね・・ま、私飲食業は初めてなので仕方ないっすね)
しかしまあ、色々面接受けたけど 二時間ほど働いてもらってから
返事しますってどうよ?
なんじゃそりゃ~!
ま、そういうのもありなのかもしれないな~っていうか
さすがホテルは堅いね~。
いやいや、どうなることやら?!待て明日の日記。(笑)
そして まず、制服が入らなかったりして・・(爆)
それならそれで これまたおもろいネタになりそうですね。



2004年01月09日(金) そして無職へ。

昨日初出勤、そして辞めてきました。(早!)
やっぱり、「嫌~」って思いながら仕事しててもやる気にはなれません。
ということできっぱり辞めます、と言って辞めてきました。
何が嫌かというと・・
まず、仕事内容が・・どうもオカシイ。だいたい何でもやる私が
即辞めるなんてめずらしい、とみんなに言われたけれど
本当に段取り悪いし、何か、だらだらしてるし、チマチマしてるし
嫌!(←前のところがかなり忙しい仕事だったから余計そう思うのかな)
せめて4時上がりならまだしも、5時までだし、土曜もあるしって
絶対嫌。
わがままと言われたらそうなのかもしれないけれど、
この前面接で言われた一言がどうもひっかかっている。
「大学出てて・・掃除の仕事なんかしてたん?」といわれた。
え?そうなん??って思った私ってアホ?(笑)
単純な私は「そうなんや・・」と考えこんでしまった。
大卒だから掃除の仕事はオカシイという事は勿論無い。
で、昨日の職場でも「え?若いのに掃除の仕事なんかしてたん?」
といわれて
「え??そうなん??」とこれまた考えこむ。
だったら一体私は何を仕事とすればよいのだ?
っていうか、私の判断は間違っているのか??
ということで 色々考えた。
仕事は選んでええのか?っていうか、選ぶべき??
このところ子供が小さいということで とにかくみんなが忌み嫌うような
職種を目指していたのだけれど、違うのだろうか?
よく考えてみると 30歳。
30歳の時は今しかない、この時期に私がせなアカンのは仕事じゃなくって
やりたい事なんちゃう?とか思ったり。
仕事はもちろんする、というかせなアカンねんけど
仕事の内容も自分の納得するものにしようと思う。
今度は頭を使う仕事を探したいと思う。だからこれ、この職種!って
決めては無いけれど 妥協するのはまだまだもっと先にして(←保育園存続が
やばくなってきたら・・)
とにかく やりたいんや!って思える仕事を探す。
今までは「うーん、こんなもんかな~」って思ってたことも
最近は「ん?違う!!!!!!」と強気に思える。
これが良いことだとは思わないけれど こんなもんかな~って
思ってたら気がついたら40歳になってしまう。
そりゃ絶対駄目。なんとしても35歳までにやりたい職種、いや、
興味ある職種を探すねん。
で、昨日は職場はね、すっごいおばちゃんばっかりで、
話も「え・・・?」というもの。
ここにおったら私は頭が腐ってしまう!と瞬間的に思いました。
刺激はないし、新しいことを発見するなんてぜんぜん無し。
毎日がただ のほほ~んと作業に明け暮れるって感じ。
そりゃ絶対嫌。しかも何か暗い!華やかさの欠片も無し。
ということで 意気消沈することなく今日もまた面接へレッツゴー。
ここのところ どんなに断られても「う~ん、また探すか」と前向きに
なってきた。
面接は確かにめんどくさいし、子供のこと言うと「子供さん?それはちょっと・・」っていっつも同じ事言われるけれど、
それでも負けずに「子供が居ます!」と連呼することに喜びを感じる(笑)
保育園行ってます!って言うと 必ず?断られる今日この頃だけど
それがどうした!保育園行ってて何が悪い!
と思えるのは何故でしょう?(笑)
きっと 前回の仕事で 私の気もかなり強くなっているのでしょうか?
それとも 仕事を選んでいいんや!っていう変な気持ちからでしょうか?
会社に選んでもらえないことより、自分で選んで面接に行ってるって事が
何か嬉しい。
楽しい仕事も楽な仕事も無いとはわかっているけれど
それでも「納得」できるものがほしい。
それが今年の目標だ。
*今年の目標は「妥協はしない」と、「頑張って働かない」です。
頑張って働かないというのは 身も心もズタズタにされた去年と
同じ繰り返しはしない、ということ。絶対頑張らないもん!







2004年01月06日(火) 新年あけおめ。

あけましたね、年が。
ってもう6日やん。
買いましたよ、買いました。新しい洗濯機ですがな!
乾燥機ついてまっせ!
私が働いた給料、こつこつためていた分がどか~んとふっとんでいきました。
(涙)
ま、それはともかく、乾燥機いいね~いいね~。
嬉しくって使いまくり。(←電気代を考えていない)
お~、タオルがふわふわ~
お~、シーツも乾くや~ん。
すげ~すげ~ 何がすげって、風呂場の水を自動で汲んでくれる所!
すげ~すげ~
なんちゅう楽ちんな洗濯機なんだろう。
世の中の家電は進化していたんだ~!←家電に疎くなっている
こりゃ最高だわ!←だからって電気代を考えていない
しかし、問題が・・乾燥機をまわしてると ブレーカーが落ちまくる。
旦那にぶーぶー言われてしまって うきうき気分も撃沈。
しかし、旦那の居ない隙を見ては乾燥機を回す私(笑)
ま、何はともあれ洗濯機も無事使えるようになったし、良かった良かった。
正月というとお年玉。
今年は豊作とはいえず・・何だか年々少なくなってるような・・
今年はそのお年玉を友香(5歳)が 自分で管理すると言い出した。
なにを!少ないとはいえ、ウン万円もあるのに!
とか思っていると お年玉袋をあけて 一枚二枚と数えはじめた。
こりゃ先が怖いぞ。
結局友チャンはお年玉を何処に置いたか忘れてしまい こっぴどくお父さんに
怒られ、不本意ながらも私に預けました。(棚の上に置いてました、
我が家ではとられたくない物、大切な物は全て上に上げます。だって
光志が取るからね~)
ほ、これで貯金できる。(←貯金大好き)
光志の分も数えて銀行へゴー!
なにが嬉しいって たまったお金を定期にするのが楽しいのだ。
自分のお金は洗濯機に消えてなくなったので子供の貯金だけは
しっかり残してやろうと思っている、何て優しい母。
とまあ、新年早々ごちゃごちゃしてたんだけど今日からチビは保育園。
私は年超ししてしまった ゴミハウスの中をひたすら片付け。
昨日 面接に行ってしまったおかげで 木曜から仕事が
決まってしまった。
お~、なんてこった~!
本来なら「やった~」と喜んでいるところだけど
喜んでられない、なぜなら!
1月いっぱいで家中を片付けるという目標が消えたから・・
そして、何より今度の仕事は土曜出勤だから・・
なんでやねん、このご時世にどこのどいつが 週6日も働いとんねん。
(って、うちの旦那は週6日出勤です)
ということで 夫婦そろって週6日勤務・・(涙)
しかも、お休みは一生重ならない・・。
友チャンに事情を説明すると「え~、土曜日も保育園いけるん?
ラッキー」だって・・
マジで喜んでいました・・・。
友チャンが 嫌や~と一言いってくれたら お仕事断ろうかな~と
思ってたのに・・
は~あ・・仕方ないから少しの間辛抱して働こうかな・・
でも、絶対すぐに辞めてやるんだ。
だってね、その仕事、どう考えても私には向かないもん。
だってね、その仕事、お洋服の検品作業だって・・
ずっと 立ちっぱなし、もくもくと検品・・
絶対私には向かない!!!!!!!
じっとしてるのでも イライラするのに
もくもくと小さい作業するなんて きっと耐えられないはず。
それなら ダンボール積み上げたりする方が楽しいのにな~。
あ~あ・・
やっぱ 面接なんか行かなきゃよかった
でも・・
なんで小さい子が居る私を雇ったんだろう・・しかも即決・・
なんか裏ありそうね~。





 < 過去  INDEX  未来 >


kazupo

My追加